- 長期
- ID : 50050608
- 掲載期間 : 2025/09/02 〜 2025/09/21
【日本の伝統と現代をつなぐカフェ】10/4オープニング|週3日〜
◇ ホールお客様をお迎えし、料理や日本ワイン・日本酒をご提供します。最初は運ぶことからスタート。慣れてきたら「この器は北海道の〜」「このワインは山形の〜」など、craft. なら...
![]() |
[ア・パ]時給1,300円〜1,625円 |
---|---|
![]() |
日本大通り駅 |
![]() |
[ア・パ]11:00〜23:00【勤務時間】11:00〜23:00の間でシフト制【勤務時間備考】◎週3日〜/1日4時間〜勤務OK◎「ランチだけ」「ディナーだけ」も歓迎◎フルタイム希望の方も大歓迎... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 高収入・高額・高給
- オープニングスタッフ
- 未経験・初心者歓迎
- 経験者歓迎
- 髪型・服装自由
- まかない・食事補助
- 駅から5分以内
- 交通費支給
- 待遇福利厚生
- 学歴不問
- 副業・W(ダブル)ワーク
- 研修制度あり
- 扶養控除内
- 髭・ネイル・ピアス可
- 10時以降勤務開始OK
- 16時前退社OK
- 17時前退社OK
- 9時以降勤務開始OK
- 残業なし
- 昼
- 朝
- 夜
- 夕方
- 即日勤務開始OK
職種 |
ホール・キッチンスタッフ,食品販売
[ア・パ]ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ、デリ・惣菜販売・スイーツ販売 |
---|---|
仕事内容 | ◇ ホール お客様をお迎えし、 料理や日本ワイン・日本酒をご提供します。 最初は運ぶことからスタート。 慣れてきたら 「この器は北海道の〜」 「このワインは山形の〜」など、 craft. ならではの物語を 少しずつ添えて伝えていきましょう。 ◇ キッチン 仕込み・調理・盛り付けを担当します。 旬の食材や、 職人の手による器を大切にしながら、 “一皿に物語を宿す”のが craft. スタイルです。 未経験の方でも、 基本から学べる研修があるので ご安心ください。 ◇ 物販 店内では器やこだわりの食品を 販売しています。 「食事で出会った一皿をご家庭にも届けたい」── そんな想いを持ってご案内します。 |
勤務時間 | [ア・パ]11:00〜23:00 【勤務時間】 11:00〜23:00の間でシフト制 【勤務時間備考】 ◎週3日〜/1日4時間〜勤務OK ◎「ランチだけ」「ディナーだけ」も歓迎 ◎フルタイム希望の方も大歓迎(社会保険完備) ◎シフトは2週間ごとの希望制 → 学校・家庭との両立もしやすいです ◎終電・授業・家庭の予定に合わせた相談OK ◎オープニングだからこそ、 みんなで相談しながら柔軟に決めていけます |
休暇 | 日曜日,月曜日,火曜日,水曜日,木曜日,金曜日,土曜日,祝日,完全週休2日,交代制 |
エリア |
神奈川県横浜市中区 |
最寄駅 | 日本大通り駅 |
給与 | [ア・パ]時給1,300円〜1,625円 |
給与備考 | 時給:1,300円〜 22時以降:1,625円〜 【給与備考】 ◎交通費全額支給 ◎昇給あり(経験・スキルに応じて随時) ◎料理・ワイン・日本酒など “日本のものづくり”に触れながら働ける環境です 【月収例】※4週換算 ・週5日ランチ帯だけ(11:00〜15:00)主婦(夫)さん → 時給1,300円 × 4h × 20日 = 104,000円 ・週3日ディナーからラスト(18:00〜23:00)学生さん → 時給1,300円 × 5h × 12日 = 78,000円 ※22時以降の勤務は時給1,625円にUP! ・週4日通し勤務(11:00〜23:00/休憩あり)フリーターさん → 時給1,300円 × 10h × 16日 = 208,000円 |
注目ポイント
── “日本の美意識を、日常のテーブルへ” ──
◇ 新しい食と文化の発信拠点
craft. は、
日本各地の食材・器・ワインや日本酒を取り入れ、
“一皿に物語が宿る場所”を
目指すレストランです。
ただ食事を提供するのではなく、
暮らしや文化まで届ける空間を
一緒に作っていきましょう。
◇ オープニングメンバーとしてゼロから立ち上げ
スタートラインは全員同じ。
経験の有無に関わらず、
仲間と一緒に
お店の空気を育てていけます。
「こうした方がいいよね」という声も大歓迎。
あなたの感性が、
そのまま craft. の文化になります。
◇ しなやかな働き方を応援
学生さんは
授業や部活と両立しながら夜だけ、
主婦(夫)さんは
家庭や子育ての合間にランチ帯だけ、
フリーターさんは
通し勤務でしっかり収入を確保。
ライフスタイルに合わせて
シフトを相談できます。
◇ 世界観に共感して働ける環境
「派手すぎない髪色・ネイル」であれば自由。
形式ばるのではなく、
心地よい誠実さを大切にしています。
器や日本ワインに触れながら、
丁寧に働くことで
日常の延長に“学び”と“楽しさ”を感じられます。