ハウステンボス(HTB)のバイト評判・大学生の口コミ!

はじめに

みなさん、テーマパークでのアルバイトを夢見たことはないでしょうか?
しかし、テーマパークでのアルバイトはシフトが大変で、覚えることが多くきついというイメージを持ちがちです。
果たして、その実態はどうなのでしょうか?
今回はテーマパークの中でも、ハウステンボスでのアルバイトについて紹介したいと思います。

 

目次
1. ハウステンボスバイトの基本情報
 1-1. 時給はどのくらい?
 1-2. バイト中の服装・髪色って?
 1-3. シフトの仕組みって?
2. ハウステンボスバイトの仕事内容
3. 高校生でも出来るの?
4. ハウステンボスバイトの評判
 4-1. メリット
 4-2. きついポイント
5. ハウステンボスバイトの口コミ・体験談
6. ハウステンボスバイトの面接のコツって?
 6-1. どうやって応募するの?
 6-2. よく聞かれる質問って?
 6-3. 志望動機は何を言えばいいの?
7. ハウステンボスバイトの終わりに

 

ハウステンボスバイトのオススメ求人はこちら! 

 

1. ハウステンボスバイトの基本情報

ハウステンボスは、長崎県にあるテーマパークです。ヨーロッパ全体をテーマとしたテーマパークであり、その敷地面積は単独のテーマパークとしては日本最大の規模となっています。まずは、その時給から見ていきます。

 

1-1. 時給はどのくらい?

後述しますが、時給は「レギュラーアルバイト」「スポットアルバイト」「シーズンアルバイト」によって異なります。各々、基本的には750~1000円、850~1000円、730~900円となっていますが、18時以降に勤務する場合は、+50円となっています。また、大型連休などの繁忙期には「レギュラーアルバイト」と「シーズンアルバイト」の方は、+100円となります。雇用条件の詳細は面接時にも説明があるそうです。また、高校生の採用につきましては、上記と異なりますので詳細を知りたい方は問い合わせください。。

 

1-2. バイト中の服装・髪色って?

アルバイト中はそれぞれの職種別のコスチュームを着用することになります。髪色についてですが、一般的なテーマパークでは、接客業ですので茶色などの明るい色は好まれない傾向にあります。ハウステンボスのアルバイト情報が見つからなかったのでテーマパークの一般的な情報を記載しています。詳細は直接お問い合わせください。

 

1-3. シフトの仕組みって?

シフトは非常に融通の利くものとなっています。テスト期間などで休みたいときは、事前の申し出があれば休み希望を出すことができます。また、普段忙しくても週1回から勤務することができるので勉強や趣味、サークルとの両立も可能です。

 

2. ハウステンボスバイトの仕事内容

ハウステンボスのアルバイトは3つの職種に分かれます。3つの職種それぞれでイベント企画や運営、アトラクション運営、ショップやレストランでの接客、レストランでの調理、ホテルスタッフなどのあらゆる仕事を行います。では、3つの職種の特徴を見ていきましょう。

【レギュラーアルバイト】
固定の店舗での仕事となります。

【スポットアルバイト】
固定の店舗ではなく、様々な店舗でのお仕事になります。毎週お仕事についての情報がメールで送られてきますので、時間の合うときだけお勤めいただけます。

【シーズンアルバイト】
花火大会や、カウントダウンなどの大きなイベント時に臨時に募集する、約1~10日間限定のアルバイトとなっています。他にお仕事をお持ちの方や、帰省中や休暇中の方など時間や都合の合う方にオススメです!

 

3. 高校生でも出来るの?

高校生でも可能です。しかし、業務等に関しては上記に書いた内容と異なるので詳細はお問い合わせください。

 

4. ハウステンボスバイトの評判

いろいろな人との交流もでき、シフト外の日でも様々なサービスが安くなる!!

 

4-1. メリット

ハウステンボスアルバイトのメリットは主に2つあります。
【社員割引】
パスが付与されて、自分が休みの日でも「光の王国」を無料で見ることができます。また、レストランでの食事が30%オフになり、さらに同伴者も30%オフで利用することができます。ハウステンボスをよく利用する人には、かなりオススメです!

【さまざまな交流】
職場内だけでなく、お客様とのふれあいなど様々な交流ができます。

【ステップアップ】
ハウステンボスでの仕事を気に入ったら、パートから契約社員、正社員とステップアップすることができます。

【自由なシフト】
登録型アルバイトなら週1回勤務からでもOKなので、多忙な学生でも働くことができます。


4-2. きついポイント

【外国人への対応】
ハウステンボスは外国人のお客さまも多いので、英語で案内をすることが多々あります。英語があまり得意ではない人は辛いかもしれません。

【移動が大変】
かなり広大なテーマパークなので出勤、退勤時の移動が大変だそうです。

【繁忙期は忙しい】
大型連休などの繁忙期では、休む暇もないくらい忙しいこともあるようです。

 

5. ハウステンボスバイトの口コミ・体験談

以下のような口コミがありました。参考にしてください。

Aさん
地元民なので子どもの頃からちょいちょい遊びに行ってました。で、あの雰囲気が好きで応募してみたら、見事採用! 朝の出勤時は海風が気持ちいいです。
Bさん
毎回、出勤も退勤も移動が大変。朝はいつも、遅刻しないかひやひやものでした。ちょっと広すぎです。ありゃテーマパークじゃない、街だよ。遊びに来る分にはそれがいいんだけどね。


引用:ハウステンボスのアルバイトの口コミ・評判
https://minhyo.jp/huistenbosch-baito

 

6. ハウステンボスバイトの面接のコツって?

やはりお客様と接客する機会の多いアルバイトなので、質問に対してハキハキと答えることができるかどうかということは大切になってきます。面接官の目を見てしっかりと自分の意見を言うことを心がけましょう。また、志望動機など聞かれやすいことはあらかじめどういう返答をするか考えておくといいでしょう。

 

6-1. どうやって応募するの?

まずはハウステンボスのホームページに行き、仮エントリーの画面から空メールを送ります。すぐにメールが返信されるので、URLをクリックして登録フォームを書きます。登録が完了すると、マイページが作成されるのでそこで面接会参加の予約を行います。

 

6-2. よく聞かれる質問って?

他のアルバイトと同じように、どれくらいシフトに入ることができるかということや志望動機などを聞かれるそうです。また、テーマパークならではの質問として、好きなアトラクションは何かということを聞かれることもあるそうです。

 

6-3. 志望動機は何を言えばいいの?

ハウステンボスが好きな人が応募することが多いと思うので、ハウステンボスが好きということをしっかりとアピールできると十分な志望動機になります。また、接客業の経験がある人は、その経験を活かして仕事がしたいなどという志望動機が考えられます。

 

7. 終わりに

ここまでハウステンボスのアルバイトの実態を見てきましたが、いかがでしょうか。様々な職種があり、どんな人でも自分に合った仕事を見つけることができるアルバイトではないでしょうか?興味を持った方はぜひハウステンボスに応募してみてください。

 

 

ハウステンボスの求人はこちら!

ハウステンボス(HTB)のお店評判ランキング

ランキングが見つかりませんでした。

バイト評判を見る

t-newsメルマガ

  • 探す手間を削減!

    大手求人媒体の掲載案件から、大学生にあった案件を編集部が厳選してお届け!
  • 良質なバイト求人!

    自分では見つけにくいレアバイトや非公開の独自案件もお届け!
  • お得なアンケート!

    みんなの声がt-newsのチカラに!
    お得なt-newsポイントもらえちゃう!
    人気の簡単アンケートも実施!
  • お役立ちコラム!

    みんなのバイト体験やバイトに関するおもしろランキングなど配信中!
t-newsの学生バイト情報盛りだくさんメールをスマホで受け取る! 大学生のための塾講師採用情報 塾講師STATION