カフェ・喫茶店の口コミ・特長

819人
実際に働いた人からの口コミ
バイトの仕事内容に関する口コミ
バイトの仕事内容 参考になった(0)


バイトの仕事内容 参考になった(0)


良い点
海外の輸入品などに詳しくなったり、コーヒーの種類や入れ方も教えてもらうので、プライベートでも楽しめるような知識が身につくと思います。
バイトの仕事内容 参考になった(0)


良い点
メニュー覚えるのは大変だったけど、覚えてからは楽だった。
パフェ作ったりするのはすごく楽しかった。あと、フードのポジションにつくと、仕込みで野菜を切ったりするので包丁使えるようになる。
バイトの仕事内容 参考になった(0)


良い点
レジやドリンク、フードを作ったり、ウォッシャーやフロアーなど、洗い物など、カフェ業務全ての仕事をやります。将来カフェで働きたい人などはとてもいい経験になると思います。
バイトの仕事内容 参考になった(0)


良い点
初めは皿洗いからで、徐々にレジの接客のお仕事や、バリスタでドリンクを作ります。丁寧に教えていただけるのでとてもやりやすかったです。
バイトの仕事内容 参考になった(0)


良い点
学生でも簡単な調理に携われて仕事は楽しかった。モーニングの時間帯はメニューがある程度絞られているので難しくはない。
バイトの仕事内容 参考になった(0)


良い点
仕事内容としてはキッチンかホールのどちらかになります。私はホールでしたが、アルバイト同士仲も良く、協力して仕事ができました。
バイトの仕事内容 参考になった(0)


良い点
食器洗浄から始まりレジ打ち→ドリンク→フードと徐々にレベルアップしていきます。お客様とのトラブル時の対処法など自然と身につきますので接客技術は格段に向上します。
バイトの仕事内容 参考になった(0)


良い点
就活で役に立った。働くということについて学べた。チームワークが身につきました。パートナードリンクがもらえたり、社割制度も魅力的です。
バイトの仕事内容 参考になった(0)


良い点
普段触れることないバリスタに挑戦出来る事。新しく経験出来る事がおおい。またお客様の色んな要望に応えるうちに接客技術も上がります!
カフェ・喫茶店の特長

どちらかというと シフト変更の融通が利く

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

どちらかというと 楽しさ・やりがいが魅力

どちらかというと お客様との対話が多め

どちらかというと 客層は会社員やファミリーが多い

どちらかというと 朝・昼が忙しい

どちらかというと 年中変わらない

どちらかというと バイト同士で仲良し

どちらかというと バイトに大学生は多め
カフェ・喫茶店でのバイト求人
- 長期
- ID : 50072301
- 掲載期間 : 2025/09/08 〜 2025/10/05
【昼夜でお店の雰囲気が変わる!?】髪色・ピアス自由◎
![]() |
[ア・パ]①時給1,180円〜1,475円、②③時給1,180円〜 |
---|---|
![]() |
王子駅 |
![]() |
まずはご相談ください!※短期・長期については面接時に聞いてくださいね![ア・パ]①06:00〜10:00、②10:00〜17:30、③17:30〜23:30【募集時間】平日:6:00〜23:30... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 未経験・初心者歓迎
- 16時前退社OK
- 研修制度あり
- 長期
- ID : 50072300
- 掲載期間 : 2025/09/08 〜 2025/09/21
【時給1,400円~】未経験者OK!駅前カフェバイトを始めよう
![]() |
[ア・パ]時給1,400円〜 |
---|---|
![]() |
新橋駅 |
![]() |
[ア・パ]06:30〜23:00※シフト制※週2日〜/1日4h〜OK!★全時間帯募集中です!★勤務時間も応相談致します。★平日や土日祝働ける方大歓迎!★フリーター・主婦(夫)・学生の方も幅広く活... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 昼
- 残業なし
- 未経験・初心者歓迎
- 長期
- ID : 50072121
- 掲載期間 : 2025/09/08 〜 2025/10/05
未経験から始める◆オシャレなカフェバイト◆社割あり◎
![]() |
[ア・パ]時給1,000円〜1,200円 |
---|---|
![]() |
博多駅 |
![]() |
長く続けられるお仕事です◎勤務開始時期はお気軽にご相談ください♪[ア・パ]06:30〜21:30◆ 平 日 6:30〜21:30◆土日祝 7:30〜21:30上記時間内で、週2日〜・1日3h... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 16時前退社OK
- 駅から5分以内
- 履歴書不要
良い点
お店の立地的に患者さんや医療関係者の方が多いこげ、気使いなど学べます。また、常連さんも多く働くモチベーションになります。