• バイトあれこれ
  • 2022/01/02

【2023】モニターバイトおすすめ7社!アンケートから覆面調査まで紹介!

モニターバイト

(2022年11月3日更新)

 

暇な時間にサクッと稼げるモニターバイトに応募したい!そんな思いでこの記事を読んでいると思います。そこでこの記事では、

  • どこに登録するのが安全なの?
  • どんな仕事があるの?
  • モニターバイトは稼げるの?

といった疑問に、アンケートの調査結果をもとに答えていきます!

 

すぐに登録したい方はこちら

モニターバイトはの形式は様々です。特に人気な3種類の中でも、特にオススメの企業7つを紹介します!

 

1.おすすめアンケートモニター3選!

▽大学生向けのバイト求人メディア

t-news

在宅でできるアンケート&インタビュー
大学生限定の高級アンケートも…!


▽安心の大手モニター会社!

マクロミル

利用者120万人!
安心安全で、アンケートも多数。


▽コツコツと稼げる!

infoQGMO

少額でポイント換金ができるので
稼ぎやすい!

 

2.おすすめ覆面調査3選!

 ▽美容・健康系なら!

スマモニ

登録会に行くだけで謝礼が出る!
エステなどを実質無料で受けられる


▽美容・治験なら!

テミスゲート

美容系の「フルール」
高単価な「治験モニター」を募集!

 

▽脱毛・サプリ系なら!

ファンモニ

脱毛調査、痩身調査等の美容案件も多数!


3.模試、テストのモニター!?

▽超レアバイト!

 グロップ

テストのモニターはレアバイトなので
すぐに埋まってしまうかも…

 

 

1.そもそもモニターバイトとは?

モニターバイトとは、商品やサービスを体験して、その感想を企業に提出してお金をもらう仕事です。

家に届く商品を試したり、実際に飲食店や美容室に足を運んでサービスを評価したりなど、一重にモニターとは言っても、仕事内容は様々です!

基本的には、モニターバイトは登録して好きな時に仕事を受ければ良いので、とりあえず登録しておいて損はありません。

バイトの種類によっては登録する会社が変わってくるので、まずはどんなモニターバイトがあるかを説明します。

 

ここでは代表的な3種類のモニターバイトと、おすすめ企業をご紹介します。

種類 1.アンケートモニター 2.覆面調査 3.テストモニター
仕事内容 スマホで簡単なアンケートに回答 お客さんとしてお店をる利用し、サービスを評価 模試やテストの受験モニター
登録 WEBで完結 主に会社訪問 主に会社訪問
楽さ ★★★★★ ★★★☆☆ ★★☆☆☆
稼ぎ ★★☆☆☆ ★★★☆☆ ★★★★☆
おすすめ企業 t-news スマモニ グロップ

 

 ▷目次に戻る

 

2. モニターバイトは稼げるの?

結論、モニターバイトは通常のアルバイトのような感覚では稼げません

いくら高時給、高単価であっても、案件数に限りがあるたります。お小遣い稼ぎのような気持ちで始めるのが良いでしょう。

3種類のモニター別に、どの程度稼げるのか見ていきます。

 

①アンケートモニター

アンケートモニターを利用したことがある大学生30人に、1か月の収入を聞いてみると次のような結果になりました!

月収

全体的にあまり稼げなそう…という印象ですね…。

アンケートモニターの場合は、在宅で行うことが多いのと、一回の案件でもらえる給与が少ないため、ポイントで渡されます。このポイントを貯めることで、Amazonギフト券や現金等に替えることができます!

ただし、ある程度ポイントが溜まってからではないと、換金できないので根気強く続ける必要がありそうです(笑)

 

 

②テストモニター

口コミによると、テストモニターは5,6時間テストを受けて6,000~9,000円ほど貰えるケースが多いので、時給換算すると1,000~1,500円になります!他のモニターバイトと比べると給与は良いと言えます!

さらに、英語力や思考力を問うテストを受けることでTOEICやSPIの勉強になる!という意見もありました!大事な試験を控えているので、場慣れしておきたい!という人にはピッタリのバイトですね。

 

 

③覆面調査

覆面調査は他の2つとは異なり、サービスを無料で受ける代わりに謝礼はないことが多いそうです。

それでも、タダでエステや美容室に行けるのは絶対におトクなので、とりあえず登録しておくことをオススメします!

 

 

▷目次に戻る

3.おすすめモニターバイト7選!

ここからは、3種類のモニターバイトの仕事内容や特徴、体験談とオススメ企業を紹介していきます!

 

1.アンケートモニター

アンケートモニター

  • 登録:主にweb完結
  • 案件:多め
  • 楽さ:★★★★★
  • 稼ぎ:★★

主にスマホで簡単なアンケートに答えるだけで、ポイントがもらえます。
ポイントが貯めると換金できるような仕組みになっています。

中には高日給の会場参加型アンケートもあるそうです!会社が多いので、口コミを参考に自分に合いそうな会社を見つけるのがオススメです。

【アンケートモニターの体験談】
実は、企業側にとっていい意見を出すとボーナスがでることもあるんです。稼ぐには高ポイントを貰える良い案件を探し続ける、結構根気のいる作業というのが感じられました。一方、会場に赴くタイプの案件では、1時間で7000円稼ぐことも可能という……… 

 

  

▷目次に戻る

オススメのアンケートモニター3選!

①t-news

t-news

t-newsは、株式会社トモノカイが運営する、大学生向けの求人メディアです。

主に家庭教師、塾講師、在宅採点バイト、試験監督バイトなどの教育系バイトをメインに掲載していますが、t-news会員限定のアンケートが存在し、そちらが超お得です!


3~5分ほどのアンケートで100~300円ほどの報酬が貰えるので、条件的には破格です。
2時間で3,000円から5,000円のインタビューも定期的に行っているので、大学生とっては好条件です!

 

t-newsの体験談

慶應義塾大学/学部3年
t-newsのアンケートは、設問数が少なく、短時間ででき、単価が高いものが多いです。大学生に特化しているため、身近な学生生活や、アルバイトに関するものがほとんどで、とても答えやすいです。アンケート結果が公開され、他者の回答などを見るのもt-newsアンケートの醍醐味です。
山梨大学/学部4年
メールでアンケート案件のお知らせが届くので、自分で見つけなくてもアンケートに回答できます。大学生ならではの体験談や、高校時代の授業に関するアンケートを回答しました。

 

また、t-newsは求人メディアでもあるのでその他覆面調査やアンケートモニターの案件も掲載されています。

t-newsに登録さえすれば、様々なモニターバイトに応募できるので、興味のある方は下記リンクから登録しましょう!

 

 

アンケートモニター以外のバイトは?

 t-newsでは平均時給2700円の家庭教師バイトを中心に、教育系バイトや好条件の単発バイトを掲載しています。

アンケートモニター同様、在宅可能なバイト、比較的楽な単発バイトをピックアップしました!

職種 時給 在宅 楽さ
オンライン家庭教師 2700円 (両方可)
在宅採点バイト 1200円
試験監督バイト 1200円 ×

 

人の手で1つ1つ求人を選んでいるので、安心安全!さらに全国の求人から、大学生にピッタリの求人だけを紹介しています。


本当におすすめしたい最新バイト情報だけを厳選して毎日お届けするので、簡単に自分がやりたいバイトを見つけることができます。もちろん採点バイトの情報もお届けします!

ぜひ下記リンクから登録してみてください。

 

 


②infoQ(GMOリサーチ)

infoQGMO

infoQでは、通常のアンケ―トに加え、時給換算3,000円を超えるような座談会モニターや日記を付けるだけの簡単求人も豊富で、しっかり稼ぐことができます。

アンケート会社には「○○pt以上溜まったら、現金に交換できる」など、換金する際の制限がかかっていることが多いです。


infoQではその制限ポイント数が少額で換金条件が緩いので、少しポイントを貯めたらすぐに換金することができます!

infoQ(GMOリサーチ)の体験談

【感想】
1番稼げたものだと、ガム1粒の感想を書くだけで、2,000円もいただけました!他のアンケートモニター会社だと、お菓子の感想は500~1000円が普通だったのでinfoQの商品サンプル系が狙い目でした。
【困ったこと】
海外のアンケートも混じっていて、日本語がおかしい。質問文が全て英語ってことがありました。速く稼ぎたいのに回答以外で時間を取られるのは辛いのでタイトルの頭に(海外)って書かれている質問は全て避けて答えるようになりました。

条件の良い案件や自分が答えやすい案件を見つけるかが鍵になりそうですね。


 


③マクロミル

マクロミル

登録しておいて損がないのがマクロミル。

利用者120万人越えの超大手企業で、アンケートの案件数もかなり多く、案件に困ることはありません。また、安全性もばっちりです。

もちろんアンケートだけでなく、稼ぎやすい座談会や商品モニターの案件も豊富です!


さらに、ポイントの交換先も現金やギフト券、各種ポイント、商品など様々なので、自分にとって一番お得な方法でポイントを利用できます。

 

マクロミルの体験談

筑紫女学園大学/学部1年
サイトより登録します。家族構成等細かな部分まで登録した記憶がありますが、怪しいサイトではないことを事前に把握しておいたので安心して登録しました。10分もあれば終わると思います。
首都大学東京/学部3年
隙間時間にできるし単価の高いアンケートも稀にあるので小銭稼ぎになる

 

 以上、おすすめアンケートモニターの紹介でした!

 

 

▷目次に戻る

 

2.覆面調査

覆面調査 バイト

  • 登録:主に会社訪問
  • 案件:少なめ
  • 楽さ:★★★(仕事次第)
  • 稼ぎ:★★★(仕事次第)

覆面調査は、飲食店や美容室等で実際にお客さんとしてサービスを受けながら、店内の雰囲気や従業員の対応をチェックするバイトです。ミステリーショッパーとも呼ばれます。

エステなどもタダで受けられる!と人気のバイトです。高収入の案件はすぐに募集人員が達してしまうので、こまめに案件をチェックするのがおススメです。

【覆面調査体験談】
メールにある案件から興味のあるものを探し応募します。 その後、送られてくる手順に従ってエステやサロンに行ったり、 化粧品や健康食品をネット購入したりして実際に体験します。 費用は多くの場合全額払ってもらえますし、さらに謝礼も……… 。

 

  ▷目次に戻る

 

オススメの覆面調査バイト3選!

スマモニ

スマモニ

スマモ二では美容エステを中心に、化粧品、健康食品のモニターの案件が多くあり、業務内容によって謝礼が1,000円~20,000円ほど貰えます!

さらに、登録説明会へ参加した人全員に3000円分のポイントが贈呈されます。

【仕事内容】
脱毛エステサロンに実際に行ったり、エステサロンの説明を聞きに行くなどしました。30分ほどで1000~1500円ほどの謝礼をいただきました。
【感想・収入編】
実際に会社に訪問して案件の説明を受けた後、その場で申し込みをしました。全部で3時間くらいかかったと思います。1か月で1万円くらいは稼げました!

 

②テミスゲート

テミスゲートに登録すると謝礼が最大20,000円もらえる美容系モニター等の案件を受けられます。他の企業と異なり、自宅ですぐに登録することができます!在宅で化粧品のモニターをする案件などもあるそうです!

 

 

 ③ファンモニ

ファンモニは脱毛調査、痩身調査などの他にも化粧品モニタ等の案件も多く取り扱っています。

説明会来場者には現金1,000円がプレゼントされる上に、実際に働いた人は祝い金として最大3,000円が貰えます!

 

 

 以上オススメの覆面調査バイトでした!

 

▷目次に戻る

3.テストモニター

テストモニター バイト

  • 登録:主に会社訪問
  • 案件:多め
  • 楽さ:★★(仕事次第)
  • 稼ぎ:★★★★(仕事次第)

テスト作成に必要なデータを集めるために、英語力や思考力に関するテストをモニターとして受験します!もちろんテストの点数や成績は関係ないので、言われた通りに問題を解くだけです。

 【テストモニターの体験談】
「日にちと時間が指定」「1日だけ」という気軽さと、テストモニターへの好奇心から、すぐに応募しました。テストを受けている間にプレッシャーを感じることがほとんどなかったため、これで6500円ほど稼げると思うと………

 

 

おすすめテストモニターバイト

テストモニター‐

グロップ

テストモニター系の会社の中でも、グロップでは案件を多く取り扱っているのでオススメです!

東京大学/学部3年
企業が試験問題の開発に役立てるために情報を収集しているという説明を受けた上で、英語力や論理的思考力を測定するためのテストをモニターとして受験しました。
早稲田大学/学部2年
会場に行き、未公開のテストを受けます。基本的には英語です。物によりますが、スピーキングやweb上でのライティングをすることもあり、私たちの世代には浸透していないような最先端の英語のテストを受けられます。
同志社大学/学部2年
数人集められ、その中から会社役とその下請け役に分かれ、パソコンを使い、限られたセリフの中から、チャット形式で交渉をして、事前に与えられた下請け会社の情報によって、交渉態度は変わるのかということ。

 

英語のテストをモニターとして受験することが多いそうです!

関西大学/学部1年
英語のテストを受けるだけです。実働6時間で6300円もらえます。何より楽です。人間関係もほぼありません。なまっていた英語のスキルを見直す機会にもなりました。
関西学院大学/学部3年
テストを受けるだけでお金がもらえるのはとても嬉しいし、自分のできないことなどが分かるためとてもこちらにとっても利益がありました。またパソコンのテストモニターでは面白い問題でしたので楽しく過ごすことができました。 

 

 

 

▷目次に戻る

 4. モニターバイトのメリット/デメリット

ここでは、モニターバイトのメリット・デメリットを紹介します。バイト選びに参考にどうぞ!

メリット

①たまに高給の案件がある!

アンケートに回答する案件では数百円の報酬ですが、インタビューなどで中には高時給な案件があります。

口コミによると、3時間で18000円のインタビュー案件があったそうです…!

 

②スキマ時間のお小遣い稼ぎに!

アンケートの回答や自宅での商品試用なので、好きな時間好きな場所で働くことができます。拘束時間が一切ありません。空いた時間に自由に稼ぐことができるのが良いですね!

 

③新商品を早く使えるかも!

美容系のモニター案件では、新商品をそのまま使用できるので普通よりも早く商品を試すことができます。

 

デメリット

①あまり稼げない…

単価が安いこと、常に案件があるわけではないので、普通のアルバイトのように稼ぐのは難しいです。掛け持ちのバイト、副業感覚で始めるのが良いかもしれません。

 

 

②案件がすぐに埋まってしまうことが多い。

モニターバイトでは、どの案件も魅力的なので非常に応募が殺到します。
対策としては、t-newsのようにメールで案件を紹介してくれる会社を選ぶようにしましょう。

 

③換金されるまでが遅い

ポイントを獲得しても、一定値を越えないと換金できないシステムがほとんどです。ポイントが溜まるまで、粘り強く頑張りましょう。

対策として、ポイント制ではなくAmazonギフトのt-newsのような会社や、換金額の低いinfoQのような会社に登録することです。

   ▷目次に戻る

 

5. モニターバイトに関するよくある質問

QandA

どれくらい稼げるの?

A.あまり稼げません。

時給数百円~数千円と幅広いです。メインの収入源というよりかは、手軽に稼げるお小遣い感覚が良いかと思います。


Q.応募条件、資格は?

A.特にありません。

スマホやPC、タブレットとインターネット環境さえあれば基本的には誰でも可能です。

ただし、報酬が現金振り込みの場合は銀行口座を持っておく必要があります。

 

Q.仕事の大変さは?

 A.案件によります。

アンケートモニターの場合、スマホで数分のアンケートに答えるだけなので時間もかからず楽です。一方、インタビューの場合、時給は高いものの、沢山聞かれることが苦痛だという方もいます。

美容系のモニターは、サービスを受けて、それをチェックすることが仕事なので、他の飲食などと比べると楽です。

テストモニターは、実際に模試を解くことになるので、テスト自体に抵抗が無ければ楽なバイトと言えます。

 

Q. モニターバイトは安全?

A.基本的にはどこも安全

個人情報が漏れてしまうような会社はモニター会社として利用者の信頼を失うので、そもそも成立しません。どこの企業も個人情報の漏洩は徹底しています。

それでも不安な方は

プライバシーマークを提示している会社を選びましょう。

プライバシーマークを掲示している会社は、個人情報保護などの厳しい審査を通過した企業のみになります。前述で紹介した会社は、プライバシーマークを提示している会社がほとんどですので、安心してご利用ください。

 

Q.源泉徴収はどうなる?

アルバイト・パート・正社員の場合

A. 20万以上を超えたら確定申告が必要

アルバイトや正社員など、企業に属している「給与所得者」の場合、副業で得た給料が20万を超えた際に、確定申告が必要です。それ以下ならば、何もする必要はありません。

大学生が気にする103万円の壁も、アンケートモニターの収入ならば、「雑所得」となり、計算が別なので、「雑所得」で20万を超えなければ、気にする必要はありません。

 

専業主婦・無職の場合

専業主婦や、不要から外れている無職の場合は「給与所得者」とならないため、計算が別になります。この場合は、38万を超えなければ、確定申告を行う必要はありません。

 

  ▷目次に戻る

 

6.まとめ

紹介した企業はすべて登録しておいて損なしのバイトです。自分のスキマ時間に働けたり、実際にお店に出向いてサービスを受けられたりするのでお得です!

紹介した企業一つ一つに特徴があるので詳細をチェックしてみてください。特に、アンケートモニター、覆面調査系のバイトは複数登録しておくのが本当におすすめですよ!
こまめにチェックすれば高収入の案件も見つかるかもしれません。

 

 

 【最後に】おすすめモニター会社7選!

1.おすすめアンケートモニター3選!

アンケートモニターは、スマホ1つで始められます!簡単なアンケートに答えるだけで、ポイントや謝礼をもらえます。

▽大学生向けのバイト求人メディア

t-news

在宅でできるアンケート&インタビュー
大学生限定の高級アンケートも…!


▽安心の大手モニター会社!

マクロミル

利用者120万人!
安心安全で、アンケートも多数。


▽コツコツと稼げる!

infoQGMO

少額でポイント換金ができるので
稼ぎやすい!

 

2.おすすめ覆面調査3選!

お客さんとして行きながら、サービスのチェックを行うバイトです。

 ▽美容・健康系なら!

スマモニ

登録会に行くだけで謝礼が出る!
エステなどを実質無料で受けられる


▽美容・治験なら!

テミスゲート

美容系の「フルール」
高単価な「治験モニター」を募集!

 

▽脱毛・サプリ系なら!

ファンモニ

脱毛調査、痩身調査等の美容案件も多数!

 

3.模試、テストのモニター!

会場に行って、テストを受けるだけのバイト!

▽超レアバイト!

 グロップ

テストのモニターはレアバイトなので
すぐに埋まってしまうかも…

 

 

もっとおすすめバイトを見てみたい方は…

t-newsに会員登録するのがオススメです!

今回、興味があるアルバイトが見つからなった方も 大学生向け教育系バイトメディア「t-news」に登録すれば、下記サービスを無料で受けられます。

  • 人気・好条件バイトを毎日お届け
  • 応募タイミングを見逃さない
  • 謝礼つきアンケートでお小遣い稼ぎ

 
自らバイトを探さずとも、編集部が全国の派遣会社から人の手で厳選した人気バイトだけを紹介しているのであなたに合うアルバイトがきっと見つかります。





t-news編集部

t-news編集部は、現役大学生が中心となって運営する学生メディアチームです

t-newsでは、18万人以上の大学生会員から集めたアンケートや声をもとに、教育系バイトや大学生活のリアルな実態を発信しています。

また、メールマガジンを通じて会員に最適化されたアルバイト情報もお届けしています。

 

t-newsを運営する株式会社トモノカイは、国が定める基準に基づき、有料職業紹介業者としての許可(厚生労働大臣許可 13-07-ユ-0429)を取得し、事業を行っています。

t-newsの運営者情報はこちら。公式Instagramのリンクはこちら