• バイトあれこれ
  • 2016/01/20

「え、こんなに楽でいいの?」待遇が良すぎて驚いた、バイトで美味しかった話6選!

まかない最高!楽バイト最高!好待遇体験6選

新しいアルバイトはやってみるまでどんな場所かドキドキですよね!やってみて大変なことに気づくこともしばしば…

しかし!働いてみると予想外の好待遇に驚くこともあるようです。今回は、やってみて予想外の待遇の良さにびっくりしたアルバイト体験談をご紹介いたします!

働いてビックリ!こんな好待遇バイト!

好待遇バイトと聞くと「一体なにが好待遇なの?」と思いますよね。時給が良いことももちろん「好待遇」ですが、そのほかにもいろいろな好待遇があるようです。そんな好待遇バイトの実態を聞いてみました!

「美味しい」アルバイト

【イベント】
イベントスタッフのお仕事で、食べ物系のフェスに参加しました。同じ会社のスタッフの人たちはゴミの分別や誘導の仕事を割り当てられていたなか、私はある食べ物のブースに配置されました。揚げ物をしていたので、服や靴は汚れたのですが、作りながら食べて良いし、他のブースからも物々交換でいろいろな美味しいものがもらえました。最終日はシフトが終わった後にいろいろ食べさせてもらい、さらにお土産までいただけました。美味しいバイトでした!
【イタリアンバル】
わたしの働いているイタリアンバルは時給1100円なうえ、 まかないがタダで食べられます!! しかもまかないはシェフが日替わりでいろいろな料理を出してくれるんです。しかもサラダ付きで! ペペロンチーノやクリームパスタ、カレーピラフなどの洋食から チャーハンや酢豚などの中華、さすがにイタリアンバルで煮物が出てきたときには驚きました(笑) それに加え、デザートが余った日は食後のデザートがあったりなかったり…w 社員の方3人とバイト1人の計4人で回るほどのお店なので混んでいてもそこまで忙しくないし、 最高のバイト先です!
【飲食店】
以前、飲食店で派遣として働きました。私は洗い物の業務を任され、指示された通りに仕事を進めました。初めて行く店なので食器を片付ける場所をすぐには全部覚え切りませんでしたが、何度も優しく教えていただけました。まかないも一人分とは思えない大きさのピザを食べさせていただきました。さらにはバイトの子が他の従業員のために作って来たお菓子を、その日初めて会った私にも「良かったらどうぞ」と渡してくれました。従業員同士も仲が良く、良い雰囲気のお店でした。派遣だったので一度しか働く機会はありませんでしたが、今までで一番楽しく働けた日でした。

食べ物を扱う場所での勤務は、文字通り「美味しいアルバイト」のようです。美味しいものが安く食べられたり、貰えたりすることも。私が働いていたバイト先では通常ないメニューを作って食べたりもできました。美味しい物を食べられれば、普通のアルバイトよりも楽しく働けますよね!お金も稼げてお腹も満足だなんて、最高ではないでしょうか。

楽々!ゆったりアルバイト!

【配送業者】
様々な単発のバイトを紹介しているところに登録し,行ったバイトの一つ.お店に家具を運ぶバイトだったのですが,私は家具を運ばないで,トラックが駐禁を切られないように見張るという役回りをしていました.見張っている間は携帯を見ていても良いと言われていたので,トラックの近くに座って,ずっと携帯をいじっているだけでした.一度雇い主の方が来て,お疲れ様ですと言ってペットボトルのお茶をくださいました.こんなんでお金をもらっていいのかと初めて思った不思議なバイトでした.
【派遣受付スタッフ】
派遣バイトで某学会の受付スタッフに行ったときのこと。実質受付の仕事は開場から1時間程度で、あとは特にすることもなく過ごしました。会場設営などのスタッフはほかにいたため受付スタッフは待機の状態で実働は1時間あったかなかったか。拘束時間は長めでしたがそのぶんお弁当も出たしかなりの高待遇だったと思います。普段は忙しい飲食店でバイトをしてたので、こんな仕事でも日給分のお金がもらえるんだな…と複雑な気持ちになりました。
【監督員】
監督員は基本的に試験教室の管理をします。問題配布、答案回収などの業務をこなします。 ところが、監督員は経験を積むと本部に配置され監督員とは違った業務をします。 答案の整理がその主たるものですが、その実態はほとんど休憩です。なぜなら試験時間中は整理さえ終えてしまえばほとんど何もすることがないからです。 にもかかわらず給料は監督員よりかなりよく、いい待遇です。

仕事自体は好きだけど体力的につらい…そんなこともありますよね。受付や監督員といったアルバイトは、サポート業務のため待機時間が長く「これでいいの…?」と思ってしまうほど楽なシーンがあるようです。ずっと動いているのは苦手という人にとって狙い目かもしれません!

まとめ

以上、好待遇アルバイトの経験談でした。頑張れば美味しいご褒美のある好待遇アルバイトも、ゆったりと自分のペースで働けるアルバイトも両方魅力的ですよね!自分に合ったアルバイトをしていれば仕事の上達も早いです。あなたも自分に合った好待遇アルバイトを見つけてみてはいかがでしょうか?

やまね子

著者:やまね子

富山県生まれの私立大学4年生です。
2016年1月からライターをやらせていただいてます。
記事を通じて「やってみたい!」の気持ちを後押しすることができればと思っております。
おいしいものが多い季節になってきて食欲は増すばかりですが、冬太りに気を付けようと思っています。