長次郎のバイト評判・大学生の口コミ!
はじめに
お寿司が好きだという人は多いはず。好きな食べ物に囲まれて働くとモチベーションが上がりますよね。
そこで今回はお寿司屋さんの中でも席がカウンターだけ!長次郎に注目していきたいと思います。
目次
1. 長次郎バイトの基本情報
1-1. 時給はどのくらい?
1-2. バイト中の服装・髪色って?
1-3. シフトの仕組みって?
2. 長次郎バイトの仕事内容
3. 高校生でも出来るの?
4. 長次郎バイトの評判
4-1. メリット
4-2. きついポイント
5. 長次郎バイトの口コミ・体験談
6. 長次郎バイトの面接のコツって?
6-1. どうやって応募するの?
6-2. よく聞かれる質問って?
6-3. 志望動機は何を言えばいいの?
7. 終わりに
1. 長次郎バイトの基本情報
長次郎は、株式会社フーズネットのお寿司屋さんです。
みんなが大好きなお寿司を、もっと美味しく、もっと気軽に味わってもらいたい、というコンセプトです。
回転寿司屋でありながら、カウンターだけのいわゆる寿司屋にも引けをとらないクオリティ(品質)の高さを保持しています。
他の回転寿司屋とは少し違う素敵な雰囲気です。
1-1. 時給はどのくらい?
長次郎の時給は店舗によって差があります。
時給は900円以上のところが多いです。また22時以降は時給がアップし、時給が1000円を超えます。
他にも、休日に時給がアップする店舗もあります。
高校生は、大学生や他の人と時給が違い少し下がってしまうところが多いようです。
自分にあった店舗の時給を確認してみましょう!
1-2. バイト中の服装・髪色って?
飲食店なので清潔感のあるものになっています。
前髪や横の髪は、バンダナをかぶりすべて入れます。
ユニホームは貸与されますのでそれを着てお仕事をします。
身だしなみにも気を使っているようです。
1-3. シフトの仕組みって?
長次郎のシフトは店舗によって異なります。
1日3時間から5時間程度のシフト制となります。
日数は週に3日からというところが多いです。
日数や時間などは相談によっては変更できる店舗もあるそうなので、融通がききます。
2. 長次郎バイトの仕事内容
仕事内容がいくつかに分かれているので紹介していきます!
◆ホール
お客様のご案内・料理の提供・お会計などをしていきます。明るく元気にお客様をお出迎えしましょう。
◆キッチン
簡単な調理補助や洗い場でのお仕事になります。簡単なことばかりなのですぐに覚えられます!
◆寿司調理補助
簡単な事から少しずつ板前さんの補助をしていきます。
未経験のバイトデビューも大歓迎です。
丁寧な研修があるから安心してスタートできるのがポイントです!
幅広い年代のスタッフがイキイキ活躍しているのも特徴です。
3. 高校生でも出来るの?
地域によって異なることもありますが、基本的にはバイトできます。ですが、大学生やその他とは異なり、高校生は時給が少し低くなります。自分の働きたい店舗をチェックしてみましょう。
4. 長次郎バイトの評判
割引制度や昇給制度など制度がしっかりと整っています。安くお寿司を楽しむことができます。楽しみながらバイトできそうです!
4-1. メリット
長次郎のメリットをいくつかに分けて紹介していきます。
◆従業員割引制度
お客様にお出ししている美味しいお寿司がいつもより低価格で食べられます。お財布の味方ですね。リーズナブルにおいしいものが食べれるのは魅力ですよ!バイトしながらお得なことがありますね。お寿司好きにはとってはとてもうれしい制度です。お腹もお財布も一石二鳥!
◆昇給制度
頑張れば頑張った分だけ昇給していきます。自分の頑張りが評価されるのはとてもうれしいことです。高時給が期待できますね。モチベーションが上がりバイトへのやる気もアップ!どんどん稼いでいきましょう。
◆きれいな環境
回転寿司には珍しく席がカウンターです。賑やかでありながら落ち着いた空間を演出しています。働いているバイト先がきれいだと友達にも自慢したくなっちゃいますよ。
制度がしっかりと整っています。頑張りが評価されるのもうれしいポイント!いいことがたくさんバイト先で楽しく働きましょう。
4-2. きついポイント
長次郎のデメリットもいくつか紹介していきます。働く際に気になるポイントですよね。
◆元気の良さ
活きのいい食材はもちろん、活きのいい雰囲気まで味わってほしい長次郎。長次郎ではベルトの中にも板前が立ち、お客様とのふれあいを大切にしています。このようなコンセプトがあるため、コミュニケーションをとるのが苦手な人にはちょっと厳しいこともあるかもしれません。また、元気の良さも重要になってきます。しかし、これはコミュニケーションをとることが苦手な人にとってある意味自分の殻を割るチャンスかもしれないですね。
◆清潔感
長次郎は清潔感も大切にしています。髪をバンダナにいれなければいけません。バイト先でかわいい髪型をしたい人にとっては向いてないかもしれませんね。ただ、清潔感のある格好はこれから先の就職活動では役に立ってきます。バイトしながら学んでいくのもよいでしょう。
デメリットは自分の考え方次第でメリットにかわってきます。いい方向に考えながらバイトしていきましょう。
5. 長次郎バイトの口コミ・体験談
◆女性
慣れない土地での初めてのアルバイトだったので、不安は大きかったです。しかし、担当の新人指導係の人がとても親切で、注文ミスや伝達ミスを最初はたくさんしていましたが、全部フォローしてくださり、アドバイスも的確でそのおかげで早く慣れることができました。
https://www.baitotalk.jp/taikendan/3812/
◆女性
全体的な雰囲気としては、結構厳しくてテキパキと皆んなが働いているようなイメージの職場でした。
スタッフ同士は仲が良いですが、仕事ムードになると人が変わったかのように目の色・顔の表情を変えて雰囲気が一気に変わりました。
掃除や除菌が徹底されていて、そういった面では清潔感がとてもあり信頼できるし、お客さんに胸を張ってオススメすることができる店だと思います。
https://www.baitotalk.jp/taikendan/3816/
◆男性
この店ではキッチンが客から丸見えになっています。
さらに生ものをあつかうので衛生管理には大変気をつかっていました。
ですのでほかの飲食店よりは安全なものを出せていると思います。接客業という性質上文句を言ってくる客や、他の客に迷惑を掛ける客もいましたが今ではいい経験になっています。
https://www.baitotalk.jp/taikendan/562/
6. 長次郎バイトの面接のコツって?
長次郎は飲食店なので、面接時は清潔感のある服装を心がけてください。
男性ならヒゲを剃っていきましょう。女性なら化粧は薄く、髪も束ねていくとよいでしょう。
もちろんピアスなどのアクセサリー類は外していきましょう。
活気があるのも長次郎のよさなので、明るく元気に挨拶するといい印象になります。
6-1. どうやって応募するの?
長次郎の応募は公式サイトや求人情報サイトでもおこなうことができます。店舗に張り紙をしてあることもあるので簡単に応募ができそうです。
6-2. よく聞かれる質問って?
志望動機を中心に、シフトの日数などが聞かれます。また、飲食店の経験なども聞かれる可能性もあります。経験は合否に関わることはありません。正直に明るく答えていきましょう。
6-3. 志望動機は何を言えばいいの?
志望動機には、なぜ長次郎がいいのか、どうして働きたいのかを考えて書くといいでしょう。「稼ぎたいから」「家が近いから」などの志望動機は好まれませんので注意しましょう。
お店での印象や雰囲気・スタッフの対応について盛り込むとさらに良いでしょう。その他にも、自分が働いたら何をしたいのか、何に興味があるのかを記入するといいでしょう。
7. 終わりに
カウンターの席という珍しい回転寿司です。長次郎ではバイトをするとお得においしいお寿司が食べられるのもポイントです!
ちょっといい雰囲気の回転寿司、長次郎で働いてみてはいかがでしょうか?
長次郎のお店評判ランキング
ランキングが見つかりませんでした。
長次郎のバイト求人
