• バイトあれこれ
  • 2016/07/25

「こんなに楽でいいの?!」大学生が経験した楽バイトエピソード4選

はじめに

働きたくない」、「頑張りたくない」、「疲れたくない」、と楽なバイトがあったらと思いますよね。都内でツチノコを探すくらい見つけることができない楽なバイト。

しかし、これ以上ないと言っていいほど楽なバイトが実際にあるのです。

その中で、学会やイベントスタッフについて、実際にバイトをした人の体験談を添えて紹介したいと思います。

 


        

 

ほとんど座っているだけでお金が貰える⁉︎

学会の運営補助

病院の学会発表の運営補助のアルバイトで、事前研修もなく履歴書を送付するだけ採用になりました。2人一組での仕事だったのですが、私は学会発表の小さな部屋で、発表が始まると電気を消し、終わると電気を点けるという作業だけでした。発表の間は座っていれるのでただぼーっとしてました。


事前研修もないし、履歴書を送るだけで即採用。
しかも、ほとんど仕事をしていない。今後、働くことを疑うくらい楽すぎでしょ…


 

学会受付 

学会の講演会での受付バイトです.いらした方を名簿でチェックし、資料を配布します。講演の時間は中に入って講演を聞くことができました。5時間分のお金が出ましたが、実働時間は講演開始前の1時間と、資料片付けの講演後30分→1時間半のみ!ちょっと働いて、講演を聞いて、多めの金額がもらえるおいしいバイトでした!(スーツ必須なのが唯一面倒なところです……)


1
時間半働いて5時間分の給料がもらえるなら、スーツでもなんでも着ますよ! 

現在募集中の受付バイト!
【関東】【東海】【関西】
【北海道・東北】
【甲信越・北陸】
【中国・四国】【九州・沖縄】

 

関連記事
学会の詳しいアルバイト体験談はこちら!


 

          

 

楽だし稼げるし楽しい!

お金も貰えて試合観戦!?

僕はイベントスタッフをしています。先日、プロのサッカーの試合の会場整備の仕事を依頼されました。そのチームはなんと僕の大ファンのチームだったのです。試合が始まるまでは仕事がありましたが、始まるとやることがなくなったので仕事を忘れて試合に熱中してしまいました。楽だし儲かるし楽しかったです。


好きなアーティストやスポーツであればタダで見られて、お金ももらえるなんて嬉しすぎる! 

 

 

短期集中型・楽バイト!

去年の夏、イベントの整理券配布のバイトを、3日間しました。整理券のスタッフは7名で大学生、大学院生でした。 9時から5時までの勤務でしたが、整理券配布は、午前午後1時間ずつの計2時間ほどしかなかったため、残りの時間は、次の日の準備や、片付け、警備でした。しかし、他にはやることがなかったので、そのほかの時間は、控室で待機でした。年齢が近いこともあり、すぐに仲良くなり、割のいいバイトの話や、就活の話をずっとしていました。一日、7時間勤務のうち、3時間ほどおしゃべりをしていたと思います。お弁当も出て、とても割のいいバイトでした。


余った時間はおしゃべりしているだけで、時給が発生する。
おしゃべり相手も年の近い大学生ばかりで、すぐに仲良くもなれるし、就活の話も。
もしかしたら、そこでの情報が就活でも役に立つかもしれない …

現在募集中の受付バイト!
【関東】【東海】【関西】
【北海道・東北】
【甲信越・北陸】
【中国・四国】【九州・沖縄】

       

 

おわりに

今回、紹介したバイトは楽すぎて「本当にこんなんでお金もらっていいの!?」というようなバイト内容でしたね。


また、ただ楽なバイトではなく、思わぬ所で美味しい話体験ができるかもしれないお金以外にも利点がある!一挙両得とはまさにこのことです。


それでも、こんな楽なバイトは意外と目につきづらい所にあるので、
VRのように360℃、視野を広げてみると見つかるかもしれません。 

 

関連記事
「え、こんなに楽でいいの?」待遇が良すぎて驚いた、バイトで美味しかった話6選

t-news編集部おすすめ記事
知らないと損する!「アンケートモニターバイト+α」の賢い稼ぎ方を徹底解説!