ヤマハ(音楽)のバイト評判・大学生の口コミ!

レビュー 評価3 3.02

1人

  • シフトは固定が多い
  • 自由度が高い
  • 給与・労働条件が魅力

 

はじめに

みなさん「ヤマハ」はご存知ですか?
子供達が「ドレミファソラファミレド〜」と歌うCMで有名な楽器店です。
日本の楽器店では一番の知名度を誇るのではないでしょうか。
今回はそんなヤマハのバイトについて紹介していきます。

 

目次
1. ヤマハバイトの基本情報
 1-1. 時給はどのくらい?
 1-2. バイト中の服装・髪色って?
 1-3. シフトの仕組みって?
2. ヤマハバイトの仕事内容
3. 高校生でも出来るの?
4. ヤマハバイトの評判
 4-1. メリット
 4-2. きついポイント
5. ヤマハバイトの口コミ・体験談
6. ヤマハバイトの面接のコツって?
 6-1. どうやって応募するの?
 6-2. よく聞かれる質問って?
 6-3. 志望動機は何を言えばいいの?
7. 終わりに

 

ヤマハバイトのオススメ求人はこちら! 

 

1. ヤマハバイトの基本情報

ヤマハは、ピアノ生産量で世界シェア1位を誇る世界有数の楽器メーカー。
今ではピアノだけでなく、エレクトーンや電子ピアノの製造、他産業にも乗り出している大企業です。

そんな超有名な楽器店のバイト、一体どんなものなのでしょうか?
まずは基本情報として、時給について見ていきましょう!

 

1-1. 時給はどのくらい?

ヤマハの時給は大体830〜950円くらい。
一般的な接客業と同じ、最低賃金程度です。
交通費も支給されますよ。

 

1-2. バイト中の服装・髪色って?

基本は自由です。
ただし接客業なので、カジュアルすぎる服装はNG。
楽器や機材を運ぶといった力仕事もあるので、スカートよりパンツルックの方が良いでしょう。

 

1-3. シフトの仕組みって?

基本的に1日7.5時間、週5日からです。
ただし店舗によっては1日5時間、週2〜3日から大丈夫なところもあるようです。
シフト制なので、休みの融通はかなりききます。

 

2. ヤマハバイトの仕事内容

店舗スタッフの仕事と、音楽教室のスタッフの仕事の二種類を募集していますが、殆どの店舗で音楽教室のスタッフを主に募集しているようです。

音楽教室スタッフの主な仕事は、
・受付や電話対応
・教室の清掃や整理
・出欠管理や休校時の連絡など、生徒の管理
・楽器・楽譜や教科書の販売
・空き部屋のレンタル受付
・DMやチラシの作成・準備
です。

講師と生徒の橋渡しのような役割ですね。

ほかにも、定期的に行われているピアノやエレクトーンの発表会のサポートも仕事の一つです。

 

3. 高校生でも出来るの?

残念ながら、高校生は働けません。
大学生になってからチャレンジしてみましょう!

 

4. ヤマハバイトの評判

ヤマハバイトは、人と関わるのが好きな人にオススメのバイト!
雰囲気もよく、やりがいを感じるバイトです。

 

4-1. メリット

【暖かい人間関係】
音楽教室ということもあって、習いに来る生徒は基本的に開放的で意欲のある人ばかり。
子供も多いので、教室の雰囲気が暖かくて働きやすいです。
みんな音楽が好きなので、時には音楽の話でぐっと距離が縮まる、なんてことも!

【発表会が楽しい!】
年に数回あるライブ形式のイベント。
そこで生徒の演奏を聞くことができます。
また、イベントの裏方の仕事もするので、ステージの裏側を体験できて刺激的ですよ。

【音楽経験を生かせる】
仕事柄、楽器についての理解や知識が必要になるので、音楽経験のある方は重宝されます。
吹奏楽部や管弦楽部などで音楽経験を積んできた方にはうってつけのバイトですね!

 

4-2. きついポイント

【土日に休めない…】
土日祝が繁忙期なので、基本的に土日祝は出勤しなければなりません。
そのため連休が取りづらかったり、遊びの予定を入れたり、というのはどうしても厳しいです。

【仕事量と責任が重い】
生徒の年齢層が幅広いのでコミュニケーションが大変ですし、業務も多いです。
また、お店によっては人員不足から、本来の業務以外の仕事もやらなければいけないときがあるようです。

 

5. ヤマハバイトの口コミ・体験談

ここで、実際にヤマハで働いた人の口コミを見てみましょう。

Aさん
最近ヤマハはコストカットで正社員を減らしているため、アルバイトの人たちが穴埋めで頑張っている感じです。仕事はすごく大変だと聞いています。
バイトから社員に出世する人も多いですが、さらに忙しい仕事が待っています。
しかし、基本的に「悪い人(先生、生徒さんと保護者)はいない、不特定多数の人を相手にするわけじゃない」ともいえるので、悪い仕事じゃないと思います。
(引用:Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14143057599)
Bさん
音楽を通じて、社会参画できる企業です。
過渡期の企業ですので、きれいごとだけではありませんが、『音楽』に、こだわった仕事を希望される方には、やりがいがある企業だと思います。
新しい風を入れて、成長してほしいと思っています。
(引用:ヤマハ音楽教室の口コミ
https://en-hyouban.com/company/10045546771/kuchikomi/)

やはりバイトの責務が少し重いようですが、やりがいのあり働きやすい職場のようですね。

 

6. ヤマハバイトの面接のコツって?

ここまで読んで「ヤマハに応募してみようかな!」と思った方も多いと思います。
ここで、応募した後の面接で気をつけるべきこと、採用してもらうためのコツをまとめてみました!

 

6-1. どうやって応募するの?

ネットで応募できます。
しかし、履歴書をお店に直接送って応募することもできるようです。

 

6-2. よく聞かれる質問って?

・音楽経験の有無
・(有るなら)何をしていたか
・どれくらいシフトに入れるか

などを聞かれることが多いです。
音楽経験のある人が優遇される店が多いので、音楽関係を聞かれることが多いでしょう。

 

6-3. 志望動機は何を言えばいいの?

・音楽が好き
・子供が好き
・接客業をしたい
など、思ったことを素直に書きましょう!

上にも書きましたが、音楽経験者は優遇されやすいので、音楽経験に触れて書くようにすると採用されやすいと思います。

 

7. 終わりに

如何でしたでしょうか?
大手楽器店のヤマハのバイト、楽しくてやりがいのありそうですよね!
あなたも是非、ヤマハで働いてみませんか?

 

ヤマハ(音楽)のお店評判ランキング

1位

ヤマハ音楽教室 中野

最寄り駅:中野駅

レビュー 評価5 5.00

1人

  • シフトは固定が多い
  • 自由度が高い
  • 給与・労働条件が魅力

お店の口コミ・特長をもっと見る

雰囲気・人間関係

女性 レビュー 評価5
レビュー 評価5

良い点

シフトは固定だが、社員さんが親切な方なので融通がきく。生徒も社員も、とても優しい方ばかり。2年以上働いたが、怒られたことはほとんどない。もっと見る

気になる点

このアルバイトの気になる点はログインをすることで確認できます。
まだ会員登録していない人はぜひ登録してください。
会員登録は無料でできます。

〇〇大学法学部/学部4年生/女性
勤務期間:2016年〜2018年頃

ヤマハ(音楽)の特長

特長1

どちらかというと シフトは固定が多い

シフトは固定が多い

シフト変更の融通が利く

特長2

どちらかというと 自由度が高い

自由度が高い

規律・ルールがしっかりある

特長3

どちらかというと 給与・労働条件が魅力

給与・労働条件が魅力

楽しさ・やりがいが魅力

特長4

どちらかというと お客様との対話が少なめ

お客様との対話が少なめ

お客様との対話が多め

特長5

どちらかというと 客層は学生が多い

客層は学生が多い

客層は会社員やファミリーが多い

特長6

どちらかというと 夕方・夜が忙しい

朝・昼が忙しい

夕方・夜が忙しい

特長7

どちらかというと 年中変わらない

繁忙期がある

年中変わらない

特長8

どちらかというと バイト同士は最低限の交流

バイト同士で仲良し

バイト同士は最低限の交流

特長9

どちらかというと バイトに大学生は多め

バイトに大学生は少なめ

バイトに大学生は多め

もっと見る

バイト評判を見る

t-newsメルマガ

  • 探す手間を削減!

    大手求人媒体の掲載案件から、大学生にあった案件を編集部が厳選してお届け!
  • 良質なバイト求人!

    自分では見つけにくいレアバイトや非公開の独自案件もお届け!
  • お得なアンケート!

    みんなの声がt-newsのチカラに!
    お得なt-newsポイントもらえちゃう!
    人気の簡単アンケートも実施!
  • お役立ちコラム!

    みんなのバイト体験やバイトに関するおもしろランキングなど配信中!
t-newsの学生バイト情報盛りだくさんメールをスマホで受け取る! 大学生のための塾講師採用情報 塾講師STATION