日高屋バイトの評判は?まかないが安い?1年働いた女子大生が本音を語る!

レビュー 評価3 3.13

7人

  • 客層は会社員やファミリーが多い
  • 夕方・夜が忙しい
  • シフト変更の融通が利く

日高屋 バイト

こんにちは!t-news編集部です!
リーズナブルな価格で中華料理を楽しむことができる人気チェーン店、日高屋。

今回はそんな日高屋でのバイト歴3年の女子大生のノゾミさん(仮名)にお越ししただき、アルバイトの体験談について取材を行いました。その様子をお伝えします!

 

すぐに求人を探したい方はこちら

大学生の満足度ランキング

  • 1位CoCo壱番屋3.62
    →カレーの香りに包まれる!まかないあり!
  • 2位バーミヤン3.54
    →系列店で使える優待券Get!プライベートもお得!
  • 3位一蘭3.4
    →高時給!シフトも自由!まかないも最高!
  • 大戸屋3.3
    →全メニュー200円!健康的においしく働ける!
  • ラケル3.27
    →とにかく可愛い制服!女の子におすすめ!

 


 

1.日高屋バイトに応募した理由

Q. まず飲食店を選んだのは?

A. 学べることが多いかなと思ったから!

私にとっては日高屋が初めての長期バイトだったんですけど、飲食店で働けば学べるものは多いかなぁと思っていました。実際に働いてみて、学生のうちに1回でも良いから飲食店バイトは経験すべきだなぁと感じています!

Q. なんで日高屋を選んだの?

A. 唯一受かったお店だったから!

家の近くにあった飲食店を一通り受けて、唯一受かったのが日高屋でした笑
実際に日高屋の時給は私の地元の中でも高い方だったので、結果的に良かったなぁと思います!

Q. どうやって応募した?

A. 求人サイトから応募しました。

求人サイトで仕事内容や時給の詳細を調べて、そのまま応募しました。初めてお店に行った時に友達も働いていることを知ってビックリしました笑

 

2.日高屋バイトで良かったこと

Q. それで、働いてみてどうでしたか?

A. 外国人留学生が多くて面白い!

私の店舗の最大の特徴としては外国人留学生が多く働いていることです。実際に従業員の4割くらいはベトナム人の方ですね。そのため、彼らと話しているうちに、ベトナム文化やベトナム語について色々知ることができて勉強になります笑

Q. 仕事中に楽しかったことは?

A. 常連さんに声をかけられる。

常連さんが来ると、「お、来たよ!」と挨拶してくれて嬉しい気持ちになります。あとは、自分がシフトに入っていない時に「今日は〇〇ちゃんいないの?」とスタッフに聞くお客さんもいて、ファンが出来たみたいでちょっと嬉しいです笑

Q. どんな人が向いてる?

A. とにかくやる気のある人!

元気な人でやる気があれば誰でも大丈夫だと思います。やっぱり仕事に慣れるまでが大変なので、最初のうちはシフトにたくさん入ることをオススメします!

 

3. 日高屋バイトはきつい?

Q. つらいと思ったことは?

A. 体力的にキツい…

やっぱりホールだと動きまわることが多くて体力的にキツいなぁと思ったこともあります。特に足がパンパンになります。。

私の店舗は夜の3時まで営業しているので、クローズのシフトに入った時はとにかく眠くて大変でした…。その分、深夜の時給は1250円まで上がるので良いんですけどね笑

Q. 何を心がけてる?

A. お客さんと仲良くなること!

最初のうちはあまり余裕がなかったんですけど、最近はお客さんにどのように接客したら良いかをよく考えています!例えば、よく話してくれるおばさんには「今日は寒くなかったですか?」といったように声をかけています。

Q. やっぱり忙しい?

A. 平日の昼と金曜の夜は混む…。

居酒屋として来られるお客さんも多いので、金曜の夜は特に混みますね。また、近くの公園で夏祭りなどのイベントをやっている時は、お客さんがドッと増えます…笑。

 

4. 日高屋バイトの仕事内容

日高屋 バイト

Q. 細かい仕事内容を教えて!

 A1.ホールの仕事について説明します!

①接客、ドリンク

他の飲食店と同様、専用の端末機器にお客さんのテーブル番号や人数、注文内容などを入力します。最初は「いらっしゃいませー」を言う段階から緊張していました笑。晴れている日はお酒が売れて、雨の日だとラーメンがよく売れます。天気によってオーダーの傾向が変わるので面白いです!

ドリンクは基本的に機械にグラスをセットしてボタン操作で作れるので簡単です!

②配膳

定食のご飯を準備するのもホールのお仕事です。通常は230グラム、大盛の場合は330グラム…というように秤を使ってご飯を盛ります。慣れてくると、感覚で重さがどれくらいか分かるようになります笑。

また、餃子や揚げ物を準備するのもホールの仕事です。ここではいかに時間をかけずに調理をするかが大事になります。

③レジ

レジはお店に一台だけあって、お客さんが持ってきた伝票を元に清算します。商品券の取り扱いには特に注意を払っています。

 

5. 日高屋バイトの研修

Q. 研修期間はどれくらい?

A.ありませんでした!

私のお店の場合は研修期間がありませんでした。もちろん時給も同じままです!

Q. 最初の勤務は何をした?

A.先輩に一通り教えてもらった。

採用が決まってからマニュアルをもらったので、家で目を通してから初勤務に臨みました。ドリンクの種類、ハンディの取り方、レジの操作方法、食洗器の使い方、配膳の仕方…というように一通り先輩から教わりました。1回で覚える量がかなり多かったので、必死にメモをとりました笑

 

6.日高屋バイトの雰囲気

Q. 大学生はどれくらいいる?

A. 3割くらいです!

私の店舗では、主婦、大学生、外国人留学生が同じ割合でいます。

Q. 長く続ける人が多い?

A. 嫌になって辞める人はいない

卒業や進学のタイミングで辞める人はいましたが、バイトが嫌になって辞めた人はいませんでした。バイトを始めた当初は、覚える量が多かったり、無理な連勤をしたりして、辞めたいなぁ…と思った時はありましたが、今は全くそんな気持ちになりません!

Q. 男女比は?

A. 半々くらい

女性は大学生よりも主婦の方が多い印象です。

Q. バイト仲間と遊んだりは?

A. あります!

私は疲れやすいのであまり行きませんが、バイトしている学生同士でボーリングに行ったり、カラオケオールをしたりして遊んでいます。みんな元気だなぁ…って思います笑

 

7.日高屋バイトのシフト・時給

Q. シフトの決め方は?

A. 週ごとに提出

私の店舗ではシフトに関してかなり自由だと思います。前の週までにシフト表に自分の入りたい時間と日付を書くだけで、希望が通らないことはあまりありません。週〇日は入るように、といった規定はないのでかなり融通は利きます。

Q. 勤務を休むことはある?

A. 代わりを見つける!

たまにシフトに出れなくなる時があるのですが、高校生や外国人留学生が代わりに入ってくれることが多いので助かっています!

Q. 昇給は?

A. 年に2回あります。ボーナスも…!

昇給のチャンスは年に2回あります。キッチンが出来る人は10円単位で時給が上がります!ボーナスも年に2回あって、シフトに多く入った時は2万円をいただけたこともありました!

 

8.日高屋バイトの服装・制服

Q. 勤務時の服装は?

A. 制服が支給されます。

制服の上下、帽子、靴は支給されます。エプロンは定期的に自分でクリーニングに出す必要があります。いつも何も持たずにバイト先に行けるので楽です。笑

 

9. 日高屋バイトの社割

Q. まかないは?

A. タダではないけどあります!

まかないは200円で800円以内のメニューを食べられます。長いシフトで入る時は休憩時間によく利用します。ピリ辛豚骨ラーメンに味玉を載せて食べるのがお気に入りです笑

 

10. 日高屋バイトの面接対策

Q. 面接はどんな感じ?

A. 店長と1対1で、店舗で行いました。

長期のバイトは日高屋が初めてだったので緊張しました。

Q. 面接でどんなことを聞かれた?

A. 土日のシフトに入れるか

とにかく人を欲していたのか、まず1番に土日のシフトについて聞かれました。長所も軽く聞かれましたが、シフトについての質問が主だったような気がします。お店の営業時間が夜の3時までだったので、授業がある日でも働けました!

Q. これから応募する人にアドバイスを!

A. 土日に入れないと厳しいかも…。

私は履歴書を持って行った時に、希望のシフトの欄の土日はカッコにしていたんです。すると、土日は入れませんか?という風に聞かれたので、平日しか入れません!という人は受かりづらいと思います。。時給が良くて面接を受けに来る学生も多いので、できるだけシフトに入る意識で受けた方が良いと思います!

インタビューはここまで、ノゾミさんありがとうございました!

 

11.【求人あり】すぐに働けるおすすめ店舗

アルバイトは年中募集しているわけではないので、すぐに働けるか分かりません。いますぐに働けて、自分に合った店舗を見つける方法を伝授します。

本当にアルバイトが足りていない店舗は、公式HPでのスタッフ募集の他にも、アルバイト求人サイトに必ず求人広告を出します。(これらサイトの求人広告掲載料金は安くないので本気の募集です)

本気でアルバイトが足りていないため、すぐに働けたり、あなたが希望する曜日と時間のシフト通りに採用される可能性が十分あります。

t-newsでは大手求人媒体の求人をまとめて検索することができます。以下のリンクから探せるので、自分に合うバイトを探してみてください!

また、同じ求人でも採用決定でお祝い金5,000円をもらえる求人があります。同じ店舗の求人でも、お祝い金が貰える求人と、貰えない求人があるので、お得に探したい方は、下記から探してください!

★採用お祝い金がもらえる!
日高屋の求人を探す

関東関西 東海北海道・東北 甲信越・北陸 中国・四国九州・沖縄

 

日高屋のお店評判ランキング

1位

日高屋 大宮東口店

最寄り駅:大宮駅

レビュー 評価5 5.00

1人

  • シフト変更の融通が利く
  • 自由度が高い
  • 楽しさ・やりがいが魅力

お店の口コミ・特長をもっと見る

2位

日高屋 戸越銀座店

レビュー 評価4 4.00

1人

  • シフト変更の融通が利く
  • 規律・ルールがしっかりある
  • 楽しさ・やりがいが魅力

お店の口コミ・特長をもっと見る

雰囲気・人間関係

男性 レビュー 評価4
レビュー 評価4

良い点

中高年の従業員が多く、お客さんも中高年のお客さんが多いので、その世代のニーズがぼんやりと理解できる。もっと見る

気になる点

このアルバイトの気になる点はログインをすることで確認できます。
まだ会員登録していない人はぜひ登録してください。
会員登録は無料でできます。

〇〇大学法学部/学部2年生/男性
勤務期間:2019年頃〜
3位

日高屋 東所沢店

最寄り駅:東所沢駅

レビュー 評価4 4.00

1人

  • シフト変更の融通が利く
  • 自由度が高い
  • 給与・労働条件が魅力

お店の口コミ・特長をもっと見る

報酬・給与・評価

女性 レビュー 評価4
レビュー 評価4

良い点

比較的高いと思う。22時以降は時給が上がるので働きたい。 昇給あり、キッチンはランクがあり、それ毎に上がっていく。もっと見る

気になる点

このアルバイトの気になる点はログインをすることで確認できます。
まだ会員登録していない人はぜひ登録してください。
会員登録は無料でできます。

〇〇大学学部4年生/女性
勤務期間:2016年頃〜
4

日高屋 新座

最寄り駅:新座駅

レビュー 評価3 3.00

1人

  • シフト変更の融通が利く
  • 規律・ルールがしっかりある
  • 給与・労働条件が魅力

お店の口コミ・特長をもっと見る

報酬・給与・評価

女性 レビュー 評価3
レビュー 評価3

良い点

仕事を覚えていくにつれて給与が上がっていくシステムだったので、とでもやりがいを感じていました。パートの方や社員の方もフォローしてくれるのでやりやすかったです。もっと見る

気になる点

このアルバイトの気になる点はログインをすることで確認できます。
まだ会員登録していない人はぜひ登録してください。
会員登録は無料でできます。

〇〇大学体育学部/学部3年生/女性
勤務期間:2016年〜2019年頃
5

日高屋 千葉富士見店

最寄り駅:千葉駅

レビュー 評価3 3.00

1人

  • シフト変更の融通が利く
  • 規律・ルールがしっかりある
  • 楽しさ・やりがいが魅力

お店の口コミ・特長をもっと見る

雰囲気・人間関係

男性 レビュー 評価3
レビュー 評価3

良い点

様々なお客様とコミュニケーションを取ることによって、自身のコミュニケーション能力を高めることができた。もっと見る

気になる点

このアルバイトの気になる点はログインをすることで確認できます。
まだ会員登録していない人はぜひ登録してください。
会員登録は無料でできます。

〇〇大学教育学部/修士1年生/男性
勤務期間:2018年頃

日高屋の特長

特長1

どちらかというと シフト変更の融通が利く

シフトは固定が多い

シフト変更の融通が利く

特長2

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

自由度が高い

規律・ルールがしっかりある

特長3

どちらかというと 給与・労働条件が魅力

給与・労働条件が魅力

楽しさ・やりがいが魅力

特長4

どちらかというと お客様との対話が多め

お客様との対話が少なめ

お客様との対話が多め

特長5

どちらかというと 客層は会社員やファミリーが多い

客層は学生が多い

客層は会社員やファミリーが多い

特長6

どちらかというと 夕方・夜が忙しい

朝・昼が忙しい

夕方・夜が忙しい

特長7

どちらかというと 繁忙期がある

繁忙期がある

年中変わらない

特長8

どちらかというと バイト同士で仲良し

バイト同士で仲良し

バイト同士は最低限の交流

特長9

どちらかというと バイトに大学生は少なめ

バイトに大学生は少なめ

バイトに大学生は多め

もっと見る

バイト評判を見る

t-newsメルマガ

  • 探す手間を削減!

    大手求人媒体の掲載案件から、大学生にあった案件を編集部が厳選してお届け!
  • 良質なバイト求人!

    自分では見つけにくいレアバイトや非公開の独自案件もお届け!
  • お得なアンケート!

    みんなの声がt-newsのチカラに!
    お得なt-newsポイントもらえちゃう!
    人気の簡単アンケートも実施!
  • お役立ちコラム!

    みんなのバイト体験やバイトに関するおもしろランキングなど配信中!
t-newsの学生バイト情報盛りだくさんメールをスマホで受け取る! 大学生のための塾講師採用情報 塾講師STATION