ステーキのどんのバイト評判・大学生の口コミ!

はじめに

皆さんはステーキのどんをご存知ですか?
ステーキのどんでは、熟成した旨味たっぷりのおいしいステーキとジューシーなハンバーグをお手頃な価格でご提供しているファミリーステーキハウスです。
1976年「ステーキのどん」1号店を群馬県前橋市にオープンしてから、
「フォルクス」「しゃぶしゃぶどん亭」「donイタリアーノ」等、
埼玉県を中心に全国に178店舗を展開しています。
そんなステーキのどんでのバイト事情を取り上げていこうと思います。

 

目次
1. ステーキのどんバイトの基本情報
 1-1. 時給はどのくらい?
 1-2. バイト中の服装・髪色って?
 1-3. シフトの仕組みって?
2. ステーキのどんバイトの仕事内容
3. 高校生でも出来るの?
4. ステーキのどんバイトの評判
 4-1. メリット
 4-2. きついポイント
5. ステーキのどんバイトの口コミ・体験談
6. ステーキのどんバイトの面接のコツって?
 6-1. どうやって応募するの?
 6-2. よく聞かれる質問って?
 6-3. 志望動機は何を言えばいいの?
7. 終わりに

 

ステーキのどんバイトのオススメ求人はこちら! 

 

1. ステーキのどんバイトの基本情報

まずはじめに、ステーキのどんでバイトするにあたっての、基本情報を見ていきましょう!

 

1-1. 時給はどのくらい?

■時給
ステーキのどんの時給は都内で1000円以上の店舗が多く、そのほか関東でも950円~といった店舗がほとんどです。
交通費規定内支給は片道5㎞以上の人が対象で1日500円までといった感じなのでかなりきびしいです。

■研修
研修が1~3か月あり、時給が変わらない店舗と-50円ほどの店舗があるので注意しましょう。

■食事割引
従業員食事割引もあり50%offで食べられるので、一人暮らしの方などは食費も節約できてよいですね。

■ランクアップ制度
70~300円昇給があり、「新人」「ルーキー」「マスター」など立場が変わるようです。

■その他
バイク、マイカー自転車通勤可、社員登用制度 、前給制度などがあります。

 

1-2. バイト中の服装・髪色って?

制服はお店から貸してもらえます。
髪色については、ステーキのどんでは派手な染髪はNGです。
ただし茶髪でも暗めのなら許される事もありますので、面接の時に自分から聞いてしまった方が良さそうです。

 

1-3. シフトの仕組みって?

週3日~、1日3時間~応相談 といった感じの店舗が多いように感じます。
3時間から働けたらちょっとした隙間時間に働けそうですね!

 

2. ステーキのどんバイトの仕事内容

ステーキのどんの仕事はホールスタッフとキッチンスタッフに分かれます。

それぞれの具体的な内容は
【ホールスタッフ】
ご案内、オーダーテイクからお会計まで、ホールでの接客業務をこなします。

【キッチンスタッフ】
人気の定番メニューの調理全般をします。
普段でも使える裏技も働きながら身につくので将来活かせるかもしれませんね(笑)

共通して後片付けや清掃もバイトの仕事です。

 

3. 高校生でも出来るの?

店舗によって働けるところと働けないところがあります。
高校生でバイトを考えている方は自分の働きたい店舗を確認してみましょう

 

4. ステーキのどんバイトの評判

このバイトはとにかく待遇が多くおすすめです。
そんなステーキのどんのバイトのメリットとデメリットにはどんなことがあるのか見ていきましょう!

 

4-1. メリット

【職場環境が良い】
スタッフへの年齢制限などの条件が比較的少ないため、幅広い年齢層の仕事仲間がいる職場環境であり、スタッフ間でのコミュニケーションも楽しめます。ホールスタッフとキッチンスタッフのコミュニケーションも比較的取りやすい環境にあるようです。

【新商品を半額で食べられる】
メニューの開発も活発で、スタッフには半額で提供されるような制度もあるため、お得に一食分食べられます。

 

4-2. きついポイント

【時給が安い…】
都内の店舗ではあまり気になりませんが、地域によっては時給が安いと感じる方もいるようです。
また店舗によって異なりますが、研修中は時給-50円のところが多いです。

【残業がある…】
人員不足の店舗ではかなり労働時間がのびるところもあるようです。

【臭いの問題】飲食店では避けられないでしょうが、やはり臭いのきつい料理ほどその匂いが染みついてしまうことがあります。
また、ホールスタッフよりもキッチンスタッフの方が臭いは付きやすいです。
髪の毛などにもついたりするので、バイト終わりに人と会うのがためらわれるときもありそうです。

 

5. ステーキのどんバイトの口コミ・体験談

ここでは田所商店バイトの口コミ・体験談を2つ紹介したいと思います。

Aさん:メニューやレジやオーダーを取る時のハンディの使い方を簿えることが沢山ありましたが、働く前に、しっかりとした研修を受け、店長、社員の方、アルバイトさんが丁寧に教えてくださったので、慣れるまで、あまり不安はありませんでした。シフトは、個人の都合に合うよう組んでもらえたので働きやすかったです。平日ランチタイムや土日の混んだ時は、片付けやお料理が遅れたりと忙しく大変でしたが、みんなでフォローし合っていたので、仲間の絆が深まって良かったです。
(引用、ステーキのどんのバイトの評判口コミ https://arubaito-ex.jp/express/article/556)
Bさん:鉄板とか熱いものを運ぶことが多く、下手な持ち方をするとやけどをしてしまうので、最初の研修期間では、やけどをしない持ち方を徹底的に仕込まれました。
シフトは土日のランチタイムに入ることが多かったのですが、安い上に、ご飯とパンがおかわりし放題ということで、結構人気のあるお店でした。近所の高校に通う学生が、2~3グループいっぺんに来たときは、おかわりラッシュになるので、アルバイト一同かなり緊張しました。
(引用、ステーキのどんのバイトの評判口コミ https://arubaito-ex.jp/express/article/556)

研修がしっかりしている印象を受けます。時給が多少下がるとはいえ、きちんと研修を受けられたら早く仕事になじめてバイトが幾分か楽しくなりそうですね。

 

6. ステーキのどんバイトの面接のコツって?

面接のコツについてご紹介します!

 

6-1. どうやって応募するの?

応募方法は求人サイトやステーキのどんの公式ホームページから応募できます。
ステーキのどんのホームページから各店舗の電話番号もわかるので「めんどくさいネットの手続きが嫌!」という方は実際にバイトしたい店舗に直接電話するかたちでもよいですね。

 

6-2.よく聞かれる質問って?

面接で聞かれる質問は店舗によって変わります。
ただシフトをどれくらい入れられて何時間くらい働けるのかなどの質問は必ずと言っていいほどされるので、あらかじめ自分の希望をしっかりと決めておくとよいでしょう。

 

6-3. 志望動機は何を言えばいいの?

なぜステーキのどんで働きたいと思ったのかを素直に伝える事ができれば1番良いですが、単に「家が近い」や「時給が良い」といった志望動機は面接をする方によってはマイナスイメージにつながります。
そのため、店にとって魅力的な人材になり得るような志望動機がより好ましいように思います。

 

7. ステーキのどんバイトの終わりに

ステーキのどんのバイトはいかがでしたでしょうか?

ここでのバイトも考えてみてくださいね!

 

ステーキのどんの求人はこちら!
関東関西東海
北海道・東北甲信越・北陸
中国・四国九州・沖縄

ステーキのどんのお店評判ランキング

ランキングが見つかりませんでした。

バイト評判を見る

t-newsメルマガ

  • 探す手間を削減!

    大手求人媒体の掲載案件から、大学生にあった案件を編集部が厳選してお届け!
  • 良質なバイト求人!

    自分では見つけにくいレアバイトや非公開の独自案件もお届け!
  • お得なアンケート!

    みんなの声がt-newsのチカラに!
    お得なt-newsポイントもらえちゃう!
    人気の簡単アンケートも実施!
  • お役立ちコラム!

    みんなのバイト体験やバイトに関するおもしろランキングなど配信中!
t-newsの学生バイト情報盛りだくさんメールをスマホで受け取る! 大学生のための塾講師採用情報 塾講師STATION