くるまやラーメンのバイト評判・大学生の口コミ!

1人
- シフトは固定が多い
- 自由度が高い
- 給与・労働条件が魅力
はじめに
大学生に人気のラーメン!最近では女性でも一人ラーメンという言葉が出てくるほどラーメンの人気は上昇しています。
それでは、ラーメン屋のバイトの実態はいかに?
今回は豊富なラーメンの種類とリーズナブルな価格で人気な「くるまやラーメン」のバイトについてご紹介したいと思います!
(参照:くるまやラーメン公式HP)
目次
1. くるまやラーメンバイトの基本情報
1-1. 時給ってどのくらい?
1-2. バイト中の服装・髪型って?
1-3. シフトはどういう仕組み?
2. くるまやラーメンバイトの仕事内容とは?
3. くるまやラーメンバイトって高校生でも出来るの?
4.くるまやラーメンバイトのメリット
5. くるまやラーメンバイトのきついポイント
6. くるまやラーメンバイトの評判
7. くるまやラーメンバイトの面接のコツって?
7-1. どうやって応募するの?
7-2. よく聞かれる質問って?
7-3. 志望動機はどうする?
8. 終わりに
1. くるまやラーメンバイトの基本情報
まずは気になる時給やシフトなどについてご説明したいと思います!
1-1. 時給ってどのくらい?
くるまやラーメンは都内だけでなく、東日本を中心に数多く出店しているので店舗によって時給は変わりますが、大体地方で800~950円、都内では1000円からというところもあるようです。
また深夜手当や店舗によって土日手当もあり、交通費も一部支給されます。
1-2. バイト中の服装・髪型って?
バイト中は制服がすべて貸与されます。
飲食店などでピアスやネイル、ヒゲなどは禁止されていますが、髪色は極めて派手な色でなければ許容してもらえるようです。
1-3. シフトはどういう仕組み?
シフトは基本固定となっているようです。
ただし、事前に休み申請をすればもちろん休むことはできます。
決まったペースでコンスタントに働きたい方には向いているかもしれません。
2. くるまやラーメンバイトの仕事内容とは?
仕事内容にはホールと厨房の2種類があります。
<ホール>
・お客様のご案内
・お水を持っていく
・注文を受ける
・料理を提供する
・お会計をする
・テーブルの片付けをする
・お客様がいないときは掃除をする
・(人手が足りていないときは洗い場も任されることがあるそう)
料理は麺が伸びてしまったり、スープが冷めてしまわないよう素早く提供する必要があるため落とさないようかつスピーディーに提供することが求められます。
また土日などの混雑時にはお客様を待たせないよう素早いテーブルの片付けやご案内を心掛ける必要があります。
<キッチン>
・ラーメンや餃子などのメイン料理の調理
・盛り付けなどの調理補助
・仕込み
・洗い物
・厨房内の清掃
くるまやラーメンは豊富なラーメンの種類が売りとなっているため、メニューや作り方を覚えるのは大変です。また厨房内は非常に暑いので夏場などは特に大変ですが、それでもお客様に素早く提供することが最重要です。
3. くるまやラーメンバイトって高校生でも出来るの?
高校生でもできます!
くるまやラーメンではラーメンが好きであったり、笑顔で接客することのできる方であれば必要な資格・経験は必要ありません。
店舗によっては高校生の時給は一般より低めに設定されていることもありますが、くるまやラーメンでのメニュー暗記や料理の提供スピードは他の飲食店でも通用するはず!
くるまやラーメンで経験を積んでみるのも良いかもしれません。
4.くるまやラーメンバイトのメリット
くるまやラーメンで働くメリットをご紹介します。
・いろんなラーメンの作り方を覚えることができる
⇒くるまやラーメンのメニューの豊富さからたくさんのラーメンのレシピを学ぶことができます。ラーメン好きであればたまりませんね(笑)!また調理技術が向上すること間違いなしです。
・賄いあり!
⇒好きなラーメンをおなか一杯食べることができます。トッピングなども自由に付けられるそうです。(賄いの料金は店舗に直接ご確認を。)
半額だとか...?
・接客力UP
⇒接客に必要なスピードや対応能力が身につきます。手際の良さは他でも活かされるはず!
・お客様とのコミュニケーション
⇒慣れてくると常連さんの存在にも気付けるようになり、たくさんの人とコミュニケーションを取ることができます。
・正社員登用あり
⇒働き続けると、正社員になれる可能性もあります!
5. くるまやラーメンバイトのきついポイント
逆にくるまやラーメンバイトのデメリットです。
・体力がいる
⇒ラーメンは素早い提供が必要とされます。素早い調理や提供、調理であれば暑い中での調理など体力的に大変なところがあります。
・混雑時の対応
⇒素早く提供することで店の回転率がアップするとその分お客さんも来ます。特に土日は家族客などでにぎわうため、お客様のご案内と料理の提供は大変です。
・においがつく
⇒ラーメンなので油っぽいにおいがつくこともあります。神経質な方は避けた方が良いかもです。
6. くるまやラーメンバイトの評判
くるまやラーメンでバイト経験者の口コミ・体験談を紹介していきます。
Bさん
とてもよいアルバイト生活だったと思っており、くるまやでバイトができて本当に良かったと思っています。以前、私が大学生だった時に、アルバイトをしました。
お客さんがとても紳士な人が多くて、ごちそうさまと言ってもらえたことがなによりも嬉しかったです。また、ある程度長い期間、ここでアルバイトをしてきたので、いろいろと任せてもらえるようになれたのが良かったです。(引用:豊富な味が楽しめる!『くるまやラーメン』のバイト内容と評判https://arbeit-project.com/くるまやラーメン/#i )
Cさん
ホールで働いていました。
仕事はお客様が来店後席までご案内し、簡単な丼物やご飯、ラーメンのトッピングをしてお客様に提供する、といった具合です。
券売機があったので注文を受けるのは比較的楽でした。
空いた時間に皿洗いやテーブル拭き、お水や調味料の補充なども行っていました。
覚えることはそれほど難しくありませんし、ラーメン好きなら無理なく続けられると思います。ラーメン好きだったのでかなり楽しいアルバイトでした。(引用:豊富な味が楽しめる!『くるまやラーメン』のバイト内容と評判https://arbeit-project.com/くるまやラーメン/#i )
Dさん
覚えることも難しくないし、まかないも全商品半額で食べられたのでかなりお得でした。
シフトも組みやすかったです。マイペースにバイトしたい人にはおすすめです!
(引用:豊富な味が楽しめる!『くるまやラーメン』のバイト内容と評判https://arbeit-project.com/くるまやラーメン/#i )
プラスの意見が多くありました。くるまやラーメンのバイトに充実感を覚えている人が多くいるようです。
7. くるまやラーメンバイトの面接のコツって?
最後に面接のコツなどについてご紹介していきたいと思います!
7-1. どうやって応募するの?
応募はバイト求人サイトなどからすることができます。
興味を持った方は取りあえずくるまやラーメンのホームページを見てみましょう!
7-2. よく聞かれる質問って?
面接では志望動機や勤務希望日・時間などの基本的な質問がされます。リラックスして大きな声ではっきりと答えましょう。
くるまやラーメンの好きなラーメンなども答えられるようにしておくと良いでしょう。
また、面接時は私服で大丈夫です。
7-3. 志望動機はどうする?
志望動機は、家が近いから、ラーメンが好きだからなどの単純な回答でも大丈夫そうです。
大事なのは大変な仕事に対するやる気・頑張れるかを示せるかです。単純な動機にプラスα「くるまやラーメンでぜひ働きたいと思っています」などの意思表示を加えるとなお良いでしょう。
8. 終わりに
いかがでしたでしょうか?
ラーメンバイトは大変な仕事の反面、お客様との近い距離やスピードなどやりがいを感じる仕事でもあります。
ラーメンが好きな方やラーメン屋でバイトしてみたいと考えている方はぜひくるまやラーメンもチェックしてみてください!
くるまやラーメンのお店評判ランキング
くるまやラーメンの特長

どちらかというと シフトは固定が多い

どちらかというと 自由度が高い

どちらかというと 給与・労働条件が魅力

どちらかというと お客様との対話が多め

どちらかというと 客層は会社員やファミリーが多い

どちらかというと 夕方・夜が忙しい

どちらかというと 年中変わらない

どちらかというと バイト同士は最低限の交流

どちらかというと バイトに大学生は少なめ
くるまやラーメンのバイト求人
