スイーツ・パティシエの会社評判・大学生のバイト口コミ!

153人
- お客様との対話が多め
- 客層は会社員やファミリーが多い
- 繁忙期がある
はじめに
「ケーキ屋で働きたい!」
可愛い制服をきて、ケーキを売る…
そんな姿に憧れがあった人も多いのではないでしょうか!?
でも実際バイトするとなると
「やっぱり超楽しいのかな!?」
「実はきついの…?」
とか分からないことが多いですよね!
そこで今回はケーキ屋バイトの実態を経験者の声を基に紹介していきます!
すぐに求人が見たい人はこちら!
目次
はじめに
1. ケーキ屋バイトの基本情報
2. ケーキ屋バイトの仕事内容とは?
2-1. 販売
2-2. 製造
3. ケーキ屋バイトのきついポイントは?
・意外に重労働
・クリスマスはきつい?
4. ケーキ屋バイトの良いポイント
・とにかく楽しい!
・ケーキがタダで食べれる!
・接客スキルが上がる
5. ケーキ屋バイトの評判って?
6. ケーキ屋バイトの面接のコツって?
・応募方法
・服装・髪型
・志望動機って何を言えばいいの?
7. クリスマスだけの案件もある?
8. 終わりに
1. ケーキ屋バイトの基本情報
ケーキ屋バイトの一般的な求人情報は以下です。
・時給 平均 985円 (10月26日、関東案件調べ)
・時間 9:00~21:00
・服装 制服支給
・髪 色は明るすぎなければ可。長さは顔にかからない程度。かかる場合は結ぶ。
ケーキ屋の可愛い制服が支給されるだけで、モチベが上がりますよね!
2. ケーキ屋バイトの仕事内容とは?
ケーキ屋のバイトには2つ仕事内容があります。
2-1. 販売
販売は主に以下、5種類の仕事内容です。
- 接客
- 精算
- 商品陳列
- ラッピング
- 清掃
接客が一番のメインの仕事内容になります。ケーキの味やおすすめの商品に関する質問をされることがありますので、ケーキに関する基礎知識は身に付けておきしょう。
精算はミスをしないように注意しましょう。
商品陳列も特に変わったことはしませんが、お客様がより食べたくなるようにきれいに並べられると良いです。
ラッピングも重要です。
ケーキは誕生日など特別な日に購入する人が多いです。
そのためケーキがより映えるように、可愛く手際よくラッピングをします。
ラッピングの方法はコツがいり、慣れるまでは大変かもしれません。何度も練習して覚えましょう。
2-2. 製造
製造の主な仕事内容は
- 生地作り
- オーブン管理
- デコレーション
- 材料の管理
などです。
製造はケーキの作成工程に分かれて業務をすることが多いです。そしてその分かれ方は店舗によってです。
が、どちらにせよ製造はチームワークが求められます。
製造スタッフは将来パティシエになりたいなどケーキ作りに強い関心がある人におすすめです。
また、製菓学校生や飲食店のキッチンでのバイト経験がある場合、有利になる店舗もあります。
が、未経験者でもOK!の職場もありますので安心してください。
3. ケーキ屋バイトのきついポイントとは?
ケーキ屋のきついポイントを経験者の声ともに紹介していきます。
Aさん
ケーキ屋はせいぜい多くても3人しかスタッフがいないので、混んでる時は本当に大変、一人でも新人さんだったり不慣れな人と一緒だと負担がかかります。逆に暇でも座れずにずっと立ってなきゃいけないので2~3時間で足が棒になっちゃいます。
ケーキ屋は可愛い見た目とは裏腹に体力を使うバイトでもあります。また、上体を上げ下げすることが多いので、腰や膝に負担がかかります。
Bさん
ケーキは柔らかく、繊細で、少し力を加えると崩れてしまいます。また、倒してしまってクリームが剥がれてしまうなど、扱い方が非常に難しいです。
ケーキの扱いにも注意が必要です。混んでる場合、なおかつスピードが求められます。
Cさん
カレンダーのお休みがどのようになっているのか、その年にもよるのですが、12月の23、24、25日は目が回るほどの忙しさでした。無理やり休憩を取らないとご飯も一日中食べられません。ていうかご飯のことを忘れます。
クリスマスの混雑さは尋常じゃないようです。また、このシーズンはシフトも半強制的に入らなくてはいけません。
引用:ケーキ屋バイトのきついところ
http://baitokitsui.com/44.html
4. ケーキ屋バイトの良いポイント
ケーキ屋バイトのおすすめポイントを見ていきましょう。
とにかく楽しい!
小さいころから憧れていたケーキ屋さんでのバイトは、毎日が楽しかった。作るのも食べるのも好きなので、新商品が発売させる日は、出勤がさらに楽しみになった。
可愛い制服を着て、甘い香りに包まれて働けて、とても嬉しかったです。お客さんが幸せそうな顔でケーキを選んでみると、こっちまでうれしくなります。
ケーキ屋のバイトは大変?経験者の評判を調べてみた
https://daisansoko.net/post-1484
憧れのケーキ屋さんでバイトが出来るというだけで満足度が高い・とにかく楽しい!という人が圧倒的に多いです。
タダでケーキが食べれる!
21歳女性
新作のケーキは毎回お店に並べる前に味見をすることができ、タダで美味しいお菓子を堪能することもできました。
21歳 女性
休憩時間になると、売れ残ってしまったケーキの中から好きなケーキを選んで食べることができたので、それもうれしかったです。
それでもあまってしまったケーキやシュークリームは家に持ち帰っていたので、毎日甘いものを食べることができていました。
売れ残りは持ち帰れる店舗が多いです。また、新商品が出る際は味をお客様に説明する場面があるため試食できます。
ケーキ好きにはたまりませんね!
21歳女性
接客を続けるうちに、どんどん初対面の人との会話が上手くなり、バイト以外のプライベートでも生かす事が出来るようになりました。
ケーキ屋は他の接客業と比べてより密にお客様と関わるため、接客スキルもより成長します。
洋菓子・ケーキ屋のクチコミ
https://www.baito-hyouban.com/kutikomi/186
5. ケーキ屋の評判って?
その他評判を紹介していきます。
Aさん
ケーキ屋って販売スタッフの女性の制服がかわいいけど、男の制服もかっこいい。パティシエって名称も、友達に自慢できる。お店の雰囲気もおしゃれだし、気持ちよく働ける。
制服が可愛いだけでバイトしたくなっちゃいますよね!
また、ケーキ屋バイトは男でも全く問題ありません。
Bさん
はじめはケーキの甘い香りにワクワクしますが、そのうち飽きてきます。ずっと甘い匂いに囲まれているので、体調の悪い日なんかはちょっときつい。
いくら好きでも飽きてくる…ってことは多少あります。
Cさん
ラッピングやアレルギーなど、覚えることが多かったけど、それだけやりがいと誇りを持って仕事ができた。
憧れのケーキ屋でバイト出来るとあってそのやりがいもひとしおです。
ケーキ屋のバイトは大変?経験者の評判を調べてみた
ttps://daisansoko.net/post-1484
6. ケーキ屋バイトの面接のコツって?
ケーキ屋バイトの面接ってどうすればいいんだろう?って人のために面接のコツを紹介していきます。
応募方法
実際の店舗にある掲示板から、電話からなど応募方法はいくつかあります。
しかし、ケーキ屋が混んでいた場合、応募がなかなかスムーズに行かないです。
さくっと応募したいと言う方は こちらからすぐ応募が出来ます。
服装・髪
特別気にする必要はありません。
が、飲食扱うバイトなので、清潔感がある恰好を心がけましょう。
また、爪を短く切るなど手のきれいさにも注意しておく必要があります。
面接で聞かれること
- Q. シフトについて
これは必須で聞かれます。自分が入れる曜日を素直に答えましょう。
また、クリスマスやバレンタインなどの繁盛期に入れるかも聞かれます。入れないとなかなか厳しいので、スケジュールを事前に把握しておきましょう。
- Q. 販売か製造か?
これも自分の希望を答えれば問題ないです。
- Q. 通勤方法、時間は?
交通費が発生する場合はきちんとここで伝えましょう。
志望動機って何言えばいい?
いくつか例を紹介していきます。
私は昔からケーキ屋でバイトすることに憧れがあり、この店でその憧れをかなえ、お客様が喜んでくれる接客がしたいと思ったからです。
以前飲食店でのバイト経験があり、その経験を生かしたいと思ったからです。
志望動機は人それぞれです。なので正直何を言ったっていいんです。
ただ、ケーキが好きだったら、ケーキへ興味が強いので意欲的に学んでいきたい
とか、ただ好きと伝えるだけでなく、
私を採用したらお店側はメリットなるんだ
というような言い方が出来ると強いアピールになります。
7. クリスマスだけの案件もある?
先ほども述べたように、クリスマスのケーキ屋の混み方は尋常じゃないです笑
なので、クリスマスシーズンだけ求人を出しているところもあります。
長期で働くのはなかなか大変…って人でも問題ないですね!
以下のリンクから、クリスマス案件を探しましょう!
クリスマスの求人はこちら↓
8. 終わりに
いかがでしたか?ケーキ屋バイト!
繁盛期の忙しさや意外に体力を使うなどきつい面もあります。
でもそれ以上に「ケーキ屋で働きたい!」という小さい頃の憧れをかなえるチャンスは今しかありません!
そして、ケーキ屋にはたくさんの楽しさ・やりがいがあります。
ケーキ屋バイトに興味がある人はぜひ始めましょう!
スイーツ・パティシエの会社評判ランキング


7人
- シフト変更の融通が利く
- 客層は会社員やファミリーが多い
- 楽しさ・やりがいが魅力
職場環境・場所



26人
- シフト変更の融通が利く
- お客様との対話が多め
- 楽しさ・やりがいが魅力
バイトの仕事内容



12人
- 繁忙期がある
- 客層は会社員やファミリーが多い
- お客様との対話が多め
やりがい


7人
- 繁忙期がある
- 夕方・夜が忙しい
- シフト変更の融通が利く
バイトの仕事内容

4人
- 客層は会社員やファミリーが多い
- 規律・ルールがしっかりある
- 繁忙期がある
バイトの仕事内容
スイーツ・パティシエの特長

どちらかというと シフト変更の融通が利く

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

どちらかというと 楽しさ・やりがいが魅力

どちらかというと お客様との対話が多め

どちらかというと 客層は会社員やファミリーが多い

どちらかというと 夕方・夜が忙しい

どちらかというと 繁忙期がある

どちらかというと バイト同士は最低限の交流

どちらかというと バイトに大学生は多め
スイーツ・パティシエのバイト求人

良い点
買いに訪れるの常連客さんと仲良くなり、お店でいおすすめの商品を説明できるまで接客技術が身についたことが良かった。もっと見る