湘南ゼミナールバイトの評判は?ブラック?1年働いた大学生に聞いてみた!

8人
- 客層は学生が多い
- シフトは固定が多い
- 夕方・夜が忙しい
こんにちは!t-news編集部です!
湘南ゼミナールでのバイト歴1年の大学生ハルトさん(仮名)にお越ししただき、アルバイトの体験談について取材を行いました。その様子をお伝えします!
すぐに求人を探したい方はこちら
大学生の満足度ランキング
英才個別学院★4.2
→未経験歓迎!研修DVD貸し出し可!早稲田アカデミー★4.12
→得意な1科目でOK!研修制度が充実!東京個別指導学院★4.07
→顧客満足度No.1!学歴不問!!TOMAS★3.93
→昇給制度あり!事務手当別途支給!
1. 湘南ゼミナールバイトに応募した理由
Q. 塾講師バイトを探すきっかけは?
A. 浪人して身につけた受験のノウハウを活かしたかった
一年間浪人して大学に入ったのですが、せっかくだから浪人時代に身につけた知識をバイトでも活かしたいなと思い応募してみました。
大手の塾でチューターなど、講師の補佐のようなバイトの募集も見かけましたが、補佐だったら誰でもできると思い応募しませんでした。チューターと塾講では時給も全然違いますし(笑)。
Q. 湘南ゼミナールはどんなところ?
A. 高校受験専門の中学生向けの塾
湘南ゼミナールは高校受験専門の中学生向けの塾です。神奈川県を拠点に指導しています。地元の湘南エリアで募集していたこともあり、応募してみました。配属先は横浜エリアで、想定外ではありましたが、大学の通学途中だし良いかなと思いました。
Q. 湘南ゼミナールを選んだのは?
A. 時間外労働も時給が発生する
初めてのバイト選びだったので、なるべく信頼できる塾を希望していました。湘南ゼミナールでは、予習時間の時給は発生しないものの、授業後のミーティングや電話応対などの事務作業であっても時給が発生するので良いと思いました。
また、友人の一人が実際に湘南ゼミナールで講師として働いており、相談することができたので、安心して応募することができました。
2. 湘南ゼミナールバイトで良かったこと
Q. おすすめポイントは?
A1. 生徒と話す楽しさ
中学生とコミュニケーションを取ってみたいという人にはおすすめです。普通に大学生をしていれば中学生と接する機会は少ないですし、授業をしていくうちに中学生も色々考えているんだなと気付かされる場面もありました。
3月に行われた塾の卒業生を送り出すパーティーの時には生徒から手紙をもらいとても嬉しかったです。
A2. 初めて塾講をする方におすすめ!
湘南ゼミナールは授業のマニュアルが充実しており、マニュアルに沿って進めていけば問題ないので、初めて塾講をする方におすすめです!
Q. どんな人が向いている?
A. 明るくて子供が好きな人
湘南ゼミナールは、明るく元気に授業をすることを売りにしている塾なので、明るい人にはオススメです。また、授業の際に生徒を当てるなどして、生徒と積極的にコミュニケーションを取りながら授業を進めていくので、子供が好きな人には向いていると思います!
学力や知識量に自信がないから…と塾講師バイトを応募するか迷っている方がいらっしゃるかもしれません…が、ハキハキと喋ることができたり、生徒とコミュニケーションが取れれば補填できるので大丈夫だと思います!
Q. バイト経験を通じて身についたことは?
A. コミュニケーション能力が身につく
塾講師以外のアルバイトだと、中学生と密に接することはなかなか無いかと思いが、湘南ゼミナールでは中学生と密に接する時間がよくあります。中学生と密にコミュんケーションを取ることで、中学生の視点を学べるのは魅力だと思います。
また、人前に立って授業をすることに慣れたので、大学のプレゼンテーションで緊張しなくなりました!さらに、大学で子供の権利保障について書くレポートのようなものがあったのですが、その際に生徒に軽いアンケートに答えてもらうなどして協力を仰ぐことが出来ました。
3. 湘南ゼミナールバイトはきつい?
Q. 仕事はきつい?
A. きついと感じたことはあまりない
正直、バイトがきつい・辛いと感じたことはほとんどなかったです!固定シフトなので、シフトの融通が利かない辛さはあります。
強いて言うなら、夏期講習などの季節講習は平常授業と異なり朝から授業を持つことがで出来たので、朝から夜まで働いていた際に少し疲れることはありました。
ただ、その分見返りとして給料は多く入ってきますし、季節講習に関してはシフトの融通も利くのでキャパシティーオーバーになることはありませんでした!
オススメ:塾講師ステーションを活用
今回のアンケートで、塾講師(個別)での満足度が低い理由として、
やりがいは感じるが、時々雰囲気が良くないことがあるため。
社員の八つ当たり
などが挙げられました。
実際に、働く前に職場の雰囲気が分ってから働き始めた方が安心ですよね?
実は、塾講師ステーションを活用することでそれが叶います!
塾講師ステーションでは、会員登録をすることで先輩の口コミを見ることができ、職場環境や同僚についても雰囲気がわかります。
さらには、応募前に担当者に直接電話可能で、「講師の男女比率は?」「髪色は自由?」といった自由な質問が可能です。
t-news会員になることで、姉妹サイトの塾講師ステーションを活用することができるので、もし塾講師バイトに興味があればぜひ登録してみてください!
塾講師バイトをもっと知りたい方はこちらもチェック!↓
▶【最新】おすすめ塾講師バイト7選!大学生291人の評判で徹底比較!
5. 湘南ゼミナールバイトの仕事内容
Q. 指導スタイルは?
A. 1日3コマの授業
湘南ゼミナールでは週に2回、理科・社会の場合は週に1回、1日に45分の授業を3コマを担当します。生徒数は1クラス10人から20人程度でした。応募の段階で、担当したい教科を決めることが出来ました。
Q. 何年生相手に授業をしていた?
A. 固定化はされてない
湘南ゼミナールでは、「○○さんは一年生を担当」といった形で固定化はされていなくて、教えられる教科に合わせて柔軟にクラスを受け持つことになります。
生徒の学力は幅広いですが、学力の差によって3クラスほどに分かれています。一番下のクラスを受け持つことが一番難しいと言われていますが、アルバイトではそこのクラスを受け持つことは多くないので安心してください!
Q. 仕事内容は?
A. 授業の流れを簡単にまとめてご説明します!
授業の予習
授業の前に少しだけ授業の予習をします。湘南ゼミナールでは、先生が生徒に投げかける質問や、板書することが書かれているマニュアルに沿って授業を行うのですが、それを事前に目を通す感じです。
予習時間は給料には発生しませんが、正直、そこまで予習に時間が取られることはなかったです。慣れてきたら通勤途中の電車でさらっと済ませられるようになりました。国語を担当している場合はあらかじめ文章を読んでこないといけないので、もう少しかかってしまうかもしれませんが…
授業
授業は基本的にマニュアルに沿って進めていきます。マニュアルに授業の流れが細かく書いてあるので、安心して授業を進めることが出来ます!慣れてくると生徒の理解度に合わせて授業時間を少しだけ伸ばしたり、授業内容を少しだけ変更したりと言うことはありました。
質問対応
授業後に生徒からの質問がある場合には、その対応をします。
ミーティング
生徒を送り出してから講師たちとの間でミーティングというものがあります。授業の進捗を確認したり、宿題を決めたり、授業内容で困った生徒がいなかったかを報告し合います。たまに今日生徒から学んだこと等をランダムで当てられて答えるやりとりもありました。
初心者だった頃は、ミーティングの時間に授業を再現して他の講師の方に見てもらったり、実際に自分がやった授業をビデオでチェックしてアドバイスをもらったりしていました。ミーティングの時間は30分程度で長くても45分くらいでした。
時間が空いている時には事務作業も!
時間が空いている時に、清掃やエクセルでの表作成、電話応対といった事務作業を任されることはありました。
社員さんから無理を言われることはなく、電話応対に関してもアルバイトの人は要件を伺って社員さん取り次げれば大丈夫でした。分からないことがあれば社員さんが優しく教えてくれます!
Q. 時間外労働は時給が発生しますか?
A. 授業の予習以外は発生します!
予習時間は残念ながら時給は発生しません(泣)。ただ、正直あまり予習をする必要はないですし、そこまで時間はかかりません。電話応対や清掃等の事務作業は時給が発生しました!また、授業後のミーティングに関してももちろん時給が発生します!
Q. 生徒の親御さんと関わる機会はありましたか?
A. 少しありました!
自分の担当する生徒の親との電話対応や、面談をしたりというのは全くありませんでした。 ただ、教室を訪れた親御さんと挨拶程度はしていました。
6. 湘南ゼミナールバイトの研修
Q. 研修はどんな感じ?
A. 研修は最大で15時間ありました。
研修は本部で15時間ほど行い、模擬授業が大半を占めていました。研修生3、4人で1グループになり、お互いの模擬授業を見合って良いところや悪いところをアドバイスし合いました。
英語を担当することになっていましたが、研修では社会科の模擬授業をしました。基本的にはマニュアルに書いてあることに沿って授業を進めれば問題なかったです!社員さんが実際に目の前で授業をして見せてくれたり、ベテランの社員さんが実際に授業している動画も見ました。
自分が研修していた頃は15時間で講師デビューできたのですが、講師デビューが遅くなったと聞いたので、今は研修期間が延びているかもしれません。
Q. 研修中は給料はもらえるんですか?
A. もらえます!
研修中であっても給料はもらえました。ただし、研修後とは異なり当時の最低賃金をもらっていました。
Q. その他研修で注意点等ありましたか?
A. 恋愛面に関しては厳しく言われました。
湘南ゼミナールでは、生徒に大学生であることは原則バレないように授業をしないといけません。また、アルバイト生は若くて生徒に親しみを持たれやすいので、恋愛には発展しないようにと厳しく言われました。
具体的には、生徒に自分からハイタッチしにいったらいけない・生徒とSNSで繋がらない等注意されました。
研修中は何でこんなことを注意するのかと疑問に思っていましたが、現場に出て必要だなと実感しました(笑)。
7.湘南ゼミナールバイトの雰囲気
Q. 大学生はどれくらいいる?
A. 大学生と社員さんが半々くらい
校舎によるとは思いますが、大体半々くらいだと思います!僕の校舎は社員が若干多めでした。
Q. 男女比は?
A. 校舎による
校舎によりけりだと思いますが、僕の校舎は男性が多かったです。
Q. どんな人が多い?
A. 真面目な人が多い、社員さんは優しい
教えるというバイトの性質上、真面目な人が多いですね。社員さんの雰囲気も校舎によりけりだと思いますが、すごく優しかったです!
Q. バイト仲間と遊んだりは?
A. あまりしない
バイト仲間たちとは比較的仲は良かったのですが、仕事が終わるのが遅い事もあり、勤務後に食事に行くことはなかったです。社員さんの入れ替わりの時期に送別会のような飲み会があったのですが、それには参加しました!送別会に関しては、お金も出してもらえました!
8. 湘南ゼミナールバイトのシフト・時給
Q. シフトの決め方は?
A. 固定シフトでした。
シフトに関しては全校舎一律で、国数英を担当する場合は、水金または火木の中から選び、理社を担当する場合は土曜に勤務でした。夏期講習などの季節講習に関しては、融通が利き期末テスト期間や短期留学の際には休ませてもらえました。
平常授業に関しては固定シフトなので、週一しか働けない人は必然的に理科か社会を担当することになるか配属が遅れてしまいます、、
Q. 昇給は?
A. あります!
研修中は最低賃金で、授業を担当するようになると最初の3か月は時給2,400円、その後は自動的に2,500円になります。年に2回昇給のチャンスがあり、昇給すると60円ずつ上がります!
Q. バイトを掛け持ちは可能ですか?
A. 可能です!
他の塾との掛け持ち以外だったら可能です!週2回のシフトだけでも十分な給料が入ると思いますが、している人もいました。
9. 湘南ゼミナールバイトの服装・髪色
Q. 勤務時の服装は?
A. 男性はスーツ、女性はスーツかオフィスカジュアルな服装。
原則男性はスーツ、女性はスーツかオフィスカジュアルな服装でした。男性の場合はネクタイの着用も義務付けられていましたが、夏場はクールビズで着用しなくても大丈夫でした。女性のヒール義務付けはなかったと思います。
Q. 髪色・髪型などの規定はありますか?
A. 髪染めは原則禁止、パーマはOK!
染めるのは原則禁止でした。どうしても髪を染めたい人は教室長と要相談だと思います。髪型の指定は特になかったので、パーマなどもOKでした。
Q. アクセサリーの着用は?
A. 基本NG!
勤務時のアクセサリー着用は厳禁でした。ピアスに関しても授業中に外すよう義務付けられていました。
10. 湘南ゼミナールバイトの面接対策
Q. 選考の構成は?
A. テスト・面接・模擬授業
Q. テストの科目と難易度は?
A. 神奈川県の県立高校の一律入試
神奈川県の県立高校の一律入試の中から、自分が担当する科目のテストを受けました。
英語を受けたのですが、センター試験の高校生バージョンのような感じでした。選択問題と英単語、写真を見て英文で説明する問題がありました。ある程度の大学に合格した学生であれば問題なく解けると思います!
Q. 採用は学歴重視?
A. 大学名よりもテストと面接の印象で決まる
確かに、一緒に働いている塾講師陣はMARCHレベルの方が多い印象でした。学歴を見ていないと言ったら嘘になってしまうかもしれませんが、コミュニケーション能力やテストの結果など他の部分である程度補填できると思います。
ちなみに、アルバイト生は早慶生は少なめでMARCHや日東駒専が多い印象でした。また、国公立も一定数いる印象でした。学部は特に教育学部が多いということはなく、理系文系幅広くいました!
Q. 面接でどんなことを聞かれた?
A. 志望動機、大学のことなど
面接は本部で社員さんが担当していました。志望動機は詳しく聞かれました。大学で学んでいることについても少し聞かれましたが、当た障りのないことを話しておけば大丈夫だと思います。 面接の内容よりも受け答えの姿勢を重視されている印象でした。
Q. 模擬授業について詳しく聞かせてください!
A. 最初の出だしの部分をやりました
模擬授業では授業の最初の出だしの部分を実際にやってみました。湘南ゼミナールは明るく元気にを売りにしている塾なので、ハキハキと喋れるか・声が出るかどうかを判断していました。
インタビューはここまで、ハルトさんありがとうございました!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
湘南ゼミナールのお店評判ランキング

最寄り駅:鶴ヶ峰駅

1人
- シフトは固定が多い
- 規律・ルールがしっかりある
- 給与・労働条件が魅力


1人
- シフト変更の融通が利く
- 規律・ルールがしっかりある
- 給与・労働条件が魅力
最寄り駅:大和駅

1人
- シフトは固定が多い
- 規律・ルールがしっかりある
- 楽しさ・やりがいが魅力
最寄り駅:武蔵中原駅

1人
- シフトは固定が多い
- 規律・ルールがしっかりある
- 給与・労働条件が魅力
湘南ゼミナールの特長

どちらかというと シフトは固定が多い

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

どちらかというと 給与・労働条件が魅力

どちらかというと お客様との対話が多め

どちらかというと 客層は学生が多い

どちらかというと 夕方・夜が忙しい

どちらかというと 繁忙期がある

どちらかというと バイト同士で仲良し

どちらかというと バイトに大学生は多め
湘南ゼミナールのバイト求人
- 長期
- ID : 47383984
- 掲載期間 : 2024/09/19 〜 2026/04/01
【大学生歓迎!】生徒1人~2人の個別指導!未経験も慣れるまで丁寧なサポート
![]() |
1授業80分1786円〜2826円 |
---|---|
![]() |
武蔵中原駅,武蔵新城駅,武蔵小杉駅 |
![]() |
平日:17:20~21:40土曜日:13:30~21:00 |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 髪型・服装自由
- 未経験・初心者歓迎
- 経験者歓迎
- 長期
- ID : 42853015
- 掲載期間 : 2024/02/01 〜 2026/04/01
【大学生歓迎!】生徒1人~2人の個別指導!未経験も慣れるまで丁寧なサポート
![]() |
1授業80分1786円〜2826円 |
---|---|
![]() |
東戸塚駅 |
![]() |
平日:17:20~21:40土曜日:13:30~21:00 |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 経験者歓迎
- 未経験・初心者歓迎
- 髪型・服装自由
- 長期
- ID : 42853017
- 掲載期間 : 2024/02/01 〜 2026/04/01
【大学生歓迎!】生徒1人~2人の個別指導!未経験も慣れるまで丁寧なサポート
![]() |
1授業80分1786円〜2826円 |
---|---|
![]() |
金沢文庫駅,海の公園南口駅,金沢八景駅 |
![]() |
平日:17:20~21:40土曜日:13:30~21:00 |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 未経験・初心者歓迎
- 髪型・服装自由
- 経験者歓迎
良い点
生徒と良い意味で友達関係のように、仲良くなることが出来て、毎日楽しく出勤することができました。生徒のためにという一心でやりがいのある仕事だと思います。もっと見る