カフェ・喫茶店の口コミ・特長

819人
実際に働いた人からの口コミ
雰囲気・人間関係に関する口コミ
雰囲気・人間関係 参考になった(0)


雰囲気・人間関係 参考になった(0)


良い点
いや、ほんとうにいい人間関係を作れたと感じています。そのたまに必要なのはまず笑顔でいることやその時々に合わせた状況の把握ですね
雰囲気・人間関係 参考になった(0)


良い点
バイト仲間や社員さん達は明るくて親しみやすい人たちです。シフトはかなり自由が効き、柔軟性が高いです。
雰囲気・人間関係 参考になった(0)


良い点
飯田橋ということで東京理科大や法政大などの大学生が多く、よくシフトがかぶる人とは仲良くなることができた。
雰囲気・人間関係 参考になった(0)


良い点
バイト同士の仲が良くやりがいがある。また、常連さんが多いので接客技術、コミュニケーション能力があがった。
雰囲気・人間関係 参考になった(0)


良い点
カフェと言うと忙しくてせかせかと働いていて雰囲気が固い気がするが、私が働いていたところではバイト同士のコミュニケーションが絶えず、とても雰囲気が良い。ふざけてる訳ではなく、それぞれが補い合いやすい雰囲気でスムーズに業務が進むと思う。
雰囲気・人間関係 参考になった(0)


良い点
新人さんにも丁寧に教える雰囲気、褒め合う雰囲気があります。ミスしても、それだけで理不尽な怒られ方をすることはないと思います。いい意味で和気あいあいと仕事しています!
雰囲気・人間関係 参考になった(0)


良い点
普段接する人とは性格も年齢も全て異なった方たちと接する良い機会になり、将来に向けての貴重な社会経験になった。
雰囲気・人間関係 参考になった(0)


良い点
キッチンは単純な作業が多くて、主にパスタがメインなので昼の時間帯はパスタを作ることが多いです。パスタの作り方は簡単なので覚えやすいと思います。
雰囲気・人間関係 参考になった(0)


良い点
社員の方も一から丁寧にわかるまで教えてくれるバイト先でした。お客様に提供するものは全て試食をさせてもらえて、自分の感想をお客様に伝えるなど徹底したサービス力を学べました
カフェ・喫茶店の特長

どちらかというと シフト変更の融通が利く

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

どちらかというと 楽しさ・やりがいが魅力

どちらかというと お客様との対話が多め

どちらかというと 客層は会社員やファミリーが多い

どちらかというと 朝・昼が忙しい

どちらかというと 年中変わらない

どちらかというと バイト同士で仲良し

どちらかというと バイトに大学生は多め
カフェ・喫茶店でのバイト求人
- 単発
- ID : 50070755
- 掲載期間 : 2025/09/06 〜 2025/09/11
オープニング!バイトデビュー歓迎*週1〜OK☆日払い/手渡し◎
![]() |
[ア・パ]時給1,700円〜 |
---|---|
![]() |
梅田駅 |
![]() |
短期希望の方はご相談ください!もちろん、長期できる方は大歓迎![ア・パ]20:00〜05:00※時間・曜日はお気軽にご相談ください○週1日〜の完全自由シフト○終電迄の勤務OK○遅出出勤もOK○副... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 髪型・服装自由
- 残業なし
- 高収入・高額・高給
- 単発
- ID : 50070084
- 掲載期間 : 2025/09/06 〜 2025/10/02
9月新規オープン☆時給1700円×祝金3万!髪型/ネイル自由/週1〜◎
![]() |
[ア・パ]時給1,700円〜 |
---|---|
![]() |
三ノ宮駅 |
![]() |
短期希望の方はご相談ください!長期できる方は大歓迎![ア・パ]19:00〜05:00/ シフトはあなたの都合を最優先! 超自由シフト制です♪\●週1日・1日2時間〜勤務OK!●月1回のシフト提出... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 10時以降勤務開始OK
- 履歴書不要
- 交通費支給
- 長期
- ID : 50070530
- 掲載期間 : 2025/09/06 〜 2025/09/11
【オープニング!】高級カフェなのでゆったり働けます♪|ホール
![]() |
[ア・パ]時給1,300円〜1,400円 |
---|---|
![]() |
秋葉原駅 |
![]() |
[ア・パ]08:30〜22:30■1日の実働時間:〜8時間<シフト例>・8:30〜16:30・10:00〜15:00・16:00〜22:00など◎10時以降にお仕事開始◎16時までの勤務もOK |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 昼
- 9時以降勤務開始OK
- 夜
良い点
友人や先生方もたまに来店して、講義の内容や学生生活について語る機会が増えて仕事のやり甲斐以上のものを得たと思う。