東京大学吹奏楽部って?
東京大学を中心とした関東の4年制・6年制の大学の学生によって構成されるインカレ吹奏楽サークルです!部活ではございますが、ほかの大学の方々にも参加をしてもらっているため、インカレサークルという側面も持っております。
現在は2年生~4年生の約80名で活動しています。
基本的に水・金曜日とパー練(パートごとに異なる)の週3回(演奏会前は日曜日も)練習しています。
練習場所は5~10,11~2月は東京大学本郷キャンパス、11,4月は東京大学駒場キャンパスです。 コンクールには出場せず演奏会中心の活動をしており、東京大学五月祭(5月)、東京大学駒場祭(11月)、定期演奏会(12月)が1年間の主な活動です。
演奏会中心であるため、コンクール等には出ません!
その他にも東京大学医学部付属病院からの依頼演奏や、文京区主催のカレッジコンサートに参加するなど様々な活動を行なっています。
また、2・3年に一度、海外への演奏旅行を行なっています。(昨年度はドイツへ行ってきました!)
演奏会前の練習や合宿などでは指揮者の先生やトレーナーの先生方をお呼びし指導をお願いしています。
プロの先生方の指導のおかげで技術的な成長はもちろん、様々な音楽的知識・理解を得ることができます。 小・中学校から楽器を続けてきた人や、大学に入って初めて楽器を触った人、大学入学を機に楽器を転向した人など様々な人が所属しています!
一緒に楽器を演奏できることを楽しみにしています!
部活に入ってよかったことは?
全員が音楽に真剣に取り組んでいるため、質の高い演奏をすることができます!演奏会にたくさんのお客様がきてくださった時はとても嬉しかったです。
また、部員の仲がとてもよく、練習が休みの日にみんなで遊びに行くこともあります!様々な大学の学生が所属しているので、友人関係の輪も広がりました!
部活の雰囲気は?
音楽に向き合っている時はみんな真剣で、聞いてくださる人を感動させられるような音楽を目指して真摯に演奏しています。
練習が終わった後は、学年やパートの隔たりなく、一緒に帰ったりご飯に行ったりしています。本当に仲がいいサークルです!
部活の年間スケジュールは?
5月 五月祭演奏会@安田講堂
6月 部内アンサンブル大会
8月 夏合宿@志賀高原
9月 文の京カレッジコンサート (有志)@文京シビック小ホール
11月 駒場祭小演奏会 駒場祭大演奏会@900番講堂
12月 クリスマスコンサート(有志)@東京大学医学部付属病院 第47回定期演奏会@めぐろパーシモン
1月 納会(役職引継ぎ)
3月 春合宿@湯ヶ島
Twitterアカウントやホームページなどの紹介
公式ホームページ:http://todai-wind.silk.to/
公式Twitter: @utwe
公式Facebook: @todaiutwe
人数、男女比は?
約80人です。男女比は約1:3です。
サー費は?
部費は年4万8千円となっており、約3ヶ月に一度徴収を行います。その他、年2回の合宿はどちらも5泊6日で行い、5~6万円程度の費用がかかります。
最後に
『吹奏楽が好き・交友関係を広げたい新入生』にぜひ入ってきてほしいです!プロの先生もいらっしゃいますし、貸し楽器もございます。
興味を持った新入生は、ぜひのぞきに来てください!
5月20日に、本郷キャンパス安田講堂にて演奏会を実施いたしますので見に来ていただけると嬉しいです!お待ちしております!
t-news の協賛って?!
t-news を運営する株式会社トモノカイは、成長したい大学生や学びたい大学生に、たくさんの成長機会を創出し、未来を創っていきたいと考えています。
サークル・部活動は、大学生活にとって自らを成長させる重要な機会です。
したがってトモノカイはそんなサークル・部活動を全力で支援します!
協賛って何?質問があればLINEで承ります
こちらからお友達追加して頂ければ、協賛のほかに、サークルメンバー皆でできそうなアルバイトをご紹介していきます。質問などもお気軽にどうぞ~!