ケーヨーデイツー(ケーヨーD2)のバイト評判・大学生の口コミ!

レビュー 評価3 3.00

1人

  • シフト変更の融通が利く
  • 自由度が高い
  • 楽しさ・やりがいが魅力

 

はじめに

ケーヨーデーツー バイト

DIYや園芸、ペット用品といった商品を扱うお店、「ケーヨーデイツー」。

近年店舗数が増え、家の近くで見かける人も多くなってきたのではないでしょうか。

そんなケーヨーデイツーで働くということ考えたことありますか?

「イマイチ仕事内容がピンとこない……」
「なんかバイトとして邪道で稼ぎも悪そう……」

だなんて不安もあるひといるんじゃないでしょうか。今回はそんな不安を払拭すべく、ケーヨーデイツーバイトについて紹介していきます。

 


目次
1. ケーヨーデーツーバイトの基本情報
 1-1. 時給ってどのくらい?
 1-2. バイト中の服装・髪色って? 
 1-3. シフトはどういう仕組み?

2. ケーヨーデーツーバイトの仕事内容とは?
3. ケーヨーデーツーバイトって高校生でも出来るの?

4. ケーヨーデーツーバイトのメリット
5. ケーヨーデーツーバイトのきついポイント

6. ケーヨーデーツーバイトの評判
7. ケーヨーデーツーバイトの面接のコツって?
 7-1. どうやって応募するの?
 7-2. よく聞かれる質問って?
 7-3. 志望動機はどうする?

8. 【求人あり】すぐ働けるおすすめ店舗


 

1. ケーヨーデーツーバイトの基本情報

まずはケーヨーデイツーバイトの時給やシフトについて紹介していきます。

ケーヨーデイツーは店舗スタッフと本部スタッフの2種類がありますが、本部スタッフは数がとても限られていることから今回は前者のみ紹介していきます。 

 

 1-1. 時給ってどのくらい?

ケーヨーデイツーバイトの時給は店舗によりますが平均で870円~となっています。

なお、一部の店舗では自転車販売業務などといった特異的なバイトも雇っているところもあります。

それらの時給は平均で1000円~となっています。交通費は社内基準内であれば支給されます。 

 

 1-2. バイト中の服装・髪色って? 

ケーヨーデイツーではエプロンは貸与していますが、服装は私服です。

制約はあまりありませんが、店内は広いので動きやすい服装がいいでしょう。

派手な服は着てはなりませんよ。

また染髪・濃い化粧・香水・派手なネイルは原則禁止となっていますので規定を守りましょう。 

 

 1-3. シフトはどういう仕組み?

シフトは4時間ずつに区分されたものに自分が都合のいいときに入るというものが基本です。

ケーヨーデイツーはそれぞれの働き方に合わせた勤務シフトを用意しているので店長さんに気軽に相談しましょう。

 

2. ケーヨーデーツーバイトの仕事内容とは?

ケーヨーデイツーバイトの業務内容としては接客、商品管理・陳列、レジ、サービスカウンター、園芸・植物管理などがあります。

 

  •  【接客】

お客さんに売り場のご案内や商品説明をします。

接客専門のバイトというのはないのでこれは店にいたらみんなやらなければなりませんね。

お客さんが困っていないか観察することが大事です。

 

  •  【商品管理・陳列】

商品を陳列したり、お客さんが手に取りやすい整理します。

基本社員の方の指示の元行います。何かアイデアが思いついたら迷わず提案してみましょう。

 

  •  【レジ】

レジ業務は他のお店と同じです。カードの扱いも慣れましょう。

 

  •  【サービスカウンター】

スーパーなどにもみられるサービスカウンターを任されることもあります。

お客さんの様々な要望に応えなくてはなりません。

もし任された場合は社員の方の指示をよく聞きましょう。

 

  •  【園芸・植物管理】

この業務はホームセンターならではの特異的な業務といえるでしょう。

具体的には、見本鉢を作ったり、売り場のレイアウトを考えたり、手入れをしたりというところです。

いろんな植物と一緒に働くことができます!

  

3. ケーヨーデーツーバイトって高校生でも出来るの?

ケーヨーデイツーでは高校生もバイトすることができます。

その際、すこし時給は下げられることが多いですが、他のバイトよりもあまり下げられません。高校生にもうってつけですね!

  

4. ケーヨーデーツーバイトのメリット

ケーヨーデーツーのメリットを紹介します!

  •  【有給制度】

ケーヨーデイツーはバイトにも有給制度が存在します!大切な予定があるときは前々から申請をして積極的に有給制度を使用しましょう!

 

  •  【社割】

ケーヨーデイツーは社割が存在し、ケーヨーデイツー内であれば商品がお得に買うことができます。

 

  •  【植物と触れ合える数少ないバイト】

植物と触れ合えるバイトとしては花屋といったものがありますが個人経営が多く、不安定な店舗も多いです。安定した店舗で植物と触れ合いながら働けるのは植物が好きな人にはうれしいですね。

 

5. ケーヨーデーツーバイトのきついポイント

次に、ケーヨーデーツーのきつい部分を紹介します。

 

  • 【サービスカウンター】

サービスカウンターをやるとなったとき、やはり業務が不規則で大変です。

クレームや返品の処理をすることも多く、通常の接客よりも踏み込んだ話をお客さんとしなくてはなりませんから高い接客レベルが求められます。

 

  •  【園芸・植物管理】

植物は生き物ですから、管理と言っても簡単なものではありません。

死なせてしまったり商品としてなりたたないものとしてしまっては大変です。やはり苦手な人にはつらいですね。

 

  •  【あまりよくない時給】

 他の業種と比較したことある人はなんとなく思っていたかもしれませんが時給が高くありません。

塾業界と比較すると半分くらいしかないとも言えます。働きやすいですが少し物足りないと感じるかも知れません。

 

6. ケーヨーデーツーバイトの評判

 ケーヨーデーツーバイトの体験談を紹介します!

 Aさん(男性)
ケーヨーデイツーはホームセンターですから扱う商品が重くて大きなものと誤解されて力持ちでないとお仕事ができないと誤解されがちですが、私はこのケーヨーデイツーで主にレジ業務と品出しのお仕事のアルバイトをしましたが、極端に重いものはさほどなく、大型商品や重い物の入荷時には男性スタッフが複数人で台車を活用して運搬するので、私の様な非力な女の子でもアルバイトできました。 (引用:アルバイトEX https://arubaito-ex.jp/express/article/547)
 Bさん(女性、大学1年生)
家の近くでとても通いやすい。仕事もすごく忙しいということもなく、ゆったりと働ける。
 Cさん(男性、大学3年生)
園芸ができるところで働きたかったのでそんな自分にはぴったり。

 

7. ケーヨーデーツーバイトの面接のコツって?

 続いてはケーヨーデイツーバイトの面接のコツを紹介します。

 

7-1. どうやって応募するの?

応募に関しては以下のリンクから各店舗の応募ページに進むことができます。

各店舗のページに進み、「応募する」ボタンを押すと折り返し連絡が来るのでそれまで待ちましょう。

なお、このサイトからは本部事務スタッフの応募へと進むことができますが、募集数が少ないことから募集がかかっていない時も多いです。

https://saiyo.keiyo.co.jp/d2/arbeit/index.htm(引用:ケーヨーデイツー パート・アルバイト採用情報)

 

7-2. よく聞かれる質問って?

 ケーヨーデイツーでは長い時間は入れる人が歓迎されます。

よって、長くは入れるか?という質問はよく聞かれます。

また立ち仕事も多いですから、立ち仕事は大丈夫か?という質問も頻度が高いです。

 

7-3. 志望動機はどうする?

志望動機としては特に変わったことをいう必要がありません。

自分の熱意が伝われば落とされることはあまりないでしょう。

接客ですから明るい態度で面接に臨みましょう。スーツの必要はありませんよ。

  

 

8. 【求人あり】すぐに働けるおすすめ店舗

バイトに応募するかまだ迷っているあなたに、いますぐに働けて、自分に合った店舗を見つける方法を伝授します。それは、

バイトル、タウンワーク、フロムエーでスタッフ募集の求人広告を出してる店舗を見つける事です。

本当にアルバイトが足りていない店舗は、公式HPでのスタッフ募集の他にも、アルバイト求人サイトに必ず求人広告を出します。(これらサイトの求人広告掲載料金は安くないので本気の募集です)

本気でアルバイトが足りていないため、すぐに働けたり、あなたが希望する曜日と時間のシフト通りに採用される可能性が十分あります。

以下に、バイトル、タウンワークのアルバイト募集求人を用意しました。まずは最寄りのエリアで店舗を探してみてください。

 

【バイトル】
ケーヨーデイツーの求人を見る
関東 | 関西 | 東海
北海道・東北 | 甲信越・北陸
中国・四国 | 九州・沖縄

【タウンワーク】
ケーヨーデイツーの求人を見る
東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉
大阪 | 兵庫 | 愛知 | 福岡 | 北海道

ケーヨーデイツー(ケーヨーD2)のお店評判ランキング

1位

ケーヨーデイツー 日向山店

最寄り駅:いずみ野駅

レビュー 評価3 3.00

1人

  • シフト変更の融通が利く
  • 自由度が高い
  • 楽しさ・やりがいが魅力

お店の口コミ・特長をもっと見る

ケーヨーデイツー(ケーヨーD2)の特長

特長1

どちらかというと シフト変更の融通が利く

シフトは固定が多い

シフト変更の融通が利く

特長2

どちらかというと 自由度が高い

自由度が高い

規律・ルールがしっかりある

特長3

どちらかというと 楽しさ・やりがいが魅力

給与・労働条件が魅力

楽しさ・やりがいが魅力

特長4

どちらかというと お客様との対話が少なめ

お客様との対話が少なめ

お客様との対話が多め

特長5

どちらかというと 客層は会社員やファミリーが多い

客層は学生が多い

客層は会社員やファミリーが多い

特長6

どちらかというと 朝・昼が忙しい

朝・昼が忙しい

夕方・夜が忙しい

特長7

どちらかというと 年中変わらない

繁忙期がある

年中変わらない

特長8

どちらかというと バイト同士は最低限の交流

バイト同士で仲良し

バイト同士は最低限の交流

特長9

どちらかというと バイトに大学生は多め

バイトに大学生は少なめ

バイトに大学生は多め

もっと見る

バイト評判を見る

t-newsメルマガ

  • 探す手間を削減!

    大手求人媒体の掲載案件から、大学生にあった案件を編集部が厳選してお届け!
  • 良質なバイト求人!

    自分では見つけにくいレアバイトや非公開の独自案件もお届け!
  • お得なアンケート!

    みんなの声がt-newsのチカラに!
    お得なt-newsポイントもらえちゃう!
    人気の簡単アンケートも実施!
  • お役立ちコラム!

    みんなのバイト体験やバイトに関するおもしろランキングなど配信中!
t-newsの学生バイト情報盛りだくさんメールをスマホで受け取る! 大学生のための塾講師採用情報 塾講師STATION