Sガストのバイト評判・大学生の口コミ!

レビュー 評価2 2.98

1人

  • シフトは固定が多い
  • 規律・ルールがしっかりある
  • 楽しさ・やりがいが魅力

はじめに

肉とナイフとフォーク

sガストってなに?普通のガストと何が違うの?


ステーキガストやcafeガストなどガストにはいくつか種類がありますが、大学生の皆さんがよく行くのはcafeガストではないでしょうか?


ファミリーレストランの中でも人気なcafeガストはいつも混雑しており大変そう...というイメージを持つ方も多いと思います。


しかし、実は普通のcafeガストとsガストでは全然違います!
そこで今回は気になるsガストについて紹介していきたいと思います。

 

Sガストバイトの人気店舗ランキングはこちら!

 

 

 

目次
はじめに

1. sガストバイトの基本情報
 1-1. 時給ってどのくらい?
 1-2. バイト中の服装って? 
 1-3. シフトはどういう仕組み?
2. sガストバイトの仕事内容とは?
3. sガストバイトって高校生でも出来るの?
4. sガストバイトのメリット
5. sガストバイトのきついポイント
6. sガストバイトの評判
7. sガストバイトの面接のコツって?
 7-1. どうやって応募するの?
 7-2. 面接の服装って?

 7-2. よく聞かれる質問って?
 7-3. 志望動機はどうする?
8. 終わりに



1. sガストバイトの基本情報

 

sガストは通勤・通学している社会人や大学生をメインターゲットに定食を中心に低価格・そして早く提供するのが売りの店舗です。


まずは気になる時給や仕事内容、評判などについて紹介していきたいと思います。

1-1. 時給ってどのくらい?

 

以前のsガストの時給はおよそ最低賃金でした。

ですが、都内の店舗では時給1000円に若干ではありますが上がりました!この差は大きい!
22字以降は深夜手当もつきます交通費は1日400円まで支給されます。

1-2. バイト中の服装って? 

 


服装はsガストより貸与されます。

sガストの基本的な服装は、赤いポロシャツ、黒のズボンとエプロン、帽子です。
また靴は指定の靴があり、これは個人での買取となります。(給料から引かれます)


もちろん飲食店なので爪を切るなどある程度の清潔感を保つ必要がありますが、髪色などは極端に派手な色でなければ注意されることはないと思います。

 

1-3. シフトはどういう仕組み?

 

シフトは基本、固定です。

詳しい仕組みは店舗によって異なるかもしれませんが、事前に休み申請をしたり、他の人と代わってもらったりなどして休みを取ることができます。


固定なので、いつバイトが入っているというのがすぐ分かり事前に予定のために休むことができます。


学生も多く働いているので、テスト期間や長期休暇の時の際のシフトには融通を利かせてもらえると思います。

 

 

2. sガストバイトの仕事内容とは?

 

sガストの仕事内容は基本的にキッチンとホールの2つで、sガストの場合はじめはみんなホールからで慣れてきたらキッチンもやることになっておりキッチン・ホール両方のスキルを身に着けることができます。

 


【ホール】
ホールの主な仕事は食券の受け取り、食器を下げる、洗う、その他補充やコップを拭くなどです。
cafeガストと違い、オーダーを取ったり、直接的な金銭のやり取りはないためその点ではcafeガストと違い楽です!(笑)


【キッチン】
キッチンはメニューを作るのが主な仕事ですが、難しい調理や盛り付けは一切ないので未経験の方でもできます。
もちろん分かりやすいマニュアルも用意されているので作り方を忘れても安心♪

 

 

3. sガストバイトって高校生でも出来るの?

 


高校生でもできます!
sガストには高校生から主婦の方まで幅広い年代の方が活躍しているので、いろんな人とコミュニケーションを取りお話を聞くことができます。
次は大学に進学しようと考えている高校生の方だったら大学生の知り合いはつくっておいて損はないはず!(笑)

 

 

4. sガストバイトのメリット

 

ここでsガストのメリットをまとめると、

①幅広い年代の人とコミュニケーションが取れる!

 

⇒特にディナーと呼ばれる時間帯(夕方から夜22時くらいまでの時間)は高校生・大学生が多く、同世代の仲間がたくさん作れます。

 

②店内が広くない!


⇒これはメリットなのか?(笑)普通のcafeガストではまあまあ広さがあり、オーダーや片付けのために動き回るのが大変そうと思う方もいるのではないでしょうか?

sガストでは基本的にカウンターで構成され、席も差ほど多くありません。(カウンター20席前後)店内を走りまわる必要ありませんね。

 

③すかいらーく割引券がもらえる!

 

⇒バイトのスタッフには毎月給料日ごとにすかいらーくグループで使える25%クーポンがもらえます!25%の割引は金欠の学生にとっても嬉しいですよね。

しかもガストだけでなく夢庵や藍屋、魚屋路など数多くあるすかいらーくグループで使うことができます!

 

④キッチン・ホール両方の仕事を経験できる!

 

⇒前述したと通りsガストではキッチン・ホールの両方の仕事を経験することができるので、接客だけでなく調理も経験することができ、よりスキルが身に付きます。

特に2つの仕事を学ぶことで、効率性を考えることができます。

 

 

5. sガストバイトのきついポイント

 

一方でデメリットもあります。

①平日ディナーの忙しさ

 

⇒sガストでは通勤・通学帰りの社会人や学生が多く来るため休日よりも平日のディナーの時間帯が混みます。

②早さの重視

 

⇒sガストは早さを特に重視しているので、ゆっくり仕事をやりたいという方にはあまりおすすめできないかもしれません。
混雑時は特に大変です。

③慣れるまで大変

 

⇒基本的にキッチン・ホールの仕事両方をやる必要があるので覚えることは多いです。

とはいえ、どの飲食店、また職種においてもいえることですが慣れは必須!
慣れればやりがいへと変わるはず!

 

 

6. sガストバイトの評判

 

 

Aさん(男性)
職場内は明るく和気あいあいとしていていました。同世代のアルバイトスタッフが多くいたのですぐに打ち解けられましたし、友達も作ることができました。学生からフリーター、時間帯によっては主婦の方もいるので、会話を通してたくさんの刺激を与えられました。仕事の悩みからプライベートな相談まで気軽にできるメンバーだったのでよかったです。
(引用: eバイトの評判
https://jobreview.jp/brand/com/1487/0/#!)
Bさん(男性)
Sガストで働くことによって接客業の楽しさを学ぶことが出来ます。クレーム対応は大変ですが自分のスキルが上がったことが実感できます。また、食に関する意識、衛星の知識も向上するので普段の生活にも活かすことが出来ます。
(引用: アルバイトEX
https://arubaito-ex.jp/express/article/303#lorem1)
Cさん(男性)
Sガストは通常のガストと違い、定食中心の店舗のため、スピードを求められることが多かったです。作り方は基本的には簡単なので、効率をいかにあげるかを考えて働いていました。服装は飲食店なので清潔感は当然のこと求められます。
(引用: アルバイトEX
https://arubaito-ex.jp/express/article/303#lorem1)

 

 

 

7. sガストバイトの面接のコツって?

 


続いて面接について紹介していきます。

7-1. どうやって応募するの?

 

sガストの求人はバイトルやフロムエーなど主要なアルバイトサイトに掲載されています。
そこから、webや電話等を使って応募します。

7-2. 面接の服装って?

 

服装はスーツといったフォーマルな服装で行く必要はなく、私服で問題ありません。ですが、飲食店ということでやはり清潔感のある服装をしていくのが無難です。


女性であれば短いスカートや短パン、サンダル・ハイヒール等で行かないようにしましょう。

面接は第一印象が大事です!ここは特に気をつかって!

7-3. よく聞かれる質問って?

 

sガストを含め、特に飲食店のバイトの面接で難しいことを聞かれることはあまりありません。
聞かれたことに正直に答えられれば十分です。

その中でも必ずと言っていいほど聞かれるのがシフトについてです。
何曜日、何時ごろどれくらいシフトに入れるかを明確にしておいた方が良いでしょう。

その際、受かるために本来入れる以上のシフトを言ってしまうと、本当に受かった際に自分の首を絞めることになるのであくまでも自分の可能な範囲内で答えるように気をつけてください。

 

7-4. 志望動機はどうする?

 

志望動機もよく聞かれる質問の一つです。

予め考えておいた方が良いです。
多くの人の志望動機は家が近いことや給与がいいなどだと思います。もちろん真実を伝えるのも重要ですが、雇用側が雇いたいと思うようなことを加えるとよりバイト合格が近くなるはず!


例えば、「家が近く、通いやすい場所にあるためよりシフトに入ることができるのではないかと思ったから。」や「家の近くでよく利用しており、店員の客に対する接客態度を見て、自分もこんなスキルを身に着けたいと思ったから。」などなど。

面接にあたって、自分のアピールポイントを振り返ったりや情報収集することも大切ですね!

 

 

8. 終わりに

 


いかがだったでしょうか?
この記事を通じてsガストを知っていただけたでしょうか?


飲食店はバイトの中でも最も就いている人が多い職種です。
家や学校の近くにsガストのある方、ぜひ応募してみてください!


Sガストのお店評判ランキング

1位

Sガスト 綱島店

最寄り駅:綱島駅

レビュー 評価1 1.00

1人

  • シフトは固定が多い
  • 規律・ルールがしっかりある
  • 楽しさ・やりがいが魅力

お店の口コミ・特長をもっと見る

雰囲気・人間関係

男性 レビュー 評価1
レビュー 評価1

良い点

同僚の大学生の先輩が、初日から接しやすい対応をしてくれたのが良かった。また、初めてのバイトの私に仕事内容を一から丁寧に教えてくれた。もっと見る

気になる点

このアルバイトの気になる点はログインをすることで確認できます。
まだ会員登録していない人はぜひ登録してください。
会員登録は無料でできます。

〇〇大学文学部/学部1年生/男性
勤務期間:2019年頃

Sガストの特長

特長1

どちらかというと シフトは固定が多い

シフトは固定が多い

シフト変更の融通が利く

特長2

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

自由度が高い

規律・ルールがしっかりある

特長3

どちらかというと 楽しさ・やりがいが魅力

給与・労働条件が魅力

楽しさ・やりがいが魅力

特長4

どちらかというと お客様との対話が少なめ

お客様との対話が少なめ

お客様との対話が多め

特長5

どちらかというと 客層は会社員やファミリーが多い

客層は学生が多い

客層は会社員やファミリーが多い

特長6

どちらかというと 夕方・夜が忙しい

朝・昼が忙しい

夕方・夜が忙しい

特長7

どちらかというと 繁忙期がある

繁忙期がある

年中変わらない

特長8

どちらかというと バイト同士は最低限の交流

バイト同士で仲良し

バイト同士は最低限の交流

特長9

どちらかというと バイトに大学生は多め

バイトに大学生は少なめ

バイトに大学生は多め

もっと見る

バイト評判を見る

t-newsメルマガ

  • 探す手間を削減!

    大手求人媒体の掲載案件から、大学生にあった案件を編集部が厳選してお届け!
  • 良質なバイト求人!

    自分では見つけにくいレアバイトや非公開の独自案件もお届け!
  • お得なアンケート!

    みんなの声がt-newsのチカラに!
    お得なt-newsポイントもらえちゃう!
    人気の簡単アンケートも実施!
  • お役立ちコラム!

    みんなのバイト体験やバイトに関するおもしろランキングなど配信中!
t-newsの学生バイト情報盛りだくさんメールをスマホで受け取る! 大学生のための塾講師採用情報 塾講師STATION