くいものやわんのバイト評判・大学生の口コミ!

2人
- シフト変更の融通が利く
- 自由度が高い
- 給与・労働条件が魅力
はじめに
地酒と創作料理が魅力の居酒屋「くいものやわん」でバイトしてみませんか?
美味しいお酒と料理が気軽に楽しめるくいものやわん(以下わん)、みなさんも一度は行ったことがあるかと思います。
この記事ではそんなわんのバイトについてまとめてみました!
目次
1. くいものやわんバイトの基本情報
1-1. 時給ってどのくらい?
1-2. バイト中の服装・髪色って?
1-3. シフトはどういう仕組み?
2. くいものやわんバイトの仕事内容とは?
3. くいものやわんバイトって大学生でも出来るの?
4. くいものやわんバイトのメリット
5. くいものやわんバイトのきついポイント
6. くいものやわんバイトの評判
7. くいものやわんバイトの面接のコツって?
7-1. どうやって応募するの?
7-2. 髪色や服装って?
7-3. よく聞かれる質問って?
7-4. 志望動機はどうする?
8. 終わりに
1. くいものやわんバイトの基本情報
「くいものやわん」は関東地方を中心に展開している居酒屋チェーンです。
街中を歩いていれば目にすることも多いのではないでしょうか?
地酒と創作料理が自慢の居酒屋で、アットホームな雰囲気で料理やお酒を楽しむことができます。
1-1. 時給ってどのくらい?
わんの時給は店舗によって異なりますが、だいたい1000円以上というところが多いようです。
深夜給もあり、22時以降は25%アップになります。
お店が深夜まで開いているところが多いので深夜給でがっつり稼ぐこともできそうです!
1-2. バイト中の服装・髪色って?
バイト中の服装については規定の制服が支給されるようです。
髪型は自由なところが多く、金髪で働いているスタッフの方もいらっしゃるみたいですね。
1-3. シフトはどういう仕組み?
シフトは2週間ごとの自己申告制で、週1日以上、1日4時間以上となっています!
2. くいものやわんバイトの仕事内容とは?
仕事内容は大きく分けてキッチンとホール業務の2つになります。
以下に簡潔に仕事内容をまとめてみました!
- 【キッチン】
仕込み・調理・盛り付け
お皿洗い など
- 【ホール】
・お客さまのご案内
・飲み物・料理の提供 など
一般的な飲食店の業務と同様です!
ホールはハンディと言われる小型の機会で注文をとる様ですが、ハンディの使い方も丁寧に教えてくれそうです。
3. くいものやわんバイトって高校生でも出来るの?
4. くいものやわんバイトのメリット
わんで働いて得られるメリットをまとめてみました!!
- ・接客技術が学べる!
お客様と近い距離で接するため、接客の技術を実践しながら学ぶことができます。
- ・地酒の知識が身につけられる!
働きながら地酒の知識をつけられるのは魅力的なポイントですね。
- ・バイトデビューがしやすい環境が整っている
わんでバイトデビューする方も多いそうです!
- ・髪色自由で、自分がしたい髪色にできる
多くのバイトで髪色が制限されている中で、わんは比較的自由な髪色にすることができます。
- ・幅広いシフト時間で、Wワークにも便利!
自分の最良次第で、がっつり稼ぐことができます!
などなど、わんで働くと良いことがたくさんありそうですね!
地酒の知識も働きながら身に付けることができるので一石二鳥です。
5. くいものやわんバイトのきついポイント
きついポイント、以下にいくつかまとめてみました。
- ・混雑時は結構大変
これはどの飲食店にも共通のことですが、混雑時の飲食店は想像を絶する忙しさになることもあります。
- ・地酒の種類など、覚えて説明できるようにならなければいけない
豊富なメニューを覚えるのが少し大変かもしれません。
- ・立ち仕事がきついかも
立ち仕事が多いので慣れない最初の方は少し大変かもしれません。
以上が、わんで働く上できついかも、と思われるポイントです。
これらのことも働いていく中で慣れが出てくるので、思ったよりはきつくないと感じる方も多いかもしれません。
6. くいものやわんバイトの評判
わんのバイトの評判をまとめてみました!
Aさん
休日の前日はとても忙しかったです。
若い人達が多い職場だったので、みんな仲が良くて、楽しくお仕事をしていました。
とても働きやすい職場でした。
お休みも取りやすかったです。
Bさん
くいもの屋わんは半月ごとにシフト申告制のため、予定が立てやすく同じアルバイトスタッフには学生やフリーターが多いです。
また、美味しいまかないが付くので働く楽しみがあるアルバイトです。
7. かまどやバイトの面接のコツって?
わんは接客業であるため、清潔感がある身なりで面接を受けましょう。
受け答えは明るく、ハキハキと、面接官の方がこの人ならきちんと接客してくれそうだと思ってくれるようにイメージしながら臨みましょう!
特に笑顔で話すことも重要なポイントの1つです!
7-1. どうやって応募するの?
バイトの応募は、各バイト情報サイトからできる様です。
7-2. 髪色や服装って?
服装・髪色に関しては、清潔感を意識して臨みましょう。
身だしなみがきちんとしていないと、いくらいい受け答えができたとしても選考に通らない可能性があります。
7-3. 良く聞かれる質問って?
面接時によく聞かれる質問としては、一般的な飲食店のバイトで聞かれることと同様のようです。
例えば、週に何日入れるのか、飲食・接客業の経験はあるのか、家から店舗までどれくらいかかるのか、といったことが多い様です。
意識することは、それぞれの質問に可能な限り具体的に答えるということです。何曜日の何時から何時まで入れて、何曜日は隔週で入れるなど、明確に伝えることが大切です。
7-4. 志望動機はどうする?
面接でもほぼ確実に聞かれることが志望動機です。
志望動機は、素直に自分が思っていることを伝えるのがベストではないでしょうか。
お店に対する印象や自分の思いなどを加えてみると、よりよい印象を持ってもらえると思います。
8. 終わりに
今回は「くいものやわん」のバイトについてまとめてみました。
居酒屋という身近な存在のバイトでありながら、そのお店によって学べることや、雰囲気は大きく異なります。
自分に合いそうなお店選びをすることも、バイトで成功するためのコツのひとつではないかと思います。
わんに興味が湧いた方は、ぜひご自分でも調べてみてください。
くいものやわんのお店評判ランキング

最寄り駅:横浜駅

2人
- シフト変更の融通が利く
- 自由度が高い
- 給与・労働条件が魅力
くいものやわんの特長

どちらかというと シフト変更の融通が利く

どちらかというと 自由度が高い

どちらかというと 給与・労働条件が魅力

どちらかというと お客様との対話はそこそこあり

どちらかというと 客層は会社員やファミリーが多い

どちらかというと 夕方・夜が忙しい

どちらかというと 繁忙期がある

どちらかというと バイト同士で仲良し

どちらかというと バイトに大学生は多め
くいものやわんのバイト求人

良い点
大学生が多い環境だったのでみんなで助け合いをしながら働くことが出来ました。スタッフは同世代の人たちが多いので遠慮なくお仕事を頼んだりすることができました。もっと見る