学生家庭教師会は怪しい?気になるバイト評判は?どんな生徒が多い?
3.00
1人
- シフトは固定が多い
- 規律・ルールがしっかりある
- 楽しさ・やりがいが魅力

学生家庭教師会ってどんなところ?怪しくない?
そんな疑問を解決すべく、学生家庭教師会でのバイト経験のあるヒナさんにお越ししただき、アルバイトの体験談について取材を行いました。その様子をお伝えします!
【必見】家庭教師センター10社比較
インタビューの前提知識です!
家庭教師をお探しの方へ!家庭教師センターは山ほどあり、何を基準に選べばよいかわからなくなりがちです。そんな方へ、家庭教師バイト経験者500人がt-newsが選んだ家庭教師センター10選を、ここで紹介します。
※おすすめ度は「知人に紹介したい度合い(NPS)」を0~10の11段階で測っています。
| 順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| センター名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 初回時給 | 2,607円 | 2,023円 | 1,870円 | 1,815円 | 1,647円 | 1,679円 | 1,635円 | 1,670円 | 1,400円 | 1,350円 |
| 最大時給 | 7,500円 | 3,720 円 | 2,050 円 | 2,250 円 | 2,000 円 | 3,300円 | 2,000 円 | 2,000 円 | 2,500 円 | 2,000円 |
※表はスクロールできます
(2021年12月t-news会員500名のアンケートを基に作成)
いますぐ求人を探したい方はこちら
経験者500人の声を基に作成!
家庭教師センターランキング!
ファーストをはじめ、家庭教師センターは沢山あってどこで働けば良いか迷いますよね。
そこで!経験者500人に聞いた
本当にオススメの家庭教師センターをご紹介します!
自分に合った家庭教師センターを選びましょう。
▶平均時給2,700円の圧倒的高時給!
高学歴向け・オンライン家庭教師も充実(大学生限定)
▶誰でも最低時給2,000円の穴場家庭教師!
勉強が苦手な子の気持ちが分かる方向け(大学生メイン)
▶案件数NO.1の家庭教師!
社会人もOK 全国規模の求人(社会人OK)
<目次>
1.学生家庭教師会バイトに応募した理由
2.学生家庭教師会バイトで良かったこと
3.学生家庭教師会バイトはきつい?
4. 学生家庭教師会バイトの仕事内容
5. 学生家庭教師会バイトの研修
6.学生家庭教師会バイトの時給・シフト
7.学生家庭教師会バイトの服装・髪色
8. 学生家庭教師会バイトの面接対策
9. 学生家庭教師会と他者の違いは?
1.学生家庭教師会バイトに応募した理由
Q. 家庭教師バイトを探すきっかけは?
A. 時給も良く、隙間時間で稼げる
私自身は、家庭教師をメインの収入としては考えていなくて、ちょっとお小遣い稼ぎができたらいいなと思って始めたんです。
効率よく短い時間で稼げるというのが、何よりのメリットだと感じました。
時給は1400円~1800円が目安です。
もっと高時給で働きたい人方には、東大家庭教師友の会がおすすめです。
Q. 学生家庭教師会を選んだのは?
A. 会社で選んだというより、案件で選びました。
もともと、家庭教師バイトなら何でもよかったので 複数の会社に一括登録できるサイトで講師登録をしていました。
そうすると、様々な会社から案件が届くようになります。
その中で、自分の通いやすさや指導できそうな勉強のレベルの案件でいちばんちょうどよかったのが学生家庭教師会の案件でした。
【コラム】他の家庭教師センターは?
インタビューの通り、家庭教師センターは複数あるので掛け持ちで登録しておくのがおすすめです。
下記はt-news会員500人に聞いた、おすすめの家庭教師センター一覧です。この機会にチェックしておきましょう!
| 時給 | 家庭教師センター | 平均時給 | 最大時給 | おすすめ度 | 数 | メリット | デメリット |
| 1位 | 東大家庭教師友の会 | 2,607円 | 7,500円 | ◎7.8 | 88 | 時給No.1! | 倍率が高め |
| 2位 | 家庭教師のガンバ | 2,023円 | 3,720円 | ○6.9 | 14 | 研修で高評価◎ | 学歴は活かしにくい |
| 3位 | 家庭教師のファースト | 1,870円 | 2,050円 | ○6.6 | 87 | 非常に平均的 | 昇給がしにくい |
| 4位 | 家庭教師のあすなろ | 1.815円 | 2,250円 | ○6.9 | 33 | 勤務開始までがスムーズ | 研修が簡素 |
| 5位 | 家庭教師のサクシード | 1,647円 | 2,000円 | △5.6 | 19 | 学歴を活かせる | 昇給がしにくい |
| 6位 | 家庭教師のトライ | 1,679円 | 3,300円 | △5.8 | 84 | 知名度が高い | 初回時給が低い |
| 7位 | 家庭教師のランナー | 1,635円 | 2,000円 | ○6.9 | 13 | 初心者の対応◎ | 時給が低い |
| 8位 | 家庭教師の合格王 | 1,670円 | 2,000円 | ×4.8 | 10 | 自由な指導 | おすすめ度が低い |
| 9位 | 学研の家庭教師 | 1,400円 | 2,500円 | △5.5 | 10 | 知名度が高い | 平均時給が低い |
| 10位 | 家庭教師のノーバス | 1,350円 | 2,000円 | ×4.3 | 6 | 学歴を活かせる | 平均時給が低い |
※表は横にスクロールできます。
※家庭教師センターとは、「家庭教師派遣会社」のことです。
2.学生家庭教師会バイトで良かったこと
Q. おすすめポイントは?
A1. 隙間時間で稼げる!
自分が期待していた通り、短い時間でそれなりの収入になりました。
- 家庭教師は長くても2時間くらいで1回の業務が終わるうえに高時給なので、隙間時間に稼ぐのにはぴったりのバイトだなと思いました。
A2. 授業準備時間などが不要
学生家庭教師会の場合は、受験生の対応をすることが少ないので、基本的に手の込んだ授業準備は不要です。
その日に行って生徒が「これやりたい!」というものを一緒にやる感じなので、そもそも授業準備のしようがないというか。
塾講師だとその日やることがきっちり決まっているため予習が必須の印象がありますが、学生家庭教師会の場合はそうではなかったので、自分のプライベートの時間が削られずによかったです。
Q. どんな人が向いている?
A. 子どもが好きな人
何よりも、子どもと接するので子どもが好きな人のほうが楽しく働けると思います。
小学生くらいの生徒だと、悪気はないけど嫌なこと言っちゃうことって結構あって。
そういう、子どもの冗談を笑って受け流せる人が向いていると思います。
Q.学生家庭教師バイト経験を通じて感じたことは?
A. 教育が抱える問題を真剣に考えるきっかけになった。
家庭教師のバイトを通じて、教育ってなんだろうって考えることが多くなりました。
大きな話になってしまってすみません。でもこれは教育学部の人や、教育に興味がある人にとっては興味深いことだと思うし、考え続けるに値する大事な問題だと思います。
- 子どもを取り巻く教育の実情を目の当たりにする経験はかなり大きく、自分の問題意識を探るうえでも大切な経験になりました。
3.学生家庭教師会バイトはきつい?
Q. 学生家庭教師バイトでつらかったことは?
A.生徒さんが時間を守ってくれないとき…
指導日の約束した時間に家に行っても誰も出てこなくて、30分近く家の前で待っていたことがあります。冬の寒い日だったのでつらかったです。
それは本当に、家庭によります。これから家庭教師バイトを探す人は、ご家庭との相性もちゃんと見ておくといいと思います。
この件については本社に相談して対応してもらったので良かったのですが、やっぱりモチーションは下がってしまいました。
4.学生家庭教師会バイトの仕事内容

Q. 初回勤務までの流れは?
A. 案件に応募→説明会参加→勤務
学生家庭教師会への登録後、案件のメールが来ます。やりたい案件があればフォームに回答、その後、学生家庭教師会から電話がかかってきます。その後、初回授業という流れです。
勤務後、生徒さんとの相性が良ければそのご家庭で継続して勤務することになります。
Q. 案件の数は多い?
A. そんなに多くはないです。
少ないなと感じました。もし本当に家庭教師で稼ぎたいなら、他の会社と掛け持ちしたほうがいいと思います。
おすすめの掛け持ち先は?
家庭教師センター1か所の登録では、給与的に足りない…。そんな時におすすめなのが、教育バイトの掛け持ちです。片方で学んだメゾットを活かし、効率よくアルバイトができます。
t-newsでは、家庭教師の他、在宅でできるアンケートモニターや採点バイトなど
様々な案件があるので、あなたに合うバイトがきっと見つかりますよ!
↓大学生会員31万人↓
t-newsに登録する
Q. 仕事内容は?
A. 授業の流れを簡単にまとめてご説明します!
授業スタイルは全て教師の裁量に任されていますので授業の流れは人それぞれだと思いますが、自分の授業の流れとしては以下の感じです。
宿題の確認
前回出した宿題のチェックを行います。
質問への対応
生徒が学校や塾で習った教科などから生徒が分からない問題を教えたりします。
学校や塾の補習をすることが多いです。
宿題を出す
授業終わりに次回までの宿題を出します。勉強のペースを作るために、学生家庭教師会では宿題を出すことが必須になっています。
授業が終了したら保護者の方に挨拶をして帰ります。
指導報告を本部に送る
月に1度、本社に報告書を郵送します。その月にやったことなどを記入するだけなので簡単ですよ。
もし指導日を変更したり、時間を延長したりした場合は、その報告書に記入します。
Q. どんな指導が求められている?
A. 学校や塾のサポート的な指導
学生家庭教師会に集まる生徒さんたちは、学校の授業や宿題が一人ではできない、という子が多い印象です。
本社の人も主にそのような生徒さんを募集している、とのことでした。
- なので、その子の理解度に合わせて丁寧に説明したり、根気強く寄り添ってあげる指導が求められていると思います。
勉強をする習慣がない生徒も多いので、勉強の動機やペースを作ってあげることも大事なのかなと思います。
▶受験対策など、より難しいことを扱って指導したい方にはこちらがおすすめ!
Q. 本部からサポートは?
A. 保護者と教師の橋渡しだけ。
指導面に関しては、学生家庭教師の方から教師に対してサポートやアドバイスは一切ありません。
なので、自分で生徒に合わせて授業スタイルを考えていくしかないのかなと思います。
しかし、契約や手続きのような保護者とのコミュニケーションに関しては、本社が間に入って調整したりしてくれます。
Q. 授業時に心がけていたことは?
A. 根気強く!優しく!
学生家庭教師会の方から勉強が苦手な生徒が多いことは聞いていたので、生徒の理解のスピードに合わせるように意識していました。
勉強自体を続けてもらうためには、勉強の時間が嫌なものになってしまったら意味がないので、優しく励ましたり褒めたりしながら教えるように心がけていました。
5.学生家庭教師会バイトの研修
Q. 研修はどんな感じ?
A.研修はありません。
授業の組み立てとか、そういう研修はありませんでした。
説明会のために本社にはいきましたが、そこでは初回授業の流れなどを簡単に説明されたくらいのものです。
Q. 研修がないと初心者にはきついのでは?
A. そんなに難しい内容は取り扱わないので大丈夫!
学校のフォローをすることが多いので、レベルはそこまで高くないというか、大学生なら答えられる内容であることがほとんどです。
確かに授業の進め方や生徒さんとのコミュニケーションは最初のうちは難しいかもしれませんが、徐々に慣れていくものなので、大丈夫だと思います。
Q. 初回授業時の感想は?
A. 緊張はしなかったです。
今学校で何をやっているのか、宿題は出ているのかということを聞いて、私の生徒の場合、宿題が出ているとのことだったので、一緒に算数の宿題を解きました。
小数点の位置が違うなどのケアレスミスを指摘したり、手が止まっているときにヒントを出すなどのサポートをしました。
小学5年生の生徒だったので、指導面に関してはあまり緊張しませんでしたね。
6.学生家庭教師会バイトのシフト・時給
Q. シフトの決め方は?
A.契約するときに決めるが変更可能
案件を受け、正式に契約するときに「じゃあ基本的に〇曜日ね」という約束はしますが、実際、通ってみると生徒や私の都合に合わせてその都度調整することが多かったです。
また、勤務時間は超えると30分刻みで延長できるようになっていて、終わりの時間が近づくと生徒から言ってくれたり、様子を見て私から提案したりしていました。
Q. 長期休暇はとれる?
A. 可能ですよ!
もちろん旅行に行くとかで指導をなしにすることも出来ます。
ですが、あまりに長い休みになってしまう場合は代講をお願いしたりする必要があります。1か月前に本社に連絡して相談しましょう。
Q. 時給は?
A. 1,400円~1800円くらい
時給は学年によって変わります。
小学校低学年は1400円、高学年は1500円、中学生は1600円、高校生は1800円というのが基本になっています。
学校のサポートという面が強いので、とっても高時給ってわけではないですね。
- もう少し高時給で働きたい方はこちら!
- ▶平均時給2,700円の家庭教師
Q. 交通費は?
A. 交通費は全額、家庭から支給。
交通費はお給料には含まれていませんが、ご家庭から支払われる仕組みです。
Q.昇給は?
A.あります!
半年経過するごとに50円時給が上がります。
7.学生家庭教師会バイトの服装・髪色
Q. 勤務時の服装は?
A. 服装は自由でした。
最初から私服で大丈夫です。
教師として信頼されるように、華美な服装は避けました。
Q. 髪色・髪型などの規定はありますか?
A. 派手でない髪色・髪型であればOK
服装同様、ご家庭にお邪魔することや保護者の方とも話すことを念頭において、常識的な髪型であることが望ましいと思います。
8.学生家庭教師会バイトの面接対策
Q.面接はどう?
A.登録制後、本社で手続き!
登録して案件を引き受けた後、本社に行って手続きをしました。そこでは給与のことや、報告書の郵送についてなど、勤務に必要な作業の説明を受けました。
堅苦しい面接っていう感じではなくて、勤務が決まったうえでの手続きだったので、何か準備していく必要はありませんでした。
もちろん、私服で大丈夫です。
Q. テストはある?
A. ありません!
会社によりますが、学生家庭教師会はテストがありませんでした。
受験勉強のサポートのような高度な指導力は学生家庭教師会では求められていません。
最低限生徒が学校の勉強をするうえでわからない点に答えることができれば大丈夫なので、テストが必要ないのだと思います。
インタビューはここまで、ヒナさんありがとうございました!
9.学生家庭教師会と他社の違いは?
勉強が苦手な生徒のサポート役ということであれば、あまりプレッシャーを感じずにバイトができそうですね。
家庭教師の場合、会社に教師登録をすることで案件を受け取れるようになります。
- もし少しでも「やってみようかな」という気持ちがあるのなら、登録してみるのがおすすめ。もし「自分には無理そう」と思う案件は断ることもできるので安心です。
- バイト探しの幅が広げるためにも、様々なセンターに登録してみることをお勧めします。
9-1.東大家庭教師友の会(大学生限定)
学歴・経験を活かすなら友の会1択!

東大家庭教師友の会という名前ですが、東大生以外でも大歓迎されます。高時給の実力派家庭教師で、特徴は下記のようになります。
| 特徴 | 東大家庭教師友の会 | その他の家庭教師 |
| 応募方法 | 自分で生徒を選ぶ | 紹介される |
| マッチング | 学歴・経験・スキルも | 場所・科目のみ |
| 時給 | 平均2,700円 | 平均1,800円 |
| 昇給 | 実力・経験次第 | 中々上がらない |
1日たった2時間のアルバイトで5,000~6,000円稼げるのは、東大家庭教師友の会の圧倒的な魅力です。
ポイント2.昇給制度
「難関校出身」「中学受験経験者」「帰国子女」「資格保有者」などの経歴によって、さらに時給が上がることも。実績による昇給もあるため、頑張れます。
ポイント3.オンライン求人豊富
オンラインバイトは比較的低時給になりやすいですが、友の会ではオンライン求人も高時給!また、帰国子女限定で最低時給2,700円のオンライン家庭教師もあります。
※東大・慶應・早稲田・東工・一橋生の3人に1人が教師登録しています
※ICU・上智・MARCH生にも人気です
- 高学歴(GMARCH以上・国立・医学部)
- 帰国子女
- プログラミング経験がある
のどれかに当てはまるならば、こちらに登録しましょう!
早稲田大学/2年/女性(時給2,500円)
評価:★★★★
名前は聞いたことのある家庭教師センターだったし、予想以上にサポートが充実していた。複数のセンターを利用したが、家庭紹介で終わってしまうところが多かったので、その後の相談がしやすい環境で嬉しかった。
上智大学/3年/女性(時給2,800円)
評価:★★★★
オンラインで指導していますが、必要機材を貸してもらえたので、スムーズに始められました。生徒さんや自分の都合に合わせて、シフトを適宜変更できるのはありがたいです。家庭教師ならではの利点だと思います。
一橋大学/3年/男性(時給2,800円)
評価:★★★★
バイト自体初めてで不慣れな点が多かったが、マニュアルもあり、不明点はメールで質問するとおおよそすぐに返信が来る。指導報告書を忘れそうになっても、メールでリマインドが来て有難い。時給にも満足している。
9-2.家庭教師のトライ(社会人OK)

最大手!最も求人が見つかりやすい!
平均時給は1,800円(1,400~3,000円ほど)で、さほど高くはありません。社会人のプロ家庭教師も集まっており、大学生限定ではありませんが、最大手なこともあり、生徒からは人気で案件数が非常に多いです。
生徒さんの数が多いので、好みの場所・自分の得意科目などに合わせた求人がみつかりやすいです。とりあえず早く始めたい!という方は、ここに登録してみてもいいかもしれません!
学生家庭教師会のお店評判ランキング
学生家庭教師会の特長
どちらかというと シフトは固定が多い
どちらかというと 規律・ルールがしっかりある
どちらかというと 楽しさ・やりがいが魅力
どちらかというと お客様との対話が多め
どちらかというと 客層は学生が多い
どちらかというと 夕方・夜が忙しい
どちらかというと 繁忙期がある
どちらかというと バイト同士は最低限の交流
どちらかというと バイトに大学生は多め
学生家庭教師会のバイト求人



















の

