Z会バイトの評判は?ブラック?3年働いた大学生に実態を聞いてみた!

7人
- バイトに大学生は多め
- 夕方・夜が忙しい
- 客層は学生が多い
こんにちは!t-news編集部です!
Z会でのバイト歴3年の大学生のユイさん(仮名)にお越ししただき、アルバイトの体験談について取材を行いました。その様子をお伝えします!
*個人の体験談なので、全ての教室に当てはまる訳ではありません。
すぐに求人を探したい方はこちら
大学生の満足度ランキング
英才個別学院★4.2
→未経験歓迎!研修DVD貸し出し可!早稲田アカデミー★4.12
→得意な1科目でOK!研修制度が充実!東京個別指導学院★4.07
→顧客満足度No.1!学歴不問!!TOMAS★3.93
→昇給制度あり!事務手当別途支給!
<目次>
1.Z会に応募した理由
Q.塾講師バイトを選んだのはなぜですか?
A.自分の勉強の経験や知識を生かして働けるから
アルバイトは塾講師か家庭教師と決めていました。
飲食店や販売のバイトも楽しそうとは思ったのですが、新しくいろんな業務を覚えることに追われたくなかったので、自分がいま持っている知識を生かして働きたかったんです。
家庭教師の経験があり、人に教えることは慣れていたので、塾講師がいいなと思って探していました。
Q. なぜその中でもZ会の塾講師に?
A1.元Z会の会員だった友人の誘い
Z会の塾講師は、元Z会の利用者から集められています。
私の場合は、以前Z会の会員だった友人から紹介されました。
オンライン授業だしシフトや規則も自由が利くと聞いて、いいなと思いました。
友人がいるという安心感もあり、応募を決めました。
A2. 待遇もよかった
Z会の塾講バイトはあまり大々的に募集していないらしく、ネットを見てもあまり有益な情報がなかったので、友人からいろいろ聞きました。
短い勤務時間でもある程度稼げることがわかり、シフトも週2程度でよいとのことだったので大学での勉強との両立もできると思いました。
2.Z会バイトでよかったことは?
Q. Z会で働いて達成感を感じた出来事は?
A1. 生徒からの合格報告!
私が最初に入った頃、英作文の授業を担当した生徒のことが心に残っています。
その生徒はとても熱心に勉強に取り組んでくれる生徒でしたが、成績は伸び悩み気味でした。
なんとか合格してほしかったので、問題の解説にとどまらず、英語全般に関わることを話したり、自分が英作文で大事だと思うことを伝えようとこころがけました。
その結果、春に「合格しました!」と報告が。
難関大学の受験に寄り添ったという達成感はとても大きかったです。
その生徒は、「先生の話がとてもためになった。私も塾講師になりたい」とまで話してくれて、胸がいっぱいになりました。
A2.生徒からの反応がダイレクトに受け取れる
個別で授業をしているので、一人一人の生徒に集中して向き合うことができます。
あの生徒にはこういう指導をしたな、と覚えているくらいです。
「テストの問題、あのとき教わった解き方でできたよ!」と生徒が話してくると、自分の指導がちゃんと生徒の力になってよかった、と心の中でガッツポーズしてます。(笑)
それから、生徒が私の授業を指名してくれるのも嬉しくて、自分の教え方がその生徒に合っていたんだと実感します。
生徒からの反応がいろんな形で目に見えるので、やりがいを感じやすいです。
Q. Z会の塾講バイトで身についたことは?
A1. タイムマネジメント力
私が働いているZ会の事務所では、20分授業と40分授業を提供しています。
普通、塾講師というと50分~90分は時間があると思うのですが、それらに比べてはるかに時間が短いのがZ会の塾講バイトの特徴です。
なので、その中でどれだけ実のある授業ができるかを考えて授業を組み立てています。
段取り良く話ができるようになりましたし、時間を気にしながら物事を進めることができるようになりました。
A2.生徒の考えを引き出す問いかけのスキル
例えば問題文一つとって「この問題は大丈夫?」と問いかけてみても、「大丈夫」と答える生徒が大半です。
しかし、「この問題ではどういう解き方がいいと思う?」と問いかけ方を変えてみると、実は説明できない場合が多いんです。
ざっくりと「わかる?」とか「大丈夫?」という聞き方ではなくて、生徒に説明させるように問いかけで見えてくることが多いことがわかり、実践するように心がけました。
このように、相手の考えを引き出す質問をする力は、いろんな人とのコミュニケーションや会議の場で役立つのではないかと思います。
Q. どんな人が向いていますか?
A. 生徒のことをきちんと見れる人
Z会の塾講師は、生徒から考えや回答を「引き出す」ことが主な役目です。
本当に理解しているのか、一人で問題が解けるようになっているのか、など生徒を注意深く観察しながら授業を進められる人が向いていると思います。
Z会では、「講師がしゃべっている時間よりも、生徒がしゃべっている時間が長いほうが良い授業」とされています。
それくらい、生徒の主体的な学びが大切にされているんです。
自分が言いたいことだけ言う授業をしてしまう人は、Z会の塾講師に向いていないと思います。
3.Z会バイトはきつい?ブラック?
Q. きつかったことはありますか?
A. 100%その生徒にコミットした授業を作るのが大変
きついというか、「どうしたらいいのだろう」と悩むことが多いです。
集団の授業だと全体を平均的にみて授業を進めると思うのですが、マンツーマンの授業は、教えている生徒ができないと、次に進めないので困りました。
事前に問題を解いていない生徒がいると、問題を解かせているだけで授業が終わってしまうので、新しく違う授業を組み立てなおさなきゃいけなかったり。
ひとりひとりに合わせた授業を作るのが最も大変なところだと思います。
Q. どのように乗り越えましたか?
A.事前に授業風景を想像しておく
何人か教えていくうちに、勉強が苦手な生徒と得意な生徒というようになんとなく把握ができるようになります。
「この質問をしたら、この子の場合はこう返ってくるだろう」、「あの子はもしかしたら宿題をやってこないかもしれない…」とあらかじめ予測することで、戸惑わないようになりました。
大雑把な勉強の得手不得手だけでなく、単元別に見てみたらどうか、授業態度は積極的かどうかなど、いろんな角度から生徒を観察・分析して、授業を進めるように心がけています。
Q. 塾講師はブラックと聞きますが…?
A. 時間外労働はほとんどなく、むちゃぶりもされません。
カリキュラムも整っているし、教材はすべて用意されているので、よほどのことがない限り自分で用意することはありません。
パソコンを使った教材の用意の仕方も研修ですべて教わります。
基本的に生徒は通信教育の教材で学んでいるので、それに沿って授業をすれば大丈夫です。
教科やシフトに関しても、自分の希望通りになるので精神的負荷はかかりませんでした。
オススメ:塾講師ステーションを活用
今回のアンケートで、塾講師(個別)での満足度が低い理由として、
やりがいは感じるが、時々雰囲気が良くないことがあるため。
社員の八つ当たり
などが挙げられました。
実際に、働く前に職場の雰囲気が分ってから働き始めた方が安心ですよね?
実は、塾講師ステーションを活用することでそれが叶います!
塾講師ステーションでは、会員登録をすることで先輩の口コミを見ることができ、職場環境や同僚についても雰囲気がわかります。
さらには、応募前に担当者に直接電話可能で、「講師の男女比率は?」「髪色は自由?」といった自由な質問が可能です。
t-news会員になることで、姉妹サイトの塾講師ステーションを活用することができるので、もし塾講師バイトに興味があればぜひ登録してみてください!
塾講師バイトをもっと知りたい方はこちらもチェック!↓
▶【最新】おすすめ塾講師バイト7選!大学生291人の評判で徹底比較!
5.採用試験は難しい?Z会バイトの面接対策
Q.どのような流れで採用されましたか?
A.応募→面接・模擬授業→勤務開始
Z会の塾講師をしている友人が社員の連絡先を教えてくれました。
そのメールのやりとりで面接の日程を決めました。
面接の日事務所に赴き、面接と模擬授業をして、採用が決まりました。
Q. 面接で聞かれたことは?
A. 志望動機や希望のシフトを聞かれました
なぜ塾講バイトなのかとか、生徒に接するときに心掛けたいことを聞かれました。
私は家庭教師の経験があったので、そのときどんな授業をしていたのか、何を教えていたのかということも詳しく聞かれたので話しました。
Z会の塾講師として教えられる得意な科目や、希望の勤務日・勤務時間も聞かれました。
Q. テストはありませんでしたか?
A. ありませんでした。
塾講師になるにはテストがあるイメージですが、Z会の塾講バイトはテストがありませんでした。
塾講といっても、通信教育の教材で問題を解いている生徒の質問に答えるのが主な仕事なので、教材をよく知っていれば教えられるもののようです。
Q.模擬授業はどんな感じ?
A.本番通り、オンラインでの模擬授業!
普段の授業と同じく、 ZOOMというツールを使ってのオンラインでの模擬授業でした。
その場で問題が渡されて、その場で授業をはじめなくてはならないので、とても緊張しました。
生徒役は先輩講師がしてくれました。録画されて、社員の方は後から見るそうです。
現在では、模擬授業のベースとなる問題は事前に共有する仕組みに変わりました。
Q. 学歴は重視されますか?
A. 一定以上の基準があるみたい。
教える生徒は中学生・高校生なので、いずれ受験生になっていく彼らに勉強を教えるには、それなりの学力が求められています。
公表されていないので私も詳しくはわからないのですが、周囲の講師は東大、一橋、早慶など、有名大学に通っている学生しかいないように思います。
Q.面接ワンポイントアドバイスは?
A.はっきり話そう!
面接でも模擬授業でもどちらも言えることですが、とにかく聞かれたことに対してはっきり話せることが大事だと思います。
授業のわかりやすさは後から研修でいくらでも磨かれるので、基本的な受け答えをきちんとできるところを見せるといいと思います。
6.授業はどんな感じ?Z会の仕事内容
Q. どんな流れで授業を行うのですか?
A.ざっくりとお話します。
授業準備のときにやること
生徒の課題の提出状況の確認や、演習問題・宿題などを用意します。
オンラインでの授業なので、機材の準備もして、ちゃんと動くか確認します。
慣れればあまり時間はかかりません。
授業
スカイプやZOOMなどをつなげて授業スタートです。
授業ブースにはホワイトボートなどもあるので、生徒に説明するときはそれを使います。
オンラインだと、画面の状況によっては「あれ」や「それ」などの指示語が伝わりづらいので、できるだけわかりやすく言葉で説明します。
授業後にやること
生徒の授業の様子やつまずいた点などを進捗の状況を記録します。
そのほかの事務作業
コマとコマの合間に事務作業を手伝うと給与(時給制)がもらえます。
事務作業は、生徒の情報を入力したりなど簡単な業務が多いです。
Q. 保護者対応とかあるの?
A. 特にありません。
Z会全体の業務を取り仕切っているのは学生講師ではなく社員なので、保護者からの問い合わせも社員が応じます。
7.Z会バイトの研修
Q. 研修はどれくらい時間がかかりましたか?
A. 20時間~30時間ほど
研修は神田の事務所で行われています。
Z会の理念などの紹介VTRなどを見る時間なども含めれば、研修は20時間~30時間くらいやりました。
教材の用意の仕方や、パソコンの操作の方法もすべて教わりました。
それから、なんといっても大事なのは、授業の質を高めることです。
何度も模擬授業をやって、生徒とのコミュニケーションの取り方を学びました。
8.Z会バイトの雰囲気
Q. 大学生はどれくらいいる?
A. 塾講師はほとんど大学生・大学院生
Z会の塾講師は大学生である場合がほとんどです。
事務所には社員の方もいますが、生徒の情報を管理したり講師のシフトを調整したりなど、事務作業をしていることが多いです。
授業をする機会と言ったら、どうしても学生講師で回せないときの代講くらいです。
Q. 男女比は?
A. 男性が多いです。
男性講師が多めです。
マンツーマンの授業だと同性を希望する生徒さんもいるので、半々くらいが望ましいのですが、女性の講師は不足気味のようです。
Q.バイト仲間と遊んだりは?
A.あまりしません
個人的にご飯いったりあそびにいったりということはあまりないです。
みんなで飲み会、みたいなのもほとんどありません。
事務所にいるときは業務に関する悩みごとの相談とか普通にするので、仲が悪いというわけではありません。
程よい距離感を保っています。
9.Z会バイトの時給は?
Q.時給はどうですか?
A.1コマずつの給与がかなり良い
Z会には20分授業と40分授業があり、それぞれコマ給として給与が定められています。
20分の授業は700円程度、40分の場合は1,400円程度。
時給に換算すると2,100円~2,500円です。
だけどそれは、1時間授業がびっしり入った場合で、そんなことは実際あまりないです。
空いてしまった隙間時間は、事務作業を手伝うことで時給1,050円の給与をもらうことができます。
10.Z会バイトのシフトは?掛け持ちOK?
Q. シフトはどうやって決めるのですか?
A.基本固定シフト。変更の場合は生徒と直接交渉。
基本的には最初に申告したシフトがずっと続きます。
しかし大学生なので、講義の都合などいろいろありますよね。
そういう時には生徒と直接話し合って日時を変更するか講師を変更するかを生徒に選んでもらいます。
自分でコントロールできるので、固定とはいえ融通が利くほうだと思います。
Q. 掛け持ちはできますか?
A. できます!
私はZ会のバイトと家庭教師を掛け持ちしていましたが、特に何も言われませんでした。
Z会バイトの時に家庭教師の経験が生かされるのでありがたかったです。
11.Z会バイトの服装・髪型
Q. 髪色・髪型などの規定はありますか?
A. 特になし!
規則はかなり緩くて、髪色の規定などもありません。
アクセサリーもつけてよかったし、ネイルをしていても大丈夫です。
常識の範囲内であれば注意はされないと思います。
Q.勤務時の服装は?
A.私服でOK
特に規定はなく、私服でOKでした。
塾講師バイトの中では珍しいですよね。
インタビューはここまで、ユイさんありがとうございました!
12.【求人あり】すぐに働けるおすすめ教室
アルバイトは年中募集しているわけではないので、すぐに働けるか分かりません。
いますぐに働けて、自分に合った教室を見つける方法を伝授します。それは、
塾講師専門求人媒体の塾講師ステーションで求人を出してる教室を見つける事です。
塾講師ステーションは塾講師の求人数が1番多く、本当に募集している教室であれば「急募」マークも付くので、確実に募集している教室を探すことができます。
Z会のお店評判ランキング

最寄り駅:神田駅

2人
- シフトは固定が多い
- バイトに大学生は多め
- 給与・労働条件が魅力


2人
- シフト変更の融通が利く
- バイトに大学生は多め
- 給与・労働条件が魅力

2人
- シフト変更の融通が利く
- 規律・ルールがしっかりある
- 楽しさ・やりがいが魅力
Z会の特長

どちらかというと シフト変更の融通が利く

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

どちらかというと 給与・労働条件が魅力

どちらかというと お客様との対話が多め

どちらかというと 客層は学生が多い

どちらかというと 夕方・夜が忙しい

どちらかというと 繁忙期がある

どちらかというと バイト同士は最低限の交流

どちらかというと バイトに大学生は多め
Z会のバイト求人
- ID : 49976495
- 掲載期間 : 2025/08/22 〜 2026/03/22
【千葉市】学習支援事業|大学生・未経験者歓迎!個別指導スタッフ大募集!
![]() |
時給1600円 |
---|---|
![]() |
葭川公園駅,千葉中央駅 |
![]() |
平日:17:45~20:15 |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 未経験・初心者歓迎
- 髪型・服装自由
- オープニングスタッフ
良い点
しっかりと研修の時間があるので、未経験でも安心して働けます!もっと見る