【楽って評判は本当?】まいばすけっとバイト歴3年の女子大生が語る!

レビュー 評価3 3.58

55人

  • 給与・労働条件が魅力
  • 規律・ルールがしっかりある
  • 客層は会社員やファミリーが多い

スーパー

優良バイトと噂のまいばすけっと。バイト未経験者でも大丈夫って聞くけど実際どうなの?時給がいい?大学生活との両立がしやすい?

実際に私がまいばすけっと3年間で働いた経験をもとに、まいばすけっとの情報をまとめてみました!

少しでもまいばすけっとのバイトに興味を抱いた方は必見です。是非最後までご覧ください!

すぐに求人を探したい方はこちら

大学生の満足度ランキング

  • 1位まいばすけっと3.58
    →簡単作業が多め!マイペースな人におすすめ
  • 2位マルエツ3.45
    →セルフレジで初心者でも安心!
  • 3位ライフ3.25
    →完全分業制で、覚えることが少ない!
  • イオン3.23
    →業界最大手ならではの安心感!
  • イトーヨーカドー3.18
    →固定シフトで予定の調整がしやすい!

 

 

< 目次 >

1. まいばすけっとバイトの評判

 1-1 まいばすけっとバイトのメリット
   1-2 まいばすけっとバイトのデメリット

2. まいばすけっとバイトの仕事内容

3. まいばすけっとバイトの面接を受ける前に

 3-1. 応募から面接までの流れ
 3-2. 面接で聞かれる内容
 3-3. 筆記試験と適性試験の内容
   3-4. 採用通知について

4. 初心者にもおすすめな理由

5. まいばすけっとバイトの雰囲気

6. まいばすけっとバイトの服装・髪型・シフト

7. まいばすけっとの口コミ

8. すぐに働けるおすすめ店舗

 

 

1. まいばすけっとバイトの評判

1-1. まいばすけっとバイトのメリット

まいばすけっとバイトのメリットをお伝えします!

仕事が楽で暇な時間も多い

まいばすに限らず、スーパーはお昼時とか夕方は結構混むため、忙しくなることも多いですが、朝や閉店前の時間帯は暇な時間も多いです!まいばすは地域密着型であり、駅から遠い住宅街の中にあることが多いので、通勤通学の人よりも主婦の方がよく利用しています。そのため、駅前のコンビニやスーパー等で働くよりは絶対に楽です!暇な時間はゆっくり商品の補充をしたり、バイト仲間とおしゃべりすることも出来ます。

仕事内容が単純で覚えやすい

まいばすの仕事内容はとにかく単純作業の繰り返しが多いです!レジ業務も機械が自動でお金を出してくれるので計算する必要はない上に、品出し業務も倉庫から商品を出してきて陳列棚に並べるだけ。

特に、飲み物を補充するときははお客さんから見えないところで作業するため、自分のペースで出来ます。まいばすの良いところとしては、会社全体としてアルバイトやパートの方々が接客に集中できる環境作りに取り組んでいるため、単純作業が多いということです!

とにかく単純作業が多いため、バイトをしたことがない!という初心者の方や自分のペースで仕事がしたいなぁという方にはかなりおすすめです!

シフトの融通が利く

基本どの店舗も固定シフト制ですが、試験やサークル等の大事な予定と重なってしまったときは1ヶ月前に休み希望を出せば休むことができます。もちろん、代わりにどこかのシフトに入ったり、交代要員を探すような必要はありません!また、まいばすけっとの最大の特徴としてなんと週1から働くことが出来ます!週1だけでもOKだったら、大学の授業やサークルが入っていて忙しい!という方でも効率よく稼ぐことができます!

私の仲の良いバイト仲間も練習で忙しい体育会系の部活に入っていましたが、無理することなく働いていました。私自身も毎週活動しているサークルの幹事長をやっていましたが、特に不自由なく働くことができましたよ。

学業やサークルと両立して効率よく稼ぎたい学生さんにはとてもオススメです!

仕事量の割に時給が良い

時給は基本的に1050円と他のスーパーとあまり変わりませんでしたが、私が働いている店舗は深夜帯ということもあり時給が1320円でした。

私は、居酒屋と同じ時間帯なのに、居酒屋よりも高い時給を貰えるところに惹かれて、まいばすけっとのバイトに応募しました。また、応募前に実際に店舗に足を運んでバイトの人たちの仕事ぶりを見た時に、なんだか楽そうだなと思ったことも応募の動機として大きいです。また定期券があっても交通費を全額貰えるのも、まいばすけっとバイトの魅力の1つでしょう!

学校や家の近くで働ける

まいばすけっとは東京・横浜・川崎を中心に680店舗にまで拠点を広げています。都内だけでも500店舗以上あるので、都内に学校や家がある人は生活圏内で働くことができます。少しでも多く稼ぎたい!という方は都内の店舗で働くことをオススメします。

私は大学の近くで働きたいと思い、大学の最寄り駅の店舗で働いています。大学とまいばすけっとの店舗は歩いて移動できるくらいの距離なのでとても便利です!


1-2. まいばすけっとバイトのデメリット

まいばすけっとバイトのメリットをお伝えします。

ごく稀にクレームを言われることがある

どの接客バイトもそうですが、ごく稀に理不尽なお客さんが来ます。まいばすけっとではレジを担当しているバイトが袋詰めを行うので、袋詰めの仕方に文句を言われることもありました。しかし、クレームを言ったお客さんの話をよく聞いて改善したら、逆にお客さんから褒められるようになったこともあります。クレーム自体は慣れてしまえば特に気にならなかったです。

廃棄の作業が大変

まいばすけっとに限らず、スーパーマーケットのバイトでは閉店御後に食品や商品の廃棄作業をしなければなりません。特に、賞味期限を過ぎてしまった食品は絶対に消費者の手に渡ってはいけないため廃棄は避けられません。せっかく陳列棚に綺麗に並べた食品を廃棄してしまう時は少しだけもったいないなぁ…という気持ちになってしまいます。

体力を使う

とにかく立ち仕事が多いです。商品の品出し、補充、レジに至るまで座って行う仕事は1つもありません!ただ、慣れてくればずっと立っているのも苦ではなくなります。私も普段運動をしているわけではないのですが、まいばすのバイトで疲れることはあまりありません!逆に体を動かす良い機会になっています!

2. まいばすけっとバイトの仕事内容

2-1. 主な仕事内容

仕事内容は主にレジと商品の品出しです。

レジ

バイトは基本的にレジ業務になります。

仕事の流れとしては
バーコードで商品を読み取り、袋に入れていく

支払方法をタッチパネルで選択する

お客さんから預かったお金をレジの投入口に入れる

出てきたおつりをお客さんにお返しする

商品の袋をお渡しする

本当にこれだけです!お金の計算は機会が勝手にやってくれるので、ミスをしてしまうことはありません!

品出し・補充・値引き

食料品やドリンクなどの品出し・補充をします。商品が入った箱は台車に乗せて運べばいいので、重い荷物を持ち上げることもありません。基本的に食品の場合は賞味期限が後のものを奥の方に陳列する、等といったルールに従って補充をしていきます。あとここだけの話、飲み物の補充は人に見られないのでとても楽です。

また、夕方~夜に閉店時間が迫ってくるときには、商品に値引きシールを貼っていきます。こちらは単純作業に見えますが、値引き商品が目当てでお店に来られる主婦の方も多くいるので重要な仕事です。


2-2. まいばすけっとバイトの仕事の特徴

他のスーパーマーケットとは異なり、まいばすけっとでは品出し・レジ・補充の仕事が15分単位で変わり、お店にあるタブレットで随時確認します。たったの15分で仕事内容が変わるため、飽きて退屈してしまうなんてことはありません。接客は忙しくないゆったりとした時間帯に行い、お客さんから話しかけられたときのみ対応するといった形です。たまにおしゃべり好きなお客さんから話しかけられて、世間話をすることもありました。

単調な作業ですが、何度もやっていくことでミスなく確実に仕事ができるようになり、自信がつきます!

 

3. まいばすけっとの面接を受ける前に

バイト経験者の私が、まいばすけっとの面接を受ける前に知っておいた方が良い情報をお伝えします!

3-1. 応募から面接までの流れ

私の場合、まず応募はバイトルなどの求人サイトから応募しました。応募をすると採用担当者の方から電話がかかってきて、面接の日程を決めます。面接は店舗ではなく新宿の採用センターで行いました。採用センターは新宿の他にも秋葉原と横浜にあるみたいなので、自宅から1番近いところで行うことになると思います。

服装は私服で行きました。履歴書は必要なので持参しましょう。

3-2. 面接で聞かれた内容

まいばすけっとの面接では、志望動機やシフトなど聞かれました。実際の質問では、「なぜまいばすけっとで働きたいか」と聞かれたので、「学校の近くにある店舗だったのでよく使っていて、雰囲気がよさそうだったので」と答えました。

また、まいばすけっとは、会社として接客を大事にしているため、笑顔とかはきはきした態度で面接に臨むことが受かるコツだと思います。他にも、会場に記入フォーマットがあって、それを埋めて希望店舗を第3希望まで書きました。私は単純に行きやすい店舗順で書きました。

3-3. 筆記試験と適性試験の内容 

まいばすけっとでは他のスーパーとは少し異なり、面接の中で筆記試験と適性試験があります。テスト」と聞くとなんだか心配になってくる学生さんも多いのではないでしょうか。でも大丈夫です!

筆記試験では、2桁〜3桁の足し算・引き算のように小学校で習うような計算問題がたくさん出題されてそれをどれだけたくさん解けるか、というのをテストします。ただ、急いで解かなければ落とされてしまう!ということは100%ないので、焦らずにやれば大丈夫です。もちろん対策をする必要はありません。

適性試験では、ある状況が起こった時に自分がどのように行動するか、というものを見られます。これだけ聞くと少し難しそうに思えますが、全くそんなことはありません。問題のイメージとしては「○○のようなことが起こった時にあなたはどのように行動しますか」という問いに対して、選択肢の中から答えを選ぶといったようなものです。

ココだけの話、まいばすけっとの適性試験で落とされた…という人は見たことがありません。そのため、普通に生活している人であればこの試験は簡単にクリアすることはできるでしょう!

 3-4. 採用通知について

合格連絡は1週間以内に電話で合格者にだけ届きます!実は、私も電話来るまで超ドキドキしていたのをよく覚えています!この電話の時に研修の日とか調整して、いざ入社オリエンテーションにgo!という流れです。合格後はお店側が丁寧に連絡してくれるので、安心してその指示に従ってください。

 

4. まいばすけっとバイトが初心者にもおすすめな理由3選!

バイト経験者の私が、初心者にもおすすめな理由をお伝えします!

その1. 研修がかなり充実している!

 まいばすけっとのバイトに採用されると、まずは研修から始まります。研修は店舗ではなく、研修センターで行います。いきなり店舗に行ってお客さんを相手にするわけではなく、落ち着いた環境である研修センターでしっかり座学やレジ打ち研修を行うので、未経験やバイトデビューでも大丈夫です。そして、研修を終える頃には、誰でも実際の店舗で働けるような状態になっているので安心してください!

また、まいばすけっとバイトでは研修中でも時給は変わりません。他の企業では研修中の時給は安い、というところも多いので、これはまいばすけっとバイトの利点の1つでしょう!

その2.自分のやるべき業務が明確

実際に店舗で働くことになると、毎回出社時にお店のタブレットでその日の業務を確認します。品出し・レジ・補充の仕事が15分単位で変わることがまいばすけっとバイトの大きな特徴です。あらかじめ、その日の業務がお店側から指定されているため、「今なにをしたら良いのかわからない…」、「何を手伝ったら良いんだろう…」といったことで悩むことはありません。

その3. 接客に苦手意識を持っている人でも大丈夫!

一応、まいばすけっとバイトもお客さんを相手にする仕事ですが、居酒屋や飲食店バイトのように積極的に接客をすることはありません。お客さんからは「この商品はどこにあるの?」といったような同じような質問をされることが多いので、接客ができるか不安…といった人でも大丈夫です。

 

5. まいばすけっとバイトの雰囲気

主婦、男子学生が多い

居酒屋バイトやカフェバイトと比べ、パートで働く主婦の方が多いです。私の店舗では主に朝から昼間は主婦の方が、夕方からは学生が働いています。主婦のパートの方は優しい人が多く、仕事も丁寧に教えてくれます。学生は男子学生が多いですが、重いものを持つこともほとんどないので、私のような女性でも安心して働けます!

真面目にコツコツ働ける

私の店舗ではバイト同士の関係は基本的にドライですが、決して仲が悪いというわけではありません。たまにしゃべるくらいの関係です。男子学生が多いことも相まって、バイトに出会いを求めたい人にはあまりおススメはしません。ただ、真面目にコツコツと仕事に取り組みたい人にはおススメです!


6. まいばすけっとバイトの服装・髪型・シフトについて

6-1. 髪型・服装について

まいばすけっとバイトもお客様を相手にする仕事であるため、服装や髪型についての決まりは、基本的な飲食バイトとあまり変わりません。髪色は暗めで、髪が長い人は結びます。また、商品への異物混入を防ぐためにピアスやネイルは禁止されています。

制服は会社から支給されます。ただ、お店でクリーニングに出すため家で洗う必要はありません!

6-2. シフトについて

基本どの店舗も固定シフト制です。ただ、試験やサークル等の大事な予定と重なってしまったときは1ヶ月前に休み希望を出せば休むことができます。もちろん、代わりにどこかのシフトに入ったり、交代要員を探すような必要はありません!

7. まいばすけっとバイトの口コミ

ここではt-news会員でまいばす経験者の口コミを紹介します。

仕事について

礼儀や社会の常識をしっかり教えてくれて、叱ってくれる大人がいるので、とても社会勉強になりました。少ない人数で店を回していかなければならず、品出しをしながら、レジをするので、周りを見る力がつくし、気遣いができる人になれると思います。私は社会の常識は全てここで叩き込まれたと思っています。(六本木一丁目店)
お釣りの計算は全て機械が行ってくれるので、簡単に仕事ができた。(保土ヶ谷駅東口店
お客さんの波が激しいけど基本暇です。忙しい方がいい人以外にはお勧めします。(大岡山駅北店)
まいばすけっとは店舗自体が小さいので、いろいろな仕事がコンパクトに行われています。基本は全て初めに教えてくれるので、未経験でも安心して働き始めることができました。(駒場1丁目店)
レジが自動精算なので非常に楽です。研修で丁寧に教えてくれるので初めてのアルバイトでも心配ないです。(春日店)
仕事内容は主にレジと品出しなのですが、自分はほとんどレジを担当していました。自分と同じ大学生はほとんどいなかったです。他のスタッフとの会話も仕事中はありませんでした。バイト未経験の人でも比較的やりやすいかと思います。お客様が多く、混んでいる時はかなり忙しいです。(南葛西店)
自分のペースで仕事することができた。覚えることは多くてもメモをとっていればすぐに仕事に打ち込めました。(環七東葛西2丁目店)

 

雰囲気について

社員の方が厳しいが、しっかりやると褒めて頂けました。打ち解けやすく仕事にもやる気がでました。(千住大橋駅北店)
主婦が多いので優しい人が多く働きやすかった。(池上店)
じっくり取り組んで仕事に集中できる。まじめにこつこつやることが日々自分の糧になっているなと実感できました。(中葛西8丁目店)
地域に密着しているので雰囲気が良い。(日吉二丁目店)
同僚の方から人生経験を学べた。仕事の手解きをわかりやすく教えてくれたおかげで充実した仕事ができた。(練馬豊玉中1丁目店)

 

シフトと福利厚生について

シフトが常にタブレットで管理されており、ゆとりをもったスケジュールで働くことができます!
固定シフト制ですが、事前に休みを連絡すれば、ほとんど問題なく休めるので、日程調整はあまり問題ありませんでした。(西荻北5丁目店)
21時から0時15分までの勤務が可能であるため、部活動の練習後に無理なく勤務できた。(保土ヶ谷駅東口店)
定期の有無にかかわらず交通費を支給してくれた。競合他社に比べ賃金が高い。(下北沢店)
アルバイトでもきちんと有給が使える。(東武練馬駅南口店)
短い時間からシフトに入ることができ、朝の時間などを有効活用することができます。固定制のシフトのため、安定した給与を見込むことができます。(氷川台駅北店)
マニュアルがしっかりしているので,作業で困ったときに解決しやすいのが良い点です.また,バイトでもしっかり残業代や有休をとれるのもよかったです.(西早稲田駅前店)

 

その他口コミ

アルバイトでの作業だけではなく、普段買い物に行かないと分からない食料品のだいたいの価格を把握する事が出来たのは今後の生活に役立つ事があると思われる点です。(春日店)
コンビニにおける商品の相場がある程度把握できる。(日吉二丁目店)
お客さんの目線で考えることができるようになりました。わからないことがあれば積極的に自分から教えてもらうことで自分の世界が広がりました。(南千住駅南店)
裏の仕事が主で、品出しで忍耐力がついた。地道な仕事でも最後までやりぬく事が成長につながると思った。(西一之江4丁目店)

 

8. 【求人あり】すぐに働けるおすすめ店舗

まいばすけっとは全国にたくさんの店舗があります。

いますぐに働けて、自分に合った店舗を見つける方法を伝授します。それは、

マッハバイト、フロムエーで、スタッフ募集の求人広告を出してる店舗を見つける事です。

 

本当にアルバイトが足りていない店舗は、公式HPでのスタッフ募集の他にも、アルバイト求人サイトに必ず求人広告を出します。(これらサイトの求人広告掲載料金は安くないので本気の募集です)

本気でアルバイトが足りていないため、すぐに働けたり、あなたが希望する曜日と時間のシフト通りに採用される可能性が十分あります。

t-newsでは大手求人媒体の求人をまとめて検索することができます。以下のリンクから探せるので、自分に合うバイトを探してみてください!

また、同じ求人でも採用決定でお祝い金5,000円をもらえる求人があります。同じ店舗の求人でも、お祝い金が貰える求人と、貰えない求人があるので、お得に探したい方は、下記から探してください!

★採用お祝い金がもらえる!
まいばすけっとの求人を探す

関東関西 東海北海道・東北 甲信越・北陸 中国・四国九州・沖縄

 

まいばすけっとのお店評判ランキング

1位

まいばすけっと 砧6丁目店

レビュー 評価5 5.00

2人

  • シフト変更の融通が利く
  • バイトに大学生は多め
  • 給与・労働条件が魅力

お店の口コミ・特長をもっと見る

シフト・勤務時間・残業

女性 レビュー 評価5
レビュー 評価5

良い点

まいばすけっとで働いているバイト生が多いため、固定シフトを設定しなくても、変動シフトだけで十分に働くことができる点もっと見る

気になる点

このアルバイトの気になる点はログインをすることで確認できます。
まだ会員登録していない人はぜひ登録してください。
会員登録は無料でできます。

〇〇大学文学部/学部4年生/女性
勤務期間:2019年頃〜
2位

まいばすけっと 赤羽岩淵駅前店

最寄り駅:赤羽駅・赤羽岩淵駅

レビュー 評価5 5.00

1人

  • シフトは固定が多い
  • 自由度が高い
  • 給与・労働条件が魅力

お店の口コミ・特長をもっと見る

3位

まいばすけっと 経堂1丁目店

レビュー 評価5 5.00

1人

  • シフトは固定が多い
  • 規律・ルールがしっかりある
  • 給与・労働条件が魅力

お店の口コミ・特長をもっと見る

バイトの仕事内容

女性 レビュー 評価5
レビュー 評価5

良い点

仕事内容がきちんとマニュアルだっている上に各人に割り振られていて本当に働きやすい。業務内容もパンを賞味期限順にひたすら棚に詰めるだけなど、とても楽!もっと見る

気になる点

このアルバイトの気になる点はログインをすることで確認できます。
まだ会員登録していない人はぜひ登録してください。
会員登録は無料でできます。

〇〇大学法学部/学部2年生/女性
勤務期間:2019年頃〜
4

まいばすけっと 南長崎2丁目店

レビュー 評価5 5.00

1人

  • シフトは固定が多い
  • 規律・ルールがしっかりある
  • 給与・労働条件が魅力

お店の口コミ・特長をもっと見る

報酬・給与・評価

女性 レビュー 評価5
レビュー 評価5

良い点

他のスーパーやコンビニエンスストアに比べると確実に給与が高い方だと思います。また、時間によって時給もアップします。もっと見る

気になる点

このアルバイトの気になる点はログインをすることで確認できます。
まだ会員登録していない人はぜひ登録してください。
会員登録は無料でできます。

〇〇大学文学部/学部2年生/女性
勤務期間:2018年頃〜
5

まいばすけっと 京成小岩駅南店

レビュー 評価5 5.00

1人

  • シフト変更の融通が利く
  • 規律・ルールがしっかりある
  • 楽しさ・やりがいが魅力

お店の口コミ・特長をもっと見る

教育・研修

女性 レビュー 評価5
レビュー 評価5

良い点

研修がとてもわかりやすかった。 ラジがバーコードを読み取らない際などの異常事態の対策も丁寧に教えてくれた。もっと見る

気になる点

このアルバイトの気になる点はログインをすることで確認できます。
まだ会員登録していない人はぜひ登録してください。
会員登録は無料でできます。

〇〇大学医療保健学部/学部1年生/女性
勤務期間:2019年頃〜

まいばすけっとの特長

特長1

どちらかというと シフトは固定が多い

シフトは固定が多い

シフト変更の融通が利く

特長2

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

自由度が高い

規律・ルールがしっかりある

特長3

どちらかというと 給与・労働条件が魅力

給与・労働条件が魅力

楽しさ・やりがいが魅力

特長4

どちらかというと お客様との対話が多め

お客様との対話が少なめ

お客様との対話が多め

特長5

どちらかというと 客層は会社員やファミリーが多い

客層は学生が多い

客層は会社員やファミリーが多い

特長6

どちらかというと 夕方・夜が忙しい

朝・昼が忙しい

夕方・夜が忙しい

特長7

どちらかというと 年中変わらない

繁忙期がある

年中変わらない

特長8

どちらかというと バイト同士は最低限の交流

バイト同士で仲良し

バイト同士は最低限の交流

特長9

どちらかというと バイトに大学生は多め

バイトに大学生は少なめ

バイトに大学生は多め

もっと見る

バイト評判を見る

t-newsメルマガ

  • 探す手間を削減!

    大手求人媒体の掲載案件から、大学生にあった案件を編集部が厳選してお届け!
  • 良質なバイト求人!

    自分では見つけにくいレアバイトや非公開の独自案件もお届け!
  • お得なアンケート!

    みんなの声がt-newsのチカラに!
    お得なt-newsポイントもらえちゃう!
    人気の簡単アンケートも実施!
  • お役立ちコラム!

    みんなのバイト体験やバイトに関するおもしろランキングなど配信中!
t-newsの学生バイト情報盛りだくさんメールをスマホで受け取る! 大学生のための塾講師採用情報 塾講師STATION