イオンシネマバイトの評判は?半年働いた女子大生に聞いてみた!

レビュー 評価3 3.20

4人

  • シフト変更の融通が利く
  • バイト同士で仲良し
  • 楽しさ・やりがいが魅力

映画館

こんにちは!t-news編集部です!

イオンシネマでのバイト歴半年のユウリさん(仮名)にお越しいただき、アルバイトの体験談について取材を行いました。その様子をお伝えします!

 

すぐに求人を探したい方はこちら

大学生の満足度ランキング

  • 1位TOHOシネマズ3.8
    →映画好きの仲間が!舞台挨拶で有名人に会えるかも⁈
  • 2位イオンシネマ3.11
    →ただで映画が見られる⁈仕事も覚えやすい!
  • 3位T・ジョイ3.04
    →1週間ごとのシフト提出で予定が立てやすい!

 


 

1. イオンシネマバイトに応募した理由

Q. イオンシネマを選んだのは?

 A. 映画が好きだったから!

映画が好きで、バイトをしたら新作映画がタダで見れると聞いていいなと思いました。最初のバイトだったので、自分の興味あることがしてみたかったんです。

 

2. イオンシネマバイトでよかったこと

Q. 実際に働いてみてどうでしたか?

A. やっぱり映画がタダで見られるのはいい!

もともとその目的で入ったのもありますが、映画がタダで見られるのは映画好きの私にとってはとてもよかったです。映画が始まる15分前に60%の席が埋まっていなかったら、回数に制限などもなく、イオンシネマであればどこでもタダで見ることができます。バイトの前後に、仕事仲間と映画を見れるのが楽しみでしたし、映画のはしごもよくしていました。

A2. 仕事が覚えやすい!

私は食べ物の販売をするところの担当だったのですが、決まった持ち場の中での仕事が多く、比較的単純なので仕事には慣れやすかったです。初めてのバイトだとしても覚えやすく働きやすいと思います。フロアなどの仕事を含めても簡単な方ではないでしょうか。 

Q.身についたことはありますか?

A. コミュ力です!

接客業全般に言えるのかもしれませんが、やはりコミュニケーション能力は身についたと思います。イオンシネマは特に客層は悪くなく、クレーマーのような方はあまりいないですが、それでも無理難題を言われることはあります。そんな時にきちんと丁寧に伝える力が身についたと思います。

 

 3. イオンシネマバイトはきつい?

Q. 映画館って混んでるイメージですが…

A. 混み具合が予想できるので調整できます!

確かに、映画が始まる直前などはお客さんがたくさん入りますし混みます。ただ、映画の前後以外は意外と混まないんですよね。レシーバーで映画のお客さんの入り状況などが伝えられるので、その混む時間に向けて準備することができます。混雑の終わりも見えていますし、気持ち的には楽です。

Q. 大変だったことは?

A. 夜のシフトが多いこと

学生は夜にシフトに入ることが多く、夜10時閉店だと締め作業で11時半くらいまでかかってしまうことがあります。次の日に1限の授業があるときはちょっと辛かったです。

 

4. イオンシネマバイトの仕事内容

映画

Q. 仕事はどう?

A. 初心者向けだと思います!

 先ほども少し言いましたが、仕事自体は割と単純で簡単なものが多いので初めてのバイトの人向けだと思います。周りの人と手分けして、効率的に提供できた時が嬉しかったです。

Q. 仕事をする上で心がけていたことは?

A. わからないことはすぐに聞く!

映画館では期間限定メニューや、アニメグッズを身につけるなどその時その時によってやらなければいけないことが変わってきます。もちろんノートで共有されているものをチェックはしますが、わからないことはすぐにベテランのバイトさんに聞くようにしていました!

Q. 向いている人は?

A. やっぱり映画が好きな人!

映画館の仕事は、意外と体力を使うのと拘束時間も長いので、映画が好きであることが一番のモチベーションになるかなと思います。舞台挨拶なんかもあると楽しいです!

Q. 細かい仕事内容を教えて!

A. 基本的な業務について説明します!

イオンシネマでは、食べ物を売るコンセッション、フロア、映写、売店の4つの役割に分かれています。最初の仕事は志望でき、3ヶ月ほどで他の業務もやるようになります。私はコンセッションを主に担当しているのですが、その他の役割についてもわかる限りお教えします!

①コンセッション

映画館にある食べ物を売るところを担当している業務です。

・レジ

レジは基本的に自動なので困ることはなかったです。ゴールド会員の方は割引があるので、その処理が最初は覚えられませんでした。でも慣れれば大丈夫だと思います。

・軽食を作る

ポップコーン、ドリンク、ホットドックなどを作ります。

②フロア

誘導・チケットもぎりなどをはじめとして、入場者特典を配る・場内掃除・館内放送などを行います。上映確認といって、ちゃんと上映されているのか映画の冒頭をみて確認する仕事もあります。ライブビューイングなどが行われた時は、その警備を行うこともあります。

③売店

映画のグッズやパンフレットを売っています。人数によってはコンセッションと行き来することも多いです。

④映写

社員さんがメインの仕事ですが、ベテランのバイトさんはこの仕事をやることもあります。映画ソフトを映写機に入れたり、CMを流す順番を決めたりできます。

 

5. イオンシネマバイトの研修

Q. 研修はどんな感じ?

A. 店舗で社員さんと一緒に仕事をして覚えていきます。

座学が1日あり、映画館の構造などを教わります。そのあとどこに何があるかの説明を1〜2日やって、そのあとは実践に入ります。私が入ったのが繁忙期だったのもあって、実践に入ってからはやりながら覚えるといった感じでした。

Q. 研修が終わるまでの期間は?

A. 2週間ほどです。

研修期間といっても、時給が変わったり研修のバッジをつけたりすることはないです。2週間ほどは先輩がすぐ後ろについてくれていますが、その後でもすぐに聞ける環境なので特に困ったことはなかったです。

 

6. イオンシネマバイトの雰囲気

映画

Q. 大学生はどのくらいいる?

A. 6〜7割ほどです。

パートさんもいますが、学生も多く楽しいです。

Q. どんな人が多い?

A. 明るくやる気のある人が多かった!

明るく、バイトに対してやる気のある人が多かったです。あとは映画が好きな人ももちろん多かったですね!

Q. 男女比は?

A. 半々くらい

パートさんは女性が多かったのですが、学生だけで考えると半々くらいだと思います。

Q. バイト仲間と遊んだりは?

A. ありますよ!

ご飯や飲みの誘いが全体ラインであったりします。バイト前後にみんなで映画を見ることもあります!

 

7. イオンシネマバイトのシフト・時給

シフトについて

Q. シフトの決め方は?

A. 月1でシフトを提出してました。

入れる日を紙に書いて提出していました。特に長期休みで、あまりシフトを書かないと入ってよ〜とかは言われたりしました。

Q. 勤務を休みたい場合は?

A. 代わりを見つけなくても大丈夫

基本的には自分で代わりは探すのですが、見つからなくても大丈夫でした。

Q. 希望シフトが通らないことは?

A. そんなにありませんでした。

むしろ足りないことが多かったので、シフトが削られることはほとんどなかったです。

 

給料について

Q. 昇給は?

A. あります。

昇給はありますが、周りでしている人はいなかったので細かいことはわからないです。

 

8. イオンシネマバイトの服装・髪型

Q. 髪色・髪型などの規定はありますか?

A. 茶髪までならOK

茶髪は大丈夫で、金髪はダメでした。男性は、帽子に入る程度に髪を短くしないといけませんでした。女性も髪を結んで帽子に入れていました。前髪は出していて大丈夫です。

Q. ピアスやネイルは?

A. NGでした。

販売だけでなく、フロアなども全面的に禁止です。

Q. 勤務時の服装は?

A. 制服が支給されます。

黒Tシャツに黒スラックス、エプロンと帽子の制服が支給されます。制服についてお金が取られることはなかったです。

 

9. イオンシネマバイトの社割・特典

Q. 社割・特典はある?

A.映画が無料、ご飯は半額

月に何回でも映画が無料で見られます。上映15分前に60%未満のお客さんが入っている場合に限ります。見る場合は、空調が大丈夫か、清掃などについての紙を終わった後に書かなくてはいけません。食べ物は半額になります。働いている店舗だけでなく、どこのイオンシネマでも使うことができます。

 

10. イオンシネマバイトの面接対策

Q. 面接に向けて何か準備はしましたか?

A. 一応ネットで調べました!

履歴書を準備して、面接が初めてだったので一応どんな質問をされるのかネットで調べて行きました。

Q. 面接で聞かれたことを教えてください

A. シフトや志望動機など

志望動機や、なんの映画が好きかなども聞かれました。ただ、一番はやはりシフトに入れるかどうかを重視しているように感じました。夜や土日、繁忙期のシフトに入れるかが大事だと思います。

インタビューはここまで、ユウリさんありがとうございました!イオンシネマが合わないと感じた方は、こちらの記事から自分に合う映画館バイトを見つけてみてください!


→イオンシネマ以外の映画館バイト特集はこちら


 11. 【求人あり】イオンシネマバイトの応募方法

アルバイトは年中募集しているわけではないので、すぐに働けるか分かりません。いますぐに働けて、自分に合った店舗を見つける方法を伝授します。それは、

マッハバイト、フロムエーなどの大手求人媒体でスタッフ募集の求人広告を出している店舗を見つける事です。

本当にアルバイトが足りていない店舗は、公式HPでのスタッフ募集の他にも、アルバイト求人サイトに必ず求人広告を出します。(これらサイトの求人広告掲載料金は安くないので本気の募集です)

本気でアルバイトが足りていないため、すぐに働けたり、あなたが希望する曜日と時間のシフト通りに採用される可能性が十分あります。

t-newsでは大手求人媒体の求人をまとめて検索することができます。以下のリンクから探せるので、自分に合うバイトを探してみてください!

また、同じ求人でも採用決定でお祝い金5,000円をもらえる求人があります。同じ店舗の求人でも、お祝い金が貰える求人と、貰えない求人があるので、お得に探したい方は、下記から探してください!

★採用お祝い金がもらえる!
イオンシネマの求人を探す

関東関西 東海北海道・東北 甲信越・北陸 中国・四国九州・沖縄

 

イオンシネマのお店評判ランキング

1位

イオンシネマ 港北ニュータウン店

最寄り駅:センター北駅

レビュー 評価4 4.33

3人

  • シフト変更の融通が利く
  • バイトに大学生は多め
  • 楽しさ・やりがいが魅力

お店の口コミ・特長をもっと見る

福利厚生・各種制度

女性 レビュー 評価4
レビュー 評価4

良い点

映画の無料鑑賞制度が一番の魅力ではないかと思います。月に何本も新作映画を観るという人にはかなりお勧めのポイントです。もっと見る

気になる点

このアルバイトの気になる点はログインをすることで確認できます。
まだ会員登録していない人はぜひ登録してください。
会員登録は無料でできます。

〇〇大学学部2年生/女性
勤務期間:2018年頃
2位

イオンシネマ 新百合ヶ丘

最寄り駅:新百合ヶ丘駅

レビュー 評価4 4.00

1人

  • シフト変更の融通が利く
  • 規律・ルールがしっかりある
  • 楽しさ・やりがいが魅力

お店の口コミ・特長をもっと見る

イオンシネマの特長

特長1

どちらかというと シフト変更の融通が利く

シフトは固定が多い

シフト変更の融通が利く

特長2

どちらかというと 最低限のルールの上で、自由にできる

自由度が高い

規律・ルールがしっかりある

特長3

どちらかというと 楽しさ・やりがいが魅力

給与・労働条件が魅力

楽しさ・やりがいが魅力

特長4

どちらかというと お客様との対話が多め

お客様との対話が少なめ

お客様との対話が多め

特長5

どちらかというと 客層は会社員やファミリーが多い

客層は学生が多い

客層は会社員やファミリーが多い

特長6

どちらかというと 忙しさは時間帯であまり変わらない

朝・昼が忙しい

夕方・夜が忙しい

特長7

どちらかというと 繁忙期がある

繁忙期がある

年中変わらない

特長8

どちらかというと バイト同士で仲良し

バイト同士で仲良し

バイト同士は最低限の交流

特長9

どちらかというと バイトに大学生は多め

バイトに大学生は少なめ

バイトに大学生は多め

もっと見る

バイト評判を見る

t-newsメルマガ

  • 探す手間を削減!

    大手求人媒体の掲載案件から、大学生にあった案件を編集部が厳選してお届け!
  • 良質なバイト求人!

    自分では見つけにくいレアバイトや非公開の独自案件もお届け!
  • お得なアンケート!

    みんなの声がt-newsのチカラに!
    お得なt-newsポイントもらえちゃう!
    人気の簡単アンケートも実施!
  • お役立ちコラム!

    みんなのバイト体験やバイトに関するおもしろランキングなど配信中!
t-newsの学生バイト情報盛りだくさんメールをスマホで受け取る! 大学生のための塾講師採用情報 塾講師STATION