ドトールバイトの評判は?女子大生への取材と大学生80人の口コミで徹底調査!

144人
- バイトに大学生は多め
- 朝・昼が忙しい
- 規律・ルールがしっかりある
t-news編集部がドトールバイト歴1年のかえでさん(仮名)に2時間インタビューを行い、ドトールバイトの魅力やきつい点をたくさん聞きました。
ここでしか聞けない話もたくさん話していただいたので、ドトールに応募する前にご覧ください。
すぐに求人を探したい方はこちら
大学生の満足度ランキング
スターバックス★3.94
→大学生人気&やりがいNo.1ベックスコーヒー★3.75
→仕事が簡単で働きやすい!エクセシオールカフェ★3.75
→満足度の高い穴場カフェバイトサンマルク★3.52
→大学生が多くて強い団結力!カフェドクリエ★3.5
→適度な混み具合で働きやすい
この企業の満足度
ドトール★3.25
→マニュアル完備で初心者にもおすすめ
<目次>
1.私がドトールで働く理由
Q. なぜドトールに応募されたのですか?
A. 夜遅くまで働くのが大変で…
以前は居酒屋でバイトしていて24時過ぎまで働くことがあったんです。それだと次の日が大変だし、朝時間があるときに働けないのも不便だなあと思ってました。カフェなら閉店時間が早めだから健全な時間に帰れるし、朝も営業しているのでシフトの幅も広くていいなって。それで居酒屋のバイトをやめて、カフェバイトを探しました!
Q. その中でドトールを選んだのは?
A. スタバはちょっと敷居が高かったです
バイトに対して熱意があったわけじゃないので、スタバは敷居が高いと思っていました。その点で、ドトールなら良く通っていましたし、無理なく働けると思って応募しました。
今ではドトールでよかったと思います。
品質管理がすごく、素材もいいものを使っているので、味も安いわりに美味しいんです。客層もおしゃれを求めている感じもなく朗らかな人が多いので、接していて気持ちがいいです!
2.ドトールバイトのメリット
Q. 良かった点を他にも聞きたいです!
A1. マニュアルがとにかく細かい!
例えば、
- ×ありがとうございました
- 〇ありがとうございます
- お客様が棚に戻したら恐れ入ります
- →みんなでありがとうございます
って感じで、とにかくマニュアルが細かいんです!それなので、礼儀は身につくし、ダラダラ働くことが無く、働いていて気持ちいいです。おかげで初めてだったけど、安心して仕事を覚えられました!
できるようになってから見ると、こんな細かい規則があったんだって思えます。あれ見てやれば間違いない、画像もあって分かりやすいです。もちろん、業務にもいろいろあるので後々になって対応できない業務を学ぶこともあります。特に接客はマニュアルを超えて自分で考えてやっていくことが多かったです。
編集部の声
今まで20社くらいのカフェを取材してきましたが、ここまでマニュアルがしっかりしているカフェは中々なかったですね!
A2. コーヒー1杯無料、フードも格安!
1日の勤務につき1杯コーヒーが無料で飲めます。社割も商品に応じて存在して、ホットドッグだと120円で食べれたりしてお得です。よく休憩中に社割を使って、飲んだり食べたりしていました。
A3. シフトが1週間ごとで予定が立てやすい
私の店舗は一週間ごとにLINEグループでシフト提出でした。楽チンで嬉しいです!サークルやテストの大学生なりの事情も考慮してくれてシフトを受け入れてくれたので、その辺はありがたかったです。他の店舗の友達も似たような感じだと言ってました。
編集部の声
ドトールはフランチャイズなので、シフトは決め方はお店によるかも!
A4. 朝から働けるから稼げる
バイトがなかったら寝ているだろう6時半のオープンから勤務することで時間を有効に使えるので、私は平均週2~4で基本的に5~8万くらいは稼いでいました。早朝手当は店舗によってあったりなかったりするみたいです。私の店舗ではなかったです。
3.ドトールバイトはきついの?
Q. 楽かきついならどちらでしょう…?
A1. 慣れるまではきつかったです
ドトールはコーヒーが安くて、混雑しやすいので、最初は忙しくて大変でした。時間がない中で「あれどこにあったっけ?」みたいなこともあって。特に朝の時間帯は大変で、動きっぱなしです。
A2. 慣れたら楽しくなってくる
でも先輩方も優しく接してくれたので、慣れてきたら楽しく働くことが出来ました。アルバイト同士の連携もあるのですが、オーナーの方が「楽しんでほしい」という方だったので、友達感覚で一緒に楽しく働くことが出来ました!
Q. 忙しい時間帯はありますか?
A. 朝昼夜の順で忙しいです
店舗にもよると思いますが、1番忙しいのは朝の時間でした。それなので、朝の時間帯さえ回すことができれば大体他の時間は大丈夫って言われています。それもあってか、店舗によっては早朝手当が付きます。
編集部の声
忙しいのが苦手な方は、より単価の高い系列店のエクセルシオールや星乃珈琲店、ルノアールなどがおすすめです!
→エクセルシオールのインタビューと口コミ
→星乃珈琲店のインタビューと口コミ
→ルノアールのインタビューと口コミ
Q. 覚えることが多そうですが…?
A. 多いです!
とにかくマニュアル主義なので、コーヒーの種類だけでなく、接客でも覚えることがあります。大体なれるまでに1ヶ月くらいはかかりました。でも初心者は初心者マークを付けているので、最初から完璧じゃなくても大丈夫です!優しく教えてくれるので、問題なく学んでいけました。
4. 【求人あり】ドトールバイトの応募方法は?
まず本当にアルバイトが足りていない店舗は、公式HPでのスタッフ募集の他にも、アルバイト求人サイトに必ず求人広告を出します。(これらサイトの求人広告掲載料金は安くないので本気の募集です)
本気でアルバイトが足りていないため、すぐに働けたり、あなたが希望する曜日と時間のシフト通りに採用される可能性が十分あります。
さらに求人サイトによっても、求人数が異なったり、採用するとお金がもらえるお祝い金が発生することもあります。
t-newsでは採用お祝い金が発生するマッハバイトを含む、複数の媒体の求人をまとめて検索することができるため、自分に合う求人が見つかりやすくなります。
また、同じ求人でも採用決定でお祝い金5,000円をもらえる求人があります。同じ店舗の求人でも、お祝い金が貰える求人と、貰えない求人があるので、お得に探したい方は、下記から探してください!
5.ドトールバイトの面接対策
Q. 面接は落ちますか?
A. 落ちている人は一定数います
私の店舗では、落ちる人が結構いた半分くらいいました。受かっている人と落ちている人の特徴を話しますね。
Q.面接のコツを教えて下さい
A. 1番目大切なのは目を見て話せるかです
これは受かってから分かったことですが、オーナーは「目を見て話せるか」っていうのを重視して見てたそうです!目を見てしゃべれない人、清潔感ない人が落ちていた印象があります。カフェは接客業なので、しっかり話せるかは大切なようです!
Q. どんな質問をされるんですか?
A. 主にシフトと志望動機についてです
- ①店舗の人に面接で着たことを知らせる
- ②店舗のオーナーに案内される
- ③面接シートに要項を記載(志望動機等)
- ④口頭で質問をされる
面接での流れはこんな感じでした。
- 週何回入れるか
- 何年生まで続けられるか
- シフトにいつ入れるか
- 志望動機
について聞かれました。シフトは「平日の夕方以降と、土日の片方で合わせて週3入れる」と正直に答えました。合格後に話を聞くと、人がいない時間に入れるかが重要と言っていたので、シフトに入れる時間が多いほど採用されやすいと思います。
Q. 面接時の服装は?
A1. こんな感じの人が受かってた印象です
- 【男子】
- ・襟つきのシャツ
- ・綿のズボン
- ・革靴orスニーカー
- 【女子】
- ・襟つきのシャツやブラウス
- ・綿のパンツorスカート
- ・革靴、パンプス、スニーカー
面接時の服装は清潔感ある格好で行くのがおすすめです。基本的に派手な服やデニムは避けて方がいいと思います。ミニスカも面接時はあんまりよくないから注意してください。
A2. ドトールは髪型にも厳しい
あと、ドトールバイトって髪色に厳しいから気をつけて。基本的には黒色しか許されてなくて、女子の髪色はダークブラウンくらいまでです。
6.ドトールバイトの研修
Q. 研修はどのような流れですか?
A. 初回研修の後、先輩を見て学びます!
最初は1時間半くらいのビデオを見て、接客の態度などを学びました。それが終わったら、2人体制のところに3人目として入り、仕事を見ながら覚えて、実践していきます。マニュアルがとても細かいので、それを見て覚えれる。
ちなみに私は1ヶ月くらいで終わって、初心者マークが外れました。
7.ドトールバイトの仕事内容
Q. どんな仕事がありますか?
A. 大きく分けて4つあります
ドトールのバイトは仕組みが整っているので、他のカフェに比べたら仕事がしやすいです。正直どれも楽しかったです!大学生が周りにいたからっていうのもあるかもしれません。あと、一度覚えてしまえばルーティーンだったから苦はなかったです。
ウォッシャー
ドリンクを下げたり、食器を洗う仕事です。グラスのサイズによって飲み物が変わったりするので、研修の最初の方は主にウォッシャーを任されながら、仕事の内容を覚えていきます。
キャッシャー
レジの仕事です。お客様から注文を頂いて、会計を済ませます。マニュアルも丁寧だし、手順やシステムがわかりやすいので、比較的すぐに慣れます。
ドリンク
キャッシャーから注文を受けたドリンクを作ってお客様に渡します。ドトールの特徴は、ドリンクが作りやすいことです。例えばカフェラテ系に関して、ドトールはピッチャーに入れれば全て自動でやってくれますが、タリーズは機械ではなくすべて手動で作ってるんです。
それでも難しい作業もあって、豆を挽く中でポテチの袋みたいになっているのを、プレスして閉じるのが難しいんです。真空を作るのが難しい。これで伝わったかは分かりません。笑
フード
ドリンクの食べ物版です。やることはほぼ変わりません。注文を受けたフードを作って、お客様に渡します。
8.ドトールバイトの服装・髪型
Q. 髪型、髪色の指定はありますか?
A. ドトール全体で規則は厳しめです
髪は黒髪。髪を借り上げ、耳にかかっちゃダメ。勤務中にピアスをつけるのもダメ。ひげとかネイルもダメ。などなど、様々な決まりがあります。常連の方がお年寄りだからだそうです。本部の方からチェックがはいることがあるので、そのときに注意されてしまいます。
編集部の声
他のカフェは大体ここまで規則が厳しくないです!似たような価格帯のベローチェも規則は緩めです。
→ベローチェのインタビューと口コミ
Q. 仕事中の服装はどんな感じですか?
A. 制服は無料で貸出されます
サイズを聞かれて、シャツが2つ、ズボンは1つ、エプロンは1つ支給されます。その他、黒い靴と黒いベルトは持参する決まりがありました。バイトを辞める際はこれら支給された制服を返却するようです。
9.ドトールバイトの雰囲気
Q. 大学生比率や、男女比を教えて下さい!
A. 大学生が7割、女性8割です!
大学生が多かったので、仲良く働くことが出来ました。地元の人が集まっていたので、大学はバラバラで新たなコミュニティができました。高校生はうちの店舗では採用していませんでした。朝入れないし、夜の締めも早いので。
Q. どんな人が多かったですか?
A. コミュニケーションが好きな人
接客業だからコミュニケーションが好きな人が多かったけれど、髪を染めれないルールがあったからウェイウェイ系の人は少なかったです。大学生に限らず、フリーターの型とも仲良く話していました。
Q. 仲は良かったですか?
A. よくご飯に行っていました
月に1回くらいはバイト仲間と食事に行くこともありました。ただ店舗によると思うので、少し覗いてみるといいかもしれません。
10.ドトールバイトの時給・シフト
Q. 時給はいくらですか?
A. 最低賃金でのスタートでした
それから1ヶ月後に研修が終わると時給は10円アップ上がりましたが、他のバイトの比べると安い方かなと思います。一応、仕事のランクが上がるごとにさらに10円ずつ上がっていきます。
編集部の声
やっぱり、人気TOP3のスタバ、ドトール、タリーズは人が足りているため時給は安いですね。少し高時給のカフェを探すならば、サンマルクのオープニングスタッフやルノアールがおすすめです。
→サンマルクのインタビューと口コミ
→ルノアールのインタビューと口コミ
Q. シフトについて教えて下さい
A. 週1提出です
私の店舗は一週間ごとにLINEグループでシフト提出でした。融通が利くので、仕事しやすかったです。
11.ドトールバイトの社割・福利厚生
社割は何ですか?
A. コーヒー1杯無料、フードも格安!
1日の勤務につき1杯コーヒーが無料で飲めます。社割も商品に応じて存在して、ホットドッグだと120円で食べれたりしてお得です。よく休憩中に社割を使って、飲んだり食べたりしていました。
編集部の声
全てのカフェがコーヒー無料ではないです。特に120円でまかないが食べられるカフェはほとんどないので、その点はお得ですよ!
まとめ
かえでさん、インタビューありがとうございました!
応募したい方は、下記から探すことで、複数媒体の求人をまとめて検索することができるので楽です!
また、同じ求人でも採用決定でお祝い金5,000円をもらえる求人があります。同じ店舗の求人でも、お祝い金が貰える求人と、貰えない求人があるので、お得に探したい方は、下記から探してください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ドトールのお店評判ランキング

最寄り駅:西荻窪駅

1人
- シフト変更の融通が利く
- 規律・ルールがしっかりある
- 楽しさ・やりがいが魅力

最寄り駅:横浜駅

1人
- シフト変更の融通が利く
- 自由度が高い
- 楽しさ・やりがいが魅力

最寄り駅:新高島駅

1人
- シフト変更の融通が利く
- 自由度が高い
- 楽しさ・やりがいが魅力
最寄り駅:新横浜駅

1人
- シフトは固定が多い
- 規律・ルールがしっかりある
- 楽しさ・やりがいが魅力
最寄り駅:菊名駅

1人
- シフト変更の融通が利く
- 規律・ルールがしっかりある
- 楽しさ・やりがいが魅力
ドトールの特長

どちらかというと シフト変更の融通が利く

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

どちらかというと 楽しさ・やりがいが魅力

どちらかというと お客様との対話が多め

どちらかというと 客層は会社員やファミリーが多い

どちらかというと 朝・昼が忙しい

どちらかというと 年中変わらない

どちらかというと バイト同士で仲良し

どちらかというと バイトに大学生は多め
ドトールのバイト求人
- 長期
- ID : 50063381
- 掲載期間 : 2025/09/05 〜 2026/05/14
\映える★レアカフェ/未経験歓迎!土日のみ、短時間もOK★
![]() |
[ア・パ]時給1,080円〜1,300円 |
---|---|
![]() |
大宮駅 |
![]() |
【お試し勤務も大歓迎】 「自分に合ってるかな?」と心配なら、まずは短期でOK。お仕事が気に入ったら長期に切り替えることもできますのでお気軽にどうぞ![ア・パ]06:30〜23:00■平日 6:3... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 残業なし
- 土日祝(週末)のみ可
- 外国人・留学生歓迎
- 短期
- ID : 50063424
- 掲載期間 : 2025/09/05 〜 2026/05/14
高校生OK!1日3時間~◎休憩時にドリンク1杯プレゼント♪
![]() |
[ア・パ]時給1,200円〜1,350円 |
---|---|
![]() |
成田空港駅 |
![]() |
【採用強化中!】勤務開始日はご相談ください!長期で働ける方、大歓迎です![ア・パ]07:00〜18:00■平日 7:00〜18:00■土曜日7:00〜18:00■日曜日7:00〜18:00上記時... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 10時以降勤務開始OK
- 土日祝(週末)のみ可
- 待遇福利厚生
- 長期
- ID : 50063325
- 掲載期間 : 2025/09/05 〜 2026/05/14
【カフェ】目指すはスタッフ満足度100%の明るいCAFE!by店長
![]() |
[ア・パ]時給1,200円〜1,400円 |
---|---|
![]() |
京橋駅 |
![]() |
長く働いていただけたら嬉しいです![ア・パ]05:45〜21:00■平日 5:45〜21:00■土曜日7:00〜20:30■日曜日7:00〜20:00上記時間帯で、週1日、1日3時間〜OK!※曜... |
![]() |
|
- 大学生歓迎
- 10時以降勤務開始OK
- 駅から5分以内
- 学歴不問
良い点
シフトの融通が利き、地方出身の学生が帰省する時など長期の休みも取ることができる。また、勤務時間も固定ではないため自由に長くも短くも調整ができ働きやすい環境である。もっと見る