『t-news』『t-news』は皆さんと「とも」に成長したいメディア
トモノカイの北野と申します。毎日皆さんの手元に届くt-newsについての取り纏めをやっています。
自分の思い
毎日のt-newsにはいろいろな内容のコンテンツを掲載しています。
t-newsの配信が開始された時から掲載されている「家庭教師案件」や、塾講師ステーションからの「塾講師アルバイト」、その他企業よりご依頼いただく「各種情報」、そしてt-newsに掲載されている「大学生お役立ち情報」など、多岐にわたったコンテンツです。
ただ、その掲載するにあたっての思いは一つで、利用する方1人ひとりの成長です。
成長とは?
「成長」というとぼやっとすると思うのですが、言い換えるとすると、経験を積むことと知識を増やすこと、かと思います。
コラムなどは、大学生皆さんからのアンケートを元に執筆されていて、例えば口コミでしか知れなかったものがt-newsを通じて知れるようにしたり、有識者の方に寄稿してもらっています。そしてメールマガジンで手元に届く仕組みなので、皆さんが興味を持たれる前に、手元に情報が届く仕組みです。
では、アルバイトはどうか、というと、アルバイトにも当然成長の糧となることは多々あります。アルバイトでのいろんな(異文化、異世代、異学歴)との出会いや協業での経験、アルバイト先の仕組みからのビジネススキームの学びなど、実は大学生のうちに経験し、知っておいたほうがいいことは多々あるのです。
そして、家庭教師や塾講師アルバイトについては、「人に教え人を成長させる」仕事です。経験した方はご存知だと思いますが、その経験は結果自分を成長させる経験です。
このようにt-newsには皆さんが次のステップに上がる前に、経験しておいたほうが、知っておいたほうがいいと思うことを掲載するようにしています。
もし、「こんなことを知りたいのでこういう情報が欲しい」というご意見などあれば、ぜひお問い合わせコーナーよりお問い合わせ下さい。t-newsは皆さんとともに成長したいメディアです。今後も皆さんと一緒に創って行きたいと思います。
2014年度スタートの学生スタッフ『通年採用制度』について
トモノカイでは、皆様との「縁」大切にしたいと考え、2014年度より通年にわたる採用制度を設けました。これまで、タイミング等の問題で応募ができなかった方にも、お気持ちのある方であればいつでも応募できる制度です。トモノカイの取り組みなど、ご興味をお持ちの方はぜひ一度ご確認下さい。