かつやバイトの評判は?まかないはある?2年働いた大学生に聞いてみた!

7人
- バイトに大学生は多め
- 客層は会社員やファミリーが多い
- シフト変更の融通が利く
こんにちは!t-news編集部です!
飲食チェーン店はアルバイト先にぴったりですが、どこがどう違うのか、わかりにくいですよね。
そこで今回は!
かつやでのバイト歴2年の大学生アイさん(仮名)にお越ししただき、アルバイトの体験談について取材を行いました。その様子をお伝えします!
すぐに求人を探したい方はこちら
大学生の満足度ランキング
CoCo壱番屋★3.62
→カレーの香りに包まれる!まかないあり!バーミヤン★3.54
→系列店で使える優待券Get!プライベートもお得!一蘭★3.4
→高時給!シフトも自由!まかないも最高!大戸屋★3.3
→全メニュー200円!健康的においしく働ける!ラケル★3.27
→とにかく可愛い制服!女の子におすすめ!
記事を読む前に!かつやのバイトおすすめポイントまとめ
おすすめポイント
・学生が多いので仲良くなれる!
・メニューが限られているので覚えることは少なめでラク
こんな人におすすめ
・チームプレーとか、周りと協力するのが好きな人
・周りをよく見れるようになりたい人
・カツ丼を半額で食べたい人
<目次>
1.かつやバイトに応募した理由
Q. かつやを選んだのは?
A.ぶっちゃけますと、時給がよかったからです。
地元では時給900円台のところが多いのですが、その中でかつやは時給1000円ということだったので、高くていいなと思ったので応募しました。
実は、かつやにはお客さんとしていったことがなかったのですが、「吉野家みたいな感じかな」と、アルバイトのイメージがつかみやすかったので、応募時もあまり不安はありませんでした。
2.かつやバイトで良かったこと
Q. おすすめポイントは?
A. バイト仲間と仲良くなれる!
私の店舗は学生アルバイトがとても多いんです。
年が近く、夕方から夜のシフトで一緒になることが多いので自然と仲良くなります。また、キッチンとホールも密に関わるので、職種の垣根なく仲良くなれます。
お客さんがたくさん来て忙しいときはお互いに声を掛け合って仕事をするので、自然とコミュニケーションを取れます。
Q. 嬉しかったことはありますか?
A1.お客さんから褒められた!
キッチンでてきぱきひたすら動いていたら、カウンターのお客さんから「おねえさんよく動くねえ」って、褒められたことがありました。それがとても嬉しかったです!
普通、キッチンというとお客さんからは見えないイメージですが、かつやのキッチンはお客さんの席からもよく見えるみたいです。
おいしかったよって言ってくれるお客さんもときどきいます。
そんなふうに、お客さんから声をかけてもらえたときが一番嬉しいです。
A2. チームプレーができると嬉しい!
キッチンとホールの距離が近いことが、かつやバイトの特徴の一つだと思います。
お互いにお客さんの状況を把握しあって、一緒に仕事している感じがあります。
例えば注文が立て込んでキッチンがバタバタしているときに、ホールの人が「あと、これとこれがまだ出てないよ」って教えてくれたり、調理時間がもう少しかかりそうなことをお客さんに伝えてくれたり…。
その連帯感が心地よく、ホールとキッチンのチームプレーがうまくいったときに嬉しくなります。
t-news会員の口コミ
レジ周りでの物の置き方、お金の扱い方が分かって、今後の役に立ちました。物の置き方ひとつでお客さんをさばく速さが変わります。(学部1年・男性)
忙しい時間帯は急に忙しくなり、タイミング等を聞いていなかったので、心の準備が出来ていなくて、初めは軽いパニックになりかけた。(学部1年・男性)
Q.バイト経験を通じて身についたことは?
A. 周りをよく見れるようになった
かつやは、ファミレスによくある呼び鈴がないので、お客さんの声に反応して注文をお伺いに行きます。
ホールにいるときは、常に「お客さん、どこかで呼んでいないかな?」と周囲に気を配れるようになりました。
キッチンにいるときは、混雑時はホールから注文が来る前に多めにお肉を揚げておいたりするのですが、キッチンからでも、席の埋まり具合を見たり、駐車場を見たりして判断していました。
3.かつやのバイトはきつい?
Q. 仕事はきつい?
A.覚えてしまえばラク
ファミレスに比べてメニューが少ないし、提供の仕方も限られているので覚えることが少ないです。
ただ、似ているメニューの違いを認識してお客さんに説明したり、どのメニューに何のお肉が使われているのかを覚えたり、紛らわしい商品名が連なる伝票の書き方を覚えたりっていうのはちょっと大変かもしれません。
商品によっては重たいものもありますが、腰を壊すほどのものではないので(笑)
どの業務も、慣れてしまえばラクだと思います。
Q.大変だったことは?
A.混んでいるときはとにかく大変!!
割引セールなどをやると、お店がとても混むので大変です。
お店のお客さんからも注文が来るし、電話でも注文が来るし、あらゆるところから注文が来て、「あーもう!!」って叫びたくなったり(笑)
そんなときには、キッチンもホールも、ものすごい集中力で取り組みます。
伝票を見て、お盆やスプーンを全部並べておく、テイクアウトの袋を広げておくなど、商品が出来上がったらすぐ持っていける状況を整えておくんです。
忙しい日は確かに大変ですが、バイトが終わると「今日忙しかったね」とみんなでねぎらいあうのは、いい時間だと思います。
4. 【求人あり】すぐに働けるおすすめ店舗
かつやは日本全国にあります。
そんな中から、いますぐに働けて、自分に合った店舗を見つける方法を伝授します。
本当にアルバイトが足りていない店舗は、公式HPでのスタッフ募集の他にも、アルバイト求人サイトに必ず求人広告を出します。(これらサイトの求人広告掲載料金は安くないので本気の募集です)
本気でアルバイトが足りていないため、すぐに働けたり、あなたが希望する曜日と時間のシフト通りに採用される可能性が十分あります。
以下に、アルバイト募集求人を用意しました。まずは最寄りのエリアでかつやを探してみてください。
また、同じ求人でも採用決定でお祝い金5,000円をもらえる求人があります。同じ店舗の求人でも、お祝い金が貰える求人と、貰えない求人があるので、お得に探したい方は、下記から探してください!
5.かつやバイトの仕事内容
Q. どのような仕事がありますか?
A. 基本的な業務について説明します!
職種は、ホールとキッチンの仕事に分かれています。
基本的には希望した職種に就くことができますが、慣れるとどちらもやらせてもらえるようになります。
どちらもできるとすべての業務の流れが頭の中でつながるので、どの仕事も自由自在。本当に楽しいです。
ホール
1.来店したお客様をご案内・お茶を出す
混みあった時のことを考えて、1人の場合はカウンターに、2人以上はテーブルにご案内します。そのあとすぐにお茶を出します。
2.注文をうかがう
呼び鈴がないので、お客さんの声に呼ばれたらすっ飛んでいきます(笑)
注文は紙の伝票に書き込みます。似ている名前のメニューが多いので、間違えないように注意します。
オーダーミスを防ぐために、最後にもう一度お客さんと一緒に注文を確認するようにしています。
3.ご提供
出来上がった商品をお客様の席へ届けます。商品によっては重たいものもあるので、持てる分だけをもって、気を付けて運びます。
自分がどの商品をもっていったか周りの人にもわかるように、伝票にマークをつけるなど、混乱を防ぐ工夫もしています。
4.お会計・お見送り
お客様が立ち上がって身支度をし始めたタイミングで、「ありがとうございました!」と声をかけます。その声が合図となり、手の空いているスタッフが会計をします。
キッチン
1.朝の仕込み
私はやったことないのですが、朝の仕込みの時間にはお肉を切ったり、パン粉をつける作業をします。
2.調理
注文に対応するお肉を冷蔵庫から選びます。パン粉がついた状態なので一見分かりにくいですが、庫内できちんと分類されているので、間違えることはないと思います。
お肉は専用のフライヤーで揚げます。といっても、人の手でやることは、油の中にお肉を入れるだけ。
コンベアのようになっていて、終点に流れ着く頃にしっかり揚がっている、という感じです。
カツ丼などは、専用の鍋があるので、それにたれや玉ねぎなどの材料を入れて煮ます。
火加減と時間はIHで管理されているので、ボタンを押すだけで操作完了。
誰でもできるようになっています。
そのほかのお仕事
食器洗い
ホールかキッチンのどちらかが手の空いているときにやる作業です。
軽くスポンジで流して食洗器に入れるだけなのであまり時間を取りません。
混んでいるときはいっぺんに洗えないので、合間を見ながら少しずつやっていきます。
6. かつやバイトの雰囲気
Q. 大学生はどれくらいいる?
A. 7割は大学生です!
とても多いです。そばに大学があるので、そのせいもあると思います。後は、地元に住んでいる大学生も多いです。
シフトがかぶることも多いので、みんなと仲良くなれます。
Q. どんな人が多い?
A. 明るくて元気!
とにかく笑顔で元気に接客できる人が多いです。
私は学祭の実行委員に入っていますが、バイト仲間にはそんな人が多い気がします。
バイトでも元気だけし、プライベートでも元気に活動している人が多い印象です。
Q. 男女比は?
A. 女性多め!
7:3で女性が多いです。
主婦さんパートさんがいるってのももちろんだけど、大学生だけでいってもやっぱり女子のほうが多いなと思います。
Q.バイト仲間と遊んだりは?
A.あります!仕事終わりに飲みに行ったり。
学生が多いので、仕事終わったあとに飲みに行ったりしています。
最近では、10人くらいいる学生みんなに声をかけてごはん会したりもしました。
基本みんな仲良しですが、わたしはオープニングからいる仲間と特に仲が良くて、よく一緒にごはんを食べに行っています。
7.かつやバイトの研修
Q. 研修はどんな感じ?
A.特にありませんでした…。
説明もそこそこに、とにかくやってみよう!という感じでした。
わたしは飲食店バイトはおろか、アルバイト自体初めてだったので不安もありましたが、前まで別の店舗で働いていたアルバイトの人がいろいろ教えてくれました。
マニュアルもなかったので、自分でメモを取って覚えるしかないのですが、それが効果的だったなと思います。
8.バイトのシフト・時給
Q. シフトの決め方は?
A.固定シフト。変更は月に1回
基本的には固定シフトです。
月に1度変更やお休みの希望を出せる日があるので、全く融通が利かないということはありません。
固定シフトだと一緒に働くその日のメンバーが大きく変わらないので、働きやすいなと感じます。
「この人の仕事はこんな感じ」というのがわかると、信頼関係が生まれてチームプレーに繋がっていくので。
Q. みんなどれくらいシフトに入っていた?
A.週2~3が多いのではないでしょうか
固定シフトなので、あまり入りすぎるとつらくなってしまうんですよね。
だから、固定で入る日は控えめにしておいて、穴が開いたところに入って調整していました。
Q.勤務を休みたい場合は?
A.店長に相談するか、自分で代わりを見つけるか
事前にわかっていれば店長に相談して、入れる人がいないか探してもらうことができます。
自分で代わりを見つけるのは難しいと思われがちですが、皆さんもう少し稼ぎたいなと思っているらしく、積極的にシフトをもらってくれるので、代わりを見つけるのもあまり苦ではありませんでした。
tnews会員の口コミ
バイトの代わりを見つける時はよく連絡を取らないと、ミスで人員が足りないままシフトを行うこともよくあります。(学部2年・女性)
アルバイトの人数が多くなると、希望したシフトに入れないこともたまにある。
学生が多いため、夕方からのシフトは埋まりやすく、土日は人が少ない。
学生の多いアルバイトではあるが、シフトにムラがあることがたまにある。(学部4年・男性)
Q.昇給は?
A.私はありませんでした。
働いて2年になりますが、最初の時給から変わっていません。
社員がいない代わりにアルバイトリーダーのような役割の人がいましたが、そのような人は少し時給が高いのかな、と思います。
その役職に就ける人は限られているので、アルバイトの昇給の機会はないと思っていたほうがいいと思います。
ただ、ヘルプでほかの店舗に行くと時給が50円上がりました。
9.かつやバイトの服装・髪色
Q. 髪色・髪型などの規定はありますか?
A. 色は自由!長い人はお団子髪に。
三角巾をかぶってしまうので、何色でも大丈夫でした。
ただ、長い場合は結ぶとか、お団子にするとかして、できるだけ短い状態にするように言われました。
また、前髪も三角巾にしまうように言われました。
Q.ピアスやネイルは?
A.どちらもNG
ネイルはたとえ地味な色でもだめです。
ピアスはあけていてもいいけど、つけてはいけませんでした。
Q.勤務時の服装は?
A.貸与制服
上下とも紺色の服に、赤いエプロンを着用します。頭には三角巾。靴だけ購入しました。
10.かつやバイトの社割・まかない
Q.社割・まかないはある?
A.あげたてとんかつのまかない、あります!
アルバイトの人はすべてのメニューを半額で食べることができます。その場で払うのではなく、給料から引かれる感じです。
半額でとてもお得なので、私は全制覇しました(笑)
接客にも生かせるし、おいしいし、いいことだらけです。
11.バイトの面接対策・履歴書・面接時の服装
Q. 履歴書は用意しましたか?
A. 履歴書不要でした!
私の面接のときは履歴書不要でした。面接に行ったらその場でお店が用意している容姿に名前や住所を記入しました。
Q.面接時の格好は?
A.落ち着いた服装を心掛けた
あまり派手すぎないほうが良いだろうと思い、落ち着いた色合いの私服で行きました。
Q. 面接はどんな感じ?
A.気さくな店長と和やかに
アルバイト情報サイトで応募したら、その店舗の店長から連絡が来て、面接の日程を決めました。その日は、その店舗に行って面接をしました。
面接をしてくれた店長は30代くらいの男性で、気さくな人でした。
Q.面接でどんなことを聞かれた?
A.シフトの希望や、入ってからのセクションの希望
私はオープニングスタッフとして応募したのですが、オープニングスタッフは基本採用するとのことだったので、リラックスして話せました。
シフトの希望を訊かれたときには、「週3くらい」と答えました。
職種については「ホールで働きたい」と伝え、その通り採用してもらいましたが、入ってから1年後、キッチンのほうもやらせてもらって、今ではどっちも一通りの業務ができるようになりました。
インタビューはここまで、アイさんありがとうございました!
12. かつやバイトのまとめ
いかがでしたか?
取材を通して、学生が多く和気あいあいとした職場の雰囲気が伝わってきました。
あなたもかつやで楽しくバイトしてみませんか?
ぜひ下記リンクから応募してみてください!
また、同じ求人でも採用決定でお祝い金5,000円をもらえる求人があります。同じ店舗の求人でも、お祝い金が貰える求人と、貰えない求人があるので、お得に探したい方は、下記から探してください!
かつやのお店評判ランキング

最寄り駅:神田駅

1人
- シフト変更の融通が利く
- 規律・ルールがしっかりある
- 給与・労働条件が魅力

最寄り駅:的場駅

1人
- シフトは固定が多い
- 規律・ルールがしっかりある
- 給与・労働条件が魅力

最寄り駅:西浦和駅

1人
- シフト変更の融通が利く
- 規律・ルールがしっかりある
- 給与・労働条件が魅力
最寄り駅:溝の口〔東急線〕駅

1人
- シフト変更の融通が利く
- 自由度が高い
- 給与・労働条件が魅力
最寄り駅:谷保駅

1人
- シフト変更の融通が利く
- 規律・ルールがしっかりある
- 給与・労働条件が魅力
かつやの特長

どちらかというと シフト変更の融通が利く

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

どちらかというと 給与・労働条件が魅力

どちらかというと お客様との対話が多め

どちらかというと 客層は会社員やファミリーが多い

どちらかというと 夕方・夜が忙しい

どちらかというと 繁忙期がある

どちらかというと バイト同士は最低限の交流

どちらかというと バイトに大学生は多め
かつやのバイト求人
- 長期
- ID : 50097793
- 掲載期間 : 2025/09/16 〜 2025/09/29
学生活躍*初バイトOK/土日祝,長期休暇に入れる方歓迎*交通費全額
![]() |
[ア・パ]時給1,200円〜 |
---|---|
![]() |
京都駅 |
![]() |
〜長期☆みんな仲がよく居心地がいいので、長続きする人が多いんですよ。[ア・パ]09:00〜22:30▲上記時間内で・週3日/1日5時間〜でもOK・1週間毎のシフト制!・ランチのみ/ディナーのみO... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 高収入・高額・高給
- 研修制度あり
- まかない・食事補助
- 長期
- ID : 50098049
- 掲載期間 : 2025/09/16 〜 2025/10/13
土日勤務できる方大歓迎◎柔軟シフト*優しすぎる店長♪週1~OK
![]() |
[ア・パ]①時給1,250円〜、②時給1,563円〜 |
---|---|
![]() |
高井田中央駅 |
![]() |
[ア・パ]①09:00〜22:00、②22:00〜00:00◆週2・3日~◆1日4時間~◆終電までもOK!週1毎のシフト提出です。基本的にシフトは生活に合わせて組みます◎*学生さんだったら…17... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 17時前退社OK
- 履歴書不要
- 高収入・高額・高給
- 長期
- ID : 50089303
- 掲載期間 : 2025/09/13 〜 2025/10/14
とんかつ新宿さぼてんルクア大阪│週3〜シフト希望OK│従業員割
![]() |
[派遣]時給1,500円〜1,875円 |
---|---|
![]() |
大阪駅 |
![]() |
※3ヶ月ごとの更新※入社後14日間は試用期間とする。[派遣]10:00〜23:15、10:00〜17:00、12:00〜19:00上記の時間内で実働8時間勤務‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾◆実働8... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 未経験・初心者歓迎
- 副業・W(ダブル)ワーク
- 友達と一緒に応募OK
良い点
まだバイト始めたばかりだけど、時給は結構いいけどやっぱりお客さんが多くて忙しい。普通のとんかつ屋さんと違って回転率も半端ないので、ピーク時はホントにきついです。もっと見る