ココカラファインバイトの評判は?バイト歴3年の女子大生が本音を語る

3人
- シフト変更の融通が利く
- 規律・ルールがしっかりある
- バイトに大学生は少なめ
こんにちは!t-news編集部です。
今回はココカラファインでのアルバイト歴3年のカヨさん(仮名)にお越しいただき、アルバイトの体験談について取材を行いました。その様子をお伝えします!
すぐに求人を探したい方はこちら
大学生の満足度ランキング
クリエイトSD★3.85
→社割は最大25%引き!ドラッグストアセキ★3.2
→簡単作業が多め!さらに意外と高時給⁈マツモトキヨシ★3.08
→薬剤師を目指している人にもおすすめ!サンドラッグ★3.08
→学生にも裁量があり、やりがい◎ウエルシア薬局★3.04
→研修&昇給制度が充実で働きやすい!
<目次>
1. ココカラファインバイトに応募した理由
Q. 応募したきっかけは?
A. シフトの融通が利く接客のバイトがしたかった!
社会勉強になると思い接客のバイトに絞って探しました。近所のコンビニは知り合いに会いそうで、嫌だなあと思ったのと、パン屋も近所にあったので興味はあったのですがシフト条件が合わなくて…。ココカラファインはシフトの融通が利きそうだったし、近所でも知り合いには会わないだろうと思ったのが決め手ですね。
Q. ココカラファインを選んだのは?
A. 土日に勤務したかったので近所が良かった!
立地は結構重視しましたね。大学が自宅から遠かったのですが、土日勤務を希望していたので自宅からは近い場所が良いと思ってました。家が田舎ということもあり、近所にあるお店は限られていたのですが、ココカラファインは自宅から通いやすいので選びました!
2. ココカラファインバイトでよかったこと
Q. オススメポイントは?
A. バイト初心者でも安心して働ける!
ココカラファインは、しっかりとしたマニュアル本があり接客の仕方、言葉遣い、仕事の流れを把握した上で勤務に入れます。また実際に店舗に入ってからも、約2ケ月間先輩が側について様々な業務をみっちり教えて頂けます。また私が働いていた店舗は、駅チカではないのもあって客層も良く、クレームが少なく変なお客さんもあまりいなかったです。そのような環境もあってバイト初心者でも安心して業務に取り組むことが出来ました。
A2. モチベーションを上げる仕組みがある
ココカラファインでのお客様対応において、商品のPRや会員カードの勧誘をする必要があったりします。お客さんにPRするべきポイントについては、事前に社員さんから説明があるので、そこまで大変ではありませんよ!
PRする必要がある商品や会員カードのオススメポイントを上手く自分なりにまとめた上で、お客さんの購買意欲や入会に繋げられるとやはりやりがいと達成感は感じますね。目に見える形で自分が店舗に貢献出来ているなーと思える仕組みがあるので、より頑張ろうと思えます。
Q. 身についたことは?
A. 丁寧な言葉遣いは身につきました。
接客する際の言葉遣いに関してはマニュアルにしっかり記載がありましたし、お客様対応をしている時は社員の方に言葉遣いをチェックされていることがあるくらい厳しく指導されます。その環境もあって丁寧な言葉遣いは身につきました。
3. ココカラファインバイトはきつい?
Q. 仕事はキツい?
A. ポイント5倍デーは店舗が混むのでキツイ!
ココカラファインには5がつく数字の日に、ポイントが5倍になる日があります。その日はやはり店舗は混む傾向にありますね。特にレジは混んで大変です。基本的にずっと立ち仕事なので体力は使いますし、店舗が混んだ際は尚更、レジ対応に追われて疲れます…。
Q. どう乗り越えた?
A. それぞれの作業を丁寧にこなすこと
店舗が混む日は特に、レジ以外の作業をしていても、レジにヘルプで呼ばれることがよくあるのでそれまでやっていた作業を中断することが増えるんですよね。その場合、作業を丁寧に迅速に行っておかないと次にそのポジションに入る人に迷惑がかかるのでそこは気を遣いました。
店舗が混むと分かっている日は、いつレジに駆り出されても良いように品出しなら品出し、賞味期限チェックならその作業を効率よく丁寧にこなすことを心がけていました。ミスがあると後々トラブルに繋がってしまい迷惑をかけてしまうので。
4. ココカラファインバイトの仕事内容
Q. どのような仕事がありますか?
A. それぞれの業務を詳しく説明します!
ココカラファインにはレジや品出しなど様々なポジションがありますが、ポジションは固定ではなく1時間ごとに担当ポジションが変わります。出勤したら1日の自分のポジションの流れが記載された紙をもらい、それ通りに動きます。1日ずっと同じ作業をしていることはないので退屈はしませんでした。
・レジ打ち
支払方法が多様で割引商品もたくさんあるので、操作方法を覚えるのが大変でした。あとはレジに入った際は会員カードの案内と勧誘をする必要があります。自分で上手く会員カードのメリットを伝えて、お客さんが会員カードに入会してくれた際は達成感ややりがいを感じます。ちなみに累計50人のお客さんを入会させることに成功すると、賞状が貰えます。
・品出し
品出しは前陳(ぜんちん)という、引っ込んだ商品を陳列棚の前に出していく作業と、足りない商品の補充を行います。取り扱い商品と商品の配置を覚えるのは大変でしたね。また重い商品の品出しは重労働でキツかったです。お酒類は特に重くて、体力使いました。
・賞味期限チェック作業
店舗には要冷蔵の商品を含めた食品があるので賞味期限のチェックを1日に2回必ず行います。店舗にある賞味期限がある商品全てがチェック対象なのですが、このポジションになった場合には、その時間に確認出来る限りの商品をひたすらチェックします。
チェック済の商品は記載し、スタッフ間で共有します。チェック漏れがあってはならないので、丁寧にそして効率良く行う必要があります。商品によって半額のシールを貼ったり、廃棄するという作業も発生します。また薬品も含めた全商品の消費期限チェックは1ヶ月に1回必ず行います。
・清掃
清掃は閉店前に一日1回する決まりです。
Q. 薬品の知識については求められる?
A. そんなにいらないです!
もちろんドラッグストアなので、薬に関しての問い合わせは多いです。バイトであっても薬の配置は覚えておいたほうが対応はスムーズにいきますよね。ただ、配置場所以外の薬のお問い合わせに関しては社員さんや登録販売師さんにお任せする形なので、薬品の知識についてはバイトはあまり求められません。
Q. 販売ノルマがあるって本当?
A. 本当です!
販売ノルマといっても、個人に課せられるものではなく店舗に課せられるものなので、そんなに大変なものではないんです。5がつく数字の日にポイント5倍デーが定められているのですが、その日ごとに店舗のイチオシ商品があるのでバイトはレジ対応の際にその商品をお客さんにPRする必要があります。
PR内容に関してはあらかじめ店長から説明があるので、オススメすべきポイントを上手く自分なりに整理した上で文言を考えてお客さんにPRします。例えば「この商品は風邪薬と併用すると効果が上がりますよ~!いかがですか」みたいな。 自分がPRしてお客さんが商品を実際に買ってくれた時はやはり嬉しくなりますね。
Q. 販売ノルマを達成すると特典はあるの?
A. ないです!(笑)
残念ながらノルマを達成しても何かを貰えたり・・・ってことはありません。
Q. 他の店舗にヘルプ行くことは?
A. あります!
人手が足りない店舗があると、割と声はかかりますね。その場合、来月分のシフトが出る前にヘルプに行ってくれないかと店長から相談が来ます。もちろん交通費は出ます。他店舗であっても業務は変わらず、マニュアルが同じなので問題なく対応出来ました。
ただ、他店舗に行くと客層や売れる商品は変わってくるのでそれは面白いです。駅前の店舗だと駅から離れた店舗に比べて若いお客さんが多い印象ですね。
5. ココカラファインバイトの研修
Q. 研修期間はありますか?
A. 研修期間はないけれど、仕事をしっかり教えて貰えた
研修期間はなかったです。ですが、勤務日前に店舗でマニュアルを見ながら、仕事内容や接客の仕方について店長から教わる日がありました。マニュアルは貰えるのですが、仕事の流れやレジの操作方法、接客時の言葉遣いなど細かく記載があり、結構ぶ厚かったです。
その後、実際に勤務に入り実際に仕事を実践しながら覚えていくのですが、その間も先輩がついて細かい仕事内容について教えて頂けます。独り立ちするまでは期間にして2ケ月くらいでしょうか。その間は名札に「研修中」という文字を付けます。先輩からしっかり時間をかけて実践で業務を教えて頂けたので、バイト初心者でも安心でした。
Q. 新人の仕事の流れは?
A. 最初は品出しから覚えました!
まずは前陳(ぜんちん)という、引っ込んだ商品を前にしていく作業と、足りない商品の補充といった品出し作業を行いました。その作業を行うことでどのような商品が店舗にあるのか、その配置を頭に入れることが出来るためです。
品出しの後は賞味期限切れの商品がないかチェックを行う作業を行いました。同時並行でレジの操作についても実践で教わりました。最初は先輩と一緒にレジに入って袋詰めを担当しながら、レジの操作の流れを確認していきます。その後、実際にレジに入って業務を行い、問題なくこなせるようになれば独り立ちします。
6. ココカラファインバイトの雰囲気
Q. 大学生は多いですか?
A. バイトは全員大学生
バイトは全員大学生です。パートの方は主婦の方が多いですね。
Q. 男女比はどれくらいですか?
A. 全員女性です。
時期によるのですが、今は全員女性です。
Q. バイトはどんな人が多いですか?
A. 落ち着いた人が多い。
話やすくて落ち着いた人が多いです。パリピみたいな人はいないです(笑)
Q. バイト以外でも会ったりする?
A. ないです。
仲は良いのですが、プライベートでは会ったことはないですね。
7. ココカラファインバイトのシフト・時給
Q. シフトはどんな感じで決めるの?
A. 月イチで提出します!
だいたい月の中旬くらいに来月のシフト希望を提出して、月末に1ヶ月分のシフト表が送られてくる感じですね。シフト提出は、店舗にシフト希望を書き込む表があるのでそこに記入する形です。シフトは固定ではないので自由に組めます。私は就活で2ヶ月くらい週1勤務だったのですが何も言われませんでしたし、事前に店長に相談すれば長期休むことも可能なので融通は利きます。
Q. シフトを休む時は?
A. 代わりを見つかることなく休める
休む際は店長にメールで連絡するだけで、代わりを見つけることなく休めます!ありがたいことに代わりの人員は店長が探して下さるんです。
Q. 昇給はありますか?
A. あります。
店長からの評価で上がることはあります。ただ、微々たる金額ですし長く勤務していないと昇給は難しいと思います。
8. ココカラファインバイトの服装・髪型
Q. バイト時の服装はどうでしたか?
A. エプロンが支給されます。
エプロン支給で、上は白か黒のシャツorポロシャツ、下は黒のズボン、黒の靴という指定があったのでそれは自前で用意する必要があります。
Q. 髪型・髪色に規定はありましたか?
A. 髪が長ければ結ぶ、髪色は茶髪系ならOK!
髪は長ければ結びます。髪色は茶髪系なら染めていても大丈夫でした。
Q. ピアスやネイルはどうですか?
A. ピアスもネイルもNGです。
ピアスなどのアクセサリー類は着用厳禁ですし、ネイルもダメです。
9.ココカラファインバイトの社割・昇給
Q. 特典はありますか?
A. 商品2~3割引&商品のサンプル、テスターを貰えた
商品によって変わるのですが、2~3割引で購入出来る社割はあります。通常価格の商品は良い割引率で購入出来ました。この社割は自店舗だけでなく全店舗で適用されます。あとは商品のサンプルやテスターをもらえたりしたので、ありがたかったです。季節によって変わるんですけど、夏は日焼け止めを貰えたりとか。コスメ代が浮いたのが嬉しかったです。
10. ココカラファインバイトの面接対策
Q.面接時の格好は?
A.オフィスカジュアルな格好で行きました。
清潔感は意識しました。他の応募者の方もオフィスカジュアルで面接にいらっしゃることが多いです。
Q. 面接はどんな感じ?
A. 話やすい雰囲気でした。
1対1で店舗で店長との面接でした。面接時間は30分もなかったと思います。店長は優しくて穏やかな空気で面接が進んだので、緊張もせず話やすかったです。
Q. 面接で聞かれたことを教えてください
A. 基本的にシフトに関することの質問
面接は履歴書の内容に沿って質問された感じですね。なので志望動機は聞かれましたし、あとはシフトのことメインで質問されました。志望動機は、「家から近いから勉強と両立出来る」みたいなことを答えたと思います。
「うちの店舗来たことある?」という質問もあったのですが「あんまりないです」と正直に答えました…が、面接結果には影響はなかったです(笑)シフトに関しては「どれくらい入れるか」具体的に質問されたので、スケジュールをきちんと確認した上で面接に臨んだ方が良いと思います。
インタビューはここまでになります!
カヨさん、ご協力ありがとうございました!
11. 【求人あり】ココカラファインバイトの応募方法
アルバイトは年中募集しているわけではないので、すぐに働けるか分かりません。いますぐに働けて、自分に合った店舗を見つける方法を伝授します。それは、
マッハバイト、フロムエーなどの大手求人媒体でスタッフ募集の求人広告を出している店舗を見つける事です。
本当にアルバイトが足りていない店舗は、公式HPでのスタッフ募集の他にも、アルバイト求人サイトに必ず求人広告を出します。(これらサイトの求人広告掲載料金は安くないので本気の募集です)
本気でアルバイトが足りていないため、すぐに働けたり、あなたが希望する曜日と時間のシフト通りに採用される可能性が十分あります。
t-newsでは大手求人媒体の求人をまとめて検索することができます。以下のリンクから探せるので、自分に合うバイトを探してみてください!
また、同じ求人でも採用決定でお祝い金5,000円をもらえる求人があります。同じ店舗の求人でも、お祝い金が貰える求人と、貰えない求人があるので、お得に探したい方は、下記から探してください!
ココカラファインのお店評判ランキング

最寄り駅:綾瀬駅

1人
- シフト変更の融通が利く
- 規律・ルールがしっかりある
- 給与・労働条件が魅力

最寄り駅:渋谷駅

1人
- シフト変更の融通が利く
- 規律・ルールがしっかりある
- 楽しさ・やりがいが魅力


1人
- シフト変更の融通が利く
- 規律・ルールがしっかりある
- 給与・労働条件が魅力
ココカラファインの特長

どちらかというと シフト変更の融通が利く

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

どちらかというと 給与・労働条件が魅力

どちらかというと お客様との対話が多め

どちらかというと 客層は会社員やファミリーが多い

どちらかというと 夕方・夜が忙しい

どちらかというと 年中変わらない

どちらかというと バイト同士は最低限の交流

どちらかというと バイトに大学生は少なめ
ココカラファインのバイト求人

良い点
自分の希望通りにシフトを入れてもらえるため、学業など他のことと両立がしやすい。残業もないため、働きやすい。もっと見る