マルハンバイトの評判は?きつい?マルハンでのバイト経験者に聞いてみた!!

 

 スロットメダル

 

こんにちは!t-news編集部です!

パチンコ店は、短い時間で稼げる高時給バイトとして有名ですよね。

しかし、パチンコ店にあまりいいイメージを持っていない人も多いのではないでしょうか。

きつくないのか、お客さんは怖くないのかなど、気になることが盛りだくさん。

そこで今回は!

マルハンバイトの経験者、大学生のサトシさん(仮名)にお越ししただき、アルバイトの体験談について取材を行いました。その様子をお伝えします!

すぐに求人を見たい方はこちら

 

記事を読む前に!バイトおすすめポイントまとめ

おすすめポイント

・バイト同士でたのしく仕事ができる!

・待遇がよく、ルールもクリア!

・パチンコの仕組みや台に詳しくなれる!

こんな人におすすめ

・高い時給で稼ぎたい人

・勉強熱心で、どんどんスキルアップしたい人

 

1.マルハンバイトに応募した理由

Q.マルハンを選んだのは?

A. 時給がよかった!とにかくそれだけ(笑)

夏休み時間ができたので掛け持ちバイト探していたところ、近所にあるマルハンの求人を見つけたんです。

深夜帯でなくても時給1,200円って高いなと思ったので応募を決めました。

自分はパチンコを全くしたことがなかったので、接客の仕方や業務内容はあまり想像していなかったのですが、とりあえず面接は受けてみよう!と思ったんです。


Q. パチンコは治安が悪いイメージですが…

A. 確かに。でもそのイメージは面接で払拭されました。

自分は、パチンコ未経験者だったので面接も緊張しました。 

めっちゃ強面のおっちゃん出てきたらどうしようとか思いながら、ちょっとビビってたりして(笑)

でも、実際出てきたのは30代半ばの、感じの良い男性。

面接時に渡された書類を見ると、給与のことや昇給のことが事細かに文章になっていて、クリアでした。

それでお客さんの中には治安悪そうな人もいるかもしれないけど、経営はクリーンだ!と安心したので、採用されたら頑張って働こうと思えました。

 

 

2.マルハンバイトで良かったこと

笑顔

Q. おすすめポイントは?

A. 制度がわかりやすい!

バイトを始めてすぐに思ったのは、いろんな制度がきちんと文章化されていて、わかりやすくまとまっていることです。

研修一つとっても、身につけるべき知識が項目ごとにまとまっていたし、昇給に関しても必要条件がもれなく明文化されていました。

なので、「あの人はこういっていたけど別の人は違うことを言っていた…」なんて混乱することもなかったし、「あとこれくらい頑張れば昇給できるぞ!」というモチベーションアップにもつながりました。

 

Q. びっくりしたことは?

 A.まかないがある…!

勤務時は店舗に併設されている小さな食堂の定食を格安で食べられました。

パチンコとまかないって、かなりかけ離れているからびっくりですよね。

昼食の時間をまたいでパチンコを利用するお客さんも一定数いるので、そのような人のための食堂なんだそうです。


Q.バイト経験を通じて身についたことは?

A. 広い視野を持って行動できるようになった!

自分はパチンコのホールスタッフとして働いていました。その中で身についたのは、常に視野を広く持つことです。

パチンコのホールには、見るべきポイントはいっぱいあるんです。

床にごみは落ちていないか、机は汚れていないか、どこかでお客様が呼んでいないか、などなど。

耳に入っているイヤホンからは、無線を通して様々な連絡が入ってくるので、聞き逃すこともできません。

常に周りで何が起きているか気にしながら働いていたので、状況把握の能力が培われたと思います。

 

Q. パチンコで遊ぶようになりましたか?

A. ぐんと身近なものになった。

安全に遊べるようになりました。

パチンコに対する不安として、ルールがわからないとか、必要以上にお金をかけてしまいそうで怖い、というものがあると思うんですが、このバイトを通してその偏見がなくなりましたね。

どこまでハマったら危ない、という見当がつくようになったし。

今後も程よい距離感で付き合おうと思いました。

 

 

3.マルハンバイトはきつい?ブラック?

Q. 仕事はきつい?

A.あまりきつくない方だと思う

慣れてしまえば、とてもきついってことはないと思います。

重たいものは持たないけど、広い店舗だとあっちこっちで呼ばれるので、結構歩くかな。

そういう疲れはあると思いますが、「めちゃくちゃきつい、もうやだ行きたくない」ってほどではなかったです。

勤務後、遊びに行く余裕があるくらいには元気でいられました。

 

Q.大変だったことは?

A1.覚えることが多い!

パチンコ1台とっても、メーカーによって仕組みが全然違うんですよ!

その操作方法やトラブルシューティングの方法を覚えなきゃいけないのは大変かもしれないですね。

玉詰まりの原因も5種類くらいあって、その対処法も覚えました。

それから、パチンコにまつわる様々な専門用語を覚えなくてはなりません。

新人の頃、「玉飛ばなくて確変止まっちゃったんだけど」なんていわれたときには、なんのことやら…?!と思いました。

お客さんと接するうえでも、パチンコのルールや言葉を覚えることは必須です。

 

 A2. お客さんとジェスチャーでやりとり

大変だというか、慣れるまで時間かかったなっていうのが、お客さんとのジェスチャーでのやり取り。

パチンコ店は音がものすごくうるさいから、声よりも身振りのほうが伝わるんです。

例えば、不調があって玉が出てこないときは玉が出てくるところをちょんちょんとで指し示したり。

 

 Q. パチンコ店で働くときに注意すべきことは??

A. 勤務している系列店ではパチンコが打てなくなります。

パチンコをよく知っている人こそパチンコ店でバイトをしてみたいという人が多いと思うのですが、勤務している店舗はもちろん、全国の系列店で遊べなくなります。

会員カードを持っていた場合は回収されるし、誓約書まで書きました。

なので、社割もありません。

お店選びは慎重にした方がいいと思います!


 

4. 【求人あり】すぐに働けるおすすめ店舗

マルハンは日本全国にあります。

そんな中から、いますぐに働けて、自分に合った店舗を見つける方法を伝授します。それは、

マッハバイト、バイトル、フロムエーなど、大手の求人媒体からスタッフ募集の求人広告を出している店舗を見つけることです。

本当にアルバイトが足りていない店舗は、公式HPでのスタッフ募集の他にも、アルバイト求人サイトに必ず求人広告を出します。(これらサイトの求人広告掲載料金は安くないので本気の募集です)

本気でアルバイトが足りていないため、すぐに働けたり、あなたが希望する曜日と時間のシフト通りに採用される可能性が十分あります。

以下に、マッハバイト、バイトル、フロムエーのアルバイト募集求人を用意しました。まずは最寄りのエリアでマルハンを探してみてください。

【バイトル】
マルハンの求人を見る
関東 | 関西 | 東海
北海道・東北 | 甲信越・北陸
中国・四国 | 九州・沖縄

 

5.マルハンバイトの仕事内容

店員

Q. どのような仕事がありますか?

A. 基本的な業務について説明します!

3つの部門に分かれています。

自分はホールスタッフとして入ったのでそれを中心に紹介します。

 

パチンコホール/スロットホール

パチンコの台が並んでいるホールをひたすら歩き回り、お客様の要望に応える仕事です。

①パチンコ台の取り置き

パチンコで、その日によって「よく当たる台」があるんですけど、それを見つけたお客さんが昼食をとるときに、その台をキープしておくっていう作業があります。

無線を使って、台の番号を事務局に伝えると、その台は使えなくなるんです。

目印の看板を立てて、他のお客さんにもそれがわかるようにしておきます。

②パチンコ台の不調の修理

これは、結構よくあります。玉詰まりってやつですね。

原因はいろいろあるので、お客様からどのタイミングでどうなったか聞いて、迅速に治します。

原因や種類の方法はいくつもあるので覚えるのが大変ですが、操作自体はあまり複雑ではないので覚えれば誰でもできると思います。

 

③お客様の代わりにお買い物

お客さんにお使いを頼まれることもあります。

席を離れると盗難の危険があるので、ホールが代わりに買い物をして、お客様に商品をお届けします。

パチンコ店内では、お客さんが持っている玉でお買い物してもらうので、代金分の球を預かってカウンターで商品に交換し、それをお客様に届けます。

 

④そのほか点検や見回り

 パチンコはお金が絡んでいるので、見回りなども徹底しています。

例えば、人が入っているはずなのに全然動いていない台があると、事務局から無線で連絡が入るので、その台を見回りに行くんです。

誰もいなかったら玉を預かったりなどの処理があります。おじいちゃんが寝ていることもあるので、起こしてあげたり(笑)

 

④パチンコ台の掃除

各台に灰皿がついているので、たばこの吸い殻とか灰がよく落ちています。

不特定多数の人が手でよく触れるところだから、頻繁にダスターで拭くようにしています。

 

カウンター

カウンターは、主に景品交換をするポジションです。

特別な資格が必要な役職なので普通のアルバイトはやりません。

お客様がたまった玉の記録があるカードを預かって、それに応じた景品や「特殊景品」を渡します。

パチンコ店内ではお金を取り扱うことはなく、特殊景品と引き換えることしかできません。

後はお客さん自身の足で交換所に行ってもらい、特殊景品を現金に交換してもらうんです。

 

事務所

パチンコのそれぞれの台の状況を把握しているのが事務局です。 

どこか不調な台はないか、異常な当たり方をしていないかなどを把握しています。

こちらも、特別な知識が必要なので、自分のようなホールスタッフとして雇われたアルバイトはめったに関わることはありません。

 

 

6. マルハンバイトの雰囲気

女性店員

Q. 大学生はどれくらいいる?

A. アルバイトの半数が大学生!

パートとアルバイトが半々くらいです。

昼間の時間帯はパートの人が多くて、夕方から夜にかけては大学生のアルバイトが多くなってきます。 

 

Q. どんな人が多い?

A. 明るくて優しい人が多いです!

明るくて、テキパキ動ける人が多いです。

何かトラブルがあっても、無線で連絡を流すと2人くらい応援に駆けつけてくれるので、優しいなと思います。

パチンコ好きな人も多いですよ。

休憩中とか、他のお店のパチンコの話をしているのをよく聞きます。

情報交換会みたいになっていておもしろいです。


Q. 男女比は?

A. 大学生は全員男子でした、女性が多いのは主婦層。

圧倒的に男子率高めというか、男子しかいない…。

パチンコというとあまりイメージがよくないし、たばこの匂いが気になるので、女子大生にはあまり人気のないバイトなのかもしれませんね。


Q.バイト仲間と遊んだりは?

A.飲み会とかよく行きます!

バイト仲間はとても仲が良くて、よく飲み会も開かれます。

年齢関係なくラフに参加できるのでとっても楽しいですよ。

主婦の方が子どもを連れてきたことがあって、一緒に遊んだこともあります。


 

7.マルハンバイトの研修

Q. 研修はどんな感じ?

①最初の3日間が座学

自分はパチンコをしたことがなかったので、ルールや仕組みなどを丁寧に教えてもらいました。

それから、実はパチンコは法律ぎりぎりでやってる部分があるので、座学の時間には法律関係の勉強もしました。

「こういうことしたらお店営業できなくなっちゃうから絶対だめだよ!」と厳しく言われました。

②先輩と一緒にホールに出てお客様対応

座学研修が終わると、いよいよホールに出て接客です。

最初の頃は、主に先輩の動きについていく感じでした。

お客様に呼ばれるたびに、その都度トラブルを解消していくのを見学したり、ときどきやらせてもらったりしながら、対応を覚えていきました。

スタッフは全員無線で連絡を取り合っているので、その使い方や応答の仕方も習いました。

 

 

Q. 店舗に入ってからの流れは?

A.独り立ち…!でも常に無線でつながっている

勤務開始から7日目くらいで独り立ちでした。

先輩がいないのは少し心細かったのですが、何かあるといつでも無線で呼んでいいといわれていたので、心強かったです。

研修時には扱いきれなかったトラブルにも遭遇しますが、それはまた先輩に教えてもらって…という形で学びました。

研修後もしばらくそのように、教えてもらう期間が長く続きました。


8.マルハンバイトのシフト・時給

Q. シフトの決め方は?

A.月1で提出。融通は利くほうでした!

早番が7時から16時半、遅番が15時頃から25時、という枠組みはあったものの、その中でかなり融通利かせてもらいました。

最初は言いづらいなって思ったんですけど、全然普通に受け入れてくれて。

専用のスマホアプリから申請できるようになっていたので、便利でした。

 

 Q. みんなどれくらいシフトに入っていた?

A.週3くらいが多かったと思います。

 多すぎず少なすぎず、という感じでした。

パートさんはもっと入っていたかもしれません。


Q.勤務を休みたい場合は?

A.電話で直接連絡するか、グループラインに一報を入れるか

事前に相談できればそれに越したことはないのですが、どうしても緊急で休まなくてはならなくなったときは、連絡さえすれば休めます。

1人欠勤になったくらいでは、ちょっとホールがバタつくくらいで、致命傷にはなりません。


Q.昇給は?

A.頻繁にあります!

面接時に昇給の基準が明らかにされます。

だいたい、勤務時間が重なるにつれて昇給していく仕組みになっています。

他にも、いろんな資格を取ってできる業務が増えていくと、少しずつ昇給する仕組みになっていました。

 

9.マルハンバイトの服装・髪色

スーツ

Q. 髪色・髪型などの規定はありますか?

A. 金髪NG、少し緩くなりつつある

あまり明るすぎる金髪とかは注意されますが、茶色っぽい色なら明るい人もいたと思います。

男子は、耳が見えるくらいの長さまで切るっていう決まりがありました。

 

Q.ピアスやネイルは?

A.基本的にNG。メガネも派手すぎると注意される。

基本的に勤務時は余計な装飾をしないように言われていました。

ネイルは、目立たない色ならしている人もいます。


Q.勤務時の服装は?

A.靴以外すべて貸与されます。

ベスト、ワイシャツ、スラックスの3点セットが制服として貸与されました。

靴は黒の革靴を自分で用意しました。

勤務日数に応じて制服をクリーニングしてもらえる制度があります。

たばこの匂いが付きやすいので、クリーニングはまめに利用していました。

女性はスラックスではなくスカートになります。それ以外は同じです。

 

 

10.マルハンバイトの社割・まかない

Q.社割・まかないはある?

A.格安定食のまかないあります!

 マルハン従業員はマルハンでは遊べないという規約になっているので、まず社割はありません。

しかし、先ほども言ったように、施設に併設されている食堂を利用することができるんです。

メニューはがっつり定食系が多くて、お腹いっぱいになりました。

普通に食べると900円くらいのところ、半額以下で食べられるのでかなりお得です。

 


11.マルハンバイトの面接対策・履歴書・面接時の服装

面接

Q.面接に向けて何か準備はしましたか?

A.履歴書だけ用意しました

パチンコ店で働くからパチンコやっておこう!とかは全然思わず(笑)

ありのままで面接を受けようと思っていたので、特に準備はしませんでした。

 

Q.面接時の格好は?

A.スーツで行ったら噂になっちゃった。

他に掛け持ちしていたバイトの関係でスーツで行くことになってしまって。

その時は何も言われなかったのですが、働き始めた時に「スーツで面接来るまじめな奴が来たって噂になってるよ」って言われました(笑)

全然、私服で行って大丈夫だと思いますよ。


Q. 面接はどんな感じ?

A. 話しやすく、わかりやすい。

感じの良い男性が面接してくれました。年齢は30代くらいだと思います、

給与のことなどがすべて文書で渡されていて、仕組みが分かりやすかったです。

すごくラフに話せたというわけではないですが、リラックスして話せました。


Q.面接でどんなことを聞かれた?

A.志望動機やパチンコの経験の有無

 なぜパチンコ店で働きたいかなど、理由を聞かれました。

自分は正直に時給がよかったからと答えました。

 また、パチンコ経験の有無も聞かれました。

でも、経験がないからと言って落とされることはないと思います。

トレーニングの時間が経験の有無によって変わるので、そのための質問だと思っていていいでしょう。

 

インタビューはここまで、サトシさんありがとうございました!



 12. マルハンバイトのまとめ

いかがでしたか?

インタビューを通して、クリーンでバイト仲間が優しいバイト先の雰囲気が伝わってきました。

あなたもマルハンで楽しくバイトしてみませんか?

ぜひ下記リンクから応募してみてください!

【バイトル】
マルハンの求人を見る
関東 | 関西 | 東海
北海道・東北 | 甲信越・北陸
中国・四国 | 九州・沖縄

マルハンのお店評判ランキング

ランキングが見つかりませんでした。

バイト評判を見る

t-newsメルマガ

  • 探す手間を削減!

    大手求人媒体の掲載案件から、大学生にあった案件を編集部が厳選してお届け!
  • 良質なバイト求人!

    自分では見つけにくいレアバイトや非公開の独自案件もお届け!
  • お得なアンケート!

    みんなの声がt-newsのチカラに!
    お得なt-newsポイントもらえちゃう!
    人気の簡単アンケートも実施!
  • お役立ちコラム!

    みんなのバイト体験やバイトに関するおもしろランキングなど配信中!
t-newsの学生バイト情報盛りだくさんメールをスマホで受け取る! 大学生のための塾講師採用情報 塾講師STATION