【デザート王国バイト!】仕事内容・口コミ・面接のコツまとめました!

デザート王国 バイト

はじめに

みなさんスイーツは好きですか?私はもちろん大好きです!

甘いものを食べると幸せな気持ちになりますよね。

スイーツバイキングに行ったことのある方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は、そんな甘いものがたくさんあるデザート王国のバイトについて詳しく見ていきましょう!

 

目次
はじめに
1. デザート王国バイトの基本情報
 1-1. 時給ってどのくらい?
 1-2. バイト中の服装・髪色って? 
 1-3. シフトはどういう仕組み?
2. デザート王国バイトの仕事内容とは?
3. デザート王国バイトって高校生でも出来るの?
4. デザート王国バイトのメリット
 ・ポイント制度
 ・社員割引
5. デザート王国バイトのきついポイント
 ・作業が難しい
6. デザート王国バイトの評判
7. デザート王国バイトの面接のコツって?
 7-1. どうやって応募するの?
 7-2. よく聞かれる質問って?
 7-3. 志望動機はどうする?
8. 【求人あり】すぐ働けるおすすめ店舗

 

 

1. デザート王国バイトの基本情報

まずはデザート王国バイトの時給から紹介します。

1-1. 時給ってどのくらい?

地域にもよりますが、時給は850~1000円前後となっています。交通費は支給されるので安心です。
 
昇給制度もあり、昇給するとどんどん時給が上がっていきます。
頑張った人が適切に評価される職場なのですね。
 

1-2. バイト中の服装・髪色って? 

接客業なので、お客様に不快感を与えないような服装が求められます。

派手な化粧やアクセサリーは避け、シンプルなものにしておく方が好ましいです。

また、食品を扱うため、派手なネイルもしない方がよいでしょう。

1-3. シフトはどういう仕組み?

店舗にもよりますが、2週間から1か月単位でシフトは提出します。融通はそこそこ利くようなので、忙しい学生にもうれしいですね。

週1日から募集している店舗もあるので、あまりバイトに入れないという方でも安心して働けます。

 

2. デザート王国バイトの仕事内容とは?

  • 接客

レジなどを主に行います。お店の雰囲気にあるような気持ちの良い接客を心がけましょう。

また、清掃も大事な業務です。きちんとさぼらずやりましょう。

  • 調理

オープン作業に始まって、クレープ生地やタピオカの仕込みをします。

タピオカジュースやフロート系は、最初中々うまくできないかもしれないです。

ですが、慣れればスピーディーに出来るようになるので心配はいりません。

これらの業務をピーク時は5人くらいで回していきます。

 

 

3. デザート王国バイトって高校生でも出来るの?

デザート王国 バイト

デザート王国では高校生のバイトも募集しています。

スイーツの専門店なので、女子高生も含めて特に若い女性の方が多く活躍されています。
お菓子を食べたり作ったりするのが好きな方にはもってこいのバイトだと言えるでしょう。

 

4. デザート王国バイトのメリット

  • ポイント制度
累積労働時間、勤続年数、繁忙期シフトイン、誕生日、お客様のお褒めの声、コンテスト入賞などによってポイントを獲得できる制度があります。
 
貯まったポイントは好きな商品と交換できるので、頑張れば頑張った分だけ報われる職場です。
 
  • 社員割引
デザート王国をはじめとする全国300店舗以上の系列店で利用できる従業員割引があります。

デザート王国だけでなくローストビーフの専門店などもあるので、様々な場面でお得な割引を受けられます。

 

 

 

5. デザート王国バイトのきついポイント

  • 作業が難しい
お菓子の調理は少し難しい場合もあります。特にクレープをきれいに焼くのは至難の業です。
 
これは練習あるのになので、シフトに入りながら覚えていきましょう!
 
  • 乾燥
バイトの人数が多くないので、洗い場に当たることも多々あります。
そうすると洗い物をたくさんすることになり、手がカサカサになってしまいます。

ハンドクリームを塗っていてもなかなか治らないときもあるようです。
 
  • 人間関係
職業柄、女性のバイトの方が多いです。
そのため、女性特有の面倒くさい人間関係が絡んでくることがあります。

また、男性の場合は職場になじむのが少し難しいかもしれません。


 

 

6. デザート王国バイトの評判

実際にデザート王国で働いている方の声を聞いてみましょう。
 
女性
「高校1年生から2年の中間あたりまでバイトしてました。元々お菓子作りが好きだったので、その延長でココに決めました。仕込みや仕事内容は立ち仕事で力も使いますが、お菓子のイイ匂いの中でのバイトで楽しかったです!」
(引用:実録!接客バイト体験レポ!
http://sagyofuku-sanyo.com/deza-tooukoku.html)
 
お菓子に関する仕事なのでお菓子が好きな方にはぴったりですね!
働きながらお菓子作りのスキルも上げられればプライベートにも役立ちそうです。

 

 

7. デザート王国バイトの面接のコツって?

デザート王国 バイト

ケーキをはじめとするスイーツを取り扱う企業なので、クリスマスやバレンタインなど忙しい時期が決まっています。
その時にシフトに入れる方はその旨を伝えると採用されやすくなるでしょう。
また、未経験歓迎とはありますが、お菓子作りの経験がある方は多少有利になるかもしれません。

7-1. どうやって応募するの?

バイトルといったバイト求人情報サイトから応募することができます。

ただし、デザート王国の求人情報が載っていないサイトもまれにあるので探すのに少し手間取ることもあります。

しかし、さほど苦労はしないので手軽に応募できるといってよいでしょう。

7-2. よく聞かれる質問って?

面接で聞かれそうな質問をまとめました。
 
  • ・シフトの希望:週あたりの出勤日数、曜日、時間帯
  • ・勤務開始希望日
  • ・繁忙期のシフト調整可否
  • ・通勤時間
  • ・志望理由
  • ・バイト経験や掛け持ち状況
 
(引用:ケーキ・スイーツ店バイト面接での質問と回答例
https://townwork.net/magazine/knowhow/mensetsu/baito_mst/22766/)

他のバイトの面接でも聞かれそうな項目に加えて、繁忙期のシフトについても聞かれます。
 
特にケーキがよく売れるクリスマスなどは人手不足になりがちなので、入れると良いでしょう。

 

7-3. 志望動機はどうする?

面接で答えに困る質問の1つが志望理由です。自分にしか言えないような答えを用意できるといいですね。
 
例)「私はお菓子作りが好きで、友人によくふるまっていました。おいしいと言って喜んでくれるのを見ているうちに、お菓子作りでより多くの人に笑顔を届けたいと思うようになりました。」

お菓子を食べたり作ったりしたときのエピソードを交えながら、自分がお菓子が好きであることをアピールすると良いかもしれません。
 
 

 

8. 【求人あり】すぐに働けるおすすめ店舗

バイトに応募するかまだ迷っているあなたに、いますぐに働けて、自分に合った店舗を見つける方法を伝授します。それは、

バイトルでスタッフ募集の求人広告を出してる店舗を見つける事です。

本当にアルバイトが足りていない店舗は、公式HPでのスタッフ募集の他にも、アルバイト求人サイトに必ず求人広告を出します。(これらサイトの求人広告掲載料金は安くないので本気の募集です)

本気でアルバイトが足りていないため、すぐに働けたり、あなたが希望する曜日と時間のシフト通りに採用される可能性が十分あります。

以下に、バイトルのアルバイト募集求人を用意しました。まずは最寄りのエリアで店舗を探してみてください。

 

【バイトル】
デザート王国の求人を見る
関東 | 関西 | 東海
北海道・東北 | 甲信越・北陸
中国・四国 | 九州・沖縄

デザート王国のお店評判ランキング

ランキングが見つかりませんでした。

バイト評判を見る

t-newsメルマガ

  • 探す手間を削減!

    大手求人媒体の掲載案件から、大学生にあった案件を編集部が厳選してお届け!
  • 良質なバイト求人!

    自分では見つけにくいレアバイトや非公開の独自案件もお届け!
  • お得なアンケート!

    みんなの声がt-newsのチカラに!
    お得なt-newsポイントもらえちゃう!
    人気の簡単アンケートも実施!
  • お役立ちコラム!

    みんなのバイト体験やバイトに関するおもしろランキングなど配信中!
t-newsの学生バイト情報盛りだくさんメールをスマホで受け取る! 大学生のための塾講師採用情報 塾講師STATION