• 大学生活
  • 2014/02/06

【東大1・2年むけ】想食系幹事おすすめの打ち上げ店

駒場から近く、人数も入って美味しいお店

想食系幹事の創設者の東です。

今日は、幹事が安心して使えるお店を特集します。

というのも、幹事さんって口に出さない不安をもっていると思うからです。

「量が少なかったらいやだな」

「席が広くて交流できるところがいいな」

「でも店探すの、時間かかるんだよな」

そこで、東大駒場生でよく幹事をしていた身として、自分が使うならどんなお店がいいか【値段】【人数】【おいしさ】に着目してまとめました。

まずは【2500円で美味しく食べられるお店】を紹介します。

想食系幹事とは

食を想う、想食系幹事

「飲み会で美味しく食べられたら」

「ガッツリより、ゆったり飲みたい」

そんな想いから【想食系幹事】では、ごちそうと飲み物2杯の限定コースを掲載しています。
最近、2年生メンバーに引き継ぎました。自分で考えて動けるメンバーが、頼もしいです。

2500円で美味しく食べられるお店

【下北沢】パンコントマテ
2500円(4~50名、全曜日使える)

下北沢駅北口から徒歩2分。

手作りの内装がかわいい

たっぷり食べられて、雰囲気も落ち着いています。

パスタはたっぷりの太麺

メインは「若鶏と彩り野菜のグリル」や「白身魚のソテー」など。

模擬国連や川人ゼミ、ESSなどで使われたそうです。50人まで入り、店員さんも親しみやすくて使いやすいです。

詳しくみる

 【明大前】イルチェーロ
2500円(4-30人、火・水・木)

明大前から徒歩2分。新しい打ち上げ場所として、あえて東大生におすすめします。

青い空、という意味

二つ、推しどころがあります。

1つ:ピッツァが本格的。薪を割って(東北から仕入れています)、窯に入れて焼いたピッツァは温かく、香ばしい。

2つ:最後にスイーツが出ます。私が食べたゆず味のシャーベットは、上品で美味しかった。

イタリア人直伝の料理人が作る、薪窯焼きピッツァコースをどうぞ。

詳しくみる

3000円に見合う量・質・交流の場をくれるお店

【渋谷】デ・サリータ
2980円(2-70人、日・月・火)

渋谷の道元坂を上がると、こんなお店があるんです。

ワインセラーが二階まであり、ちょっとうす暗い店内、流れている音楽はテクノ。

ここのコース、3000円じゃもったいないくらい質がいいです。

おすすめ

飲み物2杯と合わせて、これが1人前です。

右奥を見て下さい、パスタがありますね。

このパスタ・・・

トリュフのホワイトクリームパスタ(一人分)

トリュフのホワイトクリームパスタです。一人一皿分の量が出ます。

使った1年生が、「パスタが美味しかった」と笑顔で言ってくれたのが嬉しかった。
大人数でも、二人からでも、強くおすすめするお店。

詳しくみる

【下北沢】ラベファーナ
3000円(4-30人、日・月・火)

下北沢、西口改札から徒歩1分。西口改札は、井の頭線の吉祥寺よりの階段を下りた所です。

店内に入るとすぐ、石窯の奥にピッツァを入れている料理人が見えます。こんがり焼けた出来立てピッツァが食べられます。

焼き立てのピッツァ到着

狛江直送の野菜を使い、新鮮で多くの種類の野菜を味わえます。

狛江直送の野菜がたっぷり

加えてパスタまで出てきて、お腹が満たされます。ヘルシーに食べたい女子にも、たっぷり食べたい男子にもおすすめ。

石窯焼きたてナポリ×契約農家のフレッシュ野菜コースです。

お店を詳しくみる

【原宿】オリエンタルレシピカフェ
2980円(3~33名、日~木)

原宿の竹下口から徒歩4分。薬膳のお店です。

カフェの落ち着き

落ち着いた店内では、ソファでくつろぐ人、個室(4-10名)でのんびり話す人など親しい仲間と話す利用が多いようです。

お料理は薬膳がおすすめ。

薬膳って何が出るのでしょう?例えば、こんなものが出ます。

【薬膳】
・肉or海鮮89zen
(例.エビ・ニラ・枸杞のとろとろオープンオムレツ)
・野菜89zen
(例.糸寒天と海藻のサラダ)
・89zenカレー

簡素

ゆっくり話しながら、身体のよろこぶお料理も。3000円で、どんな時間を過ごしたいですか?

お店を詳しくみる

~おいしい選択肢~ 想食系幹事の想い

ロゴ

私は幹事でした。飲み会を年10回は開きました。

そこで気になっていたのは食事。後でおなかがすいてしまう。味は3000円相応なんだろうか?コールするほど飲まなくてもいいのでは、と個人的に思いました。でも、そのことは言いませんでした。

ある日、お昼に友人とフレンチを食べました。その美味しかったこと。ドルチェがつき、1500円でした。

「自分は飲み会にいくら払っているだろう?」

その時、「お金を払えば美味しいものが食べられる」と実感しました。

そこで次の飲み会で、お食事しっかり、飲み物は数杯の食事会を幹事。20人が集まりました。内心、いつも飲む友達が不満ではないかとても怖かったです。我慢しているんじゃないかと。ただ、彼は僕の肩をたたいて「美味しいよ」と言ってくれました。

想いを声に出す。言いたい想いがあれば、怖くても外に出してみる。それが想食系幹事の始まりでした。

飲み会もいいと思う。一方で食事したい人もいると思う。だから「おいしい選択肢」として、想食系幹事が使われて欲しいです。

今回紹介した5店が、あなたのお店選びの選択肢に入れば嬉しいです。

想食系幹事:東成樹(東大院生)

想食系幹事でお店を検索する

Facebookで活動をみる