肉のハナマサのバイト評判・大学生の口コミ!

はじめに

皆さんは肉のハナマサというスーパーマーケットをご存知でしょうか?肉のハナマサは食肉・食肉加工品の販売、青果物・水産物、水産加工品の販売、ワイン等の酒類・惣菜類・食料品、日用雑貨等の販売から宅配事業の経営まで行うスーパーマーケットです。今回は肉のハナマサのバイトについてご紹介します。

 

目次
1. 肉のハナマサバイトの基本情報
 1-1. 時給はどのくらい?
 1-2. バイト中の服装・髪色って?
 1-3. シフトの仕組みって?
2. 肉のハナマサバイトの仕事内容
3. 高校生でも出来るの?
4. 肉のハナマサバイトの評判
 4-1. メリット
 4-2. きついポイント
5. 肉のハナマサバイトの口コミ・体験談
6. 肉のハナマサバイトの面接のコツって?
 6-1. どうやって応募するの?
 6-2. よく聞かれる質問って?
 6-3. 志望動機は何を言えばいいの?
7. 終わりに

 

肉のハナマサバイトのオススメ求人はこちら! 

 

1. 肉のハナマサバイトの基本情報

まずは時給などの基本情報からみていきましょう!

 

1-1. 時給はどのくらい?

肉のハナマサのバイトには様々な種類があります。
それぞれの職種と各種の時給は
◼️レジ、品出し 960円〜
◼️夜間品出し 1200円〜
◼️精肉       960円〜
◼️商品のピッキング 960円〜
もちろん地域によって異なりますが都内ではどの店舗もこのような設定になっています。
また、店舗によって募集している職種が異なるのでご注意を!
その他、昇給もあり、12000円/月までの交通費支給があるため、相当遠くない限り交通費の心配もありません。

 

1-2. バイト中の服装・髪色って?

肉のハナマサのバイトでは、制服を貸してもらえるので、自分でそろえたりする必要はありません。
髪型・髪色については、面接時に確認が必要なようですが、食品を扱う以上清潔さは重要でしょう。

 

1-3. シフトの仕組みって?

シフトは月に1回提出となっていますが、シフト相談はしっかりとしてくれるようです。
シフトに関しては、面接時に自分がどれくらい働けるのかをきちんと相手に伝えておくと、後にトラブルになるようなことはないでしょう。
1日の労働時間については4~5時間以上となかなか長い気もしますが、がっつりと稼ぎたいと考えている方には特に問題ないと思われます。

 

2. 肉のハナマサバイトの仕事内容

肉のハナマサでの仕事内容は以下のようになっています。

【精肉】
お肉をパックに詰め、包装し品出しを行います。

【レジ打ち・ピッキング】
品出し、商品棚の整頓、レジ打ち、商品の仕分け、商品の搬入搬出などを行います。

肉のハナマサのバイトには商品の仕分けや、搬入搬出などほかのスーパーマーケットのバイトではあまり見られない内容ですよね。
この仕事は商品の配送サービスをする肉のハナマサならではの内容となっています。
ピッキングのバイトをしてみたい方にはおすすめです。

 

3. 高校生でも出来るの?

多くの「肉のハナマサ」でのバイトは高校生はできません。
しかし、高校生応援といって高校生バイトを受け入れている店舗も少しあります。
高校生の方はぜひ自分の働いてみたい店舗を確認してみてください。

 

4. 肉のハナマサバイトの評判

肉のハナマサでのバイトはたくさん働いてガッツリ稼ぎたいという方にはおすすめポイントが多いです。

 

4-1. メリット

【初めから稼げる】
研修制度がないので採用されたらすぐに1000円近くの時給でお仕事が始められるので、はやく稼ぎたい!というかたにはおすすめです。
【自動レジで楽】
レジには自動レジと手動レジの2種類あり、どちらも扱ったことのある方ならご存知かと思いますが、簡単に言うと自動レジはやることがすくなく、ミスもしにくいです。
肉のハナマサの多くの店舗(もちろん例外の店舗もあります)ではこの自動レジを採用しており手動レジに比べて非常に楽だというメリットがあります。

 

4-2. きついポイント

【拘束時間が長め】
1日の働く時間が最低4~5時間という店舗がほとんどであるため、こつこつと短い時間で働きたいという方には比較的向かない仕事だと思われます。
また、精肉の担当の方は生肉を扱っているため、長時間生肉の匂いに囲まれることになります。
【シフトが1か月おき】
学生や習い事をしている方にはかなりつらいですよね。
あまり忙しくない方にしても1か月先の予定がきっちり決まっている人も少ないはず。
シフト周期が遅いことは店側にとってはシフトを組む回数が減り好都合ですが、バイトする身としては十分デメリットになりえます。
肉のハナマサでは随時シフトの相談ができるようなので、自分の希望をしっかり伝えましょう。

 

5. 肉のハナマサバイトの口コミ・体験談

続いて肉のハナマサでのバイトの口コミ・体験談を2つご紹介します。

Aさん:レジ業務では、商品をスキャンしてお会計をして、との流れ作業になるので、次のスキルアップをどこで見出せば良いのかわからなくなってしまい、もう少し自分のスキルアップに繋がるバイトをしたくなりました。
また、学生だった私は、年齢層が高い時間帯に働くことよりももう少し年齢が近い人々と一緒に働いてみたいという気持ちになりました。
ただ、年齢層が高くてもとても良い方ばかりだったので悩みましたが退職しました。
(引用、バイトの評判 関東 https://jobreview.jp/brand/com/146830/1/)
Bさん:肉のハナマサの夜勤として約2年ほどアルバイトをしていました。主な仕事内容は商品の搬入搬出です。
夜中から朝方にかけて大量の食材が届きます。肉の冷凍品などは重たいため、搬入する際はかなりの筋トレとなります。
大体3,4人で夜中はお店を管理しています。レジ打ちや品出しなど、意外とやることは多いのですぐに朝方になります。
(引用、【運動不足解消!】肉のハナマサでアルバイト体験談 http://tokusurubaito.info/【運動不足解消%ef%bc%81】肉のハナマサでアルバイト体/)

やはり職種によって仕事の内容にかなり違いがみられます。面接する際に漠然とハナマサで働きたいというあいまいな気持ちでいって、予期せぬ仕事をさせられた…なんてことにならないように気を付けたほうがよさそうです(笑)

 

6. 肉のハナマサバイトの面接のコツって?

面接のコツについてご紹介します!

 

6-1. どうやって応募するの?

応募方法は求人サイトや肉のハナマサの公式ホームページから応募できます。
肉のハナマサのホームページから各店舗の電話番号もわかるので「めんどくさいネットの手続きが嫌!」という方は実際にバイトしたい店舗に直接電話するかたちでもよいですね。

 

6-2. よく聞かれる質問って?

面接で聞かれる質問は店舗によっても面接してもらう人によっても変わります。
バイトを募集している企業はすぐにでも働き手が欲しいはずです。
その為、シフトをどれくらい入れられて何時間くらい働けるのかなどの質問は必ずと言っていいほどされるので、あらかじめ自分の希望をしっかりと決めておく必要があります

 

6-3. 志望動機は何を言えばいいの?

バイトの面接なので「相手は自分がしっかりと考えて答えているかどうかを見ている」と考え、素直に思っていることを伝えてしまってもよいかと思います。

重要なことは明るくハキハキと対応していくことです。

 

7. 終わりに

肉のハナマサのバイトはいかがでしたでしょうか?

ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

肉のハナマサのお店評判ランキング

ランキングが見つかりませんでした。

バイト評判を見る

t-newsメルマガ

  • 探す手間を削減!

    大手求人媒体の掲載案件から、大学生にあった案件を編集部が厳選してお届け!
  • 良質なバイト求人!

    自分では見つけにくいレアバイトや非公開の独自案件もお届け!
  • お得なアンケート!

    みんなの声がt-newsのチカラに!
    お得なt-newsポイントもらえちゃう!
    人気の簡単アンケートも実施!
  • お役立ちコラム!

    みんなのバイト体験やバイトに関するおもしろランキングなど配信中!
t-newsの学生バイト情報盛りだくさんメールをスマホで受け取る! 大学生のための塾講師採用情報 塾講師STATION