鉄緑会バイトの評判は?きつい?2年働いた大学生に聞いてみた

 

こんにちは!t-news編集部です!

鉄緑会の個別指導でのバイト歴2年の大学生アイさん(仮名)にお越ししただき、アルバイトの体験談について取材を行いました。その様子をお伝えします!


すぐに求人を探したい方はこちら

大学生の満足度ランキング

 

鉄緑会に応募する  

 

 

1. 鉄緑会の個別指導バイトに応募した理由

Q. バイトを探すきっかけは?

A. 周りの友人の影響を受けて

周りの友達で教育系バイトをしている人が多く、やってみようかなという感覚でした。

バイトに応募する時も鉄緑会に通っていた友人と一緒に応募しました!
 

Q. 鉄緑会を選んだのは?

A. 高校の頃に通っていた塾だから

鉄緑会は高校生の時に通っていた塾でした!受験時代にお世話になってきた恩返しをしたいと思い、鉄緑会を選びました。

鉄緑会の方からも高校卒業後にバイトの案内のハガキをいただいたので応募しやすかったです!


2. 鉄緑会の個別指導バイトで良かったこと

Q. おすすめポイントは?

A1. 生徒の理解した反応を見るやりがい

鉄緑会の個別指導では、主に鉄緑会の団体の授業で生徒が分からなかったところを解説していくという形式をとっています。そのため、難易度が高い分教えがいがあります!

また、生徒がわかった反応を見ていると嬉しくなります!

A2. 生徒の学力の高さ

生徒の大半が難関中高一貫校に通っている中学生なので、学力のレベルが高いです!難しいことを教えていても理解が早いです。

 Q. どんな人が向いている?

A1. 子供が好きでコミュニケーション能力がある人

中学生を教えるので、子供が好きな人には向いていると思います。

生徒の反応を見なが、内容を変えたり話を付け足したりできると生徒も理解しやすくなるので、コミュニケーション能力のある人にも向いてます。

A2. 寛容さ忍耐強さがある人

生徒が理解するまで根気強く教えるスキルも重要になってくるので、忍耐強さがある人にも向いています!

 

Q. バイト経験を通じて身についたことは?

A. 自分から話しにいく積極性

もともと自分から喋るタイプではありませんでした。しかし、個別指導という仕事柄上自分から話さないといけないことが多かったので、積極性は身についたかと思います!

 

3. 鉄緑会の個別指導バイトはきつい?

Q. 仕事はきつい?

A. きついと感じたことはあまりない

仕事できついと思ったことはあまりないです。強いて言うならば、鉄緑会で英語を担当しているのですが英語という科目上、生徒が分からない・理解していない理由が分からなかった時ですね。

そのような時は、根気強く違った方法で説明してみたり、鉄緑会の生徒時代だった時にお世話になっていた先生に軽く相談していました!

  

応募したい方はこちら

今すぐ鉄緑会に応募できます!

鉄緑会は中高一貫校の生徒を対象に、東大受験に特化した専門塾です。
東大医学部、法学部の学生や卒業生が独自に開発した学習メソッドをもとに学習指導を行っております。

生徒の多くは鉄緑会出身の先生に教わりたいといったニーズがあるようで、鉄緑会出身者はバイト合格率が高いようです。

 

オンライン家庭教師もあります!

塾講師が向いてないかも…と感じた人には、
t-newsで東大家庭教師友の会を紹介しています。

東大家庭教師友の会は難関大合格に向けた受験対策や、鉄緑会の学習サポートをオンラインで行っています。
難関大生が指導しているので他の家庭教師よりも遥かに時給が高いことがメリットです。

稼ぎたい!けど、外に出たくない難関大生は応募してみてください。

t-news会員の口コミ
学部3年/女性/東京 
-----------------------------

基本は家庭と自分が信頼関係を築き自由な指導ができるのは魅力的だったし、指導経験がないのに高時給というのはなかなかないと思う
 

4. 鉄緑会の個別指導バイトの仕事内容

Q. 初回勤務までの流れは?

A. バイトに応募 → 面接・試験等 → 研修(1日)→ 案件紹介

バイトの採用試験後に1日代々木の本部で先生たちの前で模擬授業をしたのちに案件を紹介してもらいました。

私は5月応募(通常は4月応募)だったので、初回勤務までの流れが通常と少し異なっている可能性もあります。

Q. 仕事内容は?

 A. 鉄緑会の授業のフォロー

個別指導を希望している大多数の生徒は鉄緑会の集団授業も通っており、授業で分からなかった箇所を個別指導でフォローしています!

そのため、生徒から授業で分からなかった箇所を聞き出し、その部分を解説するというのを繰り替えいしていました。


 Q. 教える際に心がけていたことは?

A. 生徒ごとに教え方を使い分ける

二年間で5人の生徒を担当したのですが、生徒によって教え方を変えたりしていました!

例えば、女の子は優しく丁寧に、男の子は宿題を忘れてくることもあるので少し厳しめになどのように分けていました。

Q. 授業時間は?

A. 短め、生徒によって異なる

授業時間は生徒によって異なりましたが、最長でも90分でした!

Q. 授業の予習は時間がかかる?

A. 20 〜 40分程度

授業時間外でテキストを眺めたりすることはありました。中学1年生の場合は20分、中学2、3年生の場合は30 〜 40分程度でした。

予習の時間は時給は含まれてはいません(泣)

 

5. 鉄緑会の個別指導バイトの研修

Q. 研修はありますか?

A. 研修はありません!

研修はなかったのですが、代々木の本部で一度先生方の前で模擬授業をしました。

私は通常の4月応募ではなく5月応募で採用されたので、4月応募で採用された人はもしかしたらあるかもしれないです!

 

6. 鉄緑会の個別指導バイトのシフト・時給

Q. シフトの決め方は?

A. 固定のシフトでした

固定のシフトでありましたが、本部に希望の曜日や時間帯を出すことができました!大体週に2、3回くらい働いていました。

今年からは就活で少し忙しくなるので週1で働こうと思っています!
 

Q. 休みはとれる?

A. 取れます!

一週間ほど前に事前に連絡をすれば休むことができます。

 

Q. 時給は?

A. 3500円〜です!

時給は他塾と比べて高めです!

 

Q.昇給は?

A. あります!

昇給制度はありました。働いた年数や教えた生徒の数によって昇給があるので、比較的時給がアップしやすいです!

 

7. 鉄緑会個別指導バイトの服装・髪色

Q. 勤務時の服装は?

A. 服装は自由でした!

鉄緑会の個別指導は基本的には自由です! 塾講師の方は服装の規定があるかもしれないです(泣)

Q. 髪色・髪型などの規定はありますか?

A. 特にないです!

他塾に比べたら緩めで明るい髪の人もいます!ピアスやネイルも恐らく大丈夫だと思います!

 

8. 鉄緑会バイトの採用試験対策

Q. 面接はある?

A. 面接は有り

面接はありました。主に志望理由や高校時代にどの先生に教わっていたかなどを聞かれました!

Q. テストはある?

A. テストあり

私は英語の個別指導講師を希望していたので英語のテストを受けました。テストのレベルは国立の2次試験レベルと難しめな印象でした(泣)

Q. 履歴書の有無は?

A. 履歴書あり

履歴書は必要でした!

採用されている方は東大や慶応医学部進学者がほとんどで、学歴が重視されている印象です。


インタビューはここまで、アイさんありがとうございました!

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

鉄緑会のお店評判ランキング

ランキングが見つかりませんでした。

バイト評判を見る

t-newsメルマガ

  • 探す手間を削減!

    大手求人媒体の掲載案件から、大学生にあった案件を編集部が厳選してお届け!
  • 良質なバイト求人!

    自分では見つけにくいレアバイトや非公開の独自案件もお届け!
  • お得なアンケート!

    みんなの声がt-newsのチカラに!
    お得なt-newsポイントもらえちゃう!
    人気の簡単アンケートも実施!
  • お役立ちコラム!

    みんなのバイト体験やバイトに関するおもしろランキングなど配信中!
t-newsの学生バイト情報盛りだくさんメールをスマホで受け取る! 大学生のための塾講師採用情報 塾講師STATION