カフェ・喫茶店の口コミ・特長

819人
実際に働いた人からの口コミ
すべての口コミ
バイトの仕事内容 参考になった(0)


職場環境・場所 参考になった(0)


良い点
駅からとても近いので通いやすく、周りもオフィス街なので客層的に落ち着いた人が多かったので安心して働くことができた
雰囲気・人間関係 参考になった(0)


良い点
高田馬場という土地柄、早稲田生を始め学生が多く、共通の話題などで楽しく会話できたことが多かった。朝昼より夕方のシフトに入る人の方が面白い人が多かった。
雰囲気・人間関係 参考になった(0)


良い点
老舗の純喫茶っぽい雰囲気で、常連のお客様と楽しく会話できるくらい仲良くなれた。アットホームで働きやすい。
職場環境・場所 参考になった(0)


良い点
大手町駅直結のオフィスビルの一階にあるので通勤がしやすく、店内も落ち着いていて心地よい雰囲気のなかで仕事ができる。
教育・研修 参考になった(0)


良い点
事前にマニュアルをもらい、仕事内容以外にも、コーヒーの豆についてから、ドトールの歴史や営業理念までしっかりと教えてもらう機会があった。
雰囲気・人間関係 参考になった(0)


良い点
店長さん含め社員さんとバイトの距離が近く、バイト同士も歳が近く楽しく働くことが出来た。接客業なのでお客様に笑顔で明るく応対するためバイト同士でも社員さんとも明るい雰囲気で働くことが出来た。
教育・研修 参考になった(0)


良い点
チェーン店というのもあってマニュアル化はきちんとされていて、オーダーの取り方や作り方などは決まっていることが多かったです。
教育・研修 参考になった(1)


良い点
社会人としての言葉遣いや臨機応変な対応をすることを学べました。また、働く上で教育する人(店長や上司にあたる人)が働きやすくしてくれることが大切だということを学んだ。
雰囲気・人間関係 参考になった(0)


良い点
バイト中までの雰囲気が良い。シフトが結構固定してあるし、連携も取らなければならないので自然と仲良くなりやすい。
カフェ・喫茶店の特長

どちらかというと シフト変更の融通が利く

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

どちらかというと 楽しさ・やりがいが魅力

どちらかというと お客様との対話が多め

どちらかというと 客層は会社員やファミリーが多い

どちらかというと 朝・昼が忙しい

どちらかというと 年中変わらない

どちらかというと バイト同士で仲良し

どちらかというと バイトに大学生は多め
カフェ・喫茶店でのバイト求人
- 単発
- ID : 50070755
- 掲載期間 : 2025/09/06 〜 2025/09/11
オープニング!バイトデビュー歓迎*週1〜OK☆日払い/手渡し◎
![]() |
[ア・パ]時給1,700円〜 |
---|---|
![]() |
梅田駅 |
![]() |
短期希望の方はご相談ください!もちろん、長期できる方は大歓迎![ア・パ]20:00〜05:00※時間・曜日はお気軽にご相談ください○週1日〜の完全自由シフト○終電迄の勤務OK○遅出出勤もOK○副... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 服装自由
- 未経験・初心者歓迎
- 髭・ネイル・ピアス可
- 単発
- ID : 50070084
- 掲載期間 : 2025/09/06 〜 2025/10/02
9月新規オープン☆時給1700円×祝金3万!髪型/ネイル自由/週1〜◎
![]() |
[ア・パ]時給1,700円〜 |
---|---|
![]() |
三ノ宮駅 |
![]() |
短期希望の方はご相談ください!長期できる方は大歓迎![ア・パ]19:00〜05:00/ シフトはあなたの都合を最優先! 超自由シフト制です♪\●週1日・1日2時間〜勤務OK!●月1回のシフト提出... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- オープニングスタッフ
- 高収入・高額・高給
- 履歴書不要
- 長期
- ID : 50070530
- 掲載期間 : 2025/09/06 〜 2025/09/11
【オープニング!】高級カフェなのでゆったり働けます♪|ホール
![]() |
[ア・パ]時給1,300円〜1,400円 |
---|---|
![]() |
秋葉原駅 |
![]() |
[ア・パ]08:30〜22:30■1日の実働時間:〜8時間<シフト例>・8:30〜16:30・10:00〜15:00・16:00〜22:00など◎10時以降にお仕事開始◎16時までの勤務もOK |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 高収入・高額・高給
- 待遇福利厚生
- 研修制度あり
良い点
基本的にコーヒーをいれたり、レジ業務、清掃 お客様が飲んでいったものの後片付けで、配膳したりする必要はないので楽といえば楽だった