- 長期
- ID : 50033255
- 掲載期間 : 2025/09/01 〜 2026/02/15
残業なし/子ども好きにはおすすめ/子育てと両立/子ども靴の販売
【仕事内容】・接客・レジ・店内清掃・在庫管理・フィッティングたったの2秒でサイズが図れる『フッ撮る』という機械があるのでピッタリを探すのは実は意外と簡単!お子様の靴で悩まれている...
![]() |
[ア・パ]①時給1,060円〜、②時給1,100円〜 |
---|---|
![]() |
千鳥駅 |
![]() |
・契約期間:6ヵ月(更新あり)・試用期間:2週間[ア・パ]①②09:30〜21:30上記時間内でシフト制【シフトについて】■週3日からOK■1日4時間からOK■お子さんの体調不良は柔軟に対応■無... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 高収入・高額・高給
- オープニングスタッフ
- 未経験・初心者歓迎
- 経験者歓迎
- 髪型・服装自由
- 交通費支給
- 待遇福利厚生
- 服装自由
- 学歴不問
- 副業・W(ダブル)ワーク
- 研修制度あり
- 友達と一緒に応募OK
- 扶養控除内
- 10時以降勤務開始OK
- 16時前退社OK
- 17時前退社OK
- 9時以降勤務開始OK
- 残業なし
- 昼
- 朝
- 夜
- 夕方
職種 |
アパレル・雑貨販売
[ア・パ]①②アパレル(ファッション・服) |
---|---|
仕事内容 | 【仕事内容】 ・接客 ・レジ ・店内清掃 ・在庫管理 ・フィッティング たったの2秒でサイズが図れる 『フッ撮る』という機械があるので ピッタリを探すのは実は意外と簡単! お子様の靴で悩まれている保護者の方に 自信をもってオススメできるから 初の接客でも安心です◎ 「覚えられるか不安だな…」という方も安心。 商品の知識等は少しずつ覚えていき、 いきなりお客様に伝えるのではなく 先輩スタッフと練習してからです◎ また、「ノルマ」もありません!! 徐々に慣れていきましょう◎ |
勤務時間 | ・契約期間:6ヵ月(更新あり) ・試用期間:2週間 [ア・パ]①②09:30〜21:30 上記時間内でシフト制 【シフトについて】 ■週3日からOK ■1日4時間からOK ■お子さんの体調不良は柔軟に対応 ■無理なく自分のペースで働ける ■家庭やプライベートの両立可能 私たちの職場は、子育て中の方が安心して 働ける環境を整えています。 経験豊富なスタッフがサポートするので、 無理なく自分のペースで働いてください。 どんな些細なことでも相談しやすい 雰囲気なので、一緒に楽しく働きましょう。 【シフト例】 09:15〜18:15 早番シフトです 10:30〜19:30 中番は入り時間もご相談ください! 12:00〜21:00 遅番シフト例です。 |
エリア |
福岡県福津市 |
最寄駅 | 千鳥駅 |
給与 | [ア・パ]①時給1,060円〜、②時給1,100円〜 |
給与備考 | ・試用期間(2週間/同条件) ・土日祝は1日あたり300円手当がつきます! ※条件あり:1日4時間以上勤務の方 ★フルタイム・土日祝勤・遅番勤務 全て可能な場合は時給1,100円〜! 【収入例】 ※月4週換算で計算した目安金額です。 ☆学生アルバイトさんの場合 学校帰りに稼げる!土日祝はガッツリ勤務もOK! 時給1,060円 週3日、1日4時間で勤務。 月々50,880円の収入 土日祝は手当てもあるのでさらにアップ可能! ☆フリーターさんの場合 生活費を稼ぐためにガッツリ勤務! 時給1,100円 週5日、1日8時間で勤務。 月々176,000円の収入 土日祝勤務の手当てもあるのでさらに時給はアップ! |
注目ポイント
子育てや家事との両立できます!
*子ども好きにはたまらない職場*
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
子ども靴専門店「ゲンキ・キッズ」には、
0歳〜高校生まで幅広い層のお子さんが来店されます。
お子さんのお話の相手をしたり、
足の測定を通して携わることが多く
自然に笑顔になるくらい癒されてます♪
日頃から楽しく接客ができますし、
あっという間に時間が過ぎていることも(笑)
*安心して子育てや家事との両立できます*
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
実際に両立しながら働いているスタッフがほとんど。
両立できる理由は「協力体制」です。
子育てへの理解がある職場ですので、
・お子さんの急な体調不良
・お子さんの学校行事 etc…
シフトの交代や融通できますので
ご安心くださいね◎
*未経験やブランクのある方でも安心*
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
販売や接客をしたことがない方や、
靴の知識がない方でも大丈夫です!
入社して1〜3か月の間は、
慣れるまで先輩スタッフが付いてサポートします!
また一気に業務を覚えていくのではなく、
1つ1つ順序立てて覚えていきます。
何でも困ったことは聞いてください!