サンシャイン水族館のバイト評判・大学生の口コミ!
はじめに
池袋で人気のデートスポット!
サンシャイン水族館!大学生の皆さんも行った人は多いんじゃないでしょうか。
しかしそんな水族館でバイトをする経験はなかなかないですよね?
「珍しいバイトだから就活のネタになる?」
「普通とは違うバイトだから大変そう・・・」
など、周りにも経験している人がいないからこそ!
今回そのサンシャイン水族館でのバイトの実態を紹介したいと思います!
目次
1. サンシャインバイトの基本情報
1-1. 時給ってどのくらい?
1-2. バイト中の服装・髪色って?
1-3. シフトはどういう仕組み?
2. サンシャインバイトの仕事内容とは?
3. サンシャインバイトって短期の募集はあるの?
4. サンシャインバイトのメリット
5. サンシャインバイトのきついポイント
6. サンシャインバイトの評判
7. サンシャインバイトの面接のコツって?
7-1. どうやって応募するの?
7-2. よく聞かれる質問って?
7-3. 志望動機はどうする?
8. 終わりに
1. サンシャインバイトの基本情報
まず、サンシャイン水族館での時給やシフトについて紹介していきます。
1-1. 時給ってどのくらい?
時給は都内では一般的な960円~、
館内にある飲食店のキッチンスタッフに関しては高時給の1500円~
になっています。
昇給制度があるようなので、長い間働けば昇給も狙えるようです!
交通費は1日500円まで支給されます。
1-2. バイト中の服装・髪色って?
バイト中は職種ごとに制服が貸与されます。
接客業なので髪色は派手な色は禁止で、基本的に黒髪が推奨されるでしょう。
髪の長い女性はしっかりと髪を束ねて働いています。
1-3. シフトはどういう仕組み?
9:00~21:00 の間で基本7時間を目安にシフトが組まれています。
基本残業はなく、季節による営業時間の変更によっても時間帯が変わってきます。
水族館の営業時間 が
夏期 10:00~20:00 (4月~10月)
冬期 10:00~18:00 (11月~3月)
に変更されるので、それによってもシフトが変更になります。
基本的に土日に混むことが多いので土日のどちらかが働ける人や、早番遅番以外の時間もしっかり働ける人が求められています。
2. サンシャインバイトの仕事内容とは?
サンシャイン水族館でのバイトは主に6つに分かれています。
- 「スマイルスタッフ」
お客様の館内の案内やエレベータの誘導、質問に答えたり迷子案内や写真撮影などを行う。
- 「ショップスタッフ」
館内にある物販の商品の販売や補充、お客様への商品の提案など。
- 「カフェスタッフ」
館内にあるカフェ内でのオリジナルメニューの調理・販売・接客など。
- 「魚類・海獣スタッフ」
水族館の展示業務を担当します。生物飼育管理、解説員、ショーパフォーマンス、接客など。
- 「キッチンスタッフ」
館内飲食店舗での調理・販売・接客など。
- 「ダイバースタッフ」
水族館の展示業務での水中パフォーマンスや、生物飼育管理、接客など。
現在は「魚類・海獣スタッフ」「ダイバースタッフ」の募集は行っていないようです。
3. サンシャインバイトって短期の募集はあるの?
「スマイルスタッフ」のみ2か月の短期募集を行っているようです!
その他の職種に関しては、現在は長期の6か月以上の募集になっています。
2か月でも水族館の知識と経験と接客スキルを得られる「スマイルスタッフ」は一見の価値あり!
4. サンシャインバイトのメリット
サンシャインバイトの良いところを紹介します!
なんといってもバイトは勤務時間外でも水族館への入場が無料に!!
お休みの日や、勤務が終わった後など、無料で癒されに来れて、魚の知識も増えるのでバイトにもまた活かせます!
さらにチケットの割引制度があるので、友人や家族と来る時にも、安く来ることができます!
なかなか魚の知識を持っている人は世の中にも少ないので、就活はもちろんのこと、自分の個性になりますし、周りの人へのアピールにもなります!
もちろん水族館で働いたことによって自分の趣味にもなるかもしれません!
ただバイトとしてだけじゃなく、普段の生活も充実させるくらいの魅力がこのバイトにはあるんじゃないでしょうか?
5. サンシャインバイトのきついポイント
次に、サンシャインバイトのきつい部分を紹介します。
最初は魚の知識など、覚えることがあるので大変。
お客様に質問されることも少なくない職場なので、ある程度の勉強が必要になるでしょう。
また、土日のどちらかは水族館にとって一番忙しいので、どちらかは出なければならないということもあるでしょう。
ただ、基本的には勉強したことは自分の知識と力となります。
最初に質問にうまく答えられないなどの悔しい経験は自分を成長させてくれる貴重な経験かもしれません。
6. サンシャインバイトの評判
基本的に魚が好きで働きたいと思って来た人も少なくはないです。
なので知識の面では、急にその人たちに追い付くのはきついかもしれませんが、優しく教えてくれるでしょう。
お客様と接することが多いので、やりがいを感じる場面は多いようです。
お互いの頑張りを、ありがとうで伝え合う制度があるので、チームワークの大切さも学べます。
普通のバイトとは少し違う分、大変なこともあるけれど、それが自分の強みになるといった声が多いです。
7. サンシャインバイトの面接のコツって?
接客業なのでやはり笑顔と、明るい挨拶ができると印象は良くなります!
ハキハキと明るい態度はお客様との触れ合いが多い水族館では必須でしょう。
服装も面接時は清潔な服装と髪形で行くと良いです。
7-1. どうやって応募するの?
「サンシャイン水族館 バイト」で検索すると、「スマイルキャスト採用」というページが出てくるので、そのページのエントリーフォームというところから応募する。
「エントリーシート」があるので、エントリーシートにこれまでのアルバイト経験やシフト申請などを記入して、エントリーフォームに添付して提出する。
これが応募フローです!
7-2. よく聞かれる質問って?
- 「なぜ水族館で働きたいのか?」
- 「週に何日出られるのか」
- 「土日は出られるか」
といった質問が多いようです。
やはり土日にバイトに出れる人から優先的になるでしょう。
7-3. 志望動機はどうする?
- 「昔から水族館が好き」
- 「魚の知識を得たい」
- 「何か特殊なバイトをやってみたい」
8. 終わりに
いかがでしたか?
水族館でのバイトはなかなか経験できるものじゃありません!
知識を広げたい方、接客スキルを身に着けたい方など、無理だと思わずに、チャレンジしてみてはいかがでしょうか!
サンシャイン水族館のお店評判ランキング
ランキングが見つかりませんでした。
サンシャイン水族館のバイト求人
