- 長期
- ID : 49860205
- 掲載期間 : 2025/07/25 〜 2026/07/31
※急募※未経験×Wワーク歓迎♪スキマ時間にお弁当配達/週2〜◎
▼具体的には…・高齢者の方のお宅へのお弁当配達・配達時に食事内容の簡単なご説明・お届け先での安否確認(お声がけ)・配達後は、回収した容器の中身を捨てて軽く水洗い → 難しい作業は...
![]() |
[ア・パ]時給1,150円〜1,300円 |
---|---|
![]() |
蕨駅 |
![]() |
[ア・パ]09:00〜12:00、12:30〜16:00▼上記の時間帯で…!‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾■週2日〜OK■1日3時間〜OK■残業なし!■午前のみOK■午後のみOK/シフトは柔軟に対応して... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 高収入・高額・高給
- バイク・車通勤OK
- 未経験・初心者歓迎
- 経験者歓迎
- 髪型・服装自由
- まかない・食事補助
- 土日祝(週末)のみ可
- 外国人・留学生歓迎
- 交通費支給
- 学歴不問
- 副業・W(ダブル)ワーク
- 履歴書不要
- 研修制度あり
- 友達と一緒に応募OK
- 扶養控除内
- 髭・ネイル・ピアス可
- 10時以降勤務開始OK
- 16時前退社OK
- 17時前退社OK
- 9時以降勤務開始OK
- 残業なし
- 昼
- 朝
- 夕方
職種 |
運送・ドライバー,飲食その他
[ア・パ]ドライバー・運転手、配達・配送・宅配便、フードデリバリー・ケータリング |
---|---|
仕事内容 | ▼具体的には… ・高齢者の方のお宅へのお弁当配達 ・配達時に食事内容の簡単なご説明 ・お届け先での安否確認(お声がけ) ・配達後は、回収した容器の中身を捨てて軽く水洗い → 難しい作業は一切ナシ♪ ▼配達エリア さいたま市緑区・南区・桜区が中心 ルートは基本固定なので覚えやすいです◎ ▼配達方法 スマホでGoogleマップを見ながらOK! 土地勘がなくても安心♪ 半日で20〜30件ほど (※日によって変動あり) // 初めての方もご安心ください♪ \ まずは先輩の助手席に同乗して、 ルートや対応の流れを覚えるところから スタート! 約2週間ほどでひとり立ちできる方がほとんどです◎ |
勤務時間 | [ア・パ]09:00〜12:00、12:30〜16:00 ▼上記の時間帯で…! ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ ■週2日〜OK ■1日3時間〜OK ■残業なし! ■午前のみOK ■午後のみOK / シフトは柔軟に対応しているので、 お気軽にご相談ください♪ \ ご自身のライフスタイルに合わせて、 ご希望の勤務日時を選択いただけます。 家庭やプライベートとも 両立しやすい環境です◎ ◆とある1日のスケジュール例(午前) ————————————————— 9:00 出社「おはようございます!」 ・ルート表を確認 ・お弁当をバッグに詰めて車に積み込み 9:15〜11:45 配達業務 ・決まったご利用者様宅へお弁当をお届け ・お弁当箱の回収も行います 11:45〜12:00 片付け作業 ・回収してきた容器の中身を捨てて ・軽く水洗いすれば完了! 12:00 退勤!「おつかれさまでした◎」 |
休暇 | 交代制 |
エリア |
埼玉県川口市 |
最寄駅 | 蕨駅 |
給与 | [ア・パ]時給1,150円〜1,300円 |
給与備考 | □ 扶養内勤務OK 【月収例】 ■午前のみ/午後のみの場合 ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 時給1,150円 × 1日4時間 × 週2日 → 月収 36,800円〜 時給1,150円 × 1日4時間 × 週3日 → 月収 55,200円〜 ※個人宅へお弁当配達の経験が ある方:1300円(相談の上) |
注目ポイント
未経験活躍中!高齢者向けお弁当配達スタッフ募集☆
\地元で長く続けられるお仕事です♪/
*--------------------------------------*
【1】未経験から初めやすい!
業務内容は配達のみ!
配達は決まったルートで安心◎
エリアも決まっているので
初めての方でも安心して始められます。
【2】通いやすさバツグン!
埼玉、高速鉄道の主要駅からのアクセス良好◎
お子さんを助手席に乗せての配達もOKだから、
子育て中の方も無理なく働けます。
地元で「働きたい」を叶えたい方にもピッタリ!
【3】嬉しい待遇&福利厚生☆
制服貸与でお仕事スタートもスムーズ。
食事無料(お弁当あり♪)
快適に続けられる環境を整えています。
【4】ライフスタイルに合わせた柔軟シフト
勤務時間は選べるシフト制。
週2日〜/1日3時間〜OK!
「午前中だけ!」
「午後だけ!」など
あなたの生活スタイルに
合わせて働けます◎
【5】やりがいのある仕事
お弁当は、介護を受けている方や、
外出が難しい方にとって、
毎日の楽しみのひとつ。
「ありがとう」が嬉しい、
社会に役立つやりがいのある仕事です!