• バイトあれこれ
  • 2018/11/07

【2020年版】事務バイトの評判は?きつい?実際に働く大学生に聞いてみた!

 事務バイトとは

事務作業を行う女性

事務バイトとは、会社のバックオフィスとして組織を支える仕事です。
 

具体的には、電話応対やお茶出しをすることもあれば資料のコピーやデータ入力を行う仕事内容が一般的です。デスクワークがメインになるため、社会人としてのマナーやエクセルのスキルを学ぶことができます。

事務バイトは学生でも取り組めるものになっており、未経験者の募集もされています。
この記事では、事務バイトを応募する前に気になる点を解説していきます。

関連記事
大学生でもできる!事務バイトのいろは 

 

今すぐ、事務バイトを見つけたい方はこちら!
現在募集中の事務バイト一覧

 

事務バイト求人をまとめてチェックするなら

最新の事務バイトの求人をまとめてチェックするなら、大学生向け教育系バイトメディア「t-news」
全国の求人から厳選したものだけを毎日お届け!事務バイトはもちろん、中には高時給在宅バイトや激レアバイトも⁈

 

 

目次 

1. 事務バイトって実際どうなの?
 1.1 事務バイトの評判~経験者は語る~
 1.2 事務バイトの特徴
2. 事務バイトに求められるスキルとは?
3. 事務バイトって学生でもできるの?
4. 未経験者でも大丈夫?
5. バイト中の服装は?
6. 事務バイトの求人の探し方とは!?
7. 面接対策:事務バイトの志望動機
8. まとめ


 

1.事務バイトって実際どうなの?

 

1.1 事務バイトの評判~経験者は語る~

 

事務バイトを実際にやっていた人に、どんなバイトだったのかを教えてもらいました。 

Q:どんな仕事をしましたか?

Aさん

A.塾の事務で働いていましたが、小論文の仕分けや模試の点数の整理、プリントの印刷などをしていました。他にも受付を担当したり買い物をしにいったりと様々な仕事を柔軟にこなしていました。覚えることが多く、忙しかったのを覚えています。

事務の仕事と一言に言ってもその仕事内容は様々です。冒頭にも書かれていたように電話対応やPCを使った業務が基本多いようです。

これらは社会に出てからも役立つものばかりで就活にも役立つでしょう。


関連記事
【事務バイトQ&A】実際にどういった仕事するんですか?

 

事務の机の上

 

Q: 仕事は大変でしたか?


Bさん

作業内容は、パソコンなどを使って資料を作ったりと、従業員の補佐を行います。いずれも難しい仕事を任されることはなく、単純な事務作業が多いので楽に働けます。

事務作業は多少覚えることが多いようですが、慣れてパターン化してしまえばラクなようです。


Q:他のバイトとの違いは?


Cさん

社会に将来出て行く上で必要な我々の能力を伸ばしてくれるという点にメリットがあると思います。具体的にはコピーの仕方一つとっても今のうちにやっているのと就職してからやるのでは上司のイメージも変わると思います。また報連相が大事なサラリーマンですがオフィスバイトでも報連相が大事ですのでその点も勉強になるかと思います。

 

先ほどもあったように、社会に出てから問われるスキルを身に付けることができます。

 

Q:シフトの融通は効くの?

Dさん

 学生がいなければ仕事が回らないというわけではないので、人手不足だからとたくさんシフトに入らなければいけないことは特にありません。自分のペースで仕事をすることができます。

参照元:バイト探し中の人必見! 経験者が語る「事務系アルバイト」のススメ【学生記者】
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/47420

 

1.2 事務バイトの特徴


ここでは、事務バイトの特徴を挙げていきます。

 

  • シフトの融通

これも上記にあったように意外にシフトの融通は効くようです。

また、企業の多くは週末や祝日は休業をとっています。よって、事務バイトも土日が休みのところも多く、プライベートとの両立もラクです。

勤務時間は9時~17時のフルタイムが基本ですが、午前中や午後からなど、働き方の自由な事務のバイトもあります。

掛け持ちでバイトをしたい人も気楽に働けます。接客業と違って定時に帰れるので、無駄な残業も少ないです。

 

  • 時給

1000~1400円くらいが相場です。フルタイムで入ることが多いので、1日で1万円ほど稼ぐことができます。

また、「お弁当支給」「ウォーターサーバー有り」などの記載がある求人もあり、余計な出費をすることはありません。

 

  • 服装

勤務中の服装についてですが、

企業の制服 or スーツ or 私服(オフィスカジュアル)

この3タイプがほとんどです。

後程詳しい説明をします。

 

  • 勤務環境

室内なので天気、気温に左右されることなく、極めて快適な環境です。また、立ち仕事も少なく、体力を使う業務はほぼありません。

参考元:事務のバイトは楽で稼げる?働く3つのメリット
http://daisansoko.net/post-905

 

  • 立地

都会にオフィスを構えるところが多いので、どこからでも勤務しやすい場所にあります。自分の家から通いやすいところにも募集している企業はあるはずです。

 

関連記事
【事務バイトQ&A】事務のバイトならではのメリットはなんですか?

 

今すぐ、事務バイトを見つけたい方はこちら!
現在募集中の事務バイト一覧


 

2.事務バイトに求められるスキルとは? 

PCスキル

これまでの説明にもあったようにある程度のPCスキルはある方が良いです。ワード・エクセル・パワポなどの作成業務・メールの送受信対応がある職場が多いからです。

しかし、人並みにできる程度のPCスキルがあれば十分です。なので特別になにか資格が必要なことは基本ありません。主にマニュアル・指示がありますのでそれに従って作業を行います。

 

ビジネスマナー

その企業のいわば一員として、社内外問わず電話・メール・受付などで関わる必要があります。

そのため挨拶や言葉遣い、振る舞い方、礼儀などで失礼のない態度を取らなければいけません。

このスキルは事務バイトが特に求められる能力になります。最初から高いレベルでのビジネスマナーは難しいかもしれませんが、徐々に身に付けていきましょう。

このスキルが身に付けば就職してから、とても役立つこと間違いなしです。

 

献身的に働ける

事務バイトは社員さん達のサポートの役割を果たさなければいけません。直接的な業務に関わることはあまりないとは思いますが、資料のコピー・整理、清掃などの雑務でサポートしていきます。

社員さん達をサポートするために積極的に雑務に取り組めるスキル・姿勢があるととても良いでしょう。

 

 

3.事務バイトって学生でもできるの?

PCとメガネ

事務バイトをやっていた大学生に話を聞いてみました。

自分の時は学生も大量募集していたのでそんな社会人だけ多かった、というようなことは無かったですね。バイトにもよりますので、事前に大量募集なのか、少人数なのか、学生可なのか、社会人のみなのか等といった点を確認すべきでしょう。 



募集の段階で、学生を多く求めているのか、少人数なのか分かるようです。

一方で、普通の学生生活ではなかなか経験できない会社に実際の雰囲気を体感することができます!

 

関連記事
【事務バイトQ&A】職場での学生の割合はどれくらいですか? 


 

4.未経験者でも大丈夫?

 オフィスワークは経験者の方が優先して採用されるところもあるようです。

が、未経験者でも全然平気です!!

最初は企業での事務などは戸惑う業務は確かに多いかもしれません。ですが、マニュアルがきちんとあり、研修制度がちゃんとしているところがほとんどなので問題ありません。

未経験者・学生歓迎の求人が以下にありますのでそこからすぐ探せますよ!

現在募集中の事務バイト一覧

 

5. バイト中の服装は?

 求人にあらかじめ記載があるようだったらそれにもちろん従います。

私服可と記載されている場合の服装はオフィスカジュアルな服装で出勤する必要があります。オフィスカジュアル??と思った方のためにこんな格好はアウトなものを紹介します。

【女性】

× 露出の多い服
× スカートの丈が短い
× 派手な色の服装
× デニムやローライズ
× 華美なアクセサリーやカジュアルすぎる帽子・靴
  例:カジュアルな帽子・サングラス・華美なアクセサリー・スニーカー

 

【男性】

× 派手な色・全身同色の服
× Tシャツ
× ジーンズ
× 短パン・サンダル

 きちんとした恰好をして事務バイトに臨みましょう!

頑張る女性

 

 

6. 事務バイトの求人の探し方とは!?

 あまり、友達でもやっている人がいない・事務バイトってちゃんとしてそう…そんな理由から事務バイトの求人ってどうやって探すの?って思っている方もいるかもしれません。

が、事務バイトの求人の探し方は他のバイトと何ら変わりません。求人サイトなどで検索すれば普通に出てきます。

検索するのも面倒くさい…って方のためにも以下のリンクからクリックさえすればすぐ求人が探せますよ! 

今すぐ、事務バイトを見つけたい方はこちら!
現在募集中の事務バイト一覧

 

大学生必見!バイト探しは「t-news」

最新人気バイトの求人をまとめてチェックするなら、大学生向け教育系バイトメディア「t-news」
大学生におすすめの事務バイトはもちろん、大学生にピッタリの求人だけを紹介しているので、自分に合ったバイトが見つかりやすいです。

編集部厳選バイト求人を毎日お届けするので、求人が出た瞬間にチェックできます!

 


7. 面接対策:事務バイトの志望動機

 面接に向かう女性

事務バイトは、責任感を持って働ける人を求めているため、きちんとした面接が課せられることがほぼです。

主なアピールポイントとしては

  • きちんとシフトに入れる
  • 基本的なコミュニケーション力がある
  • 集中力がある

などです。入ってから積極的学んでいける姿勢をアピールすると良いでしょう。
 

また、志望動機としては「社会人としてのマナー・オフィススキルを身に着けたい」「コツコツとした仕事で組織を支えたい」 といった理由が受かりやすいです。

 

関連記事
【事務バイトQ&A】どんな人が向いていると思いますか?

 

 

8. まとめ

事務バイトをしている、探している大学生はそんなに多くないかもしれません。しかし、事務バイトは他のバイトとは違った環境で仕事をするため新鮮でとても身になります!

ぜひ、事務バイトをして一味違った大学生活を送ってみませんか?

今すぐ、事務バイトを見つけたい方はこちら!
現在募集中の事務バイト一覧

 


もっとおすすめバイトを見てみたい方は…

t-newsに会員登録するのがオススメです!

今回、興味があるアルバイトが見つからなった方も 大学生向け教育系バイトメディア「t-news」に登録すれば、下記サービスを無料で受けられます。

  • 人気・好条件バイトを毎日お届け
  • 応募タイミングを見逃さない
  • 謝礼つきアンケートでお小遣い稼ぎ

 
自らバイトを探さずとも、編集部が全国の派遣会社から人の手で厳選した人気バイトだけを紹介しているのであなたに合うアルバイトがきっと見つかります。

大学生会員31万人&求人数50万件
3分で簡単!t-newsに登録する