- 長期
- ID : 49670461
- 掲載期間 : 2025/06/03 〜 2026/05/04
応募の決め手は研修。6年続いた理由はストレスレスな仕組。受電
ジャパネットの商品注文受付‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾◇どんな方からの電話を受けるの?└通販商品の購入を希望されるお客様や 発送に関する問合せをご希望のお客様 など◇なぜ未経験から...
![]() |
[ア・パ]時給1,170円〜1,370円 |
---|---|
![]() |
西鉄平尾駅 |
![]() |
■勤務は半年以上からOK!■月に5回程入社日を設けているので 家庭のご予定とも調整がつけやすいのも特徴です。■クラス形式の研修は同期ができて楽しく学べますよ♪[ア・パ]09:00〜16:00、1... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 高収入・高額・高給
- 未経験・初心者歓迎
- 髪型・服装自由
- 土日祝(週末)のみ可
- 交通費支給
- 待遇福利厚生
- 服装自由
- 研修制度あり
- 友達と一緒に応募OK
- 髭・ネイル・ピアス可
- 10時以降勤務開始OK
- 16時前退社OK
- 17時前退社OK
- 9時以降勤務開始OK
- 残業なし
- 昼
- 朝
- 夜
- 夕方
- しごと体験応募・職場見学応募OK
職種 |
コールセンター,事務・データ入力,オフィスその他
[ア・パ]テレフォンオペレーター(テレオペ)、データ入力、タイピング(PC・パソコン・インターネット)、オフィスその他 |
---|---|
仕事内容 | ジャパネットの商品注文受付 ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ ◇どんな方からの電話を受けるの? └通販商品の購入を希望されるお客様や 発送に関する問合せをご希望のお客様 など ◇なぜ未経験からでもできるの? └話し方や電話の取り方など、 専任講師が研修でイチから丁寧に教えます! 業務で使用する自社システム(PC)は、 簡易的で使いやすさを重視! ネットショッピング感覚で操作できます。 ◇どんな人に向いてるの? └ジャパネットではお客様第一をかかげ、 受電件数よりも、丁寧な応対を心がけています。 そのため「ノルマ」はございません! 一人一人に向き合う姿勢で評価も時給もUP! |
勤務時間 | ■勤務は半年以上からOK! ■月に5回程入社日を設けているので 家庭のご予定とも調整がつけやすいのも特徴です。 ■クラス形式の研修は同期ができて楽しく学べますよ♪ [ア・パ]09:00〜16:00、10:00〜17:00、09:00〜13:00 【60時間シフト!】 1か月の中で、60時間就業できればシフトは自由です! (例えば...) ・来週はプライベートの予定が多いから、週2回の出勤! ・次の週は時間に余裕があるから、週5日出勤! ■Wワーク・副業OK ■自己申告制のシフトで、希望が通りやすい! ■LINEでシフト提出! ■学生多数でサークルのようなコールセンター! ▼実際のスタッフの声▼ (主婦Aさん) 子どもが小さいうちは午前の時短ですが。 学校に通う頃にはフルタイムに近い時間に 変更しようと思います! (主婦Bさん) 子どもの行事や家族の予定に合わせて シフト相談ができ、 気軽にお休みの連絡ができるので、 助かっています。 ================= ★LINE公式アカウントはじめました★ ================= ◎最新の採用情報がスマホに届く! ◎オトクな福利厚生など、働く魅力がわかる! ◎応募から面接予約までLINEで完結! まずは友達登録を! ▼ジャパネットコールセンターLINE公式アカウントの友達追加はコチラ https://qr-official.line.me/gs/M_920rxiqi_GW.png?oat_content=qr |
休暇 | 日曜日,月曜日,火曜日,水曜日,木曜日,金曜日,土曜日,祝日,交代制 |
エリア |
福岡県福岡市南区 |
最寄駅 | 西鉄平尾駅 |
給与 | [ア・パ]時給1,170円〜1,370円 |
給与備考 | ★2024年10月給与改定しました! ■近距離通勤奨励金(半径2キロ圏内にお住まいの方は入社3か月経過後に2万円♪)※期間限定※ ■昇給あり └勤続年数や応対品質により時給アップ! ■研修10日間:時給1070円 【月収例】 \家事・育児と両立している方多数/ ●主婦Aさん:4時間/日、週4日勤務 ーーーーーーーーーーーーーーー 月収例: 時給1170円×4h×20日稼働 =93600円+交通費+残業代 ★★★月収8万円以上可能です★★★ 土日はガッツリフルタイムで 上記例より稼ぐことも可能です◎ |
注目ポイント
働いて6年。やめる理由がなかった。(主ふスタッフ)
◆どうしてジャパネットに?
研修がちょろっとしかなくて
電話機の前にポンと放り出されたら…
と思うとこわいですから
ちゃんと研修をしてくれるかが応募の決め手。
入社してからの1週間はみっちり座学もあったし
実際の電話も、受け初めには
先輩が横についていてくれたので
安心してお仕事が始められました。
◆どうして6年も続けられたんですか?
仕事をしてるとちょこちょこストレスって
たまると思うんですけど、
ここはすぐ社員さんが気づいて
解消してくれて。
たとえば、
ときどきクレームもあるのですが
専門部署への対応依頼もできますし
対応時間が長ければ上司が
フリップに『大丈夫?』って書いて
近くに来てくれて、
大丈夫じゃないときは寄り添ってくれるんです。
そんな感じでストレスはその日のうちに
割と解消できちゃうので
あんまり嫌な気持ちになる事なくて。
だから一番不安でドキドキしてたのは
入社する前だったなって今は思います。笑