【経験者にインタビュー】東京個別指導学院バイトの評判は?筆記試験の難易度はどう?

41人
- バイトに大学生は多め
- 夕方・夜が忙しい
- お客様との対話が多め
(更新:2025年9月19日)
こんにちは。t-news編集部です!
この記事では東京個別指導学院について、気になるポイントを徹底的に解説します。
東京個別指導学院での勤務経験のあるTさんからお話を伺い、2パート構成でインタビュー内容を載せています。
Part.1では、気になる様々な勤務条件について、 Part.2では東京個別指導学院のメリット・デメリットやTさん自身の勤務エピソードについて、 それぞれ深堀して載せているので、ぜひご覧ください!
<目次>
2. 東京個別指導学院について経験者にインタビュー Part.1
東京個別指導学院の仕事内容について
採用までの流れについて
研修内容・講師のサポートについて
給与について
シフトについて
服装・髪色などについて
大学生講師同士の関係性について
3.東京個別指導学院について経験者にインタビュー Part.2
東京個別指導学院バイトのメリット
東京個別指導学院バイトのデメリット
生徒様とのエピソード
指名をもらうためのコツ
東京個別学院バイトに向いている人
東京個別学院バイトに向いていない人
後輩へ、バイト探しのアdvイス
4.まとめ
すぐに求人を探したい方はこちら
【個別指導編】おすすめランキング!
▶完全1対1の個人指導だから初心者でも安心!
▶シフトの融通が利きやすい!
▶私服勤務OK!駅チカだからアクセス◎
1. 東京個別指導学院とは
東京個別指導学院とは
東京個別指導学院は、小学生・中学生・高校生をの生徒様に、1対2もしくは1対1のスタイルで授業を行う個別指導塾です。
東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・福岡に校舎があります。
東京個別指導学院の創立は1985年。ベネッセグループの一員であり、40年以上の歴史があるため、安心してバイトをすることができる企業といえるでしょう。
2.東京個別指導学院について経験者にインタビュー Part.1
東京個別指導学院での勤務経験をお持ちのTさんに、インタビューを行い、実際の勤務状況について深掘りしました。
シフト・給与などの気になる諸々のポイントを、経験者のTさんに細かく質問させていただきました!
東京個別指導学院での勤務を検討されている方はぜひ、こちらの内容を参考にしてみてください。
目次から、知りたい項目に飛んでチェックすることも可能です!
Tさんのプロフィール
- ・慶応大学2年生の女性
- ・東京個別指導学院での指導経験アリ
- ・主に数学を担当
- ・現在は、他の学習塾でバイト中
※あくまで1教室の体験ご意見です。東京個別指導学院さんの制度環境はこちらのリンク先をご確認ください。 https://tkg.jp/yoko.html
(1)東京個別指導学院の仕事内容について
Q.担当する生徒様はどのように決まるのでしょうか。
- A.まず、働きたい曜日・時間帯や、担当したい学年・教科について、塾に希望を出しました。その条件に合致する生徒様が入ってこられた場合、体験授業を行うことになります。
- 一人の生徒様につき、4・5人の教師が体験授業を行います。そして、その教師の中から、教えてもらいたいと思った教師を生徒様が指名するシステムになっています。
Q.授業の進め方について、予習・宿題も踏まえて教えてください。
A.各々のスタイルや生徒様の学年によるかと思います。
- 私は高校3年生を担当することが多かったです。私は授業で扱う問題を、その場で生徒様と同時に解き、採点を行う、というスタイルで進めていました。 宿題は、こちらから出すというより、生徒様が主体となり決定していました。
Q.指定の教材を使って授業を行うのでしょうか?
A.教師が生徒と相談して決めることが多いです!
- 研修において、使用する教材は一応提示されたのですが、それを使っている先生はあまり多くなかったです。
- 各々が、生徒様と相談して決めていました。
Q.授業後にご家庭・校舎に提出する報告書を書く必要はありますか?
A.報告書はありませんでした。しかし、カルテというものがありました。
- 給料は、授業を行うと入ってくるシステムになっています。
- カルテとは、宿題の進み具合や進路など、生徒様の情報が詰まったもので、こちらを作成する必要がありました。
- カルテは、生徒様には絶対にお見せしないものになります。
Q.1対2or1対1のどちらのスタイルになるのかのはどう決まりますか?
- A.1対1を希望される生徒様は、最初から塾の方にその旨をお伝えしています。そのような生徒様の体験授業を行い、指名されると1対1で授業を行うことになります。 ですが、1対1の方がご家庭が塾に支払う金額が高くなるため、希望者は多くなく、1対2のスタイルで仕事を行うことの方が多いです。
(2)採用までの流れについて
Q.応募~採用までの流れをお伺いしたいです。
- A.まずネットの応募フォームから申し込みを行いました。その後、東京個別指導学院から面接日程に関する電話をいただき、日程を決定。
- 面接と筆記試験を経て採用となりました。
Q.面接の内容について教えてください。
- A.志望動機などを聞かれました。 落とすための面接ではないと感じました。
Q.筆記試験の難易度はどうでしたか?
- A.簡単だった記憶があります。私は数学一教科のみの受験でした。高校の基礎的なレベルが問われる試験でした。
得意科目のみでの応募が可能であり、高校の基礎的な内容が理解できていれば難しい試験ではないようです。 採用までのハードルは、あまり高くないと言えるでしょう。
(3)研修内容・講師のサポートについて
Q.どのような形式の研修でしたか?
A.冊子・動画など、様々でした。
- 動画は何本もあり、30分の動画もあれば色々でした。また、バイトの先輩講師から教えていただくという機会もありました。
Q.研修の内容はどのようなものでしたか?
- A.生徒さんとの接し方や教室運営のやり方、指導方法など、様々でした。ボリュームとしては十分だったと思います。
Q.研修期間はどのくらいでしたか?
A.だいたい1ヶ月ほどでした。
- 全ての研修動画を見終わってから授業スタート、というシステムではありませんでした。
- 一定のところまで視聴したら、動画視聴を進めつつ、授業も並行して行いました。
Q.講師のためのサポート制度などはありますか?
- A.困った時のための電話番号を渡されましたが、それは緊急時用で利用することはありませんでした。
- しかし、指導にあたっての悩みは教室長に相談しやすい環境でした。
研修の内容としては十分で、困りごとは教室長に相談しやすい環境だったようです。
(4)給与について
Q.昇給制度はありますか?
A.存在します。
- 昇給幅や、昇給の基準に関しては教室長の裁量が大きいと感じました。おそらく、長く働いていると昇給できる仕組みになっているのではないでしょうか。
Q.授業以外の業務に対して、給与は出るのでしょうか?
A.実質的にはほとんど出ません……。
- 作業給というものが設置されていますが、実質的にはほとんど出ないという感じです。 作業給は申告して承認されると支払われるシステムですが、15分刻みでしか申告ができません。
実際の作業(掃除・授業記録の作成)などは15分かからないことが多いため、日々の細々とした作業は結果として無給で行うことが多かったです。
Q.生徒様都合の当日キャンセルの際、待機していた間の給与は出ますか?
A.こちらも、実際はあまり出ませんでした。
- 待機の際の給与対応というのも、マニュアル上は存在しています。 しかし実際には、授業をしていないなら給与はないよ、というスタンスでした。
昇給は存在するものの、日々の作業・待機に対しての給与はあまり出ないようでした。
※あくまで1教室の体験ご意見です。他の教室では、作業給がきちんと支払われたという口コミもあります。 公式の募集要項には、作業給についての記載がされています。東京個別指導学院さんの制度環境はこちらのリンク先をご確認ください。 https://tkg.jp/yoko.html
教育系バイトで高時給を目指すなら
難関大学生の3人に1人が登録中!
ここまで、インタビューを元に、東京個別指導学院の昇給・作業給について述べてきました。
- 塾講師バイトよりも高時給な、学歴を活かせるバイトってないのかな?
- でも、家庭教師バイトはハードルが高そうで、トラブルも心配
そう考える大学生も多いのではないでしょうか。
そんな大学生のみなさんにおすすめなのは「t-news」です。
t-newsは難関大学生の3人に1人が登録している教育系バイト情報サービスで、全国18万人の大学生が利用しています。
t-newsでは、塾講師バイトに加えて、高時給の案件が豊富な家庭教師バイトの求人も閲覧することができます!
家庭教師バイトは、生徒様のトータルサポートが必要とされるため、ハードルが高いと感じることも多い教育系バイト。
しかし、30年に渡る実績を持つ株式会社トモノカイが運営母体のt-newsでは、安心してご応募いただける案件のみを紹介しております!
大学生18万人に選ばれている「t-news」
多くの難関大学生がこれまで家庭教師バイトを行う中で、獲得した300以上のノウハウが、マイページからいつでも閲覧可能。
さらに、ビギナー講師にはマニュアルと共に、ノウハウをピックアップした冊子が渡されます。
初めてのバイト探しも、教育系バイトに慣れた後も。 大学生生活の間、ずっと使える教育系バイト情報サービス、t-newsにぜひ登録してみてください!
家庭教師バイト初心者が採用されるコツ
家庭教師バイトに実際、学歴は必要なのか?
在宅OK!オンライン家庭教師とは
(5)シフトについて
Q.勤務スケジュールはどのように決まりますか?
- A.まず初めに、空いている曜日・時間帯を塾に提出します。すると、その条件に合致する生徒様の体験授業が回ってくるかたちになります。体験授業の後、指名をいただければ、その生徒様を担当することになります。
- 基本的に、同じ生徒様は、固定の曜日・時間で教えることになります。
Q.週何回以上はシフトに入らなくてはいけない、という決まりはありますか?
- A.いいえ。 そのような決まり・プレッシャーはありません。週1回の勤務も可能です。
Q.講師都合による授業の振替は可能でしょうか。
A.はい、可能です。
- 基本的には振替授業も私が行うのですが、どうしても都合がつかない時は、他の講師に代わってもらうこともありました。
Q.授業の振替を行う場合、保護者の方と連絡を取って決定するのでしょうか。
A.生徒様の年齢によります。
- 私は主に高校生を担当していました。そのため、生徒様と直にやり取りをするスタイルで振替日程の決定を行っていました。 年齢の若い生徒様の場合は、保護者の方と連絡を取って決めるスタイルになるかと思います。
週1からの勤務も可能で、予定がある際には講師都合の授業振替も可能とのことでした。しっかりと学業・サークルに打ち込みながら働けそうですね!
(6)服装・髪色などについて
Q.勤務時の服装はスーツでしょうか?
- A.いいえ。
- 東京個別指導学院では、私服の上に規定の制服を被るスタイルとなっています。
- そのため、ミニスカートなどの派手なものでなければ、自由な格好で出勤することができます。
Q.髪色・アクセサリーなどの規則はどのくらい厳しいでしょうか?
A.ある程度の自由が認められていると思います。
- 緑やピンクなどの派手髪はアウトですが、明るめの茶髪の人ならいました。ピアスは規則上禁止なのですが、こっこり開けている人もいました。
過去のt-newsでの調査では、髪色は8番までOKとのこと。東京個別指導学院は、大学生に優しい職場と言えるでしょう。
(7)大学生講師同士の関係性について
Q.大学生講師同士での交流などはありますか?
A.はい、あります。
- 待機時間を過ごす講師室があり、そこで他の大学生講師と仲良くなることができます。
一緒に飲み会に行ったりするほどまでに、仲を深めることができました!
東京個別指導学院でのバイトで、気の合う仲間が見つかるかも!
3.東京個別指導学院について経験者にインタビュー Part.2
ここまで、東京個別指導学院で働くにあたって気になるポイントをTさんにQ&A形式で伺ってきました。
ここからは、東京個別指導学院バイトのメリット・デメリットや、やりがい、それらを踏まえた上での向いている人・向いていない人などについて、7つの質問で深掘りして伺っていきます!
指名されるコツについても書いているので、東京個別指導学院でのバイトを考えている方は必見です!
Q1. 東京個別指導学院バイトのメリットを教えてください
A1. 責任感を持って、意欲の高い生徒様と向き合えたことです!
- 指名してくださった生徒様を担当している分、責任感を持って指導にあたることができました。
- 指導にあたって自分の実力を発揮することができ、生徒様が第一志望に合格した時には、大きな達成感がありました! また、学習意欲の高い生徒様が多く、こちらとしても刺激になりました。
生徒様と真剣に向き合い、指導をするなかで、塾講師の面白さに目覚めることができました。
東京個別学院の1つの特徴が、この指名制度。講師側にとっても、意欲の高まる仕組みと言えるでしょう。
A1. 基本、服装自由なのも嬉しいポイントでした!
- 東京個別学院は、教室に置いてある制服(白衣)を私服の上から被るスタイル。そのため、露出の多いものでなければ、自由な服装で通勤することができました。
大学終わりにバイトに行くことも多い大学生には、ありがたいスタイルですね。
Q2. 東京個別指導学院のデメリットを教えてください
A2.授業外の仕事が多かったことです。
- 掃除・授業記録の作成など、こまごまとした授業外の仕事が多かったです。
- それらは15分かからないことが多いので、作業給を申請することができませんでした。
また、生徒様1人1人のカリキュラム作成も、なんと大学生講師の仕事でした。こちらは半日かかることもあり、大変な仕事でした。 自分のかけた労力と比較して低賃金であると感じることが多かったです……。
※あくまで1教室の体験ご意見です。他の教室では、作業給がきちんと支払われたという口コミもあります。 公式の募集要項には、作業給についての記載がされています。東京個別指導学院さんの制度環境はこちらのリンク先をご確認ください。 https://tkg.jp/yoko.html
オススメ:t-newsを活用
- この塾バイトって自分に合っているのかな...?
- 面接では聞けない職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう...?
塾バイト探しにおいてそんな不安を持っている人も多いのではないでしょうか。
実は、t-newsを活用することでそれらを解消できます!
t-newsは「大学生のリアルな声」にこだわっています。
公式サイトには載っていない、先輩たち声が満載!
どんな雰囲気の職場だったのか、どんな人が働いているのかなど、
実際に働いた人しかわからない貴重な情報を大学生目線で知ることができます。
バイトを始める前の情報収集としてぜひご活用ください!
t-newsであなたが持っている不安を自信に変えてみませんか?
↓塾講師バイトをもっと知りたい方はこちらもチェック!↓
▶【最新】おすすめ塾講師バイト7選!大学生291人の評判で徹底比較!
さらに、t-newsの姉妹サイトで求人連携をしている、塾講師ステーションを活用することで、あなたにぴったりの塾講師バイトを見つけられます!
キーワードで絞ったり、譲れないポイントで絞ったり、あなたに納得の塾バイトが見つかるはず。
「塾バイトで妥協はしたくない!」にお答えするサービスです!
Q3. 生徒様とのエピソードを教えてください!
- A3.高校3年生の女の子が印象に残っています。彼女は、体験授業で指名してくれた後、熱心に授業を受けてくれました。
- 努力を続け、最終的には見事、第一志望に合格!
そして何故か、合格した後にも授業を受けに来てくれました(笑) 「先生が怖かったから」とナゾの理由を口にしていましたが、生徒様に信頼していただけるのは嬉しいことです。
Q4. 指名をもらうためのコツなどはありますか?
A4.自分の頭で考えて解説を行うことです!
- 私は数学を主に教えていたのですが、すぐに参考書の解説に頼るのではなく、自ら答えを導き出し、それを生徒様に教えることを意識していました。
- また、別解を提示するということも行っていました。
- 自分の脳みそで考えているということが伝わると、生徒様も信頼してくれます!
Tさんはよく指名をもらっていましたが、中には振るわない講師もいたとのこと。 解説を行う際には、自分でしっかりと問題に向き合うことを意識してみてください!
Q5. 東京個別指導学院のバイトに向いている人とは?
- A5.生徒様を大事にできる人・実力がある人が向いていると思います!
東京個別指導学院は指名制。生徒様の期待に応えることにやりがいを感じる人が向いているようです。
Q6. 東京個別指導学院のバイト向いていない人とは?
- A6.生徒様を大事にできない人だと思います。
『生徒様に寄り添いたい』その気持ちを活かせる教育系バイトが見つかる!
難関大学生の3人に1人が登録中!
インタビューにて、Tさんは、『生徒様の笑顔・成長がとても嬉しい』と、生徒様に寄り添うことがやりがいの1つであるとおっしゃっていました。
- 生徒様のサポートに特化した教育系バイトってないのかな?
- 自分がやる気になれる教育系バイトをやってみたい!
そう考える大学生も多いのではないでしょうか。
そんな大学生のみなさんにおすすめなのは「t-news」です。
t-newsは難関大学生の3人に1人が登録している教育系バイト情報サービスで、全国18万人の大学生が利用しています。
t-newsでは、塾講師バイトに加えて、学習メンターの求人も閲覧することができます!
学習メンターとは……?
- 放課後の高校などで、質問対応・学習計画の相談を行う、放課後学習サポートバイトです。
- 単に問題の答えを教えるだけではなく、”なぜその答えになるのか”・”次、間違えないようにするためには何が必要か”を生徒様と一緒に考えます! 先生ではなく、先輩のようなポジションで生徒様に寄り添うことができます!
学習メンターは、まだまだ新しい教育系バイト。 しかし、30年に渡る実績を持つ株式会社トモノカイが運営母体のt-newsでは、安心してご応募いただける案件のみを紹介しております!
初めてのバイト探しも、自分が夢中になれるやりがいを見つけた後も。 大学生生活の間、ずっと使える教育系バイト情報サービス、t-newsにぜひ登録してみてください!
あなたの経験が、誰かの未来を変える。学習メンターという新しい教育バイト
「先生」ではなく「先輩」に。中高生に寄り添う学習メンターという働き方
学習メンターで得られる成長とは?
Q7. 後輩へ、バイト探しのアドバイスをお願いします
A7.実際に働いている人の話を参考にすることが大切です!
- 塾講師バイトに限らず、リアルな声を聞くことが大切だと思います。
いい面・悪い面、給料形態や仕事内容について、実情をしっかりとリサーチしてからバイトをスタートするとよいのではないでしょうか。 - 特に、塾講師バイトにおける給料形態は、実際に働いてみないと分からないことも多いため、ぜひとも聞いておくべきポイントかなと思います!
私は自分が東京個別指導学院に通っていた経験があったため、特に下調べをせず勤務をスタートしました。 - その後、他塾で働く友達の話や東京個別指導学院の口コミなどに触れ、よりよい環境で働ける塾講師バイトがあると知りました。
- そのため、今はよりよい条件のところで塾講師バイトを続けています!
塾講師バイトをもっと知りたい方はこちらもチェック!↓
▶【最新】おすすめ塾講師バイト7選!大学生291人の評判で徹底比較!
4. まとめ
いかがだったでしょうか?
少しでも東京個別指導学院バイトに興味を持った方は、まずは「t-news」で求人をチェックしてみてください!
大学生291人に聞いたオススメ塾7選
高時給で効率的に働きたい方はこちら!
髪色が自由な塾で働きたい方はこちら!
学校帰りでもOK!服装を自由にしたい方はこちら!
【塾講師バイトを始める前に必ずチェック】
面接でよく聞かれる質問は〇〇!
面接必勝!志望動機の例文集とは?
採用時のテストって難しい?
学歴のボーダーラインってあるの?
東京個別指導学院のお店評判ランキング

最寄り駅:川口駅

2人
- シフトは固定が多い
- 規律・ルールがしっかりある
- 楽しさ・やりがいが魅力

最寄り駅:平塚駅

1人
- シフト変更の融通が利く
- 規律・ルールがしっかりある
- 楽しさ・やりがいが魅力
東京個別指導学院の特長

どちらかというと シフトは固定が多い

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

どちらかというと 楽しさ・やりがいが魅力

どちらかというと お客様との対話が多め

どちらかというと 客層は学生が多い

どちらかというと 夕方・夜が忙しい

どちらかというと 繁忙期がある

どちらかというと バイト同士で仲良し

どちらかというと バイトに大学生は多め
東京個別指導学院のバイト求人
- ID : 49832530
- 掲載期間 : 2025/07/12 〜 2026/04/01
学業両立&他大学の人と交流もできる♪充実サポート・丁寧な研修で安心の塾バイト☆
![]() |
1コマ95分1879円 |
---|---|
![]() |
府中駅,府中競馬正門前駅,府中本町駅 |
![]() |
平日:15:45~21:35土曜日:12:15~20:05 |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 経験者歓迎
- 髪型・服装自由
- 未経験・初心者歓迎
- ID : 49832535
- 掲載期間 : 2025/07/12 〜 2026/04/01
学業両立&他大学の人と交流もできる♪充実サポート・丁寧な研修で安心の塾バイト☆
![]() |
1コマ95分1879円 |
---|---|
![]() |
聖蹟桜ヶ丘駅,百草園駅,中河原駅 |
![]() |
平日:15:45~21:35土曜日:12:15~20:05 |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 髪型・服装自由
- 未経験・初心者歓迎
- 経験者歓迎
- ID : 49832532
- 掲載期間 : 2025/07/12 〜 2026/04/01
学業両立&他大学の人と交流もできる♪充実サポート・丁寧な研修で安心の塾バイト☆
![]() |
1コマ95分1879円 |
---|---|
![]() |
国立駅,西国分寺駅,谷保駅 |
![]() |
平日:15:45~21:35土曜日:12:15~20:05 |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 経験者歓迎
- 髪型・服装自由
- 未経験・初心者歓迎
良い点
生徒のみならず、そのお母様とも良好な関係を築かなければならないため、本当の意味でのコミュニケーション能力や接客力、問題対応能力などがとても上達した。もっと見る