【意外ときつい?】ブックオフバイトの評判を2年働いた女子大生に聞いてみた!

3人
- 規律・ルールがしっかりある
- 客層は会社員やファミリーが多い
- 楽しさ・やりがいが魅力
こんにちは!t-news編集部です。本・マンガ・ゲームとあらゆる商品を安い価格で提供している中古販売チェーン店、ブックオフ。
今回はブックオフでのアルバイト歴2年のカレンさん(仮名)にお越しいただき、アルバイトの体験談について取材を行いました。その様子をお伝えします!
すぐに求人を探したい方はこちら
大学生の満足度ランキング
三省堂書店★3.08
→マナーも学べる!しっかりしている人が多い!啓文堂書店★3.08
→幅広い業務ができる!貴重な本を扱うかも⁈丸善★3.06
→教養が身に付く!本好きにおすすめ!くまざわ書店★3.06
→POPの作成も担当!ためになる経験ができる!ブックオフ★3.02
→同じ趣味の仲間ができる!シフトは1週間ごと!
<目次>
1. ブックオフバイトに応募した理由
Q. 応募したきっかけは?
A. 書店で働きたかったから!
活字が好きだったので、もともと本屋さんで働いてみたいなぁと思ってたんです。近くの本屋電話してみたけど募集していなかったので、バイトルで書店を調べたみたらブックオフがヒットしました!
Q. どうやって応募したの?
A. バイトル経由で応募しました!
応募後に店舗から電話がかかってきて、面接の日程等を決めました!
2. ブックオフバイトの面接対策
Q. どんなことを聞かれましたか?
A. 志望動機と履歴書に書いてあること
シフトのことも聞かれましたが、週に何回入れるかというよりは長期的に働けるかということを聞かれました。志望動機は特に作ることもなく「本が好きだから」というようにありのままのことを話しました。
Q. どこで面接しましたか?
A. 店舗のマネージャールーム!
店長ではない社員さんが面接してくれました!雰囲気も終始和やかだったのでとても話しやすかったです。
Q. 面接では何が大事だと思いますか?
A. 挨拶ができることですね
後から社員さんから聞いた話、最初の挨拶ができた時点で採用することに決めていたらしいです(笑)
なので、とりあえず最初に元気に挨拶をすることが大事だと思います。
3. ブックオフバイトの仕事内容
Q. どのような仕事があるのですか?
A. それぞれの業務を詳しく説明します!
・レジ打ち
バイト始めたてのうちは先輩が作業しているのを見ながら袋詰めをします。値下げ品の場合は手で打つので注意しています。
・買取
お客さんから買い取りの申し出があった時は、お客さんに待ってもらい査定をしていきます。本にバーコードがついている場合、機械でスキャンすることで在庫状況と売れ行きのデーターを基に自動で金額が表示されるようになっています。バーコードがついていない場合はマニュアル見ながら店員が査定していきます!映画化・アニメ化されたものは期間限定で高く買い取ったりすることもあります!
・買取品の加工
買い取った商品を販売できる状態に綺麗にします。本や漫画は書き込みがあると売れないので入念なチェックが必要です!また、お客さんのメモや付箋をはがしたり、しおり紐をページの中に入れたりしています。ゲームの場合は動作確認と初期化をしてから売り場に出します。
・商品の補充
加工された商品は補充カートの上に置かれるので、そこからいくつか選んで棚に陳列していきます。本の場合だと、安いコーナーとそれ以外のコーナー、文庫本だったら著者名と出版社ごと、というようなルールに従って陳列していきます。値札に加工日書いてあるので陳列してもしばらく売れていない商品はバイトの判断で値下げをしています。
・清算
バイトの中でもある程度信頼されている人が任されます。レジ締め、金庫内のお金の管理、その日の売り上げを出すことが主な仕事です。
・電話対応
その日に電話対応を任された人が店舗が所有する携帯電話をポケットに入れながら仕事をします。初心者の人でもお客さんの要件を聞くまではやるように言われています。慣れてくれば在庫確認まで全部出来るようになりますね。
・掃除
基本的に閉店までに清掃作業を終わらせる決まりなので、遅番の場合は閉店30分前から掃除を始めます。フロア、スタッフルーム、トイレの掃除をします。
Q. チームで働くというより個人戦?
A. 個人戦とチーム戦の中間くらいです!
1回のシフトで1つに業務にあたることも多いので、たしかに個人で仕事をしている感覚もあります。ですが、買取→加工→陳列という流れは連携しないと速いスピードで出来ないのでチーム戦だなと思う時もあります!
4. ブックオフバイトでよかったこと
Q. おすすめポイントは?
A. やっぱり好きな商材に触れられること!
私は本が好きなので、やっぱり自分が好きなものに関わる仕事ができるのは楽しいです!ゲームや漫画が好き!という人にもオススメです。
Q. 楽しむポイントは?
A. 仕事中に目標を決める。
例えば、この時間までに補充カートを空けられるように頑張ろう!とか明確な目標を立てることで頑張れますね。目に見えて結果が分かるので達成感も大きいです!
Q. どういう時にやりがいを感じた?
A. 陳列を変えて売り上げに貢献した時!
しばらくの間売れていない本は価格を下げたり、陳列の仕方を少し変えることで買ってもらえるようにします!自分が少し手を加えた商品をお客様に買ってもらったときはやっぱり嬉しい気持ちになります。
5. ブックオフバイトはきつい?
Q. 大変だったことはありますか?
A. クレームを言われることもある…。
バイト始めたての時は電話対応で上手く対応できなくて怒られてしまったこともありました。。あとは、レジ業務でお客さんに2000円多く支払わせてしまい、翌日になってお客さんに言われて気付く…なんてこともありましたね(笑)
もちろん、それで先輩に叱られることもありますが、「私も同じようなミスしたことあるよ~」っていう風に慰めてくれることもよくあります!
Q. どういう人におススメしたい?
A. やる気のある人!
バイトが担当する業務の量が多いため、とにかくやる気がある人にはおススメします!逆にただのバイトだと思ってやっているとキツく感じてしまうと思います…。
6. ブックオフバイトの研修
Q. 研修期間はありますか?
A. ありません!
1番最初の勤務でオリエンテーション(約2時間)があり、制服の話をされたり休憩室やフロアなどの場所の確認をしました。それからは特に研修期間はなく、実際に働きながら覚えるといった感じです。
Q. どうやって教わるの?
A. 常にトレーニングスタッフが付きます!
1人でレジや買取等が出来るまで1つずつ仕事を教わります。ほぼ全ての業務(掃除・本の補充・レジ打ち・加工作業・買取の値付け・電話対応)ができると昇給します。大体そこまでは早い人は3か月、遅い人は1年間かかります。
7. ブックオフバイトの雰囲気
Q. 大学生は多いですか?
A. 遅番(16:30~閉店)だと8割が大学生!
授業が終わってからシフトに入る人が多いので、遅番のシフトだとほとんどが大学生です!逆に早番(開店前~17:15)だとフリーターや主婦の方も多いです!
Q. 男女比はどれくらいですか?
A. 6:4くらいです。
店舗によって異なると思いますが、私の店舗ではちょっと男子の方が多いです!
Q. バイトはどんな人が多いですか?
A. ちょっとオタク気質の人!
本・漫画・ゲームが好きなちょっとオタク気質の人が多い気がします。バイトの人たちの趣味が合うので結構仲良くなりやすいです!
Q. バイト以外でも会ったりする?
A. たまにあります!
仕事終わりに一緒のシフトの人とご飯行くことがあります。この前は仲の良い人と一緒に映画を見に行ったりとかしました!
8. ブックオフバイトのシフト・時給
Q. シフトはどんな感じで決めるの?
A. 週ごとに提出します!
1週間のうちに入れる時間帯を書いて2週間前までに提出します。週ごとにシフトを決められるので、融通はかなり利きやすいです!
Q. 週に何日入ってる?
A. 基本的に週3日!
バイトの面接で話された通り、週3日以上で働いています。早番(開店前~17:15)か遅番(16:30~閉店)のどちらかに入るきまりです。もちろん、授業や他の予定と重なっているときは18時からシフトに入るというようなこともできますよ!
Q. 昇給はありますか?
A. ランクが上がるごとに昇給します!
ブックオフバイトにはいくつかランクがあって仕事のパフォーマンスで評価されます。学生バイトのほとんどが、最初の段階から1個上のランクに属しています。バイトを始めて教わったことをちゃんと実践していればそこまでは到達しますが、それより上のランクになると、指示出しや意欲などを中心にみられるので結構厳しいです。
Q. 特典はありますか?
A. 自店舗での購入10%OFF&買取10%UP!
ブックオフの従業員は自店舗でのみ使える特典があるので、本を買いたい時や売りたい時によく利用しています!
9. ブックオフバイトの服装・髪型
Q. バイト時の服装はどうでしたか?
A. 上は制服のシャツ、下は無地のズボン
シャツはお店側が貸してくれて、それ以外は自分で準備します!
Q. 髪型・髪色に規定はありましたか?
A. ありますが、あまり厳しくないです!
長い髪は後ろで束ねる必要がありますが、髪色に関しては明るすぎる色じゃなければ茶髪でも大丈夫です。
Q. ピアスやネイルはどうですか?
A. 一部はOK!
ピアス・ネイルは派手なものでなければOKです!
インタビューはここまでになります!
カレンさん、ご協力ありがとうございました!
10. 【求人あり】ブックオフバイトの応募方法
アルバイトは年中募集しているわけではないので、すぐに働けるか分かりません。いますぐに働けて、自分に合った店舗を見つける方法を伝授します。それは、
マッハバイト、フロムエーなどの大手求人媒体でスタッフ募集の求人広告を出している店舗を見つける事です。
本当にアルバイトが足りていない店舗は、公式HPでのスタッフ募集の他にも、アルバイト求人サイトに必ず求人広告を出します。(これらサイトの求人広告掲載料金は安くないので本気の募集です)
本気でアルバイトが足りていないため、すぐに働けたり、あなたが希望する曜日と時間のシフト通りに採用される可能性が十分あります。
t-newsでは大手求人媒体の求人をまとめて検索することができます。以下のリンクから探せるので、自分に合うバイトを探してみてください!
また、同じ求人でも採用決定でお祝い金5,000円をもらえる求人があります。同じ店舗の求人でも、お祝い金が貰える求人と、貰えない求人があるので、お得に探したい方は、下記から探してください!
ブックオフ(BOOKOFF)のお店評判ランキング

最寄り駅:大船駅

1人
- シフト変更の融通が利く
- 規律・ルールがしっかりある
- 楽しさ・やりがいが魅力

最寄り駅:荻窪駅

1人
- シフトは固定が多い
- 規律・ルールがしっかりある
- 楽しさ・やりがいが魅力

最寄り駅:新高円寺駅

1人
- シフトは固定が多い
- 規律・ルールがしっかりある
- 給与・労働条件が魅力
ブックオフ(BOOKOFF)の特長

どちらかというと シフトは固定が多い

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

どちらかというと 楽しさ・やりがいが魅力

どちらかというと お客様との対話が少なめ

どちらかというと 客層は会社員やファミリーが多い

どちらかというと 夕方・夜が忙しい

どちらかというと 繁忙期がある

どちらかというと バイト同士で仲良し

どちらかというと バイトに大学生は多め
ブックオフ(BOOKOFF)のバイト求人

良い点
同じ時間帯の人とは仲良くさせてもらっており、バイト後に一緒に食事に行くことも多い。わからないことがあっても聞きやすい。もっと見る