• バイトあれこれ
  • 2016/01/21

バイトだるい?大学生アルバイターが伝授、仕事が楽しくなる工夫5選!

バイトが1.5倍楽しくなる工夫をご紹介!

バイトを始めたばかりのときはマニュアル通りに仕事をこなすので精一杯ですよね。しかし仕事内容に慣れてきて余裕がでてくると、マニュアルに載ってないことにも気を配れるようになってくるのではないでしょうか。

自分たちが仕事しやすいように事務所やレジ裏を整理整頓したり、お客さんが安全に買い物できるように瓶ものを持っている方にはカゴをお勧めしたり…。自分なりの工夫が褒められたり、成果をあげたら一人前になれたような気もしますよね。

ここでは大学生アルバイトの"自分なりの工夫"をご紹介します!みなさんのバイトに生かせる工夫があるかもしれませんね!

【現在募集中】編集部おすすめのバイトはこちら!

時給2100円~!2016年3月末まで!土曜・日曜のみ!渋谷でグーグル商品のキャンペーンのお仕事!
【時給2000円/1日2時間~】単発◎池袋で看板もって歩くだけ!イベントSTAFF!

在宅!1話あたり最大1500円!ドラマ最新話を見て「セリフ&感想まとめ記事」をコピペ挿入するだけ!
完全出来高制!いつでもどこでもできる!在宅でのアンケートモニターSTAFF!

みんなに聞いて欲しい!私のバイトでの工夫

お客さんのために!

ハッピーセットのストローは曲がるものをつけることはマニュアルに載っているが、ハッピーセットでなくてもお子さまが飲むと思われる飲み物には通常のストローではなく曲がるストローをご用意する。他にも、通常紙袋ひとつでお持ち帰りの場合には手提げのビニール袋は環境保護の観点からお付けしないが、雨の日には濡れては困るのでお入れする。【ファーストフード(マクドナルド)】

商品について在庫のお問い合わせを頂いてパソコンで在庫を調べる時のことです。 お年寄りの方がいらっしゃって、商品名について聞いてくるのですが、お年のせいか滑舌があまりよくなく、聞きづらいため何度も聞き直してしまい、怒られてしまいました。それからというもの、聞きづらい場合は紙に書いていただくようにしていましたが、お年寄りの方なので、字が崩してあって読みづらく、そのメモを期待して見た途端に絶望しました。【販売】

 

せっかく来てくれたお客さんにはやはり気持ち良くお買い物してもらいたいですよね。お店側の都合だけじゃなくてお客さんの気持ちに寄り添うように接客すると、お客さんも「またこのお店にきたい!」と思ってくれるかもしれません。

お店のために!

当時、入り口で1種類、お客様が席について初めの料理をご提供するときに1種類と計2種類をチラシを配ることが義務付けられていました。しかし、入り口で配るのは一部対象者のみだったし、席についてからのは全員対象でしたが料理に夢中で見てくれるお客様はほとんどいませんでした。そのため、入り口で両方お配りして、料理提供までの間にチラシを見ていただき、店舗売り上げに貢献しました。【飲食】
居酒屋、アパレル、テーマパーク、家電量販店、携帯ショップ等々、色んなアルバイトで接客してきましたが、どんな所でもクレーム対応は付き物。何故かお客様をさらに怒らせる学生アルバイトさん、結構多いです。言葉遣い、表情、態度などを気をつけていれば、お客様がそんなにヒートアップしないのに!と思うことがよくあります。私の場合、途轍もなく申し訳ない顔を作ってお客様の話を最後まで聞く、対応もゆっくり柔らかく感情を込めて話す、なるべく腰を低くして上から見下ろす形にならないようにする、などを徹底しています!これが中々に効きます。女の子は特に。お客様の要望通りの対応が出来なくとも、前述のことをすれば大半理解してくださいます。ぜひ、接客態度、見直してみましょう!
【居酒屋】

お店に有益なことをしてくれるバイトさんはとても重宝されます。その一番わかりやすいものは売り上げですよね。少しの工夫でも、その工夫から生み出される利益は大きいものになるかもしれません!

また、どんな仕事でもクレームはくるものですが、そのクレームにどう対応するかで、お客さんのお店へのイメージは変わってしまいます。ぜひ、この工夫を取り入れてみてはいかがでしょうか!

自分のために!

バイトはお金を稼ぐために必要なことではあるが、大学生活をしている上で億劫に感じる時も少なくないと思う。そんな時いかにバイトのやる気を出すかを考えた時に、毎回1つは今日のバイトで学んだことを見つけるというものだった。 僕の場合は飲食店で働いていたので、お店のルールや、マナーを1つは覚えるであったり、お客様に1回はお礼を言ってもらえるような対応をするよう心がけたりとどんな些細なことでもいいからお金のためだけではない何かを学んだ時間にしようとしたことで、疲れて行きたくないない時や面倒な時も頑張ろうって思えました。【飲食店】

お金のためだけに多くの時間を費やしてバイトするのは、体力的にも精神的にも辛くなってしまうかもしれません。バイトは一つの社会経験です。大学だけでは学べないことをたくさん学べます。そこから吸収できるものはどんどん吸収していけたらいいですね!

まとめ

以上、大学生の「バイトでの工夫」をご紹介させていただきました。上記のどの工夫も、大掛かりなものではないのですぐ自分のバイトにも生かせるのではないでしょうか。ちょっとした工夫をするだけで、バイトへのモチベーションや考え方が変わるかもしれません。みなさんもぜひ、小さな工夫を取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

【現在募集中】編集部おすすめのバイトはこちら!

 

時給2100円~!2016年3月末まで!土曜・日曜のみ!渋谷でグーグル商品のキャンペーンのお仕事!
【時給2000円/1日2時間~】単発◎池袋で看板もって歩くだけ!イベントSTAFF!

在宅!1話あたり最大1500円!ドラマ最新話を見て「セリフ&感想まとめ記事」をコピペ挿入するだけ!
完全出来高制!いつでもどこでもできる!在宅でのアンケートモニターSTAFF!