GUバイトの評判は?2年働いた女子大生に取材!面接対策も聞いてみた!

15人
- 夕方・夜が忙しい
- 繁忙期がある
- お客様との対話が多め
GUで働いてみたい!でも実態はどうなの?
そんな疑問を解消するべく、GUアルバイト歴2年のにっしーさん(仮名)に直撃インタビューした内容と、経験者口コミをお伝えします!
すぐに求人を探したい方はこちら
大学生の満足度ランキング
ユニクロ★3.57
→大学生人気No.1!ZARA★3.35
→おしゃれ好きにピッタリGU★3.28
→自分の好きな働き方が選べる!GAP★3.12
→みんなで楽しく働いてやりがいMAX!ローリーズファーム★3.08
→プライベートでも仲良し!
目次
1. 1分で分かるGUの全て!
メリット編
デメリット編
2. 【求人あり】GUバイトの応募方法
======↑ここまでで1分↑======
3. GUバイトの評判・口コミ
4. GUバイターに聞いた面接対策
5. GUバイトの時給/シフト
6. GUバイトの研修
7. GUバイトの仕事内容
8. GUバイトの制服・髪型
9. GUバイトの社割・まかない
10. GUバイトはどんな人がいる?
11. GUバイトはきついって本当?
12. GUで働いてよかったこと
13. まとめ
1.1分で分かるGUバイトの全て
メリット編
■おしゃれを楽しみながら働ける!
最大のメリットは、なんといっても自分の好きな服で働けることでしょう!バイト着として、そしてプライベートでも着られるものを30%引きの価格で買うことができます。アルバイトを通して日々のコーディネートも潤っていくことが、アパレルバイトの大きなメリットなんです。
■働き方を選べる!
GUバイトは、早朝品出し・早番・遅番・フルタイム・清掃員など、さまざまな働き方を自分で選ぶことができます。また、週ごとにシフトの調整が出来るほか、週1日2h~働けるため、自分の予定に合わせて働けるアルバイトです。
デメリット編
■ファッションに興味がないときついかも
「歩くマネキンであれ」と言われることもありました。自身の着ている服も商品のPRに繋がるので、働く上で最低限のファッションへの興味、そして見られる意識は必要です。それらがないとGUバイトはあまり向いていないかもしれません。
■業務はわりとハード
接客業、立ち仕事なのに加え、GUは季節ごとにラインナップが変わります。また商品の配置場所も1週間ごとに変わるため、覚えることは多いです。
2.【求人あり】GUバイトの応募方法
そんな中から、いますぐに働けて、自分に合った店舗を見つける方法を伝授します。それは、
マッハバイト、フロムエー、タウンワークなど大手の求人媒体からスタッフ募集の求人広告を出している店舗を見つけることです。
本当にアルバイトが足りていない店舗は、公式HPでのスタッフ募集の他にも、アルバイト求人サイトに必ず求人広告を出します。(これらサイトの求人広告掲載料金は安くないので本気の募集です)
本気でアルバイトが足りていないため、すぐに働けたり、あなたが希望する曜日と時間のシフト通りに採用される可能性が十分あります。
t-newsでは大手求人媒体の求人をまとめて検索することができます。以下のリンクから探せるので、自分に合うバイトを探してみてください!
また、同じ求人でも採用決定でお祝い金5,000円をもらえる求人があります。同じ店舗の求人でも、お祝い金が貰える求人と、貰えない求人があるので、お得に探したい方は、下記から探してください!
3.GUバイトの評判・口コミ
t-news会員の大学生に聞いた口コミをまとめました!
<仕事について>
初めてのアルバイトだったけど接客や礼儀などをきっちり教えてもらえたので、今でもよかったと感じます。研修もしっかりしています。(札幌エスタ店)
覚えなければならない仕事内容が非常に多く、加えて接客もしなければならない。 それに立ち仕事なので、非常に足が疲れる。(宇都宮細谷店)
売上や予算を全員で共有するので、大学生から社会人へのステップアップとしての学びがあった。(宇都宮細谷店)
<雰囲気について>
大学生が多く、社員さんも若い人が多いのでとても楽しく働くことができました。(札幌エスタ店)
テスト休み等の長期休みも取れる融通がきく職場で服も社員割引で購入できるのでよかった。(宇都宮細谷店)
ここから先はGUバイト経験者のにっしーさんにインタビューを実施した内容を反映しています。
4. GUアルバイト経験者に聞いた面接対策
Q. GUの志望動機は?
A. ファッションと接客の知識をつけたかった!
アルバイトを通してファッションの知識がつけられるのが魅力的でした。社割でGUの服が安く買えるのに惹かれましたね。
それと接客を一から学びたかったので、厳しいとも聞くGUに応募しました。
Q. ユニクロとは迷わなかったの?
A. 迷ったけど、GUの方が好きだった
正直迷ったんですけど、GUはどちらかというと若い世代向けの商品が多くて、そこがいいなと思いました。あとGUの方がバイト採用の倍率が高いと聞いたので、GUで働けたらちょっと自慢できるかなって思いました。
Q. 面接では何を聞かれた?
A. シフト・志望動機・人となり
GUは普段の店舗どこ行くか、なぜGUで働きたいのか、何かスポーツをやっていたか(中学高校で何をやっていたか)、シフトにどれぐらい入れるのか、を聞かれました。
きちんと目線を合わせつつ、聞かれたことに対してしっかり答えるよう意識していました。また、自分の意思がしっかりしているか、元気があるかが大事とも聞いたので、その辺も意識できるといいかもしれません。
A. 志望動機
「ファッションに興味があり、知識をつけたい」と言いました。
ただ「働きたい」だけではなく、「アルバイトを通して成長したい」と伝えることも大切だと思います。
A. 面接の服装はいつも通りで
面接だからといって気張りすぎる必要はないと思います。むしろスーツとかはやめた方がいいと思う(笑)
GUの服縛りというわけでもないです。いつも通りの服装で大丈夫です。
5. GUバイトのシフト/時給
Q. シフトはどうやって決まるの?
A. 週ごとに提出!
週ごとにシフトを組み立てる感じです。
テストがある週はシフトを少なめにしたり、逆にお金を稼ぎたい週にはたくさんシフトを入れたり、自分の都合に合わせて自分のペースで働けるバイトだと思います。
週1日2h~働ける上に、出勤を強制されることもないので、すごく働きやすいバイトですよ!
Q. GUバイトって稼げるの?
A. 頑張り次第では高時給に
関東圏だと大体1000円~1200円が多いと思いますよ!4か月に1回抜き打ちテストがあって、その結果が良かったら昇給できます。初時給は特に高くはないですが、割とコンスタントに昇給機会があるので、時給は上がりやすいのが嬉しいです。
なので、稼げるかどうかは自分の頑張り次第になります。
6. GUバイトの研修
研修ってあるの?
A1. 初回研修なるものがある
入ってすぐに初回研修があります。そこで挨拶の仕方や接客の仕方、基本方針・三つの約束・販売六大用語などを徹底的に叩き込まれます。これらは覚えてないと売り場に立てない(チェックが始礼で入る)ので、わたしは頑張って覚えました。
初めは厳しいと思ったんですが、きちんと研修も指導もして頂けるので、その分学べることも多いと思います。ちなみにこの初回研修が終わった後にバイト着を上下2着ずつ買います。私は自信がなかったので、社員さんにコーディネートしてもらいました。
A2. しかし研修中のマークはない
よく見かける「研修中」の札はGUバイトにはありません。なので新人も一従業員として見られます。でも、GUバイトはマニュアルがしっかりしているので、未経験者でも安心できると思います。マニュアルを見て実践を繰り返すうちに自然と出来るようになりますよ。
7. GU珈琲バイトの仕事内容
Q. 実際の仕事内容は?
A. フロアと品出しがある
GUは働く時間ごとの採用をしていますが、基本的に早番・遅番・フルタイム問わずフロアの業務内容は変わりません。
研修後に清掃から覚え始め、荷受けやフィッティングルームを経て、レジに行くという流れになります。そこまで行くのに平均3ヶ月かかるといわれています。
また、フロアの仕事とは別途で清掃スタッフや早朝・品出しスタッフの応募枠があります。これらのスタッフは店内で接客するのではなく、清掃や商品の品出しをするスタッフでになります。
なのでそれぞれ前線と舞台裏でお店を支えるイメージですかね。
8. GUバイトの服装・髪型
Q. みんなどんな服を着ているの?
A. 好きな服を着ていい!
自分の好きなGUの商品を社割で買って、それを着て働く感じです。
ストリート系みたいな個性強い人もいますよ。ちなみに私の周りだと、男子は無地が多くて、女性はストライプやボーダーが多いですかね。
基本的にGUの商品を着ることになりますが、靴やアクセサリーはGUじゃ無くていいんです。
でも、季節ごとに推し出したい商品がある場合はそれを着こなすことも必要だと思います。
Q. 髪色・アクセサリーはどこまで許されるの?
A. 派手すぎなければOK!
髪色も過度に明るすぎなければ自由です。金髪は注意されるかもしませんが、茶髪であれば男女ともにOKです。
またGUスタッフの女性はネイルもピアスも、派手すぎず清潔感があればOKです。男性はピアスと髭はNGですが、アクセサリーはOKなんです。
自分らしいおしゃれを楽しみながらお仕事ができるのはGUバイトのいいところだと思います。
9. GUバイトの社割
Q. 社割はどんな感じ?
A. GUの商品が30%引きの価格で買える!
社割でGUの商品が30%引きで買えるようになります。
バイトで着るために買ったものをプライベートに着まわすことも出来るので、私はとてもありがたいです。
10. GUバイトの雰囲気は?
Q. どんな人が働いているの?
A. 主婦と学生が多い
平日の昼間は主婦の方が多く、土日は学生が多いです。
男女比率もほとんど1:1です。ただヘルプで行った店舗は女性が多かったので、店舗によっても変わると思います。
社員さんも含めて若い人が多いのと、あとアルバイトでも声が通りやすいので、職場は結構活気があると思います。
11. GUバイトはきついって本当?
Q. きついって噂があるけど、どう?
A. 確かに大変だけど、やりがいはある!
覚えることは多いし、力仕事もあって、接客もしなきゃいけないのでたしかに大変ではあります。
でも、GUスタッフが意見を言うためのアプリがあったり、終礼で疑問や提案を言える機会があったり、バイトの声をとても大事にしてくれる職場だと思います。だから、ただバイトとしてではなく、お店を作るスタッフとしてやりがいを感じながら働けるバイトだと思います。
Q. 仕事の大変さはどうやって乗り越えたの?
A. マニュアルを見て実践 の繰り返し!
GUのアルバイトは研修や指導をきちんとやってもらえる上に、マニュアルもあるため、基本的に業務で困ることは少ないと思います。
なのであとは実践するのみでした。わからないことがあれば、周りに聞くなりマニュアルを見るなりして答えを探して、また実践。その繰り返しをすることで徐々に業務を覚えつつ、仕事を楽しむ余裕も生まれてきたかなって思います。
12. GUで働いて良かったこと
Q. 仕事は楽しい?
A. 楽しいです!
私は楽しみながら働いています!
特に自分が着てる服を見てお客様が同じものを購入してくださった時はすごく嬉しかったです。お客様との距離が近いのもGUバイトの特徴の一つだと思っていて、こういった機会があると頑張ろうと思えます。
Q. 成長したと感じることはある?
A. ファッションセンスや知識、そして人としても成長できた
各季節におけるコーディネートのセンスや知識が身についたのはもちろんですが、社会勉強にもなったと感じます。接客の技術や挨拶礼儀、そして人間関係について多くを学べた貴重な経験だったと思います。
13. まとめ
Q. どんな人におすすめ?
A. 自分らしく働きたい人!
自分らしいおしゃれを楽しみながら、自分のペースで楽しく働きたい人にGUバイトはおすすめです!シフトも週1回2h~働くことができるので、予定に合わせて自分のペースで働ける!それがGUバイトだと思います。
ということで、GUアルバイトは自分らしく働きたい人には絶好のバイト先です。ぜひ応募してみてください!
また、同じ求人でも採用決定でお祝い金5,000円をもらえる求人があります。同じ店舗の求人でも、お祝い金が貰える求人と、貰えない求人があるので、お得に探したい方は、下記から探してください!
ジーユー(GU)のお店評判ランキング

最寄り駅:吉祥寺駅

1人
- シフト変更の融通が利く
- 自由度が高い
- 楽しさ・やりがいが魅力

最寄り駅:池袋駅

1人
- シフト変更の融通が利く
- 規律・ルールがしっかりある
- 楽しさ・やりがいが魅力

最寄り駅:海老名(相模線)駅・海老名(小田急・相鉄)駅

1人
- シフト変更の融通が利く
- 規律・ルールがしっかりある
- 楽しさ・やりがいが魅力
最寄り駅:川崎駅

1人
- シフト変更の融通が利く
- 規律・ルールがしっかりある
- 楽しさ・やりがいが魅力
最寄り駅:新宿駅

3人
- シフト変更の融通が利く
- バイトに大学生は多め
- 楽しさ・やりがいが魅力
ジーユー(GU)の特長

どちらかというと シフト変更の融通が利く

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

どちらかというと 楽しさ・やりがいが魅力

どちらかというと お客様との対話が多め

どちらかというと 客層は学生が多い

どちらかというと 夕方・夜が忙しい

どちらかというと 繁忙期がある

どちらかというと バイト同士で仲良し

どちらかというと バイトに大学生は多め
ジーユー(GU)のバイト求人

良い点
大学生が主体となって運営している職場です。学生リーダーを中心として、売り場の全てを任されます。その分の責任もありますが、自分でよく考えて働く癖がつきます。レベルアップしたい方にはオススメですよ!もっと見る