ドラッグストアバイトは楽? きつい?大学生20人に評判を調査!あるあるやおすすめ店も紹介

レビュー 評価3 3.18

61人

  • 客層は会社員やファミリーが多い
  • 夕方・夜が忙しい
  • お客様との対話が多め

 薬局 バイト

こんにちは!t-news編集部です。

  • ・健康な生活を送りたい

  • ・バイトは単純作業がいい

  • ・化粧品を安く買いたい

  • ・接客の仕事に興味がある

バイトを探している大学生の中にはこれらのように思っている方も多いのではないでしょうか。

そう感じたあなたに、ドラッグストアでのバイトは自信をもっておすすめできます!

t-newsでは、企業ごとに大学生が経験したアルバイトの評判を投稿できるようになっています。

その中でもドラッグストアでバイト経験のある大学生が投稿してくれた口コミの数は、
なんと20件以上!

口コミを書いていただいた大学生の皆さん、ありがとうございます!

そんな大学生目線で書かれたこの記事さえ読めば、ドラッグストアでのバイトがどのようなものか理解することができ、応募前に抱えていた不安も解消されるはず!

それではまいります。

 

すぐに求人を見たい方はこちら

>> ココカラファインの求人を見る <<

>> マツモトキヨシの求人を見る <<

>> ウエルシア薬局の求人を見る <<

>> スギ薬局の求人を見る <<

 

~目次~

 

1、ドラッグストアバイトの良い評判・メリット

薬局 バイト

体験談による大学生のおすすめポイント

ここでは、t-newsに口コミをしていただいた、ドラッグストアでバイトを経験したことがある大学生の良かった評判を厳選して紹介していきます。

■仕事が決められていてやりやすい

やることが決まっており、ただ黙々とこなすことができた。 同年代の人が多かったため、気軽に話しかけることができたのが良かった。 (ケイポート・2年男性)

■バイト初心者におすすめ

シフトの融通がききます。仕事自体もシンプルで、はじめてのバイトには最適だと思います。自分自身も初バイトでしたが、ここでよかったと思っています。 (クリエイト・1年男性)

■生活に役立つ知識を学んで健康になれる

社員さんに、薬剤師さんがいたり、主婦の方がいたりするので、生活面で色々教えてくれて、一人暮らしの私には助かりました。 (サンドラッグ・2年女性)

■接客スキルが身につく

レジの担当や、並んでいる商品が無くなった際の補充などを担当した。また、お客様からの質問に対応する事もあるので接客力が身についた。 (ココカラファイン・1年男性)


筆者のおすすめポイント

ここからは、筆者が記事をまとめていて良いと思ったメリットを紹介していきます。

■社割で化粧品や薬を安く買える

せっかくバイトをするのならその店の商品を安く購入できたら嬉しいですよね!ドラッグストアによっても変わりますが、店によっては薬だけでなく、コスメ用品にも割引が適用されます!

特に女子大学生は社割の恩恵を受けやすいといえるでしょう!のど飴や栄養ドリンクもおトクに買えるため、日常生活にも役立ちますね。

■薬剤師を目指すならピッタリ

薬局ということもあり、ある程度の薬に関する知識は覚える必要があります。薬に関する質問もお客様から受けるため、将来薬剤師になりたいという方なら実践を通して働けるのでおススメですよ!

■正しい言葉遣いを学べる

接客業のため、お客様と接する機会は多いです。そのため正しい敬語やマナーを学べて、就活にも役立てられると思います。

店舗マニュアルがある店舗は多いため、「現時点で自分が正しい接客スキルが身についているか分からない…」と感じている方でも安心してバイトを始められます!

ドラッグストアの評判・口コミをもっと見たい方はこのページへ!
【30人以上の大学生のドラッグストアの口コミを見る】 

 

2、ドラッグストアバイトの悪い評判・デメリット

体験談による大学生のおすすめポイント

 ここでは、t-newsに口コミをしていただいた、ドラッグストアでバイトを経験したことがある大学生の良くなかった評判を厳選して紹介していきます。

アルバイトをしていると良いことばかりが起こるとは限らず、きついこともあるかもしれませんが、そんなマイナス面を知ることで分かったメリットついても記載します!

■夜の勤務が暇すぎる

昼間は主婦や高齢者の方が多く来店しますが、夜は30分に1人か2人しか来ないため、すごく暇です。また、やることが限られており毎回同じことの繰り返しで仕事が単調でした。 (セイムス・2年女性)

⇒確かに夜間にドラッグストアに行く人は少ない印象があり、バイト中も暇になって辛いかもしれません。反対に「接客がそれほど得意ではないのでお客様が少ない方がいい」という方に夜はオススメの時間帯ですね!

■バイト中の雰囲気が悪い店舗も

店長の性格が難しく、主婦も学生も含めたアルバイトが中々定着しないため、いつも緊張感があり忙しい状況です。そのため時間が経つのが早く感じるというところはメリットです。 (マツモトキヨシ・2年男性)

⇒働く店舗によっても変わりますが、社員さんやパートの方の性格が悪いという口コミは多めでした。働きたいと思っている店舗に事前に行くなどして、店の雰囲気が自分に合っているかを確認しておくのが良いと思います。

■面倒なお客様もいる

レジ対応をしている際に、次のお客様を確認するためにチラっと見ただけで「何見てんだよ!」とキレられたり…。理不尽に怒られることが多々あったので、メンタルは強くなったと思います。 (ウエルシア薬局・2年女性)

⇒接客業をしているとクレーマーなどの嫌なお客様が来店する可能性もあります。一人で解決しようとせず、バイト仲間や社員さんにすぐ相談するのが良いですね。

ドラッグストアの評判・口コミをもっと見たい方はこのページへ!
【30人以上の大学生のドラッグストアの口コミを見る】 

 

3、楽?きつい?ドラッグストアバイトの口コミ

ドラッグストア

楽?きつい?私たちの生活に近いからこそ、ドラッグストアバイトについて目に見えるところもあるし、色々とうわさも聞きます。

でも、実際はどうなんだろう?

その疑問を経験者の本音の口コミから解消して、ドラッグストアバイトについてもっと知ってみましょう!

●GOOD!
社員さんがみんな優しくて、雰囲気はワイワイしていたのでよかった。客も多いけれどそれほど悪い客層ではなくあまり不満はなかった。仕事内容も単純で覚えやすいかもしれないと感じた。
●BAD…
シフトの融通がきかなくて、休みずらい雰囲気なのと留学などでながく休みをもらいたい場合などにも休むことがなかなか難しいあたまのかたい店長がいる。そのひとさえなければそこそこよい。
(スギ薬局 所沢山口店/女性)
●GOOD!
レジ打ちや品出し、店内掃除、商品棚卸しなど、業務は幅広くある。いろんなジャンルの商品を扱っているので知識の幅が広がる。また、社員割引が使える。
●BAD…
研修中は経験者と付き添ってやるが忙しい時間帯のときは1人でやることになるケースも。商品が多いので品出しはかなり大変である。
(クリエイトSD 鶴見大東町店/男性)

ドラッグストアの評判・口コミをもっと見たい方はこのページへ!
【30人以上の大学生のドラッグストアの口コミを見る】 

 

4、バイトにおすすめのドラッグストア5選!

薬局 バイト

ドラッグストアのバイトの評判を読んでみて、

「ドラッグストアのバイトに興味を持ったけど、結局どこのお店がおすすめなの?」

と疑問に感じた人もいるかもしれません。というわけで、ここではt-news編集部がおすすめするドラッグストアを4つ紹介しようと思います!

 

4-1、ココカラファイン

ココカラファインで働くのにぴったりなのは、

「マニュアルがしっかり決まっているところがいい」

と思っている方です。

そんなココカラファインの特徴を見てみましょう。

■バイト初心者でもやりやすい

ココカラファインは、しっかりとしたマニュアル本があり、接客の仕方や言葉遣い、仕事の流れを把握した上で勤務に入れます。また2カ月ほどはバイトの先輩がそばについて業務を教えてくれるため、バイト初心者でも安心ですね♪

■薬品の知識はそれほど必要ない

「薬局は薬の種類も多くて覚えることが多そう…」
と考えていませんか?ココカラファインは配置場所以外の薬の質問に関しては登録販売師さんにお任せする形なので、薬の知識について覚えることは少なめです。

▼ココカラファインのバイト評判を詳しく見る▼

ココカラファインバイトの評判は?バイト歴3年の女子大生が本音を語る

>> ココカラファインの求人を見る <<

 

4-2、マツモトキヨシ

マツモトキヨシで働くのにぴったりなのは、

「大学生が多い環境で働きたい」

と思っている方です。

そんなマツモトキヨシの特徴を見てみましょう。

■他の薬局よりも大学生が多め

やはりマツモトキヨシは有名なドラッグストアなだけあって、多くの大学生が勤務しています。店舗数も多いので、自分の自宅近くや大学の近くなどライフスタイルに合った場所で働けるのもメリットです!

■化粧品に詳しくなれる

化粧品専門の社員さんが常駐している店舗もあるため、休憩時間などに話をすれば化粧品に詳しくなれます。オススメの化粧品を教えて頂けるかもしれないので、コスメ好きな方にピッタリですね!

▼マツモトキヨシのバイト評判を詳しく見る▼

マツモトキヨシバイトの評判は?きつい?1年働いた女子大生が本音を語る

>> マツモトキヨシの求人を見る <<

 

4-3、ウエルシア薬局

ウエルシアで働くのにぴったりなのは、

「大学生が少ない環境で働きたい」

と思っている方です。

そんなウエルシアの特徴を見てみましょう。

■パートの主婦の方が多い

ウエルシアで働いている人は、マツモトキヨシとは逆に大学生が少ない傾向にあります。大学生が少なく、落ち着いた環境でバイトに取り組みたいと考えている方にはオススメできます。

■シフトが決めやすい

ウエルシアは週2,3回以上で1日3時間からバイトが可能です。曜日や時間帯は固定で決まっているので、シフト提出もなくバイトの予定が決めやすいです。テスト期間などの用事がある時はシフト変更をしてもらえるなど、融通も利きやすいですよ!

▼ウエルシア薬局のバイト評判を詳しく見る▼

ウエルシアバイトの評判は?バイト歴2年の女子大生が本音を語る

>> ウエルシア薬局の求人を見る <<

 

4-4、スギ薬局

スギ薬局で働くのにぴったりなのは、

「安く薬や化粧品を買いたい」

と思っている方です。

そんなスギ薬局の特徴を見てみましょう。

■社割で商品を安く購入可能

スギ薬局でバイトをすると、商品を10%割引で購入できます。さらにコスメ用品なら3割引きになるため、化粧品代を浮かせますよ!時期によっては無料で日焼け止めなどを貰えたりするのでありがたいですね。

■時間帯によっては時給がUP

「忙しい時間に働くのは大変だから、時給を挙げてくれたら嬉しいのに…」
そう考えている方に朗報です!

スギ薬局のメリットの1つには忙しい時間や、人気のないシフトには時給を高く設定していることが挙げられます。これなら不満なく仕事を続けていくことができそうですね。

▼スギ薬局のバイト評判を詳しく見る▼

【スギ薬局バイト】スギ薬局のバイトの口コミ・評判・面接のコツを徹底解説!

>> スギ薬局の求人を見る <<

 

4-5、クリエイトSD

クリエイトSDで働くのにぴったりなのは、

「しっかりとした研修が欲しい」

と思っている方です。

そんなクリエイトSDの特徴を見てみましょう。

■丁寧に仕事を教える研修

クリエイトSDは、最初のうちに先輩の方が常に付き添って仕事を教えてくれたり、マニュアルがしっかりとしているので、仕事を丁寧に、そして早く学べることができます。付き添ってくれる先輩の方も、優しいパートさんから、同じ年代の大学生まで様々なので、仲良く学ぶことができます。

■嬉しい社割がある!

クリエイトSDでバイトをすると、なんと商品を最大25%まで割引で購入できます。コスメから医薬品、生活雑貨まで様々な商品があるクリエイトSDなので、25%も割引されるのはかなり嬉しいですね!

>> クリエイト エス・ディーの求人を見る <<

 

 4-6、ドラッグストアバイトの企業ランキング

5つの魅力あふれるドラッグストアバイトの企業を紹介しましたが、

「それで、実際はどう?中でも何が良いの?」 

と思っている方もいらっしゃると思います。

そんな方は、t-newsで大学生に直接調べた、ドラッグストアバイトの企業のランキングを見るのはいかがでしょうか!

現在30人以上から集めた評判などを元に作られた企業ランキングなので、信頼できる情報だと自負しております!

下の方にスクロールしても見れますが、今すぐみてみたい!という方のためにリンクをご用意いたしました。それではどうぞ!

大学生が選んだドラッグストアバイトの企業ランキング!
【ドラッグストアの会社評判ランキング】

 

5、ドラッグストアバイトの面接対策

スーパー バイト

「おすすめの店舗も分かったけど、面接で落とされたら嫌だな…」

こう感じている人も多いかと思います。希望した店舗で絶対に働くためにも、面接時のポイントを一緒に確認していきましょう。

面接時の服装は?

面接当日に一番注意しなければいけないこと、それは格好です。

面接に合格するためにも、以下のものは避けましょう。

  • ・派手な服装、髪色、髪型

  • ・ネイル、髭

  • ・アクセサリー類

 薬を販売するという仕事柄、衛生管理には徹底しているため面接の時も清潔感が大切です。

良く聞かれる質問は?

ドラッグストアのバイトで聞かれるであろう質問は「シフトにいつ、どれくらい入れるか?」ということですね。

 店舗によって最低勤務日数が決められている場合が多いため、働きたいドラッグストアの募集要項を確認して大丈夫そうか確認しましょう。日数に関しては無理をせず、自分の働ける範囲で回答するのが良いです。

他にも、「この店舗に来たことがあるか?」や通勤方法などについても聞かれることがあります。

志望動機は何を言えばいい?

これはどのようなことを言うべきか悩む人も多いはずです。自分がドラッグストアでバイトをしたい理由を素直に伝えましょう。

  • ・自宅から近いから

  • ・将来薬剤師になりたいから

  • ・美容の知識が欲しかったから

  • ・勉強と両立しやすそうだったから

など、特に回答内容に対して深く突っ込まれることもないはずなので、安心して面接に挑んでください!

 

 6、ドラッグストアバイトの仕事内容

薬局 バイト

さて、ここまでドラッグストアのバイトについて学んできましたが、

「実際にドラッグストアのバイトって何ができるの?」

と疑問が残っている人もいるかと思います。そんなあなたのために、ここでは2つの仕事内容について解説していきます!

6-1. レジ業務

ドラッグストアでは定番の仕事ですね。レジ自体は商品の入力が手打ちの店舗と自動で精算してくれる店舗のどちらも存在します。

支払方法が多様であり、割引の商品も多くあるので、最初のうちは操作方法を覚えるのが大変かもしれません。返品対応は社員さんが対応してくれる場合が多いです。

6-2. 品出し

商品は常に陳列棚にいっぱいにある状態にしないといけないので、在庫確認をしつつ商品を店頭に出す仕事です。レジと違ってお客様との接触機会は少な目かもしれませんが、薬についての相談を受けるかもしれません。

重たい商品もあるため、女性にはきつい仕事になると思います。

6-3. 商品PR

店によっては、お店のおすすめ商品をワゴンに積んで店内を回り、お客様に「いかがですか?」と紹介して回る仕事があります。自分の力でお客様が商品を買ってくれた瞬間はとても嬉しいですよ!

 

 7、ドラッグストアバイトのお悩み解決コーナー

ここまで記事を読んで下さり、ありがとうございます!

あなたが記事を読む前に抱えていた不安の多くは解決できたでしょうか?
ここのコーナーでは、ここまでの記事で解決できなかった悩み3つを質問形式で回答していきます!

 Q. 高校生でも働ける?

A. 店によりますが、大丈夫です!

この記事を読んでいる人の中には高校生の方もいらっしゃるかもしれません。

そのような方は高校生がドラッグストアバイトで働けるか、心配であると思いますが、店によって大丈夫という店が多いです!例えば、全国展開しているクリエイトSDなどは大丈夫だったりするので、自分の働きたい店の応募資格などを確認してみましょう!

Q. バイト時の服装は?

A. エプロンは支給されます

いざバイトを始めてみて、服装選びに困ってしまっては大変ですよね。
基本的に店のエプロンは支給されます。ウエルシア薬局などでは上着も貸与されます。その他のズボンや靴は、店舗で指定された色のものを自前で用意します。

髪色については派手過ぎなければ茶髪でも可の場合が多いです。ピアスやネイル等は多くの店舗でNGですので、気をつけてください。


8、他ではない!ドラッグストアバイトあるある

ドラッグストア

薬から化粧品、日常用品まで様々なものを販売していて、客層も様々なドラッグストアだからこそ、他のバイトでは起こりえない面白いことが結構あります。

ドラッグストアバイト経験者だけが分かる、「ドラッグストアバイトのあるある」を少し覗いてみましょう!

●風邪を引きやすくなった気がする!

やはりドラッグストアなので、風邪を引いているお客さんが多く来店します。とくに冬は風邪のお客さんが多く、風邪にかかるリスクは高くなります。

ただし高くなるだけで、予防をすれば問題ありませんよ。そうでなければドラッグストアは店員さんも風邪ばかりで営業できなくなってしまいます(笑)。マスクを付け、手洗いうがいをきちんとすればOKです。

●サンプルや試供品をもらえる!

結構店によって規律が違うのですが、基本的にドラッグストアにはサンプルなどが送られてくることが多いので、そのサンプルなどをもらえることが多々あります。

頻繁に送られてくる店では「持って帰っていい箱」的なものが置いてあって、自由にそれを持ち帰ったりも…。


9、ドラッグストアバイトの求人&まとめ

薬局 バイト

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました!

いかがだったでしょうか?今回の記事をまとめてみると、ざっくりこんな感じです。

  • ・安く商品を買える

    ・バイト初心者にもオススメ

  • 薬や健康に関する知識が増える

  • ・クレームの多い店もある

  • ・マニュアル通りに仕事が可能

ドラッグストアのバイトを経験した大学生の口コミには、「シフトの融通が利きやすい」という意見が多くありました。忙しい大学生にとっては、学校生活と両立しやすいドラッグストアのバイトはオススメと思います!

さらに今回は有名ドラッグストア4店を紹介させていただきましたが、どのドラッグストアもバイトの方が働きやすいように研修制度や福利厚生面でいろんな工夫をされていました。

以下にアルバイト募集求人を用意したので、自分にあったドラッグストアのバイトを見つけてみてくださいね!

>> ココカラファインの求人を見る <<

>> マツモトキヨシの求人を見る <<

>> ウエルシア薬局の求人を見る <<

>> スギ薬局の求人を見る <<

 もっとバイトについて知りたい方へ!

t-news

25万人の大学生が登録している大学生専門のサイト!

もっと色んなバイトについて知りたい方、お得でレアなバイトがしたい方はt-newsに登録!

ドラッグストアの会社評判ランキング

1位

クリエイトSD

レビュー 評価3 3.85

14人

  • 夕方・夜が忙しい
  • 客層は会社員やファミリーが多い
  • シフト変更の融通が利く

会社の口コミ・特長をもっと見る

クリエイトSD 牟礼店 の口コミ

やりがい

女性 レビュー 評価5
レビュー 評価5

良い点

臨機応変に対応する能力が学べた。お客様に声をかけられ、慌ててしまう場面でも冷静に対応することは容易くはなかったが、最終的にはリラックスしてできた。もっと見る

気になる点

このアルバイトの気になる点はログインをすることで確認できます。
まだ会員登録していない人はぜひ登録してください。
会員登録は無料でできます。

〇〇大学理工学部/学部4年生/女性
勤務期間:2019年頃
2位

ドラッグストアセキ

レビュー 評価3 3.15

5人

  • 客層は会社員やファミリーが多い
  • 夕方・夜が忙しい
  • 給与・労働条件が魅力

会社の口コミ・特長をもっと見る

ドラッグストアセキ 上小町店 の口コミ

報酬・給与・評価

男性 レビュー 評価5
レビュー 評価5

良い点

比較的難しくない業務の上、高時給を貰えているところ。しかし、時に大変でもあるが全体的にとてもやりがいがある。もっと見る

気になる点

このアルバイトの気になる点はログインをすることで確認できます。
まだ会員登録していない人はぜひ登録してください。
会員登録は無料でできます。

〇〇大学国際間係学部/学部2年生/男性
勤務期間:2018年頃〜
3位

マツモトキヨシ

レビュー 評価3 3.08

9人

  • 客層は会社員やファミリーが多い
  • 規律・ルールがしっかりある
  • 夕方・夜が忙しい

会社の口コミ・特長をもっと見る

マツモトキヨシ 市川駅周辺(店名非公開) の口コミ

バイトの仕事内容

男性 レビュー 評価3
レビュー 評価3

良い点

商品の品出しや、レジ打ちなどが主な業務です。そこまで肉体的に疲れるわけではないので、長く勤務に入ることができると思います。もっと見る

気になる点

このアルバイトの気になる点はログインをすることで確認できます。
まだ会員登録していない人はぜひ登録してください。
会員登録は無料でできます。

〇〇大学商学部/学部2年生/男性
勤務期間:2018年頃〜
4

サンドラッグ

レビュー 評価3 3.08

4人

  • 客層は会社員やファミリーが多い
  • 規律・ルールがしっかりある
  • 年中変わらない

会社の口コミ・特長をもっと見る

サンドラッグ 多摩周辺(店名非公開) の口コミ

教育・研修

女性 レビュー 評価3
レビュー 評価3

良い点

採用後は、業務内容やお客様への対応のしかた、挨拶などの基本動作に関するビデオを最初に観ました。よくまとまっていて有り難かったと感じています。もっと見る

気になる点

このアルバイトの気になる点はログインをすることで確認できます。
まだ会員登録していない人はぜひ登録してください。
会員登録は無料でできます。

〇〇大学理工学部/学部1年生/女性
勤務期間:2019年頃
5

ウエルシア薬局(welcia)

レビュー 評価3 3.04

4人

  • 夕方・夜が忙しい
  • 給与・労働条件が魅力
  • バイトに大学生は少なめ

会社の口コミ・特長をもっと見る

ウエルシア薬局 大阪池之原 の口コミ

やりがい

男性 レビュー 評価3
レビュー 評価3

良い点

今まで生きてきて、レジ打ちをしたことがなかったのでとてもいい経験になりました。そして、商品の整理などはお客様のためを思ってするのでやりがいがありました。もっと見る

気になる点

このアルバイトの気になる点はログインをすることで確認できます。
まだ会員登録していない人はぜひ登録してください。
会員登録は無料でできます。

〇〇大学工学部/学部2年生/男性
勤務期間:2018年〜2019年頃

ドラッグストアの特長

特長1

どちらかというと シフト変更の融通が利く

シフトは固定が多い

シフト変更の融通が利く

特長2

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

自由度が高い

規律・ルールがしっかりある

特長3

どちらかというと 給与・労働条件が魅力

給与・労働条件が魅力

楽しさ・やりがいが魅力

特長4

どちらかというと お客様との対話が多め

お客様との対話が少なめ

お客様との対話が多め

特長5

どちらかというと 客層は会社員やファミリーが多い

客層は学生が多い

客層は会社員やファミリーが多い

特長6

どちらかというと 夕方・夜が忙しい

朝・昼が忙しい

夕方・夜が忙しい

特長7

どちらかというと 年中変わらない

繁忙期がある

年中変わらない

特長8

どちらかというと バイト同士は最低限の交流

バイト同士で仲良し

バイト同士は最低限の交流

特長9

どちらかというと バイトに大学生は少なめ

バイトに大学生は少なめ

バイトに大学生は多め

もっと見る

バイト評判を見る

t-newsメルマガ

  • 探す手間を削減!

    大手求人媒体の掲載案件から、大学生にあった案件を編集部が厳選してお届け!
  • 良質なバイト求人!

    自分では見つけにくいレアバイトや非公開の独自案件もお届け!
  • お得なアンケート!

    みんなの声がt-newsのチカラに!
    お得なt-newsポイントもらえちゃう!
    人気の簡単アンケートも実施!
  • お役立ちコラム!

    みんなのバイト体験やバイトに関するおもしろランキングなど配信中!
t-newsの学生バイト情報盛りだくさんメールをスマホで受け取る! 大学生のための塾講師採用情報 塾講師STATION