- NEW
- 長期
- ID : 50206170
- 掲載期間 : 2025/10/04 〜 2025/10/31
\毎日が国際交流/語学スキルを活かせる☆派手な髪色もOK!
[レジ]レジは自動釣銭機を導入しているので、お釣りを間違えることがありません。[売場]慣れてきたら、ディスプレイ作りや発注といった仕事もドンドンお任せします![登録販売者]●店舗...
![]() |
[ア・パ]時給1,100円〜1,825円 |
---|---|
![]() |
すすきの駅 |
![]() |
★楽しくてきっと長く続けたくなるはず![ア・パ]10:00〜06:00【募集職種】[レジ]10:00〜翌6:00[売場]10:00〜翌6:00[登録販売者]10:00〜翌6:00*1日4h〜・週... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 高収入・高額・高給
- 未経験・初心者歓迎
- 経験者歓迎
- 髪型・服装自由
- 外国人・留学生歓迎
- 交通費支給
- 待遇福利厚生
- 服装自由
- 学歴不問
- 研修制度あり
- 友達と一緒に応募OK
- 扶養控除内
- 髭・ネイル・ピアス可
- 10時以降勤務開始OK
- 16時前退社OK
- 17時前退社OK
- 9時以降勤務開始OK
- 深夜
- 昼
- 朝
- 夜
- 夕方
職種 |
販売その他,商品管理・倉庫管理,医療・福祉
[ア・パ]レジ打ち、品出し(ピッキング)、登録販売者 |
---|---|
仕事内容 | [レジ] レジは自動釣銭機を導入しているので、 お釣りを間違えることがありません。 [売場] 慣れてきたら、ディスプレイ作りや 発注といった仕事もドンドンお任せします! [登録販売者] ●店舗管理者要件を満たす方(いずれも累計1920時間以上) ・直近5年以内の実務経験が通算2年以上 ※通算1年以上の場合、継続的研修並びに追加研修を受講していること ・店舗管理者として従事経験者は通算1年以上の実務経験必須 ※離職期間がある場合は確認 ●追加研修(2023年4月改正) ・従事期間が1年以上2年未満で管理者になれる補足的な研修 \研修について/ まずはレジの研修からスタート。 その後は担当業務を教わります。 |
勤務時間 | ★楽しくてきっと長く続けたくなるはず! [ア・パ]10:00〜06:00 【募集職種】 [レジ] 10:00〜翌6:00 [売場] 10:00〜翌6:00 [登録販売者] 10:00〜翌6:00 *1日4h〜・週2日〜勤務OK *10代〜70代まで幅広く活躍中! ●勤務条件 └土日どちらか出勤できる方 └シフトは2週間に1回提出 └シフト固定:応相談 ●有給休暇あり →勤続6ヵ月以上の方のみ →勤務時間数によって獲得日数が変動 < 「テスト期間はシフトを減らしたい」 「子どもの急な発熱などで調整したい」 何でも気軽に相談し合える環境です! |
休暇 | 交代制 |
エリア |
北海道札幌市中央区 |
最寄駅 | すすきの駅 |
給与 | [ア・パ]時給1,100円〜1,825円 |
給与備考 | [レジ] ・時給1100円(研修時給1080円) ┗22:00〜翌5:00は時給25%アップで時給1375円 [売場] ・時給1100円(研修時給1080円) ┗22:00〜翌5:00は時給25%アップで時給1375円 [登録販売者] ・時給1380円(研修時給1350円) ┗22:00〜翌5:00は時給25%アップで時給1725円 ◆日曜・祝日は時給30円アップ ◆18:00〜24:00は時給30円アップ ◆24:00〜6:00は時給50円アップ ◆免税レジ・売場で外国人対応ができる方大歓迎♪ ◆日本語と英語・韓国語・中国語・タイ語など多言語対応ができる方大活躍間違いなし! ※Japanese and multilingual (English, Korean, Chinese, Thai, etc.)speakers |
注目ポイント
この求人のPOINT
*英語・中国語・韓国語など活かせる職場
*家庭や学校と両立◎シフト自己申告制
*バイトデビュー歓迎!先輩もほぼ未経験スタート
*髪色自由!好きなスタイルで働けます!
================
アミューズメントパークのような、
いろいろな商品に出会えるドンキは
観光で訪れた外国人のお客様にも大人気!
日本にいながら毎日が国際交流できるので
留学経験などを活かしたい方にピッタリ◎
語学スキルに自信がなくても、
翻訳ツールやジェスチャー、
あとは笑顔があれば大丈夫ですよ!
================
▼バイトデビュー大歓迎!
トレンドの商品はもちろん、
レアな一品にも出会えるところが
ドンキならでは!
そのドキドキ・ワクワク感あふれる
お店を支えているのがメイトさんたち。
しかも、ほとんどが未経験スタートです。
そのため、店長や担当部門の先輩が
新人のメイトさんを入社時から手厚く
サポートすることを大事にしています。