【楽!】100円ショップバイトを探す人におすすめ!大学生の評判と口コミ!おすすめ企業や仕事内容も!

16人
- お客様との対話が多め
- 客層は会社員やファミリーが多い
- 規律・ルールがしっかりある
こんにちは、t-news編集部です!
今回は、定番な商品からおもしろ商品、便利な商品が集まる100円ショップのバイトをご紹介します!
私たちの生活にも近い100円ショップでのバイトの魅力を、大学生のリアルな体験談や評判から知ってみましょう!
すぐに求人を見たい方はこちら
業界1位の100円ショップ
ダイソーの求人を探す
おしゃれな100円ショップ
セリアの求人を探す
こだわりの自社商品がそろう
キャンドゥの求人を探す
目次
1. 100円ショップバイトのメリット・デメリット
2. 編集部おすすめ100円ショップバイト3選
2-1. ダイソー
2-2. セリア
2-3. キャンドゥ
3. 楽?100円ショップバイトの評判・口コミ
4. 100円ショップバイトの仕事内容
5. 100円ショップバイトの面接対策
6. 100円ショップバイトって高校生でもできる?
7. 100円ショップバイトの制服・髪型
8. 【求人あり】100円ショップバイトを探す方法
1.100円ショップバイトのメリット・デメリット
メリット編
■いろんな仕事が体験できる
100円ショップでの仕事は商品の陳列・レジでの会計業務だけだと思われがちですが、新商品のコーナーを1から作ったり、商品のポップを作っているのもアルバイトの仕事であることが多いです。
想像している以上にその仕事の数は豊富であり、自らの手でその店舗の商品を売る工夫ができます。色々な仕事が体験できるのは、100円ショップでのアルバイトの魅力の1つと言えますね!
■対応能力が身につく
100円ショップは決して暇な仕事ではありません。時間によって、またその店舗の場所によって来店する客層も変わってくるので、その度にその客層にあった対応が求められます。
また商品の種類も多く目的の品を探せないお客さんも毎日必ずいるため、店内の商品配置を把握してお客さんを案内します。目当てのものが無い時はそれに代わる商品を案内することもあるようです。
自らの判断で、お客さんにてきぱきと対応する能力が身に着けられますよ!
■学業・サークルと両立できる
100円ショップでのアルバイトは、基本的に柔軟なシフトで対応してもらえることが多いです。そのため学業やサークルで忙しい大学生でも、アルバイトと両立することが可能です。
早朝勤務・深夜勤務はないため、生活リズムを崩すことなく安定した収入を得ることができるのではないでしょうか。
デメリット編
■体力が必要
100円ショップでは、前述したように商品の陳列・会計業務に限らずお客さんの案内業務や商品の補充などさまざまな業務が存在します。そのため基本的には忙しく、常にバタバタするため、体力が必要となるようです。
そのために「時間がたつのが早く感じる」というメリットもあるようですが、体力に自信がない人には厳しい面もあるかもしれません。
■商品を把握するのが大変
ご存知の通り、100円ショップには数えられないほどの多くの商品が販売されています。商品の展開も早く、それらを把握しておくことは容易ではないようです。しかしお客さんはそれらの商品を毎日必ず訪ねてくるため、常に覚えておく必要があります。
2.編集部おすすめ100円ショップバイト3選
70000点以上の商品が揃う!ダイソー
■はじめてのバイトの人にもおすすめ
ダイソーのバイトにはマニュアルが存在するため仕事も覚えやすく、またパターン化されたものが多いため、はじめてバイトをする人にはおすすめと言えます。
難しいことは少ないので、バイトを始めてみようかと考えている人は一度ダイソーのバイトを考えてみてもいいかもしれません。
■大学・サークルと両立できる
ダイソーのバイトは週2日~・3時間~のシフトが基本となっているので、大学の授業が忙しい1・2年生や活動が活発なサークルに所属する人などは融通が利くのでおすすめです。
また自分の都合に合わせて出勤日数を増やしたりすることもできるので、夏休みや春休みなど長期の休みで時間があるときはシフトに多く入りより稼ぐ、なんてことも可能です。
夜も21時までの勤務となっているので、夜遅く帰宅するのが不安な女子にもぴったりと言えるでしょう。
■店舗数が多いので通いやすい場合が多い
いくら時給が高くても勤務先が遠いとそれだけで続かなくなってしまうこともあります。ダイソーは全国に3000店舗を超えるので、近所や大学の近くにある、なんて方も多いのではないでしょうか。
近場で通いやすい場所にあれば、例えば大学の授業の空きコマや遊びの時間の合間にシフトに入る…なんてことも可能です。
▼ダイソーのバイトについてもっと知りたい方はこちら▼
ダイソーバイトはきつい?仕事内容や面接対策も!評判や口コミを徹底取材!
初心者に安心!学生におすすめのバイト!
ダイソーの求人を探す
おしゃれでかわいい商品が揃う!セリア
■商品へのこだわり
セリアは1985年創業と他の100円ショップと比べ新しい会社ながら、業界ではダイソーに続き第2位。その商品のターゲットはずばり「女性」。そのため商品はおしゃれでかわいいものが多く揃います。
力を入れているDIYの商品に関しては、新しいものがでるとSNSなどでアップされたりと話題になることもあります。かわいい雑貨を扱いたい、おしゃれなものを販売する仕事がしたい、という人にはおすすめの100ショップです。
■バイトでも有給制度
セリアのバイトで特徴的なのは、バイトでも社員同様の有給制度があるということです。勤務期間、出勤時間によって異なりますが、1年で10回以上の有給の取得ができます。しっかり働いた分有給を使うことができるのはありがたいですね。
■店員同士のコミュニケーション
セリアでは商品全体・店全体の状況を把握するためにも、店員同士のコミュニケーションが必須になってきます。
これはセリアだけに言えることではありませんが、100円ショップでの業務では様々な仕事を限られた人数でこなしていかなくてはならないので、綿密なコミュニケーションが大切になってくるのです。
そのため、店員同士のフォローやそのチームワークを良い環境とする人がいる一方で、「誰とも話さずに」「一人で黙々と」作業をしたい人にとっては向いていない仕事だと言えるでしょう。
働くスタッフの方がみなさん本当に良い人で、初めてのアルバイトだったのですが親身になっていろいろ教えてくださり、楽しく働くことができました。
▼セリアのバイトについてもっと知りたい方はこちら▼
セリアバイトの評判は?バイト歴1年の大学生に聞いてみた!
楽しく働ける!
セリアの求人を探す
自社オリジナル商品も豊富!キャンドゥ
■「Do!STARS」自社ブランド
キャンドゥのロゴには★マークがあるのをご存知でしょうか。キャンドゥはプライベートブランド商品にはこの★マークをつけています。「品質や機能で他社には負けない」というキャンドゥお墨付きの商品で、人気を誇るブランドなのです。
利用しやすい店舗を目指して改革を進めるキャンドゥでは、商品だけでなく店内にカートを設置したり、道幅を広くしたりとさまざまな取り組みを行っています。
そういった1つの100円ショップとしての変化に立ち会うことができるのはキャンドゥで働く魅力かもしれません。
■注意したい時間の規定
キャンドゥでは、バイトに時間の規定が存在します。それは長期のアルバイト契約の場合、1週間に30時間までしか働くことができないということです。
つまり、8時間勤務であれば週3、5時間勤務であれば週6までが限度になります。時間がある大学3.4年生ががっつりシフトに入って働きたい、と言う場合にはあまりおすすめすることができないと言えるでしょう。
■採用前の筆記テスト?
キャンドゥでは面接の際に筆記テストがあります。テストというと身構えてしまいそうですが、難しいものではないので安心してください。
お店で仕事する際に必要な一般的な学力を図るものなので、義務教育を受けている人であれば問題はないでしょう。筆記テストだけで採用を決めるわけではないので、面接での明るく爽やかな受け答えも大事にしてくださいね。
▼キャンドゥのバイトについてもっと知りたい方がこちら▼
キャンドゥバイトの評判は?半年バイトした女子大生に本音を聞いてみた
魅力満点の100円ショップで働こう!
キャンドゥの求人を探す
3.100円ショップバイトの評判
100円ショップバイトで働いたことのある人の評判をまとめてみました!
達成感を感じる
〈学部2年〉
ダイソーでは自分の担当のエリアがあります。そのエリアで毎週たくさん入ってくる商品を並べます。きれいに陳列できた達成感は素晴らしいものです。
また1人最長二時間レジに入ります。レジでは袋詰めまでしてお客さんに商品をお渡しします。(ダイソー)
責任感を身に着けられる
<学部4年>
お店の閉店作業も仕事内容に含まれます。売上金の精算など、学生のうちに経験するのは有益かと思います。責任感が身に付いたと思います。(ワッツウィズ)
仕事量が多い
〈学部3年〉
残業代が基本的には出ないのに、時間内に終わらない仕事量なので、そこはブラックだなと思います。雇用もギリギリで、シフトの融通が利きません。 (ワッツウィズ)
慣れるまでの時間
〈学部4年〉
入社してすぐに辞めてしまう学生のスタッフが多く、スタッフの入れ替わりが激しいので新しく入った人は溶け込むまでに時間がかかるように感じます。(セリア)
と、様々な評判がありました。
4.100円ショップの仕事内容
大きく分けて3つ存在します。
■レジ打ち
お客さんが持ってきた商品を会計する業務です。100円ショップではほとんどが100円なので、会計ミスが少なく初めてのレジ業務にはぴったりです。ただし時々300円の商品などもあるので注意が必要です。
■商品の陳列・整理
多くの商品が揃う100円ショップでは、それらの陳列・整理が欠かせません。お客さんがいつ見ても気持ちのいい状態に商品を陳列し、整える必要があります。基本的にはこの業務を並行しながら、お客さんの要望に応えていきます。
■清掃
開店前、閉店前に行うのが店内の清掃です。モップ掛けや掃き掃除、商品棚の清掃を行い、店内を清潔な状態に保ちます。またこのとき、商品の破損がないか・汚れていないかも同時にチェックしてまわります。
5.100円ショップバイトの面接対策
100円ショップバイトの面接では、接客業ですので髪色やアクセサリーには注意していきましょう。また、爽やかで明るい受け答えを心がけましょう。
面接で聞かれること
- ・志望動機
- ・シフトにどれくらい入れるか
- ・店の利用の有無
- ・通勤時間・通勤方法
が主にどの職場でも聞かれます。特にどれくらいシフトに入れるかが重要なようです。面接と共に筆記テストが行われる100円ショップもありますが、難しいものではないので対策は必要ありません。落ち着いて取り組みましょう。
志望動機はどうする?
接客スキル、マナーを身に着けたい、等を答える方が多いようです。「なんとなく」という答えは避け、自分が何に挑戦したいかやどんな仕事に興味があるかを話すのも良いでしょう。
接客ですので、コミュニケーションも見られています。明るく受け答えしましょう!
6. 100円ショップバイトって高校生でもできる?
店舗ごとに異なりますが、高校生でもできます!
ただ、高校生不可という企業もかなりありますので、注意して探す必要があります。
ですが、100円ショップバイトはそれほど難しくなく、基本的な業務が多い楽しい接客業ですので、初めてのバイトをしたいと思っている高校生におすすめです!
7.100円ショップバイトの制服・髪型
服装は私服に貸し出されたエプロン、といった格好が多いようです。
基本的には動きやすい服装が良いでしょう。
Tシャツにジーパンやチノパンなど、立ったり座ったりするのが楽な服装が好ましいです。
8.【求人あり】100円ショップバイトを探す方法
100円ショップバイトは以下の方法で応募することができます。
webから企業に直接応募する
基本的にどの企業もwebから応募することができます。求人サイトはバイトル、フロムエー、マイナビバイト、お仕事Tサイト、タウンワークなど様々なサイトがあり、サイトによって求人の数が異なります。
そこでt-newsではおすすめ企業ごとに求人がたくさん載っている求人媒体を紹介しているので、下記リンクから探すと効率よく求人を見つけることができます。
業界1位の100円ショップ
ダイソーの求人を探す
おしゃれな100円ショップ
セリアの求人を探す
こだわりの自社商品がそろう
キャンドゥの求人を探す
まとめ
いかがでしょうか?今回の記事をまとめてみると、ざっくりこんな感じです。
- ・バイトが初めての人でも安心して働ける
- ・陳列やレジ業務以外にも様々な仕事が出来る
- ・シフトの融通が利きやすいため、試験前やサークルが忙しい時でも大丈夫
- ・接客スキルなどが見につき、就活にも役立つ
今回は100円ショップ3店を紹介させていただきました。どのお店もバイトの人が働きやすいようにいろんな工夫をしています。
以下にアルバイト募集求人を用意したので、自分にあった100円ショップバイトを見つけてみてくださいね!
100円ショップ・99円ショップの会社評判ランキング


8人
- お客様との対話が多め
- バイト同士は最低限の交流
- バイトに大学生は多め
バイトの仕事内容


6人
- 客層は会社員やファミリーが多い
- お客様との対話が多め
- シフトは固定が多い
シフト・勤務時間・残業


1人
- シフトは固定が多い
- 規律・ルールがしっかりある
- 給与・労働条件が魅力
職場環境・場所

2人
- シフトは固定が多い
- 規律・ルールがしっかりある
- バイトに大学生は少なめ
バイトの仕事内容
100円ショップ・99円ショップの特長

どちらかというと シフトは固定が多い

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

どちらかというと 給与・労働条件が魅力

どちらかというと お客様との対話が多め

どちらかというと 客層は会社員やファミリーが多い

どちらかというと 夕方・夜が忙しい

どちらかというと 一年の中で多少の忙しさの波がある

どちらかというと バイト同士は最低限の交流

どちらかというと バイトに大学生は少なめ
100円ショップ・99円ショップのバイト求人
- 長期
- ID : 50101879
- 掲載期間 : 2025/09/18 〜 2025/09/30
週休2日or3日|社割でおしゃれも楽しめる,しまむらグループで安心
![]() |
[ア・パ]時給1,270円〜 |
---|---|
![]() |
中津駅 |
![]() |
[ア・パ]09:45〜19:15、09:45〜18:00、13:00〜19:15週休2日制または3日制をお選びください。【4時間勤務】9:45〜13:45【5.75時間勤務】13:00〜19:1... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 交通費支給
- 夜
- 未経験・初心者歓迎
- 長期
- ID : 50101642
- 掲載期間 : 2025/09/18 〜 2026/06/30
【日払・簡単5分で登録】X-SELLゆめタウン山口店にてお客様対応
![]() |
[派遣]時給1,360円〜1,400円 |
---|---|
![]() |
山口駅 |
![]() |
即日〜※開始時期はご相談伺います[派遣]09:15〜18:15、12:15〜21:15(A)09:15〜18:15(実働8時間・休憩1時間) (B)12:15〜21:15 (実働8時間・休憩1時間) |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- バイク・車通勤OK
- 昼
- 交通費支給
- 長期
- ID : 50101593
- 掲載期間 : 2025/09/18 〜 2026/06/30
【日払・WEB登録OK】イオンモール八幡東|レディースアパレル
![]() |
[派遣]時給1,270円〜1,300円 |
---|---|
![]() |
スペースワールド駅 |
![]() |
即日 ※開始時期は相談可能です♪[派遣]09:30〜18:30、12:15〜21:159:30〜18:30、12:15〜21:15(実働8時間・休憩60分) |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 朝
- 扶養控除内
- 交通費支給
良い点
初めてのバイトでしたがとてもやりやすかったです。品出し、レジ、閉店作業、開店作業すべて優しく教えてもらえました。仕事内容も多いのでやりがいを感じられます。もっと見る