ファーストキッチンウェンディーズのバイト評判・大学生の口コミ!

3人
- バイトに大学生は多め
- 年中変わらない
- お客様との対話が多め
はじめに
「ウェンディーズ」というハンバーガーショップはご存知ですか?
店舗は少ないものの、アメリカンサイズのハンバーガーでコアなファンを持つお店です。
ウェンディーズでのバイトは、果たしてどんな仕事なのでしょうか?
目次
はじめに
1. ウェンディーズバイトの基本情報
1-1. 時給ってどのくらい?
1-2. バイト中の服装・髪色って?
1-3. シフトはどんな仕組み?
2. ウェンディーズバイトの仕事内容とは?
3. ウェンディーズバイトって高校生でも出来るの?
4. ウェンディーズバイトのメリット
5. ウェンディーズバイトのきついポイント
6. ウェンディーズバイトの評判
7. ウェンディーズバイトの面接のコツって?
7-1. どこで募集してる?
7-2. よく聞かれる質問とは?
7-3. 志望動機はどうする?
8. 終わりに
1. ウェンディーズバイトの基本情報
それでは、早速待遇や仕事内容を見ていきましょう!
1-1. 時給ってどのくらい?
時給は、¥1000〜¥1200と結構高い方です。
飲食店を希望する人にはありがたいですね!
交通費は一部支給で、店舗によって異なります。
1-2. バイト中の服装・髪色って?
ウェンディーズは茶髪、ピアス、ひげ、ネイル、全て禁止されています。
少し厳しく感じるかもしれませんが、飲食店なので清潔感には気を付けましょう。
制服は全て支給されます。
1-3. シフトはどんな仕組み?
1週間に1回提出なので、プライベートと調整しやすいです。
働ける時間帯は、7:00~23:00と幅広いので、学校帰りに働きたいという方にはオススメですね!
2. ウェンディーズバイトの仕事内容とは?
仕事内容は、カウンタースタッフとキッチンスタッフの二つがあります。
1. カウンタースタッフ
・レジでお客さまのオーダーを受けてドリンクを準備します(人気のフロスティなどを作ることがあります)。
・キッチンスタッフにフードメニューを伝えます。
・お会計をします。
どんな時も笑顔を絶やさず、お客さまを元気にお迎えすることも大切です。
2. キッチンスタッフ
・オーダーされたフードを作ります。
各種バーガーをはじめ、オリジナルで人気のフレンチフライなどを作ります。
忙しい時間帯はカウンタースタッフとの連携プレーも大切です。
ただ作るだけではなく、コミュニケーションが重要になってきます。
3. ウェンディーズバイトって高校生でも出来るの?
高校生でもできます。
基本的なファーストフード店と業務内容は同じなので、未経験者でも挑戦しやすいです。
4. ウェンディーズバイトのメリット
【海外の雰囲気を満喫できる】
ウェンディーズは本社がアメリカなので、バーガーもアメリカっぽい雰囲気をそのまま忠実に再現しています。
日本にはいくつかアメリカ発のファーストフードチェーンがありますが、他社と違って日本向けにあまりローカライズされていないのが特徴です。
そのため外国人のお客さまも比較的多く、店内の雰囲気もアメリカらしいのが魅力です。
そんなムードの中で働けるのも、バイトスタッフには楽しいと思います。
【コミュンケーション能力がアップする】
カウンタースタッフの場合、外国人のお客さまに対応することもあります。
コミュニケーション能力がアップすることもメリットと言えるでしょう。
英語を使うこともあるので、英語に慣れたいという方にもいいかもしれません。
キッチンスタッフも、スタッフとのやりとりは欠かせません。コミュニケーション能力は、自ずと上がっていくでしょう。
また接客やスタッフとのやり取りの中で、基本的なマナーも身についていきます。
5. ウェンディーズバイトのきついポイント
【お店によって混み合う時間帯がある】
混み合う時間帯の対応は大変です。
この時はお客さまをお待たせしないように素早く対応しなくてはならないため、手際良さや機転が利くことが求められます。
そのため忙しさのスピードについていけないという人は難しいでしょう。
ただ、現場の中で徐々に慣れていけるので心配する必要はありません。
【外国人のお客さまに言葉が通じないことがある】
これは主にカウンタースタッフのデメリットです。
外国人のお客さまが多いため、言葉が通じないという不便さを感じるかもしれません。
しかし逆に英語力アップのチャンスと捉えて、成長の糧にしてみると良いかと思います。
6. ウェンディーズバイトの評判
それでは、気になる評判についてみていきます!
20代女性
このバイトを始めた頃は、接客はあまり得意ではなかったので、店長との発声練習などたくさんしました。
店長は50代くらいで、とても優しい方でした。
バイトに慣れてきた頃は、閉店後に、店長がアイスをご馳走してくれて今でもいい思い出です。
(引用:ウェンディーズのバイト評判・体験談 http://baito-osusume.com/baito-shop/ウェンディーズ)
しかし、不衛生だったという口コミもあったので、一度訪問してみるといいと思います。
7. ウェンディーズバイトの面接のコツって?
次に、面接について説明していきます。
7-1. どこで募集してる?
ウェンディーズは、先述した通りあまり店舗数がありません。
ですが、募集自体は多いので、求人サイトで検索してみるのが良いと思います。
近くに店舗がないか、探してみましょう!
7-2. よく聞かれる質問とは?
ウェンディーズは飲食店なので、面接時は清潔感のある服装を心がけてください。
男性ならヒゲを剃って、女性なら化粧は薄く、髪も束ねていきましょう。
ピアスなどのアクセサリー類は外していきましょう。
「志望動機」
なぜウェンディーズで働きたいのかは最初に聞かれる質問です。
次の項目で詳しく説明します。
「バイト経験・飲食店経験はあるか」
過去のバイト経験を聞かれますが、経験がなくても合否には影響しません。
正直に答えましょう。
「シフトはどのくらい入れるか」
週に何回入れるか、土日は出れるか、働ける時間帯などについて聞かれます。
ここでは本当に可能な日数のみを答えるようにしましょう。
「レジとキッチンどちらが希望か」
ウェンディーズは先述した通り、仕事が2つに分かれているので、どちらが希望かを聞かれます。
基本的に接客をしたい人ならレジがおすすめです。
7-3. 志望動機はどうする?
それほど詳しく答える必要はありません。
例えば、
「以前来た時に雰囲気がよかったから」
「ウェンディーズのハンバーガーが大好きだから」
このような無難な答え方をしておけば大丈夫です。
8. 終わりに
ウェンディーズのバイトはいかがだったでしょうか?
日本にいながら、海外のお客様と接する機会はなかなかないので、英語の接客を学びたい人には特にオススメです。
興味を持った方は、ぜひ応募してみてください!
ファーストキッチンウェンディーズのお店評判ランキング

最寄り駅:大船駅

1人
- シフト変更の融通が利く
- 自由度が高い
- 楽しさ・やりがいが魅力

最寄り駅:下北沢駅

1人
- シフトは固定が多い
- 規律・ルールがしっかりある
- 楽しさ・やりがいが魅力

最寄り駅:西国分寺駅

1人
- シフトは固定が多い
- 規律・ルールがしっかりある
- 給与・労働条件が魅力
ファーストキッチンウェンディーズの特長

どちらかというと シフトは固定が多い

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

どちらかというと 楽しさ・やりがいが魅力

どちらかというと お客様との対話が多め

どちらかというと 客層は会社員やファミリーが多い

どちらかというと 夕方・夜が忙しい

どちらかというと 年中変わらない

どちらかというと バイト同士で仲良し

どちらかというと バイトに大学生は多め
ファーストキッチンウェンディーズのバイト求人

良い点
朝いつも入っている人達で仲良くなった、接客の基礎が身についた、常連さんと仲良くなった、片付けなどが早くなった、言葉遣いや笑顔などに気をつけられるようになったもっと見る