和食さとの評判は?まかないはあるの?4年間働いた大学生に実態を聞いてみた!

2人
- シフト変更の融通が利く
- 規律・ルールがしっかりある
- 給与・労働条件が魅力
こんにちは!t-news編集部です!
大学生に人気の飲食バイト!
でも、どの飲食店が自分に合っているかわからない人も多いのではないでしょうか。
お店の雰囲気やどんな働き方なのか、知っておきたいですよね。
そこで今回は!
和食さとバイトの経験者、大学生のショウゴさん(仮名)にお越ししただき、アルバイトの体験談について取材を行いました。その様子をお伝えします!
すぐに求人を探したい方はこちら
大学生の満足度ランキング
バーミヤン★3.54
→系列店で使える優待券Get!プライベートもお得!サイゼリヤ★3.42
→固定シフトで予定が立てやすい!デニーズ★3.17
→シフトの融通が利く!客層も◎ステーキガスト★3.02
→バイトでも有給あり!系列店優待も!ジョナサン★3
→24時間営業の店舗も!好きな時間に働ける!
記事を読む前に!バイトおすすめポイントまとめ
おすすめポイント
・バイト同士でたのしく仕事ができる!
・常連さんとのコミュニケーションに癒される
・まかないとしてランチメニューが安く食べられる
こんな人におすすめ
・人間関係が穏やかな職場で働きたい人
・丁寧な接客をしたい人
<目次>
1.和食さとバイトに応募した理由
Q.和食さとを選んだのは?
A. 飲食バイトの経験を活かしたかった
和食さとでアルバイトを始める前にも飲食店でのバイトの経験があったので、それを生かしたいと思っていました。
これまで経験した飲食バイトはどちらかというと、慌ただしくテキパキ動くものだったのですが、もっと丁寧に接客したいと思うようになって。
それで見つけたのが和食さとでした。
お店の雰囲気もゆったりしている印象を受けたので、応募しようと思いました。
2.和食さとバイトで良かったこと
Q. おすすめポイントは?
A1. 職場の人間関係が良い
とにかく一緒に働いている人たちが優しくて穏やか、というのがこのバイトの良いところだと思います。
お店も、のんびりくつろげる雰囲気のお店なので、働く人も自然とそのような人が集まっているのかなと思います。
バイトを始めてすぐのころは、うまく接客ができずにお客さんを怒らせてしまうことがあったのですが、そんなときでも「大丈夫だよ、あれはしょうがなかったよ」など、優しくフォローしていただいたことを覚えています。
A2. 常連のお客さんと仲良くなれる
特にランチタイムなどは、常連のお客さんが多いです。
自分はその時間に出勤することが多いので、よく顔を覚えられています。
「ああ、またいるのね、いつもありがとうね」と声をかけてくれる方もいるので、ほっこり和むことも多いです。
Q.バイト経験を通じて身についたことは?
A. お客さんの気持ちを察して、丁寧に接客すること
和食さとは、全体的にお客様にゆったり食事を楽しんでもらうというお店の雰囲気なので、接客も丁寧です。
例えば、基本お茶はセルフサービスになっているのですが、足の不自由な方にはお席まで届けたり、料理の説明も丁寧に心掛けるようにしていました。
お客様が何を求めているのか、考えながら接客できるようになりました。
3.和食さとバイトはきつい?ブラック?
Q. 仕事はきつい?
A.全然、きつくないほうです
きつかったこと…あったかな?
ってレベルで、心当たりがないんですよね…。
ずっと立っていて疲れるということはあるかもしれないですが、特別重たいものを持ったりもしないし、無理な働き方もさせられないので、きつくはないし、つらくもないです。
Q.大変だったことは?
A.メニューなど、覚えることが多い!
しいて言うなら、メニューを覚えるのが少し大変でした。
レギュラーでいつも出ているメニューに加えて、季節ごとに変わるメニューはその都度覚えていくので少し大変かも。
でも、1年間やってみると食材や料理の知識も増えていくのであまり苦にならなくなります。
4. 【求人あり】すぐに働けるおすすめ店舗
和食さとは日本全国にあります。
そんな中から、いますぐに働けて、自分に合った店舗を見つける方法を伝授します。
本当にアルバイトが足りていない店舗は、公式HPでのスタッフ募集の他にも、アルバイト求人サイトに必ず求人広告を出します。(これらサイトの求人広告掲載料金は安くないので本気の募集です)
本気でアルバイトが足りていないため、すぐに働けたり、あなたが希望する曜日と時間のシフト通りに採用される可能性が十分あります。
以下に、アルバイト募集求人を用意しました。まずは最寄りのエリアで和食さとを探してみてください。
また、同じ求人でも採用決定でお祝い金5,000円をもらえる求人があります。同じ店舗の求人でも、お祝い金が貰える求人と、貰えない求人があるので、お得に探したい方は、下記から探してください!
5.和食さとバイトの仕事内容
Q. どのような仕事がありますか?
A. 基本的な業務について説明します!
全体としては、3つの部門に分かれています。
自分はホールスタッフとして入ったのでそれを中心に紹介します。
ホール
①清掃・仕込みなどの開店準備
開店の10時よりも前に来て、店内を掃除したり、デザートつくりはじめる用意などの仕込みをします。
②お客様の案内
お客様が来たらまずはお席にご案内をします。
注文はタッチパネルからすることや、ドリンクバーなどの説明をします。
ごくたまにタッチパネルの操作の仕方が分からない人もいるので、その場合は店員がタッチパネルを操作します。
③料理の提供
料理ができたら提供していきます。
コンロを使ってお客様の卓で調理する必要なものがあるのでその説明を丁寧にします。
つけだれがある料理もあるので、おいしく召し上がっていただけるように説明します。
④お会計、バッシング
お客様が帰るとき、手が空いている人がレジに立ってお会計をします。
その後、お客様が立ち去った席を片付けて、次のお客様が入れるようにメニューを整えたり、机を拭いたりします。
⑤デザートの盛り付け
調理はキッチンの人がやるイメージですが、和食さとでは、デザートの盛り付けだけホールに任されています。
注文が入ったときに適宜やっていきます。
そんなに難しい作業はなく、アイスやパフェの盛り付けなどで、レシピも共有されるので、誰でもできる作業になっています。
材料が足りなくなったら新しく食材を切ったりなどの仕込みもやります。
⑥そのほかの仕事
手が空いているときには、ドリンクバーの点検、コップの補充をします。
和食さとでは、お茶はセルフサービスになっているので、お茶を切らさないように気を配っています。
キッチン
正直、キッチンの作業はよくわからないので、詳しく答えられません…。
基本的に調理と洗い物をやっているようです。
お客さんからの注文はタッチパネルなので、ホールスタッフを介さずキッチンに直接届きます。
キッチンの人はそれを見てどんどん料理を作っていく感じです。
料理ができあがると、ベルを鳴らしてホールの人を呼びます。
6. 和食さとバイトの雰囲気
Q. どんなお客さんが来る?
A. 昼はご高齢の方が多く、夜はファミリーや学生なども。
価格帯でいうと、700円くらいでランチが食べられるくらいなので、平日昼はサラリーマンの人が昼食を食べにくることが多いです。
あとは、高齢の方の利用も多いです。和食なので、親しみやすいのかもしれませんね。
しゃぶしゃぶやすき焼きの食べ放題メニューもあるので、夜は宴会の予約も受け付けています。
夜になると学生のたまり場にもなっています。
時間帯によりますが、客層は幅広いです。
Q. バイト仲間の大学生はどれくらいいる?
A. アルバイトの半数が大学生!
パートとアルバイトが半々くらいです。
昼間の時間帯はパートの人が多くて、夕方から夜にかけては大学生のアルバイトが多くなってきます。
Q. どんな人が多い?
A. 落ち着いていて、優しい人が多いです!
パートの人はお子さんもいるような主婦さんが多く、みなさん優しくほがらかです。
いつも雰囲気がよく、仕事に関係ないことについても雑談するくらいには仲がいいです。
社員さんは入れ替わりが激しいのですが、どの方もとても優しいです。この人いやだなって人は、今まで出会ったことがありません。
キッチンの人はバタバタすると機嫌よくない人もいるけれど、ホールは忙しくてもピリピリすることはありません。本当に穏やかです。
Q. 男女比は?
A. 女性が多いです。ホールは特に!
圧倒的に女性が多いです。
自分の店舗のホールは特に、自分含め2人くらいしか男性がいませんでした。
キッチンのほうは、男性もまあまあいたかなと思います。
Q.バイト仲間と遊んだりは?
A.自由参加型の飲み会があります。
個人的に仲良くなることは少ないですが、歓迎会など、節目の時期に従業員全員が自由に参加できる飲み会が開かれることがあります。
強制参加ではないので、気が楽です。
7.和食さとバイトの研修
Q. 研修はどんなことをしましたか?
A. これといってトレーニングという形ではありませんでした
勤務に入る前に何か説明があるわけではなく、お店に立ちながらその都度先輩に教えてもらっていました。
「今日はこれやってみようか」と、その日ごとに少しずつ習得していきました。
ちなみに研修期間は少し時給が低かった気がします。
8.和食さとバイトのシフト・時給
Q. シフトの決め方は?
A.月1で提出。融通は利くほうでした!
1週間のシフト希望を2週間前までに提出する仕組みになっていました。
基本は希望通りになります。
削られることはちょくちょくありましたが、休み希望の日に無理やり入れられることはありませんでした。
ちなみに、テスト期間はかなり融通利かせてもらいました。
週に1回も入れなくても大丈夫っていうくらいなんです。
店長さんはころころ変わるのですが、シフトの決め方はどんな店長になっても変わりませんでした。
Q. みんなどれくらいシフトに入っていた?
A.週3くらいだと思います。
会社の規定で週2,3程度の勤務が決まっていたので、みんなそれくらいなんだと思います。
時間も長時間勤務の人はいなくて、4時間くらいの人が多かったです。
Q.勤務を休みたい場合は?
A.代わりを見つけられるように努力!
どうしても休まなきゃいけなくなったときは代わりを見つけるようにしていました。
見つからなかったら、社員さんに相談すれば、大丈夫です。
それで責められることはなく、「何とかしておくわ!」と心強い一言で解決でした。
Q.昇給の制度はありますか?
A.あります!
まず、新人の試用期間を超えると上がります。
いくら上がるのかとか、どうやったら上がるのか、仕組みはわからないのですが、自分の場合は4年働いて2段階上がりました。
9.和食さとバイトの服装・髪色
Q. 髪色・髪型などの規定はありますか?
A. 髪色は明るめNG!長いと、まとめること必須。
髪色は番号の規定がありました。
何番までかはすみません、忘れてしまったのですが、明るすぎる人はいませんでした。
髪の長い人はお団子にして、シニョンでまとめることがルールになっていました。
Q.ピアスやネイルは?
A.基本的にNGです。
飲食店のバイトなので、装飾品は一切禁止されていました。
ネイルなども、清潔感を重視しているためNGです。
Q.勤務時の服装は?
A.靴以外すべて貸与されます。
働き始めるときに制服を渡されました。
上は半そでの黄色いっぽいシャツです。
他には黒いズボンとサロンです。サロンっていうのは、腰に巻く簡単なエプロンみたいなものです。
靴もお店で指定されているものがありました。給与から天引きだったと思います。
10.和食さとバイトの社割・まかない
Q.社割・まかないはある?
A.ランチメニューのまかないあります!
まかないは申告制です。
なにも言わなければ出ないのですが、申請すればお店のメニューが安く食べられます。
選べるメニューは金額の縛りがありますが、どれもおいしいし、終わってから他のお店行くよりは安上がりなので、自分は利用していました。
季節限定のランチメニューや親子丼などが食べられますよ。
11.和食さとバイトの面接対策・履歴書・面接時の服装
Q.面接に向けて何か準備はしましたか?
A.履歴書だけ用意しました。
特に準備したことはありません。
お客さんとしては、他の店舗の利用したことがあったので、全く知らないというわけではありませんでした。
Q.面接時の格好は?
A.私服で行きました。
張り切りすぎず、指定も特になかったので私服で行きました。
あまり派手すぎないようにということだけ少し気にしました。
Q. 面接はどんなことを聞かれましたか?
A.主に、勤務条件のについて説明を受けました。
志望動機は特に聞かれませんでした。
自分の店舗は「週2、3回程度で4時間くらいが基準になっていたので、あまりがっつり働くことができないという説明をされました。
あとは、ホールかキッチンかという希望も聞かれました。
Q.面接ではどんなこと話をした?
A.自分の飲食の経験などを話しました。
自分は飲食店でホールスタッフとして働いた経験があったので、そのことを踏まえてホールで働きたいということを話しました。
また、あまりがっつり働けないという条件に関しては、自分自身もフルで入る気はなかったのでちょうどいいということを伝えました。
インタビューはここまで、ショウゴさんありがとうございました!
12. 和食さとバイトのまとめ
いかがでしたか?
インタビューを通して、穏やかで丁寧な接客ができるバイトだということが伝わってきました!
あなたも和食さとで楽しくバイトしてみませんか?
ぜひ下記リンクから応募してみてください!
また、同じ求人でも採用決定でお祝い金5,000円をもらえる求人があります。同じ店舗の求人でも、お祝い金が貰える求人と、貰えない求人があるので、お得に探したい方は、下記から探してください!
和食さとのお店評判ランキング

最寄り駅:武庫之荘駅

2人
- シフト変更の融通が利く
- 規律・ルールがしっかりある
- 給与・労働条件が魅力
和食さとの特長

どちらかというと シフト変更の融通が利く

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

どちらかというと 給与・労働条件が魅力

どちらかというと お客様との対話はそこそこあり

どちらかというと 幅広い客層

どちらかというと 忙しさは時間帯であまり変わらない

どちらかというと 年中変わらない

どちらかというと バイト同士は最低限の交流

どちらかというと バイトに大学生は少なめ
和食さとのバイト求人
- 長期
- ID : 50107071
- 掲載期間 : 2025/09/20 〜 2025/09/26
\初日から高時給1450円/モダンな創作和食Dining*阪神梅田直結
![]() |
[ア・パ]①時給1,550円〜、②時給1,450円〜 |
---|---|
![]() |
梅田駅 |
![]() |
長期的に勤務可能な方、大歓迎![ア・パ]①②10:00〜16:00、15:00〜23:00■1日5時間〜OK■週3日〜OK※土日を含む週3日以上の勤務を お願いしています。 「土日どちらかのみの... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 研修制度あり
- 駅から5分以内
- 友達と一緒に応募OK
- 短期
- ID : 50106732
- 掲載期間 : 2025/09/20 〜 2025/10/03
未経験もOK!人気の和食店でのお仕事★お仕事カンタン&髪色自由
![]() |
[ア・パ]時給1,350円〜 |
---|---|
![]() |
豊洲駅 |
![]() |
〜長期「初めてで覚えられるか不安…」「雰囲気が合うかわからない…」という方!まずは職場見学も受付中です★/お試し短期OK!長期できる方大歓迎!\[ア・パ]10:00〜23:00──≪勤務時間≫─... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 学歴不問
- 朝
- 扶養控除内
- 長期
- ID : 50106913
- 掲載期間 : 2025/09/20 〜 2025/10/17
未経験歓迎★週2~◎/髪色,ピアス◎賄い無料/扶養内◎時短勤務可
![]() |
[ア・パ]時給1,180円〜 |
---|---|
![]() |
千里中央駅 |
![]() |
[ア・パ]09:00〜23:00、10:00〜15:00、18:00〜23:00上記時間内で調整可能!!■週2日〜OK■1日3時間〜OK!■平日のみ/土日祝のみ可■扶養控除内の勤務できます!■シ... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 扶養控除内
- 高収入・高額・高給
- 学歴不問
良い点
単純な仕事が多いので、仕事内容を覚えて仕舞えばあとは簡単です。特に何も考えず黙々と仕事を行えます。単純作業が好きな人にオススメです。もっと見る