• バイトあれこれ
  • 2015/11/14

「このバイトやって本当によかった!」アルバイトで楽しかった瞬間6選

はじめに

みなさんは、何をしている時が楽しいですか?

恋人と居るときだったり、サークルだったり、ゲームだったり…。人それぞれ、楽しい時は違います。そしてアルバイトをしているときもまた、「楽しい!」と感じられる瞬間はあるはずです。それはいったい、どんな時なのでしょうか。

ここでは、t-newsに寄せられた「バイト本当に楽しい!って思った瞬間」についてのアンケート結果の中から、コメントを厳選してお届けします。この中には自分のバイト経験に投影できる瞬間もあるのではないでしょうか!

バイト本当に楽しい!って思った瞬間

お客様と関われる瞬間!

【コンビニ店員】
地元に帰省したときに働いていたコンビニは、学生からお年寄りまでさまざまなお客様が来店するところだった。後輩や友人が来てくれたり、なぜか年配のお客様と仲良くなったりと、人との関わりのあたたかさを再認識できた。  
【アパレル(スーツセレクト)】
私はお客様にスーツ等を売るだけでなく、合わせ方のアドバイス等もすることで、今年のトレンドの色などをオススメしたりもします。お客様の中には女性から見てこういう合わせ方はどうなの?このジャケットに合うネクタイやシャツは何?とあらゆる方がいらっしゃいますが、そのすべてに答え、一緒にその人に似合うスーツをカスタマイズする経験はここでしかできない、非常に楽しいと感じる瞬間です。   

普段、大学で講義を受けてサークルに行くだけでは、なかなか幅広い年代の方と会うことはできません。しかし接客業だったら、老若男女問わず様々な方と接する機会があります。お客様それぞれに合わせてコミュニケーションをとり、関わることでいろいろな経験を積むことができるというのも接客業アルバイトの魅力であり、楽しい瞬間でしょう。

職場の同僚と仲良くなった瞬間!

【塾講師(東京個別指導学院)】
その塾の元生徒であったということもあり、知り合いが多かったため働きやすい職場でした。また同年代が多く友人が沢山増え、休憩時間が楽しい時間となっています。さらに個別指導の塾なので生徒一人一人のためになれたり、生徒と仲良くなり友達になることができます。なので授業中も授業外も常に楽しいと思える職場です。    
【ファストフード(マクドナルド)】
普段大学などで過ごしていると決して出会えない層の人に出会えるのはアルバイトの特徴だと思います。高卒の人もいれば大卒で就職活動に失敗した人など苦労をしてきている人もいるわけでその人たちの話を聞くのはとてもタメになりますし、新たなことを知ることが出来ます。 そんなところが楽しいです。   

 職場ではお客様もさることながら、様々なバックグラウンドを持った同僚に出会うことができます。自分と同年代の人で価値観を共有する人と話すのも楽しいですが、私はそれ以上に価値観が異なる人と接して話を聞くというのも非常に面白く、ためになる経験だと思います。

職場の同僚は、同級生やサークル仲間といったある種の均質化された友人とは異なる視点からの話をしてくれる存在です。だからこそ、普段は聞けない話を聞き出してみてはいかがでしょうか。

家庭教師で成果が上がった瞬間!

【家庭教師】
家庭教師で教えていた生徒が、私が教えたことで数学が初めてわかった、と言ってくれたこと。自分が真剣に相手のことを考えて教えれば点数は絶対に上がることがわかって嬉しかった。また、親御さんからも、次回も私にやってほしいと言われた時もうれしかつた。   
【家庭教師】
私は小学生低学年の子の家庭教師をアルバイトでしていました。その子は算数がかなりの苦手で、学校のテストもいつも低い点数ばかりでした。しかし家庭教師になって半年。コツコツと教えてあげたこともあり、生徒も算数が楽しくなってきたと言ってくれ、そしてとうとう学校のテストで100点を取ってきてくれました。テストが返却された日にお母さんから連絡が入り、私もとても喜びました。そして次の授業では初の100点祝いとしてみんなでケーキを食べ、とてもたのしかったです。   

生徒と一対一で接するからこそ信頼関係が生まれ、 教えている生徒の成績向上が自分の喜びに直結するようになる、というのが家庭教師バイトの大きな魅力の一つでしょう。真剣に教え子と向き合うことで、実際に教え子が良い点数をとった瞬間の喜びも倍増するでしょう。この時ほど、家庭教師冥利に尽きる時はないのかもしれませんね。

まとめ

大学生に聞いた、「バイト楽しい!」と思える瞬間、いかがでしたでしょうか。お客様と接するとき、同僚と話すとき、教え子が成長した時、いろいろなときにバイトの楽しさを感じ、魅力を再発見することができるでしょう。今バイトしていない人、ぜひそういった体験をバイトを通して積んでみませんか。今バイトをしている人も、自分のバイト体験から少しでもそういった瞬間を見つけられると良いですね。

新島の記事をもっと読みたい方はコチラ

毎日新記事公開中!編集部のおすすめ記事をもっと読む

新島

著者:新島

t-newsWebライターを2015年3月から始めました。
現在は都内の大学で3年生をやっています。理系の視点から『働く』ということに着目した記事を発信していきたいと思います。趣味は読書と映画鑑賞。座右の銘は「なせばなる」です。昨日の自分よりも少しでも進化した今日の自分でありたいと思っています。よろしくお願いします。