サンマルクバイトの評判は?きついって本当?3年間働いた女子大生に聞いてみた!

74人
- バイトに大学生は多め
- シフト変更の融通が利く
- お客様との対話が多め
こんにちは!t-news編集部です!
サンマルクでのバイト歴3年の女子大生のアカネさん(仮名)にお越ししただき、アルバイトの体験談について取材を行いました。その様子をお伝えします!
もちろんt-news会員の口コミも掲載しています!サンマルクバイトの実態を見てみましょう。
すぐに求人を探したい方はこちら
大学生の満足度ランキング
スターバックス★3.94
→大学生人気&やりがいNo.1ベックスコーヒー★3.75
→仕事が簡単で働きやすい!エクセシオールカフェ★3.75
→満足度の高い穴場カフェバイトサンマルク★3.52
→大学生が多くて強い団結力!カフェドクリエ★3.5
→適度な混み具合で働きやすい
<目次>
1.サンマルクバイトの仕事内容
Q.仕事はどう?
A.慣れれば単純作業なので楽!
サンマルクのバイトは、レジはレジ、ドリンクはドリンクといった分担はありません。そのため一人でレジとドリンク作りといった両方の作業を兼任することもあります。またレジやドリンクの提供だけでなく、パンの補充、パフェの盛り付けや洗い物をする作業、店内清掃といった業務を基本的にバイト2~3人で行わなければならないので忙しい時間帯は本当に大変です。優先順位の低い洗い物や店内清掃は後回しにしてしまうことはよくあります。覚えることが多いので慣れるまでは大変だと思いますが、慣れてしまえば単純作業なので楽です。
Q.仕事をする上で心がけていたことは?
A.スタバの倍早く提供することです(笑)
忙しい時間帯は本当に忙しいので、接客に関しては正直構っていられないというか二の次ですね。その代わり、注文を受けたらすぐ出すし、提供の早さはどこのカフェにも負けない!と思いながら仕事をしています!
Q.向いている人は?
A.テキパキ動けないと厳しい…
覚えることは多そうに見えて、慣れれば楽な作業だから、時給に対して仕事の内容はコスパいいと思います。ただ人並みのコミュニケーション能力と忙しい中で容量良くテキパキ動けることは必須ですね。テキパキ動くためには物事の優先順位を考えて行動することが大事だと思います。それが出来ない人にとっては厳しいバイトだと思います。
Q.細かい仕事内容を教えて!
A.基本的な業務についてそれぞれ説明します!
店舗では基本的に以下の業務を3人で回します。2人で回すこともあるので誰がどの作業を担当するかをきっちり決めることは難しいですね。役割分担が明確になされていない分、どの作業もそれぞれ覚えて出来る必要があります。忙しい時間帯は特に臨機応変さが求められます。
①レジ
レジは単純作業なので慣れれば楽です。レジ画面にジャンル別に商品名が記載されているので、注文を受けたら押せば良いだけ!ただ、自動釣銭機では無く釣銭は手動式なので、慣れない新人が入った日にはレジ金の過不足は発生しがちです…。
②ドリンク
ホットドリンクは基本的にマシンで自動で作れるので楽です。カフェラテもボタンを押せば良いだけです。ココアやロイヤルミルクティーはスチールで温める必要があります。アイスのドリンクに関しては冷蔵庫がカウンター内にあって、そこから必要なドリンクを取り出して注ぎます。
③パンを作る・補充
パンを焼く作業は朝にシフトが入っているパートさんが担当することが多くて、遅い時間のシフトに入ると特に、担当することはないですね。店舗によるのかもしれませんが。パンを焼く時間も朝から16時までくらいしか焼いていなかったりします。また2ヶ月に1回新作のパンが出るのですが、新作のパンに関しては本社から紙でマニュアルが送られてくるのでそれを参考にして作ります。
新人は、レシピを見て作るしかないので大変だと思います。でも基本的に新人はパン作りのなかでも簡単なサンドイッチ作りを任されることが多いので安心して下さい。
④パフェなどの盛り付け
種類は多いのですが、覚えれば簡単です。材料を盛り付ける順番が書かれたマニュアルに沿って載せるだけです。ただ、ソフトクリームを綺麗に作る作業は大変ですね。なかなかお客さんに出せるソフトクリームにならなくて、暇な時間に綺麗に巻く練習をしてました。
⑤洗い物
ちょっとの隙間に行うのが洗い物作業です。基本的には食器を巨大な食洗器に一気に入れるだけなので簡単です。ただ、ホットドリンクのマグカップに付いた茶渋は食洗器で落ちないので、スポンジを使って手作業で洗う必要があります。
実際にサンマルクでバイトしたt-news会員の口コミ
丁寧な教育制度
覚えることがとても多かったけれども、丁寧に教えていただけた点が良かった。おかげで基本的な仕事を覚えるのにそんなに時間はかからなかった。(田無店 / 学部2年生)
とにかく忙しい!
ドリンクの種類も多く、覚えることもたくさんあります。ただ、ホールのお仕事はないのでその点は楽です。(相模大野店 / 学部2年生)
2.サンマルクバイトの雰囲気
Q. 大学生はどれくらいいる?
A. ほとんど大学生です。
内訳としては、大学生が一番多くて30人、パートが2人ほどいます。大学生は出身大学もバラバラですがみんな仲良いです。社員は店長のみですがあまり店舗にいることはないですね。
Q. どんな人が多い?
A. おとなしくて話しやすい人が多いです
パリピ系やキャピキャピ系な人はおらず、おとなしい人が多いですね。パリピ系な人がバイトに来たとしても、おとなしい子が多いのであまり定着しない印象です(笑)あとは時給に釣られた人や、細やかな接客マニュアルを嫌ってサンマルクに来る人が多いので、接客にガツガツしている人も合わないと思います。かつて接客に対して意識が高くやる気のある子が入ってきたことがあるんですけど、すぐ辞めちゃいましたね。合わない人は馴染めず辞めてしまうので結果的におとなしくて波長の合う人ばかりが残って仲良くなるという感じです。
Q. 男女比は?
A. 女性が多いです!
7:3で女性の方が多いです!男性は少ないですが、男性たちが孤立することなくみんな仲良くやってますよ。最近のバイトの新人は、垢ぬけていて可愛い女の子が多くてビックリしています(笑)
Q.バイト仲間と遊んだりは?
A.プライベートでもよく遊びに行きます。
学生が多いので友達は作りやすいですし、みんな波長が合うのでよく遊びに行きます。学校の友達にも「(バイト先の人と)そんなに仲良いの?」ってビックリされるくらい(笑)
学生だけのライングループがあって、そこで定期的に飲み会が提案されて行ったり、ディズニーや旅行に行ったこともありました。1個上の学年にはサンマルクバイトがきっかけで、付き合い、結婚までした先輩がいたので出会いもありますよ。
実際にサンマルクでバイトしたt-news会員の口コミ
仲良く働ける!
一緒に働くのがほとんど同年代のため、仲良くなりやすく、楽しく仕事ができる。店の雰囲気は、オフィス街のため落ち着いていて働きやすい。(日本橋八重洲通店 / 学部2年生)
意識の違いがある
バイトのルールや規律が細かく決まっているのですが、守っていなかったり、適当にやっている人がいた。まじめにやっている人もいたので、意識に差があった。(明治大学グローバルフロント前店 / 学部3年生)
3.サンマルクバイトのシフト・時給
シフトについて
Q. シフトの決め方は?
A.毎月20日にシフトの提出を求められる
バイト全員と店長がいるグループラインがあるので、グループライン内で決める形です。20日にLINEで店長から来月のシフトの提出を求められ、店長が調整を行ったシフト表をライン上に載せます。そこからは空き枠があれば店長に連絡して追加したり、勤務が難しくなれば取り消したりも出来ます。シフトの融通が利くのでありがたいですね。
Q.勤務を休みたい場合は?
A.代わりを見つける必要なく休めます!
これも店舗によりけりかもしれませんが、私の店舗では出勤予定日に勤務出来なくなったとしても代替要員を探す必要はありません!シフトの融通が利きますし、これは非常に助かりますね。
Q.希望シフトが通らないことは?
A.あります。夕方のシフトは特に。
大学生が多いので、夕方のシフトは集中しがちで希望日時が通らず削られることも…。その場合、他店舗にヘルプに行かされることがあります。もちろんこれは強制ではありませんが。
Q.ヘルプに行く場合はどう連絡がくるの?
A.勤務当日に言われることもあります(笑)
以前までは勤務前日までに店長から「明日、○○店に行ってくれる?」と連絡がある形で、もし嫌であれば「カットで良いです」と言えば断ることも可能でした。ですが最近は当日に言われることもありますね。断ることも出来るのですが、前より断りづらくなりました(笑)
給料について
Q.昇給は?
A.バイトは無いですがパートはあります。
テストがあり受かればパートの方は昇給出来ます。でも、昇給するとシフト作成業務が加わるので、あまり受ける人はいないですね。
実際にサンマルクでバイトしたt-news会員の口コミ
1分単位でお給料が出ます!
残業してもその分の給料は支払われるところがよかったです。少しシフトが長引いてもそこまで苦にならなかったです。(新宿西口ハルク店 / 学部1年生)
4.サンマルクバイトの服装・髪型
Q. 髪色・髪型などの規定はありますか?
A. 髪色は派手でなければOK!髪が長ければ結ぶ。
髪色に関してはそんなに厳しくなく派手すぎず茶髪系であれば、染めていても大丈夫です。ただ、男性は、面接の時に茶髪だと黒に染めて欲しいと言われます。
髪型に関しては、女性は髪が肩に付いたらアウトなので、結ぶ必要があります。前髪は垂らした状態でも大丈夫です。
Q.ピアスやネイルは?
A.ピアスとネイルは飲食なのでNGです。
Q.勤務時の服装は?
A.白いポロシャツ、黒いズボン、黒い靴、エプロンの格好で勤務します。
白いポロシャツ、黒いズボン、黒い靴は自前で用意する必要があります。みんなユニクロとかで買ってました。 エプロンは店舗から貰えるのですが3000円は徴収されます。ただ、一度エプロンの代金を払ってしまえば、エプロンが汚れたり破れたりした場合の交換はタダでしてもらえます。
5.サンマルクバイトの社割・特典
Q.社割・特典はある?
A.商品を2割引で購入出来ます。
スタバのようなバイトなら一杯無料という特典は無いです。
6.サンマルクバイトに応募した理由
Q. サンマルクを選んだのは?
A.緩い環境で接客のバイトがしたかった(笑)
まず、色んな人と接することが出来る接客業は社会勉強になるという点で興味がありました。また接客のバイトのなかでも飲食系は常に求人があるイメージだったので、飲食系の接客バイトであるカフェバイトの中から決めることにしました。
でも厳密なマニュアルがあり、例えばカフェバイトのなかでも筆頭にあがるであろうスタバは、接客指導に厳しく覚えることも多そうで、大変そうなイメージがありました…。あとスタバ特有のオペレーションが自分には向いてないと思ったんです。
Q.そもそもカフェバイトを選んだのは?
A.オシャレなイメージがあったから
飲食系の接客バイトの中でもカフェを選んだのはオシャレなイメージがあったからです(笑)オシャレなカフェでバイトしたい、でも緩い空気感でバイトをしたかった私は、サンマルクかタリーズで迷った挙句、時給が高かったサンマルクを選びました。
7.サンマルクバイトで良かったこと
Q. それで、働いてみてどうでしたか?
A. 第二のサークルのようです!
大学生が圧倒的に多い職場なので第二のサークルみたいな感じで本当に楽しいです。プライベートでも仲が良く、もう大学を卒業してしまった先輩も一緒に遊びに行ったり旅行に行ったりするほどです。バイト先での良い人間関係があるから、長くバイトを続けてこれたのだと思います。バイト先で友達を作りたいという人にもオススメ出来るバイトです!
Q. 仲の良さの秘訣は?
A.サンマルクならではの文化です。
社員である店長があまり店舗に常駐していないので、基本的に伸び伸びと働くことが出来ています。バイト同士でコミュニケーション出来るシーンも多く、それがバイト仲間の仲の良さにも繋がっていると感じます。
Q.バイト経験を通じて身についたことは?
A. 強い精神力が身についた
サンマルクは、客単価が低いということから客層が幅広く、理不尽なことで怒るお客さんも多くいらっしゃるので大変な面もあります。けれどその経験によって、強い精神力は身につきましたね(笑)多少のことで動じなくなりましたし、自分よりも年上の人と喋る機会が多いので、そのことに抵抗はなくなりました。
A2.優先順位を考えて動けるようになった
サンマルクではレジ、ドリンク、パフェの提供、洗い物等の業務を少ない人員で行う必要があるので、とにかくそれぞれの業務を効率よく行う必要があります。店内が混んだ時には尚更です。常に物事の優先順位を考えながら作業を行うようになったことは、自分の成長に繋がったと思っています。
実際にサンマルクでバイトしたt-news会員の口コミ
常連さんと仲良くなれた!
常連客の方に「今日も頑張ってるね,いつもお疲れ様!」と声をかけられるくらいなかよくなったのでやりがいがある(柏駅東口店 / 大学卒業)
コミュニケーション能力が身に付く!
いろんな世代の人と話す機会があったので、接し方や話し方を身につけられた。みんな穏やかで優しかったです。(海老名ビナウォーク店 / 学部4年生)
8.サンマルクバイトはきつい?
Q.正直、きつい?
A.意外ときつくないですよ!
とはいえ確かに忙しい時間帯は大変ですね。忙しい時間は平日だと朝の7時~9時、12~14時、15~16時(パフェ頼む人が多い)、土日だと12時~17時で、これらの時間帯は混みがちで、限られた従業員で回すのは大変だったりします。ですがそれ以外の時間帯、特に平日の夕方から夜にかけてはお客さんも少ないので実は楽なんです。バイト仲間でおしゃべり出来る時間もあるくらい和やかに仕事してます。
Q.大変だったことは?
A. 理不尽なことで怒るお客さんが多いこと
前の項目でもお話ししましたが、サンマルクは客単価の低さから全体の客層は決して良いとは言えません(笑)理不尽なことで怒るお客さんが結構いらっしゃいます。
例えば、人手が足りなくてどうしようもない時に「まだですか!」怒られることがあったり…。こちらはどうしようもないから、謝るしかないですよね。他には「コーヒーくれ!」だけ言われたので、注文を確かめるために聞き返すと「話遮るんじゃねえ!」と怒られたり…。そういうことは日常茶飯時です。
Q. 辛くなかったですか?
A. 最初は落ち込んだけど慣れます(笑)
やっぱり最初は落ち込みましたよね。でも先輩に「こちらは何も悪いことはしていないんだから、気にする必要はないよ」と励ましてもらったことで吹っ切れました。それからは、まあそういう人もいるでしょ、くらいに思えるようになりスルースキルが身につきました。とにかく慣れることは大事ですね。
Q.他に大変なことはありますか?
A.人手が足りなくて大変!
基本的にサンマルクは人手が足りてません(笑)バイトがワンオペをさせられることはありませんが、2人で店舗を回すことは割とあります。その場合は、洗い物や店内清掃までは手が回らず本当に大変です。うちの店舗だけでなく、全体的に人手不足なので近くの店舗にヘルプに行くこともあります。
Q.人手不足がシフトに影響することは?
A.シフトの融通は利きます!
これは店舗にもよると思いますが、人手不足から他店にヘルプに行くことはあっても、強制的にシフトに入らされることは無いのでシフトの融通は利きます。論文や就活の関係で1、2ケ月、もしくは3ヶ月くらいバイトに入っていないスタッフもざらにいますし(笑)その場合も店長からとやかく言われることもありません。その分、社員である店長が動いているので店長は大変だと思いますが…。シフトの融通が利くというところも、私が長くサンマルクバイトを続けられた要因でもあります。
実際にサンマルクでバイトしたt-news会員の口コミ
シフトを増やしてとお願いされる
常連さんは優しかったりバイト先の先輩はとても優しいけど、全体的に人数が足りていないので、シフトの交渉をされることがとても多いので週3希望でしたが今は週4?5が当たり前になっています。(キャナルシティ博多店 / 学部2年生)
いろいろなお客さんに対応するのが大変
梅田にあるため、色々な人が来ます。日本人だけでなく、外国人の方もよくくるので接客が大変な時がありました。
ただ、1人で接客するわけではないので、先輩など他の人に頼れば大丈夫ですよ!(阪急3番街店 / 学部2年生)
9.サンマルクバイトの研修
Q. 研修はどんな感じ?
A.座学の研修のみで実際に店舗で仕事を覚えます。
昔は千駄木の研修センターで座学と実技を習う仕組みでしたが、今は座学研修のみ千駄木で行い、店舗で実際の業務を行いながら仕事を覚えていく流れです。右も左も分からない状態で新人が店舗に来るので、新人も大変だと思いますが教える側も大変ですね。新人を教育するのは新人とシフトが被った先輩バイトになります。なので入って3ヶ月のバイトの子が新人を教えるなんてこともあります。ただでさえ人手不足なのに、通常の業務と新人教育を平行して行わなければならず、以前よりも業務の負担は増えた気がしています…。
Q.今の研修方法の詳細は?
A.新人は洗い物から始まり、ドリンク、レジ、パフェの順で覚えていきます。
新人はまず、注文をスタッフに伝える時に必要なドリンクの略語を覚えることから始まります。
そして 新人が最初に店舗で行う業務としては洗い物ですね。食洗器があるので、そこに食器を入れてガンガン洗っていきます。最初の勤務一日目がその業務で、次回の勤務日から実際に先輩に教わりながらドリンクを作ったり、レジ業務を行ったりします。ドリンクの作り方に関しては紙のマニュアルがあるので、それを見ながら作ることも出来ます。そのマニュアルはレジのカウンターに置いてあったりするので、それを見ていたら「新人さんなんだな」って優しく見守ってほしいです(笑)フードの盛り付けやパフェの作り方に関してはある程度の業務が出来るようになってから、一番最後に教わることが多いですね。
Q.新人が独り立ち出来るまでの期間は?
A.新人のシフトの入り具合やその時間帯に寄る!
どのくらいの期間でスタッフとして独り立ち出来るかは、シフトの入り具合やその時間帯に寄りますね。店舗が空く時間帯にシフトを入れれば、研修の時間を確保することが出来るので新人はそういった時間帯にシフトをたくさん入れて仕事を覚えていくことをオススメします。ちなみに平日の夕方から夜のかけては、店舗が空く傾向にあるので大学終わりの時間帯にシフトを入れると良いと思います。
10.サンマルクバイトの面接対策
Q.面接に向けて何か準備はしましたか?
A.特に何もしなかったです(笑)
もちろん履歴書は準備しましたけれど、その他の事前準備は特に何もしませんでした…。履歴書の志望動機の欄には「接客に興味があるため」みたいなことを書いたと思います。
Q.面接時の格好は?
A.清潔感は意識しました。
服装は特に気にしませんでしたが、清潔感は意識したほうが良いと思って、髪は結びました。
Q. 面接で聞かれたことを教えてください
A. 基本的にいつ入れますかのみ!
面接は店舗で店長との1対1。本当に人手が足りていないんだと思いますが、一応志望動機は聞かれたものの、それは形式上といった感じでした。メインの質問としてはいつ入れるか、ということ。シフトは「週2日以上4時間以上の勤務」が最低条件だったのですが、その最低条件で希望を出したら通りましたね(笑)その場で採用が決定して研修日時も決めました。人手不足なのでよほどのことが無い限り、受かります!今、人を集めるために時給を高くしたりキャンペーンも行っているので、興味のある方はぜひサンマルクの求人を探してみてください。
インタビューはここまで、アカネさんありがとうございました!
11.【求人あり】すぐに働けるおすすめ店舗
アルバイトは年中募集しているわけではないので、すぐに働けるか分かりません。いますぐに働けて、自分に合った店舗を見つける方法を伝授します。それは、
マッハバイト、タウンワークなどの大手求人媒体でスタッフ募集の求人広告を出してる店舗を見つける事です。
本当にアルバイトが足りていない店舗は、公式HPでのスタッフ募集の他にも、アルバイト求人サイトに必ず求人広告を出します。(これらサイトの求人広告掲載料金は安くないので本気の募集です)
本気でアルバイトが足りていないため、すぐに働けたり、あなたが希望する曜日と時間のシフト通りに採用される可能性が十分あります。
t-newsでは大手求人媒体の求人をまとめて検索することができます。以下のリンクから探せるので、自分に合うバイトを探してみてください!
また、同じ求人でも採用決定でお祝い金5,000円をもらえる求人があります。同じ店舗の求人でも、お祝い金が貰える求人と、貰えない求人があるので、お得に探したい方は、下記から探してください!
サンマルクカフェのお店評判ランキング

最寄り駅:綱島駅

1人
- シフトは固定が多い
- 規律・ルールがしっかりある
- 楽しさ・やりがいが魅力

最寄り駅:センター北駅

1人
- シフト変更の融通が利く
- 自由度が高い
- 楽しさ・やりがいが魅力

最寄り駅:郡山駅

1人
- シフト変更の融通が利く
- 自由度が高い
- 楽しさ・やりがいが魅力
最寄り駅:荻窪駅

1人
- シフト変更の融通が利く
- 自由度が高い
- 楽しさ・やりがいが魅力
サンマルクカフェの特長

どちらかというと シフト変更の融通が利く

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

どちらかというと 楽しさ・やりがいが魅力

どちらかというと お客様との対話が多め

どちらかというと 客層は会社員やファミリーが多い

どちらかというと 朝・昼が忙しい

どちらかというと 年中変わらない

どちらかというと バイト同士で仲良し

どちらかというと バイトに大学生は多め
サンマルクカフェのバイト求人
- 長期
- ID : 50044545
- 掲載期間 : 2025/09/02 〜 2025/09/30
まずはここから。パン好きな方も必見のカフェバイト/セルフレジ
![]() |
[ア・パ]時給1,200円〜1,400円 |
---|---|
![]() |
一之江駅 |
![]() |
[ア・パ]06:00〜23:00週1日〜、1日3時間〜OK!※シフトはご相談ください!※曜日・時間相談OK!※平日の朝日中夕方勤務できる方歓迎!土日祝の日中夕方勤務できる方歓迎!※学生・主婦(夫... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 友達と一緒に応募OK
- しごと体験応募・職場見学応募OK
- 学歴不問
- 長期
- ID : 50044559
- 掲載期間 : 2025/09/02 〜 2025/09/30
まずはここから。パン好きな方も必見のカフェバイト/セルフレジ
![]() |
[ア・パ]時給1,020円〜1,220円 |
---|---|
![]() |
金橋駅 |
![]() |
[ア・パ]07:00〜22:00週1日〜、1日3時間〜OK!※シフトはご相談ください!※曜日・時間相談OK!※朝日中夕方勤務できる方歓迎!※学生・主婦(夫)・フリーターさん歓迎!========... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 待遇福利厚生
- 朝
- 副業・W(ダブル)ワーク
- 長期
- ID : 50044551
- 掲載期間 : 2025/09/02 〜 2025/09/30
初来店でもOK◎週1日〜はじめるカフェバイト!接客/シフト自由♪
![]() |
[ア・パ]時給1,300円〜1,500円 |
---|---|
![]() |
豊洲駅 |
![]() |
[ア・パ]08:00〜22:00週1日〜、1日3時間〜OK!※シフトはご相談ください!※曜日・時間相談OK!※朝日中夕方勤務できる方歓迎!※学生・主婦(夫)・フリーターさん歓迎!========... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 昼
- 待遇福利厚生
- 経験者歓迎
良い点
基本的には、マニュアルに沿ってレジ操作、接客、ドリンク作り、パン作りを行う形です。 店舗にもよりますが、色々なことに気を配る必要があるので、マルチな思考が身につくと思います。もっと見る