ディズニーランドバイト歴2年半のキャストが語る体験談!評判・口コミも集めました!

レビュー 評価4 4.09

11人

  • 規律・ルールがしっかりある
  • 楽しさ・やりがいが魅力
  • シフトは固定が多い

ディズニーランド バイト

誰もが一度は聞いたことのあるテーマパーク、東京ディズニーランドに東京ディズニーシー。

キャストとしてディズニーでバイトをしてみたいけど、ブラックなの?きついって本当?面接から採用までの流れは?どんな仕事をするの?

そんな声に応えて、ディズニーランドで2年半働くマリさん(仮名)へのインタビューと、20万のt-news会員に対してのアンケートを行いました!

これさえ読めば、あなたもきっとディズニーでバイトしたくなります!


 

すぐに求人を探したい方はこちら

▼大学生の満足度ランキングから探す

【1位】 東京ディズニーランド 3.08
(大人気!ディズニーならではの接客を経験!)

【2位】東京ディズニーシー 3.04
(夢を届ける仕事!ゲストの笑顔が最高のやりがい!)

【3位】よみうりランド 3.02
(遊園地の裏側を知れる⁈研修もしっかり!)

【4位】スヌーピーミュージアム 3.02
(みんなスヌーピー大好き!あったかい雰囲気で働く)

【5位】サマーランド 3.01
(食事補助あり!良い夏の思い出に!)

関西の方はこちらもおすすめ!

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)
(関西人気No.1!業務時間外はUSJで遊び放題!)

 

目次

  1. ディズニーバイトの職種について  
  2. ディズニーバイトの時給とシフトについて
======↑ここまでで1分↑======
  3. ディズニーバイトへの応募と面接対策
  4. ディズニーバイト研修について
  5. ディズニーバイト勤務時の服装
  6. ディズニーバイトの特典・社割について
  7. ディズニーバイトの雰囲気について
  8. ディズニーバイトがブラックって本当?
  9. ディズニーで働いて良かったこと・悪かったこと
  10. ディズニーバイトのまとめ
 
 11. 求人アリ!すぐに応募可能な職種

 

 

1.ディズニーバイトへの職種について

ディズニーバイトに応募するにあたって、そもそもどのような職種があるのか気になりますよね?
資格いらずで未経験・初心者でも安心して応募できる職種について簡単にまとめました!
応募する際の参考にして下さいね。

接客の職種

ワールドバザールキャスト

エントランスでチケットの販売・ベビーカー・車椅子の貸し出し等を行います。

アトラクションキャスト

 アトラクション内及び周辺における誘導や説明、ゲストへのご案内をします。アトラクションが安全に作動するように管理するのもこの仕事です。

フードサービスキャスト

 レストランでの接客・販売をします。

マーチャンダイズキャスト

 ショップで販売・梱包などをします。お店によっては写真撮影をしたり、機械を使ってグッズに名前を彫ったりするお仕事もあります。

ゲストコントロールキャスト

 パレードやショーにおけるゲストの誘導や動線の確保を行うお仕事です。パレードやショー中に行われる手拍子や振り付けを説明し、ゲストと一緒に練習する演出をすることもあります。

カストーディアルキャスト

 園内の清掃をします。ゲストと会う機会が多い仕事なので、写真撮影を頼まれたり、道を尋ねられることも多いお仕事。人気の仕事の一つです。

 

非接客の職種

 カリナリーキャスト

レストランで調理や盛り付けを行います。

 

上記のようにディズニーは接客の職種が圧倒的に多い職場です。
非接客の職種は少ない上に経験者採用が多いのが現状なので、非接客の環境でディズニーバイトがしたいという方には応募できる職種がかなり限られてしまうかと思います。
また常に全職種を募集しているわけではなく、時期によって応募できる職種は異なりますので注意が必要です。

 

2.ディズニーバイトのシフトと時給について

ディズニーの公式サイト(https://www.castingline.net/disney_recruit/)を参考に、時給とシフト形態について簡単にまとめました!

 時給について

時給は1,000円~1,350円 です。※2019年5月時点

※研修時は時給から-100円した金額(900円)での支給となります。
別途、コスチュームへの着替え手当ての支給、職種や時間帯によっても手当てが発生します。

交通費は月に5万円まで支給されます。

 昇給制度あり・有給制度(年6日支給)もあります。

シフトについて

 シフトに関しては、下記の2つのタイプの働き方があります。

①週5勤務タイプ

②週2~4勤務タイプ

週1勤務は基本的に不可能で、最低、週に2日は勤務することになります。
学生にオススメなのはもちろん、②のタイプです。

②のタイプではさらに下記の3つのシフト形態が用意されていて、ライフスタイルに合わせて選択できます。学生アルバイトが圧倒的に多いのは土日専門勤務になります。

・土日専門勤務(大型連休時は平日を含む週3~4日勤務)

・土日どちらか+平日で週2~3日勤務

・平日の週2~3日勤務

 

 勤務時間について

6:00~24:00の時間帯から原則5時間以上~の勤務となります。

具体的な勤務時間については下記のように3通りあります。

①朝番(オープンキャスト):6時〜16時前後

②中番(ミドルキャスト):8時〜18時前後

③遅番(クローズキャスト):11時〜24時前後

基本的に採用された際に①~③からどの勤務時間を担当するかも決定されます。


よって、例えば③クローズキャストで採用された場合は、ずっとクローズキャストの勤務時間のなかで勤務していくことになります。

どの勤務形態で働きたいかは、面接時に希望が出せますので安心してくださいね。

 

 シフトと福利厚生について、是非口コミも参考にしてください!

 シフトと福利厚生についての口コミ

t-news会員の口コミ
------------------------------
長く働いていれば、パークに遊びに行けるチケットをもらうことができる。交通費はほぼ全員が全額支給される。
t-news会員の口コミ
------------------------------
学生も多く、試験期間で休むことなども事前に言えば可能です。様々な特典があります。入ってからのお楽しみです!
t-news会員の口コミ
------------------------------
定期的にディズニーへのチケットが配られます。時給は安めですが、着替えの時間への手当がもらえます。

※キャストの特典については、「6.特典・社割について」の項目で詳しく紹介していますので、そちらもぜひ参考にしてくださいね。

 

3.ディズニーバイトへの応募と面接対策

 応募専用フォームへのご案内と面接について、インタビュー結果や筆者の実体験もふまえて詳しく説明します。

面接を受けるまでの過程

応募は下記リンクから専用フォームへ!

応募するときには、まず専用フォームに名前、メールアドレスを送ります。
そのあと、メールで送られてくるフォームに200字ほどの志望動機や希望するキャストの形態(接客・非接客・どちらでも)と働きたい職種(第五希望まで)を記入して提出すれば完了です。

履歴書の用意・記入はいりません!

ディズニーリゾートの求人を探す
関東 | 関西 | 東海
北海道・東北 | 甲信越・北陸
中国・四国 | 九州・沖縄

また、同じ求人でも採用決定でお祝い金5,000円をもらえる求人があります。同じ店舗の求人でも、お祝い金が貰える求人と、貰えない求人があるので、お得に探したい方は、下記から探してください!

★採用お祝い金5,000円がもらえる!
ディズニーリゾートの求人を探す
関東 | 関西 | 東海
北海道・東北 | 甲信越・北陸
中国・四国 | 九州・沖縄

 応募する前に知っておいたほうが良いこと

応募する前に知っておいたほうが良いことをキャスト経験があるマリさん(仮名)へのインタビューを元にして、主に3点を以下にあげます。

Q.学生におすすめのシフト形態は?

A.学生キャストは土日シフトが基本!
ディズニーの学生キャストは、基本的に土日のシフトになりますので、土日にシフトが入っても大丈夫か確認してください。面接のときにも、土日のシフトに入れないと言うと、受からない可能性が高いです。

 

Q.受かりやすい職種はある?

A.フードサービスキャストは受かりやすい
希望の職種があればそれを選んでもいいですが、やはり人気の職種に希望すると倍率は高くなる可能性があります。カストーディアルキャストやアトラクションキャストは人気なので、倍率が高いかもしれません。一方で、フードを扱うキャストは現在人手が少なくよく募集がかかるのもこの職種です。どうしてもディズニーで働きたい、という想いがある人はフードキャストに応募することをおすすめします。

 

Q.勤務地に希望があった場合は選べるの?

A.勤務場所は選べません。
働きたい業種は選べますがランド・シーの勤務は原則選べません!また希望のお店やアトラクションがあったとしても、選べないことになっています。一度、「私はこのアトラクションじゃないと働きません!」という人がいましたが、何か月もシフトに空きが出るまで待たされていました。面接のときに働くエリアに強い希望を出してしまうと、そもそも採用されないことが多い上に、採用されても希望の場所につけるとは限らないので、注意してくださいね!

 

面接当日

面接については、過去にディズニーバイトの面接を受けた筆者の実体験を元に、お話しさせていただきますね!

服装について

面接時は私服で構いません。私が面接会場に実際に行った際も、スーツの方はほとんどいませんでした。ディズニーキャラクターが描かれた洋服を着てディズニー愛をアピールしている方も多かったです。

髪色に関しては、勤務時は黒髪必至になりますので黒髪の方が印象は良いと思います。(黒髪ではなかった場合、黒髪に染髪出来るか確認されます。)
清潔感のある服装、髪型は意識したほうが良いですよ。

持ち物について

面接時の持ち物については案内がありますので、基本的にはそれに従ってほしいと思いますが、履歴書に関しては面接会場に用意がありますので(現地で記入する仕組み)持っていく必要はありません。
筆記用具も面接会場に用意があります。

必要な持ち物としては(学暦が分かる)スケジュール帳です。
面接時、勤務可能日を確認する際に必ず必要になりますので、忘れないようにしましょう。

面接時に聞かれること

面接時に聞かれる質問に関しては面接官によります!!!

ちなみに私が面接を受けた際は、一般的なバイトの面接と変わらず
・志望動機
・職種の希望理由(第二志望の職種の希望理由も)
・通勤時間はどれくらいか
・シフトに関する質問
を聞かれました。

一方、同じく面接を受けた友人は志望動機は全く聞かれず、雑談(「大学ではどんな勉強をしているの?」等)を交えながら進み、面接っぽくない和やかな雰囲気だったそうです…

ただし、どんな面接官にあたっても必ず聞かれる質問があります。


シフトに関する質問(勤務可能日の確認)です。

土日シフト希望だった場合は土日に必ず入れるか、という確認はもちろん、GWや夏休みなどの大型連休にどれくらい勤務可能かということもしつこく確認されます。笑

学暦上、大型連休がいつから始まり、いつまでか、ということも詳しく聞かれることがありますので、事前に学暦を確認しておくことを強くオススメします。

面接の雰囲気も面接官によりけりですが、面接官の方々は基本的に優しく対応して下さいますので(怖い面接官だったらどうしよう…)と不安にならなくて大丈夫ですよ。

 
面接時の質問については他の方々の口コミも是非、参考にして下さい。

面接時の質問に関する口コミ

t-news会員の口コミ
------------------------------
シフトについて主に聞かれました。土日祝入れた方がうかりやすいとおもいます。希望の業種を聞かれますが、たぶんフードサービス系の人が足りていないので、どこでも良いのならフードサービスも候補にしていれば受かる確率は上がる気がします。(センターストリートコーヒーハウス)
t-news会員の口コミ
------------------------------
何回パークに遊びに来たことがあるか、どうして働こうと思ったか、仕事なので重いものを運ぶ・絶叫アトラクションに乗せられることなどもありえるが大丈夫か。などを聞かれました!(アトラクション)
t-news会員の口コミ
------------------------------
土日が固定シフトになるために、そのことについて何回か確認されたと思います。ディズニーへの愛などは全く聞かれませんでした。
t-news会員の口コミ
------------------------------
基本的に学生は土日祝固定が多いので、土日祝は空けておける人が良いと思います。祝日に授業が入るのであれば、面接時に祝日は出れないと伝えれば祝日に勤務は入りません。


面接時に注意したほうが良いこと

ディズニーキャストの面接となれば、どうしても緊張してしまいますよね。でも、とにかく相手も目を見て、笑顔で話すことが大事です。とにかく目を見て話すことで、他人と話すことに抵抗がない、誠実に答えている、という印象を与えます。キャストになった後でも大事なことなので、ぜひ実践してくださいね!

 

面接後の流れ

合格の場合のみ電話が来る

面接が終わると面接に通った場合のみ、電話で連絡が来ます。
このときに職種と配属先も伝えられるため、希望の職種や配属先ではなかった場合は断ることもできます。そこで断っても、再び別の職種や配属先での採用連絡が来る場合もあります。

 

※ここから先はマリさん(仮名)へのインタビュー結果を反映しています。

 4.ディズニーバイトの研修について

 Q.研修について教えてください!

A.手厚い研修で社会勉強になります!

面接を受けてディズニーリゾートでの勤務が決まると、本社で2日間に渡る研修を受けます。この研修はスーツ着用のきっちりとした研修で、キャストとしての心がけやディズニーのポリシーを学びます。キャストがどのように働いているかを見るために、実際にパーク内に入って見学もします!

本社での研修が終わると、いよいよコスチュームを着て配属先での研修を受けます。
この研修は配属先にもよりますが、3日~6日程度です。研修では表には出ず、裏で先輩トレーナーからの指導を受けます。

そしてその研修が終わると、ついにキャストデビューです!
一人で動けるようになるまでの約1ヶ月間は、先輩トレーナーがついてくれるので安心です。大企業に勤める一員になるので、他のバイトよりも社会人のマナーとモラルがきちんと身につきます。

 

5.ディズニーバイトの勤務時の服装

Q.勤務時の髪型・髪色に規定はありますか?

A.髪型も髪色も決まりがあります!

ディズニーキャストは、「ディズニールック」と呼ばれる身だしなみに関する基準を満たしていることが条件です。髪色は黒で、女性だと肩につく場合は髪を結び、男性だと耳に髪が被ってはいけないなどの決まりがあります。爪の長さや靴下の色などにも決まりがあり、毎日朝礼でチェックを受けます。


Q.勤務時の服装は?

A.コスチュームが支給されます!

服装は店舗・アトラクションごとにコスチュームが支給されます!購入の必要はないので安心してください!


6.ディズニーバイトの特典・社割について

Q.キャストならではの特典はありますか?

A1.パークのチケットが貰えます!

 長く働いていると、パークに遊びに行けるチケットがもらえます。これはゲストとしてパークに遊びに行き、他のキャストを見て自分の接客に活かしてほしいという会社からの思いから生まれた制度です。


A2.貸し切りイベントへの参加や新アトラクションに一足先に乗れちゃいますよ♪

年に一度「サンクスデー」という、閉園後のパークに遊びに行けるイベントがあります。もちろん、キャストのみ参加可能なイベントです。このイベントでは上司であるオリエンタルランドの社員さんや役員の方がアルバイトキャストに感謝を伝えるため、実勢にコスチュームを着て接客をします。サンクスデーならではのショーも行われるので、ディズニーが好きなキャストにとってはたまらないイベントです。

新しいアトラクションが完成した際に、ゲストより一足先に体験できるのもキャストの特権です。他にもディズニー好きには嬉しい様々な特典がありますよ!


Q.社割はありますか?

A.実際にランドやシーで販売しているグッズを安く購入出来ます!

キャスト専用のショップがあり、そちらで安くグッズを購入出来ます。実際にパークで売っている商品、ぬいぐるみや雑貨、菓子類など品揃えが豊富なので、なかなかパークにゲストとして行けないキャストにとっても嬉しいサービスです。


7.ディズニーバイトの雰囲気について

Q.キャスト同士、仲は良いですか?

A.キャスト同士の仲がいいです!

キャストは大学生も多く、バイト終わりに学生同士で飲みに行くこともあります。学生は主に土日メインに働くのでシフトも被りやすく、すぐに仲良くなれます。勤務中に話す時間は少ないですが、休憩時間が被ると一緒に食堂でごはんを食べたりします。ディズニーが好きな人が多いので、趣味の話で盛り上がることができます。

 

職場の雰囲気について口コミも参考にして下さいね。

職場の雰囲気についての口コミ

t-news会員の口コミ
------------------------------
私のロケーションは従業員が約200人とかなり多く、本当に様々な年代の人が活躍していました。厳しい方も中にはいますが、優しく教えてくれる先輩も沢山います。休憩時間にはみんなと食堂でご飯を食べていたのですぐに打ち解けることができましたし、チームワークも良かったです。(ブルーバイユーレストラン)
t-news会員の口コミ
------------------------------
大学生と社会人が半々でした。皆の仕事へのやる気が凄いので、中途半端な気持ちで行ったらあまりなじめないと思います。
t-news会員の口コミ
------------------------------
とても忙しい職場なので勤務中はお話をする時間はあまりありませんが、休憩中は仲良くしてくださり、たくさんお話しできたので楽しい職場だと思います。
また、研修制度もしっかりしているのではじめてのバイトに最適だと思います!(センターストリートコーヒーハウス)

 

 

 8.ディズニーバイトがブラックって本当?

 Q.勤務予定日に出勤出来なくなった場合、シフトの融通は効きますか?

A.基本的には、シフトチェンジ出来る人を見つけないと休めません。

体調不良や忌引きなど、急遽どうしても休まなければならなくなった場合は職場の上司に相談して休むことは出来ます。ですが、事前に勤務予定日に入れないことが分かった場合は、シフトチェンジ出来る人を自分で探して代わってもらうという方式です。
休む理由によっては代わりが見つからないと休めない場合もあります。なのでその点ではシフトの融通の効く職場とは言い難いかとは思います。

 Q.掛け持ちは出来ますか?

A.出来ます!

土日シフトだと平日に他のバイトを入れたり…ということも出来ますし、実際に私は平日に派遣のバイトを入れて、土日はディズニーバイトという風な働き方をしたこともあります。

 

仕事についての口コミ

t-news会員の口コミ
------------------------------
コース料理のレストランで、お料理の長い説明を全て覚えるのはとても苦労しました。また、お料理のお皿は重かったため運ぶのが大変で、腕や足腰が鍛えられました。それでも続けられたのは大好きな空間でゲストの笑顔をみれたからです。コスチュームを着ると、自分もディズニーの一部になれた気がして、今日も頑張ろう!と気合が入ります。(ブルーバイユーレストラン)
t-news会員の口コミ
------------------------------
常にお客さんがたくさんいる状態なのでほとんど駆け回っているような状態なので体力勝負にはなります。でも、お料理を渡すときにすごく嬉しそうな顔をしてくれたり、シールを渡すと喜んでくれるのがとても嬉しかったです。(センターストリートコーヒーハウス)
t-news会員の口コミ
------------------------------
コンクリートの上でたちっぱなしであったので、最初のころは足がとても痛かった。お客さんに何かしてあげた時の笑顔はとても励みになりました。
t-news会員の口コミ
------------------------------
とてもやりがいがあり、良い経験になるのでおすすめはします。しかし、土日祝で勤務にはいる場合ほとんど休みの日はバイトしかできないので他のことができなくなってしまいます。(センターストリートコーヒーハウス)

 

 

9.ディズニーで働いて良かったこと・悪かったこと

Q.ディズニーで働いていて、良かったことはどんなことですか?

A1.ディズニーでしかできない接客を経験できること

ディズニーキャストはパークの一部として、ゲストを笑顔にするために全力を尽くします。例えばバースデーシールを貼っているゲストには「ハッピーバースデー!」と声をかけたり、ディズニープリンセスのコスチュームを着ている女の子には「ごきげんよう、プリンセス」と挨拶をすると、とても喜んで貰えます。ゲストの思い出を担っているので責任は重大ですが、その分やりがいのある仕事です。

ゲストの誕生日を祝ったときに「写真撮るから、お姉さんも一緒に写って!」と言ってもらえたときは嬉しかったです。全力で接客した分ゲストから反応も返ってくるので、普通の接客バイトでは味わえないやりがいを感じられるのではないでしょうか。


A2.お客様やキャラクターの反応が力になる

ディズニーでのバイトは、基本的に忙しいので勤務中は常に気を配っている状態です。
お店によっては常にお客さんがたくさんいる状態なので体力勝負にはなりますが、ゲストの喜ぶ顔を見るとやりがいを感じます。また小さい子供達がすごい笑顔で楽しんでる様子や、仲睦まじい家族の様子を見ながら仕事をすることができて、穏やかな気持ちになることもあります。運がいいとミッキーやミニーなどのキャラクターが、キャストにも手を振ってくれることがあります。


Q.ディズニーで働く際のデメリットはありますか?

A1.コミュニケーションが苦手だと大変

ディズニーでのバイトはとにかくホスピタリティが重視されるので、ゲストとのコミュニケーションが非常に大事です。3,4トーン挙げて話せない人、機転が利かない人、キャストになり切れない人だと、キャストは務まりません。そのため接客バイトに抵抗があったり、人とのコミュニケーションが苦手な方はあまり向いていないかもしれないです。
ですが、レストランの調理部門など裏方の職種も募集しているので、非接客でのディズニーバイトがしたい方はそちらの職種に応募してみてはどうでしょうか?


A2.お金目的だと割に合わない

正直、やめてく人は多かったです。ふわふわしたような子は結構やめる印象がありました。手当は多いですが、時給は低いのでたくさん稼げるバイトではありません。正直、求められる責任が時給に見合わないと思うこともあります。学びたい!ディズニーが好き!という理由で働いていた人が長続きしていた印象があります。逆に、勤務開始時間ぎりぎりになって来るような人は続かないと思います。


ディズニーバイトのメリット&デメリットの口コミ

t-news会員の口コミ
------------------------------
体力面で辛いところもありますが、ディズニー好きには嬉しい特典が沢山ありますし、何より毎日大好きな空間にいれるだけで楽しいと思います!(ブルーバイユーレストラン)
t-news会員の口コミ
------------------------------
お客さんが喜んでいる様子をみるのがとても好きな人には絶好すぎるぐらいのロケーションだと思います。(アトラクション)
t-news会員の口コミ
------------------------------
時給の割には求められることが多く、生半可な気持ちで行くと痛い目を見る可能性があります。ディズニー好きな方は是非。



10.ディズニーバイトのまとめ

  • ・手厚い研修が受けられ、マナーが身につく!
  • ・勤務時の身だしなみには厳しい。
  • ・体力勝負でコミュニケーション能力は必須。
  • ・ゲストの笑顔がモチベーションになる。
  • ・ディズニーならではの特典がある。
  • ・時給の割に求められる責任は大きい。

ということで、勤務時の規則は厳しく責任が求められる職場ではありますが、初めてのバイトでも安心して働くことができ、ゲストの笑顔やディズニーならではの特典など、働くモチベーションがたくさんある環境だということがわかりました。

向き不向きがはっきりしているバイトではありますが、自分はキャストに向いていると思ったそこのあなた!この機会に是非応募されてみてはいかがでしょうか!!

 

11.求人アリ!すぐに応募可能な職種 

アルバイトは年中募集しているわけではないので、すぐに働けるか分かりません。いますぐに働けて、自分に合った店舗を見つける方法を伝授します。

 本当にアルバイトが足りていない店舗は、公式HPでのスタッフ募集の他にも、アルバイト求人サイトに必ず求人広告を出します。(これらサイトの求人広告掲載料金は安くないので本気の募集です)

本気でアルバイトが足りていないため、すぐに働けたり、あなたが希望する曜日と時間のシフト通りに採用される可能性が十分あります。 

t-newsでは大手求人媒体の求人をまとめて検索することができます。以下のリンクから探せるので、自分に合うバイトを探してみてください!

ディズニーリゾートの求人を探す
関東 | 関西 | 東海
北海道・東北 | 甲信越・北陸
中国・四国 | 九州・沖縄

また、同じ求人でも採用決定でお祝い金5,000円をもらえる求人があります。同じ店舗の求人でも、お祝い金が貰える求人と、貰えない求人があるので、お得に探したい方は、下記から探してください!

★採用お祝い金5,000円がもらえる!
ディズニーリゾートの求人を探す
関東 | 関西 | 東海
北海道・東北 | 甲信越・北陸
中国・四国 | 九州・沖縄


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

東京ディズニーランド(TDL)のお店評判ランキング

1位

東京ディズニーランド(店名非公開)

最寄り駅:舞浜駅

レビュー 評価4 4.20

10人

  • シフトは固定が多い
  • 規律・ルールがしっかりある
  • お客様との対話が多め

お店の口コミ・特長をもっと見る

職場環境・場所

女性 レビュー 評価5
レビュー 評価5

良い点

憧れのディズニーバイト、パークの中で夢を届けることにやりがいを感じます。休みなく常にゲストが来るので退屈することなく働けます。もっと見る

気になる点

このアルバイトの気になる点はログインをすることで確認できます。
まだ会員登録していない人はぜひ登録してください。
会員登録は無料でできます。

〇〇大学人文・文化学群/学部1年生/女性
勤務期間:2019年頃〜
2位

東京ディズニーランド ブルバイユー・レストラン

最寄り駅:舞浜駅

レビュー 評価3 3.00

1人

  • シフト変更の融通が利く
  • 規律・ルールがしっかりある
  • 楽しさ・やりがいが魅力

お店の口コミ・特長をもっと見る

職場環境・場所

女性 レビュー 評価3
レビュー 評価3

良い点

コスチュームも可愛いですし、なにより、ディズニーランドの演出の一部に自分がなれることです!最初は緊張してあまり話せませんでしたが、なれてくると今度はどんな話をしようかと考えるのが楽しく、ゲストを笑顔に...もっと見る

気になる点

このアルバイトの気になる点はログインをすることで確認できます。
まだ会員登録していない人はぜひ登録してください。
会員登録は無料でできます。

〇〇大学学部3年生/女性
勤務期間:2018年頃

東京ディズニーランド(TDL)の特長

特長1

どちらかというと シフトは固定が多い

シフトは固定が多い

シフト変更の融通が利く

特長2

どちらかというと 規律・ルールがしっかりある

自由度が高い

規律・ルールがしっかりある

特長3

どちらかというと 楽しさ・やりがいが魅力

給与・労働条件が魅力

楽しさ・やりがいが魅力

特長4

どちらかというと お客様との対話が多め

お客様との対話が少なめ

お客様との対話が多め

特長5

どちらかというと 客層は会社員やファミリーが多い

客層は学生が多い

客層は会社員やファミリーが多い

特長6

どちらかというと 朝・昼が忙しい

朝・昼が忙しい

夕方・夜が忙しい

特長7

どちらかというと 繁忙期がある

繁忙期がある

年中変わらない

特長8

どちらかというと バイト同士で仲良し

バイト同士で仲良し

バイト同士は最低限の交流

特長9

どちらかというと バイトに大学生は多め

バイトに大学生は少なめ

バイトに大学生は多め

もっと見る

バイト評判を見る

t-newsメルマガ

  • 探す手間を削減!

    大手求人媒体の掲載案件から、大学生にあった案件を編集部が厳選してお届け!
  • 良質なバイト求人!

    自分では見つけにくいレアバイトや非公開の独自案件もお届け!
  • お得なアンケート!

    みんなの声がt-newsのチカラに!
    お得なt-newsポイントもらえちゃう!
    人気の簡単アンケートも実施!
  • お役立ちコラム!

    みんなのバイト体験やバイトに関するおもしろランキングなど配信中!
t-newsの学生バイト情報盛りだくさんメールをスマホで受け取る! 大学生のための塾講師採用情報 塾講師STATION