ファストフードの口コミ・特長

229人
実際に働いた人からの口コミ
すべての口コミ
雰囲気・人間関係 参考になった(0)


バイトの仕事内容 参考になった(0)


良い点
慣れるまでに時間はかからなかったです。店舗が良かったからか先輩の説明がわかり易かったので覚えやすかったです。
教育・研修 参考になった(0)


良い点
最初の研修期間は先輩が付いていてマンツーマンでやることができた。一つ一つ丁寧でとても助かっていたし、最初のバイトだったため安心した
シフト・勤務時間・残業 参考になった(0)


良い点
仕事自体は単純作業ではないので最初は大変だと思いますが覚えてから楽しく働けてます。店舗によって大きく違いがありますがシフトはとても融通が効くので働きやすいと思います。
報酬・給与・評価 参考になった(0)


良い点
1分毎に給与加算なので少し伸びて働き損ってことはないです。時給は地域の最低賃金のところが多いですが2時間からは入れて週ごとのシフトなので融通は効く方だと思います。
雰囲気・人間関係 参考になった(0)


良い点
当店では店内だけでなくドライブスルーもあり、臨機応変に対応しなくてはならない分、仲間とのコミュニケーションが増えるので自然と仲良くなるのが良かった。
やりがい 参考になった(0)


良い点
高校生だったが、なんでも任せてもらえてやりがいはあった。時間帯責任者なども務めていて時給も上がり、自由にやらせてもらえていた。
雰囲気・人間関係 参考になった(0)


良い点
多くの方々との交流を通して経験出来ることが多くありました。先輩方も優しく教えて下さり、初めてのバイトにはいいと思います。
バイトの仕事内容 参考になった(0)


良い点
マネージャーも優しくワイワイとしながら働けた。また、学生だけでなく主婦の方々も多く、優しく接してもらえたので気分が楽だった。
雰囲気・人間関係 参考になった(0)


良い点
バイト同士仲が良く、社員さんも良く接してくれる。年に一回はみんなで集まる機会があったので、よかったと思います。
ファストフードの特長

どちらかというと シフト変更の融通が利く

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

どちらかというと 楽しさ・やりがいが魅力

どちらかというと お客様との対話が多め

どちらかというと 客層は会社員やファミリーが多い

どちらかというと 朝・昼が忙しい

どちらかというと 年中変わらない

どちらかというと バイト同士で仲良し

どちらかというと バイトに大学生は多め
ファストフードでのバイト求人
- NEW
- 単発
- ID : 50259685
- 掲載期間 : 2025/10/23 〜 2025/10/29
オープニング!バイトデビュー歓迎*週1〜OK☆日払い/手渡し◎
![]() |
[ア・パ]時給1,700円〜 |
---|---|
![]() |
梅田駅 |
![]() |
短期希望の方はご相談ください!もちろん、長期できる方は大歓迎![ア・パ]20:00〜05:00※時間・曜日はお気軽にご相談ください○週1日〜の完全自由シフト○終電迄の勤務OK○遅出出勤もOK○副... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 9時以降勤務開始OK
- 早朝
- 研修制度あり
- NEW
- 長期
- ID : 50259173
- 掲載期間 : 2025/10/23 〜 2025/11/19
\激レア?!かわうそオシャレカフェ/駅徒歩1分♪主ふ活躍中
![]() |
[ア・パ]時給1,140円〜 |
---|---|
![]() |
東船橋駅 |
![]() |
是非長くお店を支えて下さい^^【こちらの店舗も同時募集中♪】◎アルマドーレ 市川店[ア・パ]09:30〜22:00【勤務可能時間】☆9:30〜18:00(カフェ)☆10:00〜22:00(イタリ... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 交通費支給
- 16時前退社OK
- 経験者歓迎
- NEW
- 長期
- ID : 50259749
- 掲載期間 : 2025/10/23 〜 2025/11/07
和と珈琲の融合♪NOA COFFEE姉妹店が10/15にOPEN!1週間毎シフト
![]() |
[ア・パ]時給1,250円〜1,625円 |
---|---|
![]() |
原宿駅 |
![]() |
長く働いてもらえると嬉しいです♪[ア・パ]07:30〜23:30上記勤務時間より、週2日/1日5h〜OK!《営業時間》8:00〜23:00→ラストオーダー22:30シフトの提出は1週間ごとですの... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 学歴不問
- 高収入・高額・高給
- 待遇福利厚生
良い点
大学生がディナーの時間は多いので楽しく働けます。また、幅広い年齢の方が働いているので人間関係の勉強になると、個人的には思っています。